Windows7使用です。
ヘルベチカについてですが、
フォントフォルダの中では
 Helvetica Neue LT Com 55 標準
 (OpenType)
というフォント名になっています。
そのフォントをダブルクリックして詳細を見るとフォント名が
 HelveticaNeueLT Com 55 Roman
  (OpenTypeレイアウト、デジタル署名済み、TrueType Outlines)
となっています。
MC-B2で書体名を選ぶ際のプルダウンには
 Helvetica Neue LT Com 55 Roman と
 HelveticaNeueLT Com 55 Roman
の2つが出てきます。
なぜ、MC-B2のプルダウンに2つが表示されているのかが不明です。
どちらを選択しても、結果は同じようですが…。
なぜこのようになるのか、分かる方がいましたら
教えてください。
[19620] taku (2018/04/10 Tue 14:54)