DTP駆け込み寺

記事検索


デフォルトの検索条件はorですので、スペース区切りで入力された、いずれかのキーワードを含む記事を全て表示します。
「AND検索」をチェックして検索すると、スペース区切りで入力された、全てのキーワードが含まれる記事だけに絞り込んで表示します。
記事検索フォーム
  • 検索結果 27件
  • 所要時間 1.33秒

Google 検索


Googleでも掲示板を検索できます。


  1. 初歩的な事かもしれませんが?(-)
  2. ぎりぎり読めるバーコードの色(-)
  3. 中古マシン購入で悩んでおります。(-)
  4. テレビ番組に使うロゴデータのファイル仕様について(-)
  5. 中国語のフォントを探しています(-)
  6. QX3.3でのEPS書き出しができません(-)
  7. InDesignへPDFの一括配置(-)

初歩的な事かもしれませんが?

初めて投稿します。PowerbookG4ti866MHzでイラレ&フォトショプを使用しています。両アプリを立ち上げ作業することが多いのですが、マシンが調子悪く(イラレ作業中に固まる事が多くなった)なるとともにフォトショップをいじり保存したファイルがイラレに反映されなくなりました。また、通常リンクにてPSDファイルを配置してイラレに保存していたのですが、Illstrator形式で保存時にオプションの「配置した画像を含む」がグレーになりチェックを入れられなくなってしまいました。イラレを再インストールしても解消されませんでした。どのように設定すれば直るのか教えて頂けますか?宜しくお願いします。作業環境 OS9.2.2 / Illustrator8.0 / Photoshop7.0takayama 2005/08/19 14:53:24Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001>フォトショップをいじり保存したファイルがイラレに反映されなくなりました。これはリンクで配置していないからではありませんか?配置を選んだ時のウインドウで「リンク」を確認して下さい。>「配置した画像を含む」がグレーになりチェックを入れられなくなってしまいました。上記の件ですでに埋込まれているからではありませんか?爺 2005/08/19 15:45:24Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002ありがとうございました。ご指摘のように「リンク」にチェックを入れず配置していました。takayama 2005/08/19 18:45:42Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1372] 旧掲示板 (2005/08/19 Fri 14:53)

ぎりぎり読めるバーコードの色

お世話になります。バーコードの色についてなのですが、どうしてもオレンジと赤(ピンク)でデータを作らなくてはなりません。そこにバーコードが入るのですが、上記の色だとバーコードが読みとれないのです。そこで、オレンジ(M50,Y100くらい)に一番近い色でバーコードが読みとれる色を教えて下さい。製版屋さんに聞いても「茶色になってきますね〜。」といわれました。茶色といってもピンからキリまで。皆様が今まで作られた中でオレンジに一番近い色のバーコードの色を是非教えて下さい。ちょっと時間がなくて困ってます。よろしくお願いいたします。アト 2005/08/08 14:45:16Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001どっちにしたって、読み取りテストをしなければ、危険この上ないわけで。匿名 2005/08/08 15:19:34Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002読みとりテストをしたいのは山々なのですが、テストができる状況ではないのです。ですので、ちょっと皆様にお聞きしたかったのです。あと、補足です。袋に印刷します。袋は透明。入る物はトイレットペーパー(白)。白+2色の印刷です。アト 2005/08/08 15:34:53Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003なにを持ってぎりぎり読めると言うのか。規格もあるでしょうし、リーダーが同一製品でも個体差があります。例え自分のテストでOKだからといって、一般にOKと言っていいのか。どれくらいの製品でテストをすればOKといえるのか。...テストをするにしても大変だと思います。まず、バーコードリーダーのレーザーの色が赤ですから、赤系統は読めない(読みにくい)と思います。そもそもバーコードの目的はコードの認識のはず。ちょっと前に話題になったデザインバーコードもURL http://d-barcode.com/index.html白黒です。色がつけられるなら、彼らがとっくにやっていると思います。デザインのみで読み取りのことを考えないのでしたら、好きな色でやったらいいと思います。流通にのせるバーコードで、きちんと認識をする必要があるならば、悪いことは言わないので、普通に黒で作ることをオススメします。(ものが何かは分かりませんが、最悪、バーコードが読めないから、小売から返品やクレーム、なんてこともありえない話ではないでしょう。)がび 2005/08/08 15:46:22Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−004そうですよね。>ちょっと前に話題になったデザインバーコードもURL http://d-barcode.com/index.html白黒です。色がつけられるなら、彼らがとっくにやっていると思います。おっしゃるとおりです。3色刷は決定なので、墨で作れない以上、おとなしく得意先に「この色ではバーコードが読みとれません」と言うことにします。ありがとうございました。アト 2005/08/08 16:30:05Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−005URL http://www.n-barcode.com/hp2/sokubai/hayawakari/hayawakari.html匿名 2005/08/08 16:33:17Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1328] 旧掲示板 (2005/08/08 Mon 14:45)

