DTP駆け込み寺
  1. [16349] 複数テキストフレームにまたがる表の下のラインを揃えたい YooTS 2014/02/09 15:55
    1. [16351] Re: 表の下のラインを揃えたい (z-) 2014/02/10 15:41
      1. [16352] Re^2: 表の下のラインを揃えたい YooTS 2014/02/11 20:02
        1. [16357] Re^3: 表の下のラインを揃えたい 流星光輝 2014/02/12 15:18 *
          1. [16367] Re^4: 表の下のラインを揃えたい YooTS 2014/02/16 18:55
            1. [16368] Re^5: 表の下のラインを揃えたい 宮後 2014/02/17 09:51

[ 返信 ]

複数テキストフレームにまたがる表の下のラインを揃えたい

複数テキストフレームにまたがる表の、下のラインを各ページで揃えたいです。
単一フレームの場合はsiftドラッグで均等に行の高さを拡大できますが、
複数フレームにまたがっているとできません。
行の高さは各ページでそろわなくてもいいので
最終行のラインだけは全て揃えたいです。
現状は、各ページの行のセルの下アキをこまめに数値指定しています。
よい方法はありますでしょうか?

[16349] YooTS (2014/02/09 Sun 15:55)

[ 返信 ]


Re: 表の下のラインを揃えたい

> 行の高さは各ページでそろわなくてもいいので
> 最終行のラインだけは全て揃えたいです。

当方の読解力の問題か、さっぱり見えてこないので質問してよろしいでしょうか…

横組みの、連結された各テキストフレーム内の表の、一番下のセルをてきとうに伸ばしてテキストフレーム内の余りを埋めたい

と解釈してよろしいですか

[16351] (z-) (2014/02/10 Mon 15:41)

[ 返信 ]


Re^2: 表の下のラインを揃えたい

説明下手で申し訳ないです。
横組みの、連結された各テキストフレーム内の表の、"そのフレームにある全ての行を均等に"伸ばしてテキストフレーム内の余りを埋めたい、です。当然、各フレームで行高はかわってきてしまいます。

連結していなければ、Sift + ドラッグでできることです。

[16352] YooTS (2014/02/11 Tue 20:02)

[ 返信 ]


Re^3: 表の下のラインを揃えたい

Re^3: 表の下のラインを揃えたい

添付画像の左が実行前、右が実行後
各ページで対象セルを選択してScript実行
もっと便利になるかも知れないですが、とりあえずコード置いておきます。

#target indesign
// 連結された表の高さを取得して、指定された高さから差分を求め、
// 差分を選択セルの下マージンに加算して、セルの高さを変更していく作業の支援スクリプト
// 各ページのテキストフレーム毎に実行してください。
// 一回で処理が終わりません。
// 表の行がズレたら、一度、セル内のマージンを自力で標準値に戻してから
// 再度実行してください。

// 最初に対象セルを選択
var sel=app.selection[0];

// 指定した高さ=最終的に各ページで揃えたい表の高さを指定。環境設定に依存。mm指定したいなら、環境設定をmmに設定して実行してください
var takasa = 160; //単位は環境設定に依存

// 各行の間の線幅を指定。線幅が無い表は0を指定
var senhaba = 0.25; //単位は環境設定に依存

// 処理を実施
var n = sel.rows.length;
var k=0;
for (var i=0;i<n;i++){
k=k+sel.rows[i].height;
}
var sabun = (takasa - k - senhaba) / n;
for (var i=0;i<n;i++){
sel.rows[i].bottomInset=sel.rows[i].bottomInset+sabun;
}

[16357] 流星光輝 (2014/02/12 Wed 15:18) web

[ 返信 ]


Re^4: 表の下のラインを揃えたい

流星光輝 様
ご回答ありがとうございました。
大幅に時間が短縮できそうです。
本当にありがとうございます!

[16367] YooTS (2014/02/16 Sun 18:55)

[ 返信 ]


Re^5: 表の下のラインを揃えたい

InDesign の表はやっかいですね
二十数ページの表を毎年やるのですが
コラム内の行数が一定であれば良いのですが極端に行数が変わったりしますと苦労します。
私は、行送りで調整してます。したがって行数(コラム内行数も)が変わってきますので、ページごとに行送りがかわってきます。
したがって校正で行が削除されますと、そのページ以降やり直しとなります。
隣りの段へ泣き別れが自動でできればいいなと思ったりします。
線幅もからんできますのでやっかいです。

[16368] 宮後 (2014/02/17 Mon 09:51)