DTP駆け込み寺

No.16910へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re: ID CC レイアウトグリッド設定について

Windows版CS5で、もやさんの例を使って試してみました。

新規レイアウトグリッドで

行文字数:15
段数:3

と指定します。※段間と行数はお好みで。

グリッド開始位置を[地/小口]にして
地と小口のマージンの値を入力。

ドキュメントができたらマスターを表示します。

表示>グリッドとガイド>段組ガイドをロックをクリックして
チェックを外します。

最上段のガイドを上方向にドラッグすると、
最上段のグリッドだけ文字数を増やすことができますので、
5文字分上にドラッグします。

ただ、通常のフレームグリッドを作るときのように、
Q数に応じてサイズを拡大することができないので、
一度のドラッグで狙ったサイズにするのは少し面倒です。
表示を拡大して操作するとやりやすいかもしれません。

一度お試しください。

[16910] 元オペ (2014/06/04 Wed 22:28)