中古マシン購入で悩んでおります。

はじめまして。イラレで作成された100ページほどの旅行パンフの改訂の仕事が入ってくることになりました。現在の会社のDTP環境(PM9600やベージュのタワーG3)では処理能力に限界があるということで、中古マシンを購入する事になったのですが、悩んでおります。互換性と出力の関係上、OS9、QX3.3、イラレ8、CIDは固定です。ゆくゆくはOSXに移行することを考えると、ミラードライブがいいのですが、3台分購入予定ですので、あまり高い機種は購入できません。しかし、そこでグラファイトのG4を購入するのは、今回のパンフの仕事はこなせても、ゆくゆくOSX、アドビCSを動かすことを思うと力不足かもしれなく、OSX切り替え時にまた新たにマックを購入しないといけなくなりそうなので…。そこでミラードライブより少し安いクイックシルバーを購入してみては、ということを社長に伝えました。社内にマックに詳しい人がおらず、決まった業者もいないので、はたしてこのままクイックシルバーを購入してもいいものなのか…今回は予算もないのでグラファイトですまして、OSX切り替え時にG5を購入するか、クイックシルバーを購入するくらいなら、高くてもミラードライブを購入しておいたほうがいいのか、本当はもっといい方法があるのではないか…誰にも相談できずに困っています。皆様にご助言いただければと思います。よろしくお願いいたしますaya 2005/06/04 21:48:22Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001どれにしたって中古なワケなんで、お好きなのを選べばいいかと。OSXに以降の色気を出すなら、素直にG5を買っておくべきだと思いますが。k 2005/06/05 00:07:22Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002ご参考になるかわかりませんが…私見が入っておりますので、最終確認は上司の方とご確認ください。長文にて失礼します。中古で購入は以下のような組み合わせはいかがでしょうか?G4 MDD 1.25 Dual 2台G4 グラファイト 1台これで3台になります。なぜMDDを2台か…といいますと、・OS9とOSXの過渡期で使用されるMacとしてはおそらく長く使うと思われる。・OS X使用時、高負荷時はDualプロセッサの恩恵が受けられる。・予算がMDD 3台ではきつそう。・MDDが1台では故障時に困る。との判断でこのようにしています。たしかにOS XであればG5でしょうが、OS 9は可能であれば単独OS 9にしたいですし、OS 9もXも両方動くのはMacの中で最速はこのMDD 1.25 Dualになります。Adobe Creative Suiteも現在のところ「予定」ぐらいであれば、必要な時期にインストールすればいいかと思います。また、MacをG4とG5で分けてしまえばいいですが、フォントライセンスが個別に必要で、けっこうお金がかかります。一時のヤマを越えるのであって、台数もそれほど要らなければ、1PCに1セットフォントライセンスで、複数のアプリケーション使用する方が、(フォント分が)節約になります。忙しくなって人手も増えたら、そのアプリケーションを別にして、フォントを追加すれば段階的に設備投資ができ、予算計画もスムーズかと思います。また、グラファイトはあくまでヤマ場しのぎのためです。しかし、そのヤマ場を過ぎれば、Illustrator 8,CID専用機でもいいかもしれません。念のためですが、Adobeのアプリケーションはバージョンアップをしてしまうとその前のバージョンの使用権は消滅してしまいます。仮にIllustrator 8からIllustrator CSにしてしまうと、Illustrator CSの使用権のみで、バージョンアップの元になったIllustrator 8の使用権はありません。使用してしまうと、ライセンス超過(違反)になります。別に(新規購入)の場合は別ライセンスになりますので、問題ありません。ライセンスの計画も慎重に行わなければなりません。※ソフトウエアメーカーによってはそのバージョンアップのライセンスの取り扱いがことなりますので、メーカーにご確認ください。モリサワフォントであれば、OS X専用のNew CIDをお薦めします。インストールも簡単ですし、(OS Xからしかインストールできませんが…)OS Xで使用する場合も、SuitcaseかFontBookで管理可能です。もちろん切り替えたOS 9でも問題なく使用できます。また、グラファイトのG4もOS X専用New CIDにしてみてください。OS X 10.2以降が別途必要ですが、OS X専用New CIDならのちのちMacを買い換えたときに、移植代がかかりません。「フォントの入っているMacを入れ替た」とモリサワに申請すれば現在のところ、無償です。フォントワークスが必要であればLETSをお薦めします。使用している間は年間契約(使用する台数分)が必要ですが、CIDはもとより、Open Type Fontも使用可能で書体も豊富です。また、OS XでCIDが使用可能なのはLETSのCIDのみです。FD版はサポート対象外のようです。フォントワークスが必要であれば検討してみてください。G4 MDDは不具合がたまに聞かれるMacです。長く使うMacですから、安心して使いたいものです。中古販売店によっては店舗独自の保証がある店があります。そういったところで買うといいかもしれません。ただし、台数が少なかったりしますので、前もって計画的に調達できるといいですね。業者に依頼したいところですが、変にG5を買わせられるかもしれないので、明瞭に伝える必要があるかもしれません。ではken 2005/06/05 01:41:41Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003すいません。訂正です。>また、グラファイトのG4もOS X専用New CIDにしてみて>ください。OS X 10.2以降が別途必要ですが、OS X専用>New CIDならのちのちMacを買い換えたときに、移植代>がかかりません。「フォントの入っているMacを入れ>替た」との部分、×入れ替た→○入れ替えたMDD 1.25 DualはOS 9の動く 1.25Dualです。M8573J/A , Z05N01QDH , M9309J/A上記3つであれば、大丈夫です。一部BTOモデルで番号の違うのがあります。良く確認してください。※M8840J/AはOS Xしか動かないMDDですから注意してください。では。ken 2005/06/05 01:47:31Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−004002>※ソフトウエアメーカーによってはそのバージョンアップのライセンスの取り扱いがことなりますので、メーカーにご確認ください。ライセンスの心配をするなら、バージョンアップより、000>互換性と出力の関係上、OS9、QX3.3、イラレ8、CIDは固定です。増設分のライセンスの方が心配です^^ron. 2005/06/05 22:52:57Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−005> 念のためですが、Adobeのアプリケーションはバージョンアップをしてしまうとその前のバージョンの使用権は消滅してしまいます。仮にIllustrator 8からIllustrator CSにしてしまうと、Illustrator CSの使用権のみで、バージョンアップの元になったIllustrator 8の使用権はありません。ちゃんとEURAを読みましょう。移行に伴う場合、同一CPU上であれば共存可能ですよ。ほげ 2005/06/06 10:15:22Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−006ほげさん、旧バージョンのライセンス消滅についてはURL http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/openoptions/antipiracy.htmlの複数のバージョンのインストールに説明があります。エンドユーザ使用許諾契約書(EULA)に明示されているケースを除き…とありますので、それぞれの製品に対してEULAを確認しなければなりません。