DTP駆け込み寺
  1. [7993] 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/22 15:13
    1. [7995] Re: 過去データの保存について シェモア 2010/02/22 18:13
      1. [7996] Re^2: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/22 18:44
        1. [8002] Re^3: 過去データの保存について hoge 2010/02/23 10:58
    2. [7997] Re: 過去データの保存について うにゃー 2010/02/22 20:07
      1. [7998] Re^2: 過去データの保存について ヒナコ 2010/02/22 21:08
        1. [7999] Re^3: 過去データの保存について A6M5 2010/02/22 21:18
          1. [8000] Re^4: 過去データの保存について ミナミ 2010/02/23 09:01
    3. [8003] Re: 過去データの保存について るんるん♪ 2010/02/23 12:53
      1. [8004] Re^2: 過去データの保存について sawa 2010/02/23 13:41
        1. [8009] Re: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/23 16:12
          1. [8010] Re^2: 過去データの保存について 自動処理で暇るんるん♪ 2010/02/23 16:16
            1. [8011] Re^3: 過去データの保存について 自動処理で暇るんるん♪ 2010/02/23 16:17
            2. [8013] Re^3: 過去データの保存について hoge 2010/02/23 16:36
    4. [8012] Re: 過去データの保存について スン 2010/02/23 16:24
      1. [8014] Re^2: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/23 17:03
        1. [8016] Re^3: 過去データの保存について hoge 2010/02/23 19:23
          1. [8017] Re^4: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/23 20:05
            1. [8019] Re^5: 過去データの保存について 通りすがり 2010/02/23 22:18
            2. [8020] Re^5: 過去データの保存について すがり 2010/02/24 03:18
          2. [8022] Re^4: 過去データの保存について リゲル 2010/02/24 08:34
            1. [8024] Re^5: 過去データの保存について るんるん♪ 2010/02/24 10:06
              1. [8025] Re^6: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/24 11:16
                1. [8027] Re^7: 過去データの保存について sawa 2010/02/24 12:04
                  1. [8029] Re^8: 過去データの保存について るんるん♪ 2010/02/24 12:56
                    1. [8030] Re^9: 過去データの保存について ヒナコ 2010/02/24 13:12
                      1. [8031] Re^10: 過去データの保存について hoge 2010/02/24 13:21
                    2. [8037] Re^9: 過去データの保存について sawa 2010/02/24 13:45
            2. [8033] Re^5: 過去データの保存について hoge 2010/02/24 13:25
              1. [8035] Re^6: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/24 13:41
    5. [8036] Re: 過去データの保存について mao 2010/02/24 13:42
      1. [8038] Re^2: 過去データの保存について 2010/02/24 14:32
        1. [8039] Re^3: 過去データの保存について どうしてますか? 2010/02/24 14:40
          1. [8041] Re^4: 過去データの保存について hoge 2010/02/24 15:13
            1. [8048] Re^5: 過去データの保存について リゲル 2010/02/24 16:38
              1. [8049] Re^6: 過去データの保存について るんるん♪ 2010/02/24 17:30
                1. [8050] Re^7: 過去データの保存について るんるん♪ 2010/02/24 17:35
              2. [8052] Re^6: 過去データの保存について hoge 2010/02/24 18:54
                1. [8053] Re^7: 過去データの保存について リゲル 2010/02/24 19:30
                  1. [8054] Re^8: 過去データの保存について hoge 2010/02/24 20:55
    6. [8051] Re: 過去データの保存について 迷走瞑想 2010/02/24 18:46

[ 返信 ]

過去データの保存について

みなさんは、過去の制作物のデータをどのように保管されていますか?

私は昔からの習慣として、
作業が終了したデータは、MOとCDに保存して、
HDDからは容量がいっぱいになってきたら削除する、という感じにやってきました。
(最近はいっぱいになることもないので、とりあえずママにしてありますが)

ですが、最近売られているMOの種類が減ってきているようなので、
使われなくなってきているんだなあーと感じ、
みなさんはどーしているのだろうと疑問に思った次第です。

MOを使う理由は、ファイルの作成日とかの日付がきちんと残るからで、
何故かCDだと、すべてのファイルが、CDを焼いた日付になってしまいます。
(設定が悪いのかな?)
けっこう作成日とかの情報って、後々検索とかするときに重要だったりするもので。

