DTP駆け込み寺

No.8375へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^5: AD510で

>メーカーのいう自己責任とは、インテルマックのOS10.6からでは
ホットフォルダ運用であれ、検証できていないしどこに不具合がでるか
わからない。したがって試行錯誤して出力する意味はないかも・・・。
ということでした。

screenの立場としては100%検証出来てないものに対しては、上記のような理由(こじつけ)等で逃げるしか無いのかもしれません。
でも「試行錯誤して出力する意味はないかも」は言い過ぎですね。
IntelMacやOSのバージョンは本来関係がなく、寧ろCS4など出力しようとするアプリ側に依存します。

CS4でもPSファイルに書き出してしまえば510でも問題なく出力できると思います。
ただし、InDesign CS3の様なケースも有るのでPPDの検証(特に印字位置)は必要と思います。

PSファイルから出力する方法については、RIPの機能の中でもJOBの受付け方なので基本中の基本に相当する部分です。なので説明書の冒頭付近かもしれません。
よく確認してみてください。
(510を起動させすぐの画面か通常の待機状態の画面にそれらしき設定が有ったような気がします。記憶違いかもしれません)

[8375] うろおぼえ (2010/03/19 Fri 20:55)