移行期間と見るか、併用とみなされるかは権利者の判断です。私の認識では白は白にしたいので上記のような判断になります。弊社もその方針でライセンスを取得しています。ken 2005/06/06 10:39:40Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−007以前アドビと話をした所、旧バージョンの使用はあきらかに違法との事でした。あくまでもアップグレードのためだけに旧バージョンが入っていても良いとのことです。それに旧バージョンが入っていてもいいというだけで使用権が残る訳ではありません。新バージョンを使用し始めたら旧バージョンは削除しなければなりません。もちろん監査が入った場合は全て削除を求められます。旧バージョンも使用したければ新バージョン用に新規ライセンス所得が必要です。匿名 2005/06/06 11:50:35Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−008> http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/openoptions/antipiracy.htmlそこまで読んでいるならURL http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/openoptions/all.html#08ここも見ましょう。> 以前アドビと話をした所、旧バージョンの使用はあきらかに違法との事でした。いつの話ですか?それに相手は法務の人ですか?> あくまでもアップグレードのためだけに旧バージョンが入っていても良いとのことです。データ移行期間中はどちらのバージョンも利用可能です。ほげ 2005/6/6 17:15Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−9ライセンスプログラムにはウチも入ってるけどそれのダウングレードでのライセンス販売と通常のパッケージ購入者のアップグレードとは全然話が違うぞ?匿名 2005/6/6 17:22Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−10>>008 名前:ほげあなたの言うURL http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/openoptions/all.html#08はアドビライセンスプログラム加入者向けのダウングレードです。これは新規購入またはアップグレードでの新バージョンのライセンスを破棄して旧バージョンのライセンスに切り替えるものです。新バージョンと一緒に旧バージョンも使っていいと言うものではありません。谷 2005/6/6 17:31Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−11ほげさんの言っておられる>http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/openoptions/all.html#08ですが、「ライセンスプログラムで承認を得られてる場合」となっています。パッケージの場合、取り扱いがことなることをご確認ください。また、ほげさんの言っておられることが正しい場合、うちはだいぶ損害を受けていることになります。仮に、うちが正しいライセンス形式であった場合、ほげさんの認識では著作権違反になると思います。念のため、確認してみようと思います。ではken 2005/6/6 18:11Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12アップグレード版を使用するには旧バージョンの使用権利を放棄することが条件となります。例外として、あくまでもアップグレードや移行の補助ために旧バージョンが必要な場合のみ新バージョンと同じコンピュータに旧バージョンが入っていても構いません。但し新バージョンでの制作に移行したら旧バージョンは削除しなければいけません。旧バージョンでデータを最初から作っちゃうなんて事はもっての他です。Syou 2005/6/6 18:45Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−13要するに、問題はAdobeがきちんと説明責任を果たしていないところにあります。特に問題なのが、アップグレード版を購入する前に、旧バージョンとの関係がどうなっているのか、どういうライセンスになっているのか、ということをはっきりわかりやすく告知していない、そういった情報にアクセスが困難であるという点です.エンドユーザーの蓄積された膨大な資産に対して、責任をもとうという企業姿勢がまったく見受けられない。重傷だといっていい。匿名 2005/6/7 20:48Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−14上記のkenさんの示したページの次ページにAdobe Licensing Siteでお客様のライセンス情報をWebで提供Webサイトにアクセスすることにより、お客様のライセンス情報(シリアル番号、製品名、バージョン、数量等)をいつでもすばやく確認することができます。ひぇ〜Adobe見張ってますよ社長 ウチのMacイラレ8と9とCSはいってますよ〜それは知らなかった 2005/6/7 21:59Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−15無知なのか故意なのか知らないがいくらぐだぐだと言い訳を言っても犯罪者は犯罪者。ZG 2005/6/8 10:17Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−16そうそう、アドビもそのうち損害賠償で訴えられるかも。昨日、アドビからCS2予約受付開始の案内メールが来たけど、「キャンペーン」という文字は踊っていても、ライセンスがどうだこうだといことはリンクページのどこにも見当たらない。それは買ってのおたのしみ、開けてびっくり玉手箱っていうことなんでしょ? アドビの関係者さん。それか、どこかわかりにくいところにリンクがあって、「ほら、あるじゃない、ちゃんと読みなさいよ」っていうんだったら、そこら辺りにうろついている詐欺にいちゃんの商法と同じ。匿名 2005/6/8 12:42Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−17EULAよりも憲法ではどうなの?新しい商品を販売するときに、昔に販売した商品の使用を制限できるのか?「プレステ2にアップグレードする条件として、旧プレステで遊ぶことを禁じます。」そんな使用条件を負わせることができるなら、メーカー側にはかなり好都合。匿名 2005/6/8 14:06Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−18犯罪者、必死すぎですよw天 2005/6/8 14:35Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−19>>「プレステ2にアップグレードする条件として、旧プレステで遊ぶことを禁じます。」下取りの条件になっていれば、ありえますよ。(=プレステの古い機械を下取りに出してアップグレード)新規購入ならば、アップグレードとは言わん。っていうより、ソフトもアップグレードじゃなくて、その都度ライセンスを新規購入すればいいんじゃないですか?バージョン違いで使いたければ。ほえほえ 2005/6/8 17:50Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−20ココの先人たちか得意げにのべてる事って誰も知らなかったと思うアドビも積極的に言ってないんだしまあ1オーナーならしょうがないと言うスタンスじゃないかなモリサワの話になると急に出てくる「ツウホウスマスタ君」とかと同じたぐいモリサワもアドビも何も言ってないのに勝手に泥棒と書きたがるんだ。