ちなみに作成中は、外付HDDのバックアップを使用しています。

現在の環境は、
OS10.4、CS2、です。(以前のOS9のデータも保管しています)

ご意見いただけるとうれしいです。

[7993] どうしてますか? (2010/02/22 Mon 15:13)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

わたしの勤務先では、CDまたはDVDに焼き付けています。

>(最近はいっぱいになることもないので、とりあえずママにしてありますが)

万一の時のために、まめにメディアに焼き付けておいたほうがいいですよ。

[7995] シェモア (2010/02/22 Mon 18:13)

[ 返信 ]


Re^2: 過去データの保存について

お返事ありがとうございます。

CDとかDVDって、ファイルの日付が焼いた日になってしまいませんか?

[7996] どうしてますか? (2010/02/22 Mon 18:44)

[ 返信 ]


Re^3: 過去データの保存について

CD-RとかDVD-Rとかのメディアは、寿命が意外と短い(保存環境にもよりますが、モノによっては数年で寿命。長くても数十年。昔は半永久なんて言われていたけど、昨今そんなのは嘘というのが常識)ので、保存用のメディアとしては、実はあまり適していません。

一番いいのは、ファイルサーバをRaid5で運用して、そこで運用。そしてそのraid5自体をraid1でミラーリング、なんてのが良いかとおもいます。

[8002] hoge (2010/02/23 Tue 10:58)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

タイムマシンのおかげで、
全然バックアップをすることをしなくなってしまいました。
でもやっぱ万が一は必要ですよね。。

[7997] うにゃー (2010/02/22 Mon 20:07)

[ 返信 ]


Re^2: 過去データの保存について

私もCDかDVDにバックアップしています。
日付の管理はファイル名とフォルダに打ち込んであります。

HDDにも保存してありますがサーバーのRAID5のHDDです。

[7998] ヒナコ (2010/02/22 Mon 21:08)

[ 返信 ]


Re^3: 過去データの保存について

私もすべてに日付です
たとえば今日だったら
100222が名前の前に付きます。

[7999] A6M5 (2010/02/22 Mon 21:18)

[ 返信 ]


Re^4: 過去データの保存について

> 何故かCDだと、すべてのファイルが、CDを焼いた日付になってしまいます。

そのデータの日付のままですよ
os10.4.11 Toast6 です

どうやって焼いているのか知りたいです。

[8000] ミナミ (2010/02/23 Tue 09:01)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

制作が終わったファイルのバックアップを語っている人と、
制作過程の中途バックアップを語っている人が
入り交じっていて、なんてカオスw

[8003] るんるん♪ (2010/02/23 Tue 12:53)

[ 返信 ]


Re^2: 過去データの保存について

> 制作が終わったファイルのバックアップを語っている人と、
> 制作過程の中途バックアップを語っている人が
> 入り交じっていて、なんてカオスw

一個人と会社組織の場合のバックアップ運用も
交じっているようですな(笑)
同列に語るのはどうかと…

[8004] sawa (2010/02/23 Tue 13:41)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

たくさんのご意見、ありがとうございます。
参考になります。

RAIDのシステムがよくわかっていません^^;
利点とかはなんですか?

CDの日付の件ですが、
焼いた日になってしまうのは、フォルダのようです。
焼き方は、
空CDを入れて、開いて、そのウィンドにデータをコピーして、
ウィンドウの右上(だったかな?)の「ディスク作成」をポチっとしてたと思います。

あと、寿命のお話しですが、
MOって、どうなんでしょう?もっと短いんでしょうか?
また、HDは?どれもそんなに長くはないのかな?

[8009] どうしてますか? (2010/02/23 Tue 16:12)

[ 返信 ]


Re^2: 過去データの保存について

> RAIDのシステムがよくわかっていません^^;
> 利点とかはなんですか?

RAIDの種類によって、メリットはおおまかに2タイプ。

1、高速化
2、冗長性によるデータの保守

あるいはその両方

> あと、寿命のお話しですが、
> MOって、どうなんでしょう?もっと短いんでしょうか?

MOはかなり寿命が長い。
一番信頼性がおけるといっても過言ではない。
けど、将来性がない。
もはや、絶滅危惧種

> また、HDは?どれもそんなに長くはないのかな?

