DTP駆け込み寺
  1. [13760] イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 ふとしたギモン 2012/03/29 10:19
    1. [13762] Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 (z-) 2012/03/29 11:58
    2. [13764] Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 ふとしたギモン 2012/03/29 13:47
      1. [13765] Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 (z-) 2012/03/29 14:06
        1. [13766] Re^3: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 kin 2012/03/29 15:01
    3. [13767] Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 とくめいその100 2012/03/29 16:58
      1. [13788] Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 たけうちとおる 2012/03/30 14:08
        1. [13791] Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 小泉 2012/03/30 18:15 *
          1. [13792] Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 (z-) 2012/03/30 19:02 *
          2. [13800] Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 とくめいそ100 2012/04/01 17:25
            1. [13814] Re^3: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出 John Doe 2012/04/03 10:49

[ 返信 ]

イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

いつも参考にさせていただいています。
ふとギモンが湧きトピをたてました。
イラレに埋め込まれている画像を無劣化で抽出するにはどうすれば
いいのでしょう?
ネットを検索するといろいろな方法がかかれていますが、
どれも埋め込まれている画像「そのまま」抽出しているのかどうなのか
よくわかりません。
・「ReplaceRaster」で「スクリーン」で抽出」→いまいち無劣化なのか分かりません。
・PDFにしてPhtoshopで抜き出し→画像が分割されてしまいます。
・イラレからフォトショにコピペ→できたような気がしますがなんだか怖い
そのほか某有名サイトのJavaScriptを使うとかありますが……。
そんなものReplaceRasterで一発でしょと思っていたのですが、よくよく
考えてみると本当に無劣化抽出できているのか分かりませんでした。
そのほかもっと簡単な画像無劣化抽出ありましたらお教えいただきたく。

[13760] ふとしたギモン (2012/03/29 Thu 10:19)

[ 返信 ]


Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

> どれも埋め込まれている画像「そのまま」抽出しているのかどうなのか
> よくわかりません。
> ・「ReplaceRaster」で「スクリーン」で抽出」→いまいち無劣化なのか分かりません。
> ・イラレからフォトショにコピペ→できたような気がしますがなんだか怖い
> そんなものReplaceRasterで一発でしょと思っていたのですが、よくよく
> 考えてみると本当に無劣化抽出できているのか分かりませんでした。

これでは他の方法が提示されても「なんだかわかんない怖い」言われておしまいですよね。。
要は無劣化を信じさせて欲しいわけですね。
単純なPhotoshopへのコピペでも劣化はないと思います。劣化させる手間などかける必要ありませんし。
カラーマネージメントだけ留意していれば問題ないはず。

[13762] (z-) (2012/03/29 Thu 11:58) web

[ 返信 ]


Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

自分で埋め込んだ画像で試して見れはいいじゃない、とやってみたところ、
単純にコピペでは画像のピクセル数が変わってました。
なにかちゃんと設定しないといけないんでしょうね。
ReplaceRasterはピクセル数は変わりませんでした。これを可逆圧縮の
画像形式で保存すれば最低限の劣化ですむのかな、と。

もともとはさるデータをもらい、調べていたところ、画像がねむい
という話になり、解像度が足りない、いや足りてると押し問答。
じゃあ調べようよ、、、、、あれ、どうやって調べるんだっけ、
ということになりました。

[13764] ふとしたギモン (2012/03/29 Thu 13:47)

[ 返信 ]


Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

ピクセル数が変わった、と…
ごめんなさい、ピクセル等倍に戻してからでないとコピーした時点で現状のサイズの影響がありますね。うっかりでした。
ウチは、最近はPICTRIXさんのUnScale
http://www.pictrix.jp/ai/unscale/
でスケールと回転をクリアにしてからコピペしてます。

[13765] (z-) (2012/03/29 Thu 14:06) web

[ 返信 ]


Re^3: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

自ブログで恐縮ですが参考までに。
http://ameblo.jp/knym71/entry-10207435287.html
http://ameblo.jp/knym71/entry-10209202962.html

某有名サイトのjavascriptはreplacerestarと同様のことが一発でできます。
ピクセル数の変更がないのならばそちらも便利です(CS5でも動きます)。

[13766] kin (2012/03/29 Thu 15:01)

[ 返信 ]


Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

使ったことはないのですが、
Phantasm CSというプラグインで出来る模様です。

http://www.flashbackj.com/phantasm_cs/

[13767] とくめいその100 (2012/03/29 Thu 16:58)

[ 返信 ]


Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

手前味噌で恐縮ですが下記のスクリプトでも埋め込み画像が抽出できます。

http://www.adg7.com/takenote_b/2009/09/20-1.html

プログラム内では
RasterItem.boundingBoxで埋め込み画像のピクセル数が取り出せますので
新規ドキュメントを作成して、埋め込み画像をコピーペーストして
画像のサイズを取得したピクセル数に合わせてからPSD書き出ししています。
PSD書き出しはIllustratorの機能です。
埋め込み画像のもともとの画像解像度はJavaScriptからは取得できませんので
72dpiで書き出しています。

これで無劣化で取り出せていると思いますが、
実はこの配置では誤差がでるのか1px大きくなってそこに白いスジが出る時があります。
それを防ぐためにプログラムで0.1ptだけ小さくしています。
こういう誤差があるため、このスクリプトが配置した画像と
完全に同じデータが書き出せているかというとやはり少し疑問が残ります。
ホームページにも詳しく説明を書くべきだという事と。
もうちょっと改造したほうが良いなと今回思いました。

[13788] たけうちとおる (2012/03/30 Fri 14:08)

[ 返信 ]


Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

Re: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

これって、無劣化ですよね。

[13791] 小泉 (2012/03/30 Fri 18:15) web

[ 返信 ]


Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

>小泉さん
その通りなんですが、上のkinさんの参照記事にもありますがグレースケール画像は拾えないという弱点があるようです。

ちょっと実験。
埋め込みグレスケ画像を選択して編集>カラーを編集>カラーバランス調整…
でカラーモードをCMYKにしててきとうにC版あたりをいじって変換にチェック。
これをPhotoshopにドロップするとCMYK画像として拾えて、
その中のK版が元のグレスケ画像として使用でき…
  でもこれだとカラープロファイルやドットゲインの影響あるんだろうなー…

[13792] (z-) (2012/03/30 Fri 19:02) web

[ 返信 ]


Re^2: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

> これって、無劣化ですよね。

それは無劣化です。やってることは
Acrobatのタッチアップツールによる抽出と一緒なんですが
最近のAdobeアプリでじかにPDF保存した場合、内部的に
「Photoshopに理解できない」カラースペースなどに変換されて
しまう場合も多く、画像を拾えない場合も多いです。

[13800] とくめいそ100 (2012/04/01 Sun 17:25)

[ 返信 ]


Re^3: イラレ埋め込み画像を無劣化抽出

画像を拾えないのはカラースペースがDeviceNになっているためのようです。
AcrobatのTouchUpオブジェクトツールで画像を選択し、右クリックでプロパティーを表示、
色タブにて任意のカラースペースに変換すれば編集できるようになります。
これはどなたかのブログに掲載されていたやり方です。

> > これって、無劣化ですよね。
>
> それは無劣化です。やってることは
> Acrobatのタッチアップツールによる抽出と一緒なんですが
> 最近のAdobeアプリでじかにPDF保存した場合、内部的に
> 「Photoshopに理解できない」カラースペースなどに変換されて
> しまう場合も多く、画像を拾えない場合も多いです。

[13814] John Doe (2012/04/03 Tue 10:49)