ZGさんも、それなら解りやすいDMだせってアドビにいわなきゃDF 2005/6/8 22:54Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−21Adobeは何も言ってないわけじゃなく全国的に監査とかおこなってますよ。知り合いの印刷屋にも監査が入りました。まあそこは問題なかったみたいですけどね。あんたたち犯罪者のせいでアクティベーションなんて面倒な機能も導入されました。だいたい使用承諾書を読まないで違法行為を行ってる犯罪者にかぎって知らないだの解りにくいだの詐欺商法だのガキみたいな言い訳を言う。知らなかったから犯罪を犯してもいいの?知ったあとも間違いを認めないで犯罪を続けるの?そんな通りが世の中で通用するの?それが少しでもモノづくりに関わっている人間の考え方?匿名 2005/6/9 9:33Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−22仕様許諾書って、何ポイントのサイズで一行に何文字入れてます?あんな読みにくいもので、ユーザーに強く訴えようってのが無理なんじゃ?本当に大切なものだったら、・わかりやすい文章で・挿し絵も入れたりして・誰にでも読みやすい組版で作られるべきでは?より多くの方々に知っていただくためにやってるのが監査じゃあ印象悪いよね。p 2005/6/9 14:58Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−23これ、私もつい最近adobeに確認しました。アップグレード版で買った時は、その使用許諾書にOKした時、あるいは登録はがきを受け付けた時で、旧製品の使用権を放棄したものとみなされますので、アンインストールしてください。とのこと。旧バージョン使うならまた製品買ってね、でした。CS2からはより一層使用許諾に関しては監視してます。ってことでしたよ。気安くアップグレード版買って、登録だけして製品使ってないってこと無いように気をつけなきゃダメですね。って言ったら笑ってましたけど。tomo 2005/6/9 15:00Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−24>>022 名前:pなに子供みたいな事言ってんの。そういう次元のものじゃないでしょ。匿名 2005/6/9 15:12Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−25>>022 名前:p世の中の契約文書、保険、金融、株、その他もろもろ。みんなあれぐらいの物ですけど目にしたことないですか?普通はあんな物だと解るはずだけど、もしかして本当にお子様?>024も言っていますけど説明書とかそういう次元の物でありません。その内容を守らなければいけない、読んで当然の物。見にくいから、面倒だから読まなかったで済む物ではない。それが犯罪行為を正当化する理由にはなりません。谷 2005/6/9 15:26Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−26パッケージ販売版の EULA のパッケージ開封前の確認については、以前アドビに電話して聞いたところ、製品毎の EULA がまとまっている、URL http://www.adobe.com/products/eulas/main.htmlの URL を紹介されました。CL 2005/6/9 15:36Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−27>>より多くの方々に知っていただくためにやってるのが監査じゃあ印象悪いよね。 監査は、より多くの方々に知っていただくためにやっているのではない。上にもありますが、22の書き込みは論外ですね。ほえほえ 2005/6/9 15:38Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−28msg.25 谷さんおっしゃる通り、みんなあんな大きさで読みにくいものばかりです。この業界にいるものが、重要な文書がああいう形式でいいのか、疑問に思わないのでしょうか?法務関係の書類がどうして読みにくい文章になっているのかこれは素人にはわからないように『わざと』書いてあるんですって。法律家の仕事を確保するためだそうですけど、これって罪じゃない?ちなみに、私は犯罪行為を正当化などしていません。犯罪に走らないように、もっとしかるべきアテンションの方法があるんじゃないかと思うのですよ。あの組版では、アテンションが弱いのは明らかでしょう?p 2005/6/9 16:37Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−29あの組版ではアテンションが弱いから犯罪を犯してもいいって言ってるのと同じじゃん。だいたいなに規約文書の組版の事へ強引に話をすり替えてるの?匿名 2005/6/9 17:29Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−30>>法務関係の書類がどうして読みにくい文章になっているのか>>これは素人にはわからないように『わざと』書いてあるんですって。>>法律家の仕事を確保するためだそうですけど、>>これって罪じゃない?そこまで断言されるのでしたら、情報ソース求む。私もそういう類の話を聞いたことはありますが、鵜呑みにしている訳ではありません。仮に、文章が平易になったからといって、法務業務が簡単になる(極論を言えば、自分たちでも弁護士不要で裁判が闘える)とは思いませんので。>>あの組版では、アテンションが弱いのは明らかでしょう? 裁判になったときに、アテンションに強弱をつけていると、要らぬ突込みどころを相手に与えると思うのですが。※説明書レベルの書類と、規約関係の書類と混同されていませんか?これは、明らかに目的が違いますから、扱いも違ってしかるべきです。ほえほえ 2005/6/9 17:39Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−31たしかに、いかなる理由があっても、犯罪は許されるべきではないし、読みにくくても、読まなければならないものは、読むべきだと思います。でもね、やっぱりもう少し読みやすくなってもいいと思いますよ>EULA。Webに分かりやすいものを用意している分、まだ良心的だとは思いますけど>Adobe。もちろん、EULAは厳密な表現でなければならないから、ああなっているわけですけど、「読んで欲しい文章なら読みやすくしてくれ」と思うのは、そんなにいけないことでしょうかね。pさんも、別に「読みにくいから犯罪が起こってもしょうがない」という意味で言ってるわけじゃないでしょ。「読みやすくすれば、犯罪抑止につながるのではないか」という提言だと私は思ったんですけど、そういう捉え方では納得できませぬか?>おのおの方。そういう提言を、ここで言うだけでは意味がないと言われれば、たしかにその通りなんですけど(^^;)。ふぁんてーる 2005/6/9 18:26Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−32一言だけ。本来のスレと内容がずれてきているので、この話題について議論したければ、別スレを立てたほうがいいと思いますが如何?がび 2005/6/9 18:49Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−33犯罪者が必死に話をすり替えようとしている。だいたいアプリの不正使用をしてはいけないのは常識。なにをごちゃごちゃ難癖付けて自分の犯罪を正当化しようとしてるの?匿名 2005/6/9 21:19Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−34なんか033匿名の言い方テレビで見た架空請求業者の話し方と似てる >>だいたいアプリの不正使用をしてはいけないのは常識。なにをごちゃごちゃ難癖付けて自分の犯罪を正当化しようとしてるの? まずは声高に威圧するんだな。それは知らなかった 2005/6/9 23:16Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−35−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1164] 旧掲示板 (2005/06/04 Sat 21:48)