通電していると、かなりの高寿命。
通電していないと、半年で読み出し不可能になる可能性も。

[8010] 自動処理で暇るんるん♪ (2010/02/23 Tue 16:16)

[ 返信 ]


Re^3: 過去データの保存について

> 一番信頼性がおけるといっても過言ではない。

何語だ?これw

[8011] 自動処理で暇るんるん♪ (2010/02/23 Tue 16:17)

[ 返信 ]


Re^3: 過去データの保存について

> MOはかなり寿命が長い。
> 一番信頼性がおけるといっても過言ではない。
> けど、将来性がない。
> もはや、絶滅危惧種

同意。

MOはメディア自体は寿命はCD-RやDVD-Rよりは長いです。
しかし、ドライブがもう....
メディアも作っているメーカー少なくなりましたし...
使おうと思ったときは、ドライブが壊れていて(or売っていなくて)ダメじゃん、となる可能性大。

(そういえば、昔使ってたZIPドライブ、今でも手元にメディアはあるけど、もう読める機材が手元に無いや...)

[8013] hoge (2010/02/23 Tue 16:36)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

サーバ・自分の外付け(一ヶ月後削除)・DVD
保存期間が4〜5年ならDVDだけでいいんじゃないですか。
完璧を期すならダブルの方がいいけど。
MOは読めなくなる率が高いので却下。
DVDはDiskCatalogMakerでリストをまとめています。

[8012] スン (2010/02/23 Tue 16:24)

[ 返信 ]


Re^2: 過去データの保存について

そうなんですか。MOって、長寿命なんですね。
でも、そっかあ、ドライブの問題もありますよね。

となるとHD、なのかなあ。
通電してないとだめなんですか?それも知りませんでした。
参考になります。m(_ _)m
ポータブルも、たまには接続してやらないとダメってことになるのかな?

HDって、過去データ開いたときに、思わず上書き保存してしまわないかが、
ちょっと心配なんですよねえ。^^;

[8014] どうしてますか? (2010/02/23 Tue 17:03)

[ 返信 ]


Re^3: 過去データの保存について

HDDは
「常に通電」
「データは2重化」
がポイントです。

HDDが長寿命というのは語弊があります。
HDDが故障しても大丈夫なようにraid5なりraid1なりで運用すれば、データ的には長寿命ということです。HDDは壊れるの前提で、raid構成されているHDDの交換をしつつ運用するイメージです。シングルHDDでは、故障すれば全てご臨終ですから。

[8016] hoge (2010/02/23 Tue 19:23)

[ 返信 ]


Re^4: 過去データの保存について

なるほど〜。
HDDで、RAIDの必要がある訳ですね。

少し、RAIDのこと調べました。
RAID1は、ミラーリングのことですね?

購入を検討してみようかと思うのですが、
RAID1もしくは5で、おすすめのHDDって、ありますか?
(けっこう高価なのかな?^^;)
(Macと相性がいい、とか、設定が簡単、とか、大容量、とかだとうれしいかな)

また、RAIDを使用されている方は、どんなHDD使っていますか?

[8017] どうしてますか? (2010/02/23 Tue 20:05)

[ 返信 ]


Re^5: 過去データの保存について

どんなメディアやHDも何れは破損・故障する物であると考えると、複製のしやすいHDが良いのではないでしょうか。
DVD等は枚数が嵩むと複製も大変です。保管場所もバカになりません。
私的にはRAID1(ミラーリング)が一番運用しやすく向いているようにも思えます。
RAID5も容量の無駄もなく優れているのですが、そのRAID1も組み合わせなければ危険です。RAID5はHDの冗長化に優れていますが、コントローラが故障した場合にはデータサルベージが非常に難しく、その点ミラーリングはコントローラが故障してもHDドライブ自体生きていれば大概他のケースに入れても問題なく読めます。

[8019] 通りすがり (2010/02/23 Tue 22:18)

[ 返信 ]


Re^5: 過去データの保存について

> なるほど〜。
> HDDで、RAIDの必要がある訳ですね。

念のため。
RAIDは物理破損に備えるものです。ファイルシステムが逝ったら何にもなりません。過度の期待はしないことです。

[8020] すがり (2010/02/24 Wed 03:18)

[ 