DTP駆け込み寺
  1. [19150] 禁則処理がうまく適応されない めめ 2017/04/13 13:29
    1. [19155] Re: 禁則処理がうまく適応されない works014 2017/04/14 11:23
      1. [19159] Re^2: 禁則処理がうまく適応されない めめ 2017/04/14 15:45 *
        1. [19160] Re^3: 禁則処理がうまく適応されない あさうす 2017/04/15 00:44
          1. [19161] Re^4: 禁則処理がうまく適応されない めめ 2017/04/17 15:21
            1. [19162] Re^5: 禁則処理がうまく適応されない あさうす 2017/04/17 22:09 *
              1. [19168] Re^6: 禁則処理がうまく適応されない めめ 2017/04/20 13:05

[ 返信 ]

禁則処理がうまく適応されない

indesignの文字組みで、文字組みを「約物全角」
禁則処理を「強い禁則」に設定しているんですが、
行頭に終わりカッコ(これ→」です)がきてしまいます。

禁則処理を設定しておけば行頭には約物がこないと思っていたのですが、
違うのですか?

禁則処理の細かい設定などはしておらず、初期のままです。

indesgnのバージョンはCS5.5

[19150] めめ (2017/04/13 Thu 13:29)

[ 返信 ]


Re: 禁則処理がうまく適応されない

ただしく「U+300D」が入力されていますか?
半角(入力)字形(U+FF63)になっていませんか…
文字を選択して「情報パネル」で確認してみてください。

[19155] works014 (2017/04/14 Fri 11:23) web

[ 返信 ]


Re^2: 禁則処理がうまく適応されない

Re^2: 禁則処理がうまく適応されない

> ただしく「U+300D」が入力されていますか?
> 半角(入力)字形(U+FF63)になっていませんか…
> 文字を選択して「情報パネル」で確認してみてください。

解答ありがとうございます。
情報パネルのどの辺を見れば良いでしょうか…?

[19159] めめ (2017/04/14 Fri 15:45)

[ 返信 ]


Re^3: 禁則処理がうまく適応されない

Unicode:0xFF63がそれです。
あと文字種が「欧文用文字」である点に注目しましょう。

禁則処理は結局、禁則設定内に登録されている文字、
つまりはUnicodeベースで動作しますから、
0xFF63に相当するUnicode文字は登録されていません。

そして欧文用文字なので、欧文として動作します。
直前の文字が欧文用文字であれば分割されませんが、
和字の場合は分割扱いになったうえで禁則文字として
設定されていないので行頭に来てしまいます。

今回の場合でいえば、全角である0x300Dを使うか、
0xFF63(と対になる0xFF62)を、カスタマイズした
禁則文字設定として登録する必要があります。

[19160] あさうす (2017/04/15 Sat 00:44)

[ 返信 ]


Re^4: 禁則処理がうまく適応されない

ありがとうございます!

> Unicode:0xFF63がそれです。
> あと文字種が「欧文用文字」である点に注目しましょう。
>
> 禁則処理は結局、禁則設定内に登録されている文字、
> つまりはUnicodeベースで動作しますから、
> 0xFF63に相当するUnicode文字は登録されていません。
>
> そして欧文用文字なので、欧文として動作します。
> 直前の文字が欧文用文字であれば分割されませんが、
> 和字の場合は分割扱いになったうえで禁則文字として
> 設定されていないので行頭に来てしまいます。

そういうことだったんですね…!全文和文のはずなのですが、もう一度入力し直してみたところ、文字種が【終わりかぎ括弧】になり、行末に来ました。
自動でUnicode:0x300Dになりました。

> 今回の場合でいえば、全角である0x300Dを使うか、
> 0xFF63(と対になる0xFF62)を、カスタマイズした
> 禁則文字設定として登録する必要があります。

Unicodeの禁則文字設定とはどのように行えばいいのでしょうか?

[19161] めめ (2017/04/17 Mon 15:21)

[ 返信 ]


Re^5: 禁則処理がうまく適応されない

Re^5: 禁則処理がうまく適応されない

禁則処理をカスタマイズするには下記手順で行います。

・段落パネルの禁則処理で「設定」を選択
・開いたダイアログで「新規」をクリック
・新規セット作成画面で、任意の名称と、元とするセット(プリセット)を選択
・行頭禁則文字の空欄をクリックし、追加文字を「文字入力」→「Unicode」に変え、「ff63」を入力して「追加」
・行末禁則文字に対して同様に「ff62」を追加
・「保存」を押した後に「OK」をクリック
・作成した禁則処理セットを適用

これで今回意図されること自体は可能なはずです。

ただ、本来は半角字形そのものが日本語組版にそぐわないことと
同時に、結局文字組みアキ量設定に影響してしまうので、
結局は全角側の文字を使うほうが無難なのが事実です。

またもうひとつ。
InDesignで最初から入っている禁則設定は実質的に日本語組版の
用途としては致命的な問題が複数あるので、そのまま使うこと
自体を避けたほうが無難で、カスタマイズは事実上必須です。

このあたりはネットも含めて色々情報があるので、
一度調べてみることをおすすめします。

[19162] あさうす (2017/04/17 Mon 22:09)

[ 返信 ]


Re^6: 禁則処理がうまく適応されない

> 禁則処理をカスタマイズするには下記手順で行います。
>
> ・段落パネルの禁則処理で「設定」を選択
> ・開いたダイアログで「新規」をクリック
> ・新規セット作成画面で、任意の名称と、元とするセット(プリセット)を選択
> ・行頭禁則文字の空欄をクリックし、追加文字を「文字入力」→「Unicode」に変え、「ff63」を入力して「追加」
> ・行末禁則文字に対して同様に「ff62」を追加
> ・「保存」を押した後に「OK」をクリック
> ・作成した禁則処理セットを適用
>
> これで今回意図されること自体は可能なはずです。
>
> ただ、本来は半角字形そのものが日本語組版にそぐわないことと
> 同時に、結局文字組みアキ量設定に影響してしまうので、
> 結局は全角側の文字を使うほうが無難なのが事実です。

ありがとうございます。
なるべく全角を使うようにして、万一できなかった場合に今回教えていただいた処理をしたいと思います。

> またもうひとつ。
> InDesignで最初から入っている禁則設定は実質的に日本語組版の
> 用途としては致命的な問題が複数あるので、そのまま使うこと
> 自体を避けたほうが無難で、カスタマイズは事実上必須です。
>
> このあたりはネットも含めて色々情報があるので、
> 一度調べてみることをおすすめします。

そうなんですね
色々調べてみたのですが、「こうしたい」という時に設定して後は初期設定で良いと思っていました。
色々見ながら禁則処理設定をしてみます!
とても参考になりました、ありがとうございました。

[19168] めめ (2017/04/20 Thu 13:05)