テレビ番組に使うロゴデータのファイル仕様について

いつもお世話になっています。TV番組用のロゴをイラレで作成したのですが、そのデータ納品を、テレビの番組で使えるようにして納品してほしいと依頼されました。とりあえずデータの保存形式と解像度とサイズを指定して欲しいと先方に依頼したところ、・ロゴ背景を透明にして、保存形式はTIFF・サイズは縦4800×横6400と言われました。解像度はよくわからない、との返事です。保存形式等はフォトショに持っていってしまえば問題ないとして、「縦4800×横6400」の単位はピクセルですか?と質問したのですが、先方の返事はよくわからない、とのこと。WEB用画像を作るような感覚からすると、4800×6400ピクセルはあまりに巨大だし、適当に作るにしてもどんな単位や解像度を基準にして作ればいいのかわかりません。こういうお仕事をされた事のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。黒縞 2004/11/10 14:52:52Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001アナログ放送用でしょうか?BS、CS、地上波デジタル用のハイビジョン用でしょうか?それによっても条件が変わってきます。私は、発注する側でしたが、この担当者は本当に技術的な部分が分かっているのか、疑問です。(解像度も分からないとおっしゃってますし。)アナログ放送用でしたら・640*480ピクセル・解像度は72dpiもあればOKだと思います。担当者は、ピクセル数が10倍多いですね(^^;;;(多分、勘違いだと思われ)もし、不安なら・複数パターン作成・Photoshopファイルも高解像度のを添付すると、もらった方でも加工できるので、私ならうれしいです。(やりとりの時間も短縮されますし。担当者がまたしかるべき人にこのデータを渡すと思うので。担当者本人がこのデータを云々する人なら、話が分かっていないので根本的にアウトですな。)いずれにしろ、もう一度確認&提案することをオススメします。セーフティとかは考えなくていいのかな?(セーフティは説明するのめんどいんでググっておきました。)URL http://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd-H07.htmlがび 2004/11/10 15:08:28Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002その後気づきましたが、縦横の比率から、HD放送とは考えにくいので多分、普通のアナログ放送用ですね。あと、データはCMYKではなく、RGBで。(RGBの世界なので)がび 2004/11/10 15:17:26Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003すばやいお返事本当にありがとうございます。助かります。スカイパーフェクTV!で放映される番組のロゴなのですが、640*480 72dpi で大丈夫でしょうか。それから、「セーフティ」も確認しました。(最初WEBのセーフティカラー!?と思いましたが・・・)こちらにも注意して作成します。黒縞 2004/11/10 15:41:40Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−004>>スカイパーフェクTV!で放映される番組のロゴなのですが、>>640*480 72dpi で大丈夫でしょうか。大丈夫でしょう。ですが、担当者に確認はしておきましょう。・解像度は(分からないみたいなので)ともかく、サイズは。(サイズも相手がいい加減と感じたら、調べた結果こうだと思うと提案。「NTSCならば、画像サイズは640*480もあれば大丈夫だと思うのですが。」みたいなことをいうとOKだと思われ。)・セーフティの必要性と必要な場合はセーフティを何%で作るか。・指定されたサイズ、解像度のものとは別にPhotoshopかIllustratorのデータを添付する提案あくまでも、現状は6400*4800で指示が来ているわけですし。相手の顔を潰さないためにも。がび 2004/11/10 15:55:45Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−005ご指摘の通りですね。きちんと確認を取ります。急かされているのに明瞭な返事がもらえず、ちょっと頭に血がのぼってました。抜かなければ・・・。本当にありがとうございました。黒縞 2004/11/10 16:17:18Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−006TV場合、ピクセルが正方じゃないから気をつけた方が良いかもしれません。Photoshop CSに正方ピクセル以外の編集機能がついたのもそのためです。確認を取られた方がよろしいでしょうね。通行人 2004/11/10 20:00:54Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.11−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−007教えていただいてどうもありがとうございました。が、昨夕の段階で納品してしまいました・・・。特に何も(良いも悪いも)言われず、「こちらも詳しくなくてすみません」と言われてしまいました。詳しくなくて、テレビ番組作れるのかなあ・・・。仕事は今後も続きそうなので、ちくちく勉強していきたいと思います。お薦めの本、サイトなどありましたら、ぜひ教えてください。本当にありがとうございました。黒縞 2004/11/11 19:12:01Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−008>>TV場合、ピクセルが正方じゃないから気をつけた方が良いかもしれません。ダウンコンバータを使用する場合は、ダウンコンバータの設定で調整できる範囲内です。(HD放送だともっと気をつかわないと駄目ですが。)ダウンコンバータを使ってビデオ信号に変換する場合は、通常のパソコンの画像の出力を使うわけですが、通常正方ピクセル以外のモニタの解像度の設定が無いので、かえって画面からはみ出たりしてややこしい問題にもなりかねません。ノンリニアで使うならば、厳密に対処するならば編集側でサイズの調整をすれば良いと思います。まぁ、どちらにしても、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。(画面一杯、セーフティの領域を無視してまでロゴが載るわけではないでしょうから。)がび 2004/11/12 10:13Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[691] 旧掲示板 (2004/11/10 Wed 14:52)

中国語のフォントを探しています

いつもこちらを拝見してお助けいただいております。どうしても探せないフォントがありまして、またお世話になります。中国語の本を作成するのですが、前回はOS Mac 9?(すみません。作成者が不明なためわかりません)、DTPはページメーカー6.5で作成されています。今回はこれをWindows DTPに移行しなければなりません。中国語の漢字のフォントは移行できそうなのですが、MacでHelvetica ChineseもしくはChina Helveticaなる欧文フォント(中国語のピンといわれる発音部分に使用します)がどうしてもみつからないのです。「もしこのフォントのWin版が購入可能ならばいくらくらいなのか調べて下さい」とお客様がおっしゃっているため、フォントを販売しているところに問い合わせてもみたのですが「OSに依存しているもののような‥」と解答いただきました。このHelvetica Chineseなるフォントは何なのか。そしてWin DTPで中国語のピンのみを表示できる欧文フォントはあるのか。どうぞお教えいただきたく、宜しくお願い申し上げます。うえこし 2004/09/09 13:21:49Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001>このHelvetica Chineseなるフォントは何なのか。想像ですけど、以前の「不明の作成者」が自作したフォントってことはないですか?他社が作ったページメーカーのデーターが手元にあるのですか?自社製作なのに、作成者が不明なのですか?>そしてWin DTPで中国語のピンのみを表示できる欧文フォントはあるのか。検索でヒットします。中国人 2004/09/09 15:10:53Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002中国人様お世話になっております。>想像ですけど、以前の「不明の作成者」が自作したフォントってことはないですか?>他社が作ったページメーカーのデーターが手元にあるのですか?自社製作なのに、作成者が不明なのですか?はいそうなのです。言葉足らずですみません。前回はMacで他社さんで作成されています。著者さんを変えて第4弾をWinで作成しています。著者の先生がWindowsのWord上でピン付きフォントを使用して原稿を作成中なのですが、校正でそのピンのみを大きくしたり親文字との間隔を空けたりという指示がきてなってしまいました。今も短い単語はできるかぎりイラレでアウトラインをとって対応しているのですがお客様より「本文全部となってしまったときにその方法以外(赤字が多そうなため)のやり方はありますか?」と問い合わせがきたのです。>検索でヒットします。はいヒットしました。ありがとうございます。また今使用しているチャイニーズライターというアプリにありました。しかしすでにピン付きで入力されているものをコピーペーストでフォントのみを変更しても化けてしまい、再度入力しなおす必要があるようです。もしかしたら原稿を作成する時にピンのみ抜粋で入稿していただけたらいいのかもしれません。お忙しい所お教えいただきありがとうございました。宜しくお願い致します。うえこし 2004/09/09 18:59:26Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003文字コードは何で作業してるのですか?こことか参考になると思いますよ。URL http://www5b.biglobe.ne.jp/~harigaya/index.html全て中国語なら、中国でもDTPやってるんだからそっちのソフトを買ってきた方がスムーズなこともあると思いますよ。輸入できるのかどうか知りませんけど。実際まるごと中国からアプリやソフトを買ってきてネイティブ環境でDTPやってるところも国内にあります。中国人 2004/09/10 11:35:00Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−004中国人様ありがとうございます。コードはCWコードです。これは中国語入力変換時に使用しているソフトのメーカーが独自に開発したものですとなっています。日中混合なので最終出力で問題がないよう結局はアウトラインで対応することになりそうです。はじめての中国語なので右往左往していまして、一晩ウェブで検索しながら調べていくうちに、今の当方の環境で可能なことと不可能なことがうっすらと見えてきました。お教えいただいたサイトを拝見しましたが、やはり大家族の国なので奥が深いとあらためて感じました。お教えいただき大変助かりました。ありがとうございました。うえこし 2004/09/10 14:21:55Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[566] 旧掲示板 (2004/09/09 Thu 13:21)

QX3.3でのEPS書き出しができません

既出であればすみません。外注からいただいたデータで困っています。QX3.3のドキュメントをEPS書き出ししたいのですが、EPS書き出し、フォトショップでのラスタライズはできますが開いてみると、イラストレーターの張り込みがそっくり抜けてしまっています。(書き出したドキュメントサイズは合っているようです)どのようにすればよいのでしょうか…助けてください。よろしくお願いいたします。まめ 2004/08/26 14:14:33Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001> 開いてみると、イラストレーターの張り込みが>そっくり抜けてしまっています。なにをなにで開いていますか?何らかのアプリケーションで QuarkXPress の EPS を開いているというのであれば、もともとアプリケーションソフトで開くことを保証されていないQuarkXPress の EPS を無理矢理開いているのですから、なんらかの不具合が起こってもやむを得ないと思います。CL 2004/08/26 14:54:27Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040803 Firefox/0.9.3−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002情報漏れすみません。最終的にJPG保存にしなければならないため、フォトショップ5.5にて開いてみました。まめ 2004/08/26 15:30:06Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003そのEPSからPDFにして、アクロバットから、別名保存でJPGにするのはどうでしょうか?AM 2004/08/26 16:24:38Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−004>>002画像書き出し機能のある RIP で画像を書き出し、それを Photoshop で開いて、jpeg にするのがベストです。Photoshop で開くのを試みる場合は、なるべく最新バージョンに近い Photoshop で試してみてください。PS 解析能力が上がっていることがあります。だだしフォントの問題などがあるので同じマシン(環境)に入っていないとフォントがなくて出力が違うなどの問題も起こるし、やはりイレギュラーなやり方に違いありません。CL 2004/08/26 16:39:37Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040803 Firefox/0.9.3−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−005ご指導有難うございます。こちらの環境として、フォトショップ5.5イラレ8と9クォーク3.3になります。入稿はクォーク3.3なのですが、A4の両観音のドキュメントサイズ(840×297)で1ページ扱いで作られており、文字はクォークにて、張り込みはすべてイラレで張られています(この大きさにも問題があるのでしょうか?)最終的な保存形式としてJPGにしたいため、1、クォークにてEPS書き出し2、フォトショップにてラスタライズで、試したところ画像が抜けてしまっています。クォークから印刷→PSファイル書き出ししてフォトショップで開いてみましたが解析不可で開けませんでした。また、イラレでも開いてみましたが開くことが出来ませんでした。唯一開けたのが最初のやり方でしたが、画像が抜けてしまっています…AMさんのやり方を試しましたが、開いた時点で画像が抜けてしまっており、先に進む事が出来ませんでした。CLさんのやり方にある画像書き出しのRIPは当方に無いため試すことが出来ませんでした…まめ 2004/08/26 18:19:21Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−006>AMさんのやり方を試しましたが、開いた時点で画像が抜けてしまっており、>先に進む事が出来ませんでした。 プリント/出力は、正常にできるのですか?>フォトショップ5.5>イラレ8と9 MacOSXが動くなら、CSの体験版が使えます。試してみては?ron. 2004/08/26 18:41:02Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−007面倒な手間が増えますが、イラレ9で開いて確認と別名保存して、そこからPhotoshopに変換してはどうでしょうか。俺はこれでやってます。イラレ8だと文字列が飛んだりしますが。9はないし、ただマスク関係が飛ぶことはあるようですが。やり直しもき来ますし、安全だと思います。フーンな人 2004/08/26 19:43:18Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−008どうしてもお手持ちの環境でとなれば、画像をすべてEPSのバイナリで保存しなおしてみてはどうでしょう。Photoshopの7.0ならEPSのJPEGでもOKだったとおもいます。imaya 2004/8/26 21:00Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−9イラストレーターに配置してある画像だけが抜けていて、イラストやタイトルは出てる……なんて事は無いですか?そうなると、イラストレーターからEPSにするときに配置を含まずに保存してるという、うっかりミスと言うことなんですけど。そんなことはチェック済み!!だったら、ごめんなさい。「わるぎはないです。」解決するといいですね。AM 2004/8/27 11:08Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−10皆様有難うございます。全てを検証することが出来なかったのですが、みなさまのご意見をもとになんとか作業を進めることはできました。とりあえずの解決方法として1イラレを全て開きアウトライン化2画像も全て埋め込み3クォークにて画像更新4EPS保存5イラレ9にて開く6EPS保存7フォトショップで開く にて完了 (^^;まず上記のご意見で見落としていたことが、イラレ9で開いて見なかった事があり(9を信用してなかったもので…)そしたら開くことが出来ました。画像も全て含まれておりましたが、文字関係が全て化けてしまっており、アウトライン化でいけると確信しました。時間と手間はかなりかかりましたが、なんとか作業は進められました。やはりバージョンの上位は大事だと痛感したところです。みなさま有難うございました!!!まめ 2004/8/27 14:26Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[540] 旧掲示板 (2004/08/26 Thu 14:14)

InDesignへPDFの一括配置

初めまして。InDesignに関する質問です。普段Webの仕事をしているものであまりDTPには詳しくないのですが、この度、1600点ほどのPDFをInDesignにまとめて、さらにまたPDFとして書き出して欲しいという依頼を受けました。(たまたまInDesignを持っていただけです…)そのPDFというのが、・ハングルやロシア語の多国語PDFファイルで、・たまに数式なども含まれていて、・複数ページで出来ているというものでした。今まで日本語と英語のデータしか使用してなかったのですが、ハングル語やロシア語や数式はInDesignにPDFを配置したり、再PDF書き出し時に崩れてしまったりしないのでしょうか?注意点などあったら教えて頂きたいです。また、それ以上に厄介なのが1600点という点数です。InDesignに試しに配置しようとしても1ページ単位でしか読込めず、複数ページのPDFを一括に読込めるような何か良い方法などあればなぁと思っています。当方の環境は、Macintosh OS X(10.2.8)InDesign2.0.2日本語版です。時間があればじっくり調べたかったのですが夜に返事をほしいということだったので…。是非お助けを(T_T)一通り見てみたつもりですが、類似スレなどあったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。じゅん 2004/02/02 14:15:51Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001そのバラバラに存在しているPDFを単一ファイルに結合させるだけでしたら、Acrobatでページ追加で読み込ませるだけで結合&入れ換え移動等も出来ますが、それでは、駄目なのでしょうか? 内部の再編集が必要とも思われませんが?たしか、Acrobatの自動結合用Scriptもwebにあったと思いますが。1600ファイル全部を1ファイルに結合したら・・・死にそうになるくらい重いデータになる予感が・・・KIRIN 2004/02/03 13:57:52Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ありがとうございます。>KIRINさんPDFをまとめるだけでは済まなかった理由を書き忘れたのですが、バラバラのPDFに柱とノンブルを入れて印刷したいとのこと。なのでInDesignに配置後、柱とノンブルを一括で管理したかったのです。1600ページのPDFは恐らく大不評でしょうね^^;データが壊れた時のことを考えると恐ろしくてできません。配置とは別の方の問題ですが、今日、テストでハングル語のデータをInDesignに配置、プリントまでは全然問題なかったのですが、そこから再PDF書き出しをしたらやはり文字が飛んでしまいました。じゅん 2004/02/03 16:22:58Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003>そこから再PDF書き出しをしたらやはり文字が飛んでしまいました。簡単にテストをしてみましたが、私は大丈夫でした。日本語のTTfontでのテストなので、ハングル語とは違うかも知れませんが。ちなみに、そのPDFの埋め込みフォントの名前とエンコーディングは何になっていますか?けっきょくのところ、納品するのは、1600ページ1ファイルのPDFと印刷物ということでしょうか?PDFを自動で張り込むことは、スクリプトで可能です。うえだ 2004/02/03 18:28:01Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0041600ページを単純に貼込むだけでも大変なので、100ページ程度ずつに分けてドキュメント(書類)を必要はあると思いますが。連続で書き出すならブック機能を使う方が良いでしょう。(Mac ClassicOSならメモリの割当量やら、OSX&Winなら搭載メモリの量によるでしょうけど)マスターページに配置できるような"柱"や"ノンブル"であれば比較的簡単なスクリプトで連続貼込みは可能ですが、見開きの左右によって貼込み位置が変わるようなスクリプトは結構面倒でした。個人的にはスクリプトでPDF連続貼込みを作ったときに、マスターページの指定方法がなかなか見つからず困った記憶があります。通りすがりのキリオスMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−005■PDF(読込み元、書き出し後)のフォントプロパティについて>うえださん、キリオスさん、ありがとうございます。PDF上のフォントについて私の環境(MAC OSX10.2.8 Acrobat6.0.1Standard)で調べてみました。元のPDFのフォントプロパティは、・フォント名:MSTT31af838cc4o139046S00・種類:Type1・エンコード:ビルトイン・埋込みサブセットでした。InDesignに配置後、再PDF書き出しをすると、・フォント名:MSTT31af838cc4o139046S00・種類:Type1 (CID)・エンコーディング:Identify-H・実際のフォント:不明となっており、埋込みが解かれてしまっているのかな?といった感じでした。ひらく際には「置換に必要なフォントが見つかりません〜〜」のダイアログ後、「フォントMSTT31af838cc4o139046S00を検出または作成できません〜」のダイアログが。ハングル部分は全て「・」(中黒)に化けています。じゅん 2004/02/04 09:41:25Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−006■PDFのフォント(追伸)ハングルのフォント作成元の環境ではどうやらWin環境でArial Unicode MSというフォントを使用していたらしいです。おそらくWordあたりから書き出したのではないでしょうか。もちろん、私の環境にはそのフォントはありません。■納品形態について全体で1600ページ分もあるので、章ごとにファイルを分けるつもりです。1ファイルで100ページ程ですね。クライアントはPDF内部でテキスト全文検索をしたいらしく、検索するためにはファイルをあまり細かく分けることが出来ません。柱やノンブルは、マスター上に左右ページ対照で付けるつもりです。スクリプトで貼込みということはアップルスクリプトですね?単ページのPDFだったら良かったんですけど、1ファイルにつき4〜5ページで構成されているようです。それが400ファイルあります(^^;)PDFファイルのネーミングルールはおそらく統一されておりません。アップルスクリプトは昔ちょこっとやっただけなのでよくわからないのですが、覚えればこの仕事が楽になるのであれば頑張ってみます^^;じゅん 2004/02/04 09:57:36Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−007再PDF化する時に、エンコーディングが変わってしまうので、フォントがないとダメって事なんでしょうか。あまり詳しくないので、こんな解答ですいません。だとすると、InDesignで作業するフロー事体が、利用できなくなりますね。う〜む。Acrobat6.0.1Standardで、既存のPDFファイルに別途製作したEPSやPDFファイルなどを重ねて配置することはできますよね?柱などを作っておいて、Acrobatでの配置作業ってのはありえないのでしょうか?このあたり、私は全く経験がないので見当違いな意見だったらすいません。検索も、複数ファイルを対象にした検索フォームとか作れそうな気がしますが、どうなんでしょうか。私も勉強不足だなぁ(><)うえだ 2004/02/04 11:27:54Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−008>うえだ様そんな感じです>フォントがないとダメわざわざPDFを書き直しているんですかね〜。余計な事を(^^;貼ってあるデータをそのまま使ってくれたらいいのに!デバイスに依存しないデータのはずが依存してしまいました。PDFをアクロバット上で編集したことはあります>重ねて配置ただ、本当に時間がない時の最終手段であって、柱とノンブル1600頁分をやるのはちょっと辛いですな^^;ノンブルは増えるし(あたりまえですが)しかも左右違う柱位置で。頁の増減なんかあった日にはもう。印刷にも使いたいデータらしいのでInDesignでのワークフローが外せないのです。昨日の打ち合わせでは、全文検索をあきらめて、プリントをアナログ製版でまとめようか?などという悲観論も。でもそれだと検索できないんですよ…。先は長いですT_Tじゅん 2004/02/04 11:51:35Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−009MacOSXのInDesign2.0.2にしたらWindowsで作成したPDFが文字化けしたのでInDesign2.0.1に戻したら大丈夫だった。という事がありました。参考までに。。通りすがりの者 2004/02/04 14:18:27Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.6b) Gecko/20031214 Firebird/0.7+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−010文字化けしたタイミングは、やはり再度InDesign2.0.2よりPDFを書き出した時でしたか?当方では、書き出す以前の表示及びプリントでは問題はありませんでした。早速2.0.1に戻してテストしてみます。ありがとうございました!>通りすがりの方じゅん 2004/02/04 16:11:57Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−11■半分解決?「Distillerを使用」ご協力頂いた皆さま、どうもありがとうございました。全く違うアプローチだったのですが、InDesignからのps書きだし後、アクロバットDistillerでPDF変換してみたらOKでした。ただ、InDesignからの直接PDF書き出しに関しては依然解決はしていません。ちなみに、classic環境のInDesign2.0.2でも同様、psファイルからの変換はOKで、InDesignからの直接PDF書き出しはNGでした。2.0.1における検証ですが、こんな時に限ってインストールディスクが見当たらず。後日検証します。ホント助かります!こういう掲示板はじゅん 2004/2/4 17:05Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12なるほど、PSからPDFなら大丈夫なのですね。勉強になりました。ただ、OSXでの作業となると、『Adobe Acrobat 6.0 Macintosh上での制限についてのお知らせ』というのがありますが、製作したPDFは文字列検索できるのでしょうか?URL http://www.adobe.co.jp/products/acrobatpro/acr6restrict.htmlあと、思いつきですが、インデザインからPDF書き出し時のフォントの設定の%を変えてもダメでしょうか?うえだ 2004/2/4 17:27Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−13■アクロバットの制限これは知らなかったです。ありがとうございました!>うえだ様クォークやInDesignから書き出せば大丈夫みたいな感じで書いてありましたね。折角psからの変換で解決できると思っていたのに。恐らくアクロバット6.0で変換していたらデータ完成後に検索できないよ?ってことになっていたと思われ…。危なかったです^^;アクロバットはclassic環境の物を使用します。■サブセットの割合サブセットの割合は、関係ありませんでした。怪しげなTrueTypeも沢山ありますからね。なんとなく、そのフォントの問題の様な気がしてきました。じゅん 2004/2/5 13:19Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−14Arial Unicode MSは別に怪しげなフォントではないと思いますが。むしろ元のPDFのフォント名がMSTT−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−##などとなっている点、エンコーディングがビルトインとなっている点のほうが問題なのでは。思うに、TrueTypeをアウトライン送信して作成したPDFなのではないですか?そうした場合、MSTT−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−##といった任意の1バイトフォント名になるようですが。元のPDFの状態で、きちんと文字検索ができるのでしょうか?1バイトフォントに変換されている状態であれば、ハングルなどの検索は出来ないはず……。コスゲタケシ 2004/2/5 15:38Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−15どうもありがとうございます>コスゲタケシさん怪しげというのは語弊がありました^^;Arialに対してというわけではなかったんですけどね。>元のPDFの状態で、きちんと文字検索ができるのでしょうか?>1バイトフォントに変換されている状態であれば、>ハングルなどの検索は出来ないはず……。 おっしゃる通り、1バイトになっています。元データの段階でもう検索できなくなっていたんですね…。元データの時点での検索は試していませんでした。PDFのバージョンが古かった(1.2)ということですね。PDFは各国の人々が作成してくるのですが、その変換の際、PDFのバージョンを1.3以降で制作してもらえば良いということでしょうか。なんかものすごいヒントになり助かります。ありがとうございました。じゅん 2004/2/5 16:26Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−16ちょっとテストしてみた。Windows95/Acrobat4/Word2000という、古い環境なのは御勘弁を。1.MS UIゴシックにて適当にWord文書を作成。2.Distiller4のプロパティでTrueTypeの送信方法をアウトライン、にしておく。3.PDFを作成。で、できあがったPDFの埋め込みフォント名はMSTT−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−#ですね、やはり。ただ、エンコーディングは“カスタム”です。1バイトType1に変換されていますから、文字検索はできません(当たり前ですが)。この状態のPDFをInDesign2.0.2に貼って、PDF書き出ししてみた。ダメですな。InDesignがエンコーディングをIdentity-Hに変えてしまう。ナカグロだらけのPDFが出来上がってしまいました。次、上記2の設定をType42とした場合。この場合の出来上がったPDFは文字検索も、InDesignに貼ってから書き出しても別におかしくはならなかった。埋め込みフォント名もMS UIゴシックのまま。Type42送信なので当たり前なのですが。エンコーディングは最初から最後までIdentity-H。どうも、もともとのPDFの作りかたに問題があるような気がします。コスゲタケシ 2004/2/5 16:38Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−17おっと、ぼくの作成したPDFのバージョンはすべて1.3です。CJKのフォント(TrueType)を埋め込むんなら、Windows環境ではPDFは1.3、送信方法はType42を使うなど、考えなくては。CJKのフォントを1バイトに変換してしまうやり方はWYSIWYG重視で、文字検索など、PDFを汎用的な“文書”として使うのには向いていないです。コスゲタケシ 2004/2/5 16:45Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−18お忙しいところをわざわざありがとうございました。今までPDFを相手に渡す立場だったので、あまり深く考えないで変換していました。Win環境からの書き出しも勉強しなくてはなりませんね。勉強不足でした^^;先方から、どういう方法でPDFに変換すれば良いか言ってくれと言われていたので大助かりです。ありがとうございました!じゅん 2004/2/5 16:58Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−19大事なことを忘れていました!InDeignにPDFを配置してから書き出したPDFは、どうも再エンコーディングされてしまうようで、文字検索ができないようですね。AdobeReader6でPDFをテキストとして保存してみるとよくわかるのですが、1.元PDFからテキスト->ちゃんとテキストになった2.元PDFを貼ったInDesignから書き出したPDFからテキスト->文字化けテキストこれはぼくの環境だけかもしれません。そうではないとすると、今回のような用途にはInDesignはまったく使えないですね。誰か、試してみてくれませんか?コスゲタケシ 2004/2/5 17:21Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−20InDesignで再PDF化すると検索できませんね。PDFの全文検索するならNamazuとかKabayakiとかそちら系の物を使った方がよろしいかと。通りすがりの者 2004/2/6 9:08Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.6b) Gecko/20031214 Firebird/0.7+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−21確認ありがとうございます。やはり、今回の質問のような作業にはInDesignは向いていないようですね。WYSIWYG重視のPDFじゃあ印刷用途くらいしか使い途は考えつかないし。コスゲタケシ 2004/2/6 12:21Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[72] 旧掲示板 (2004/02/02 Mon 14:15)

  1. 前20件
  2. 1
  3. 2
  4. (21-27/27)
  5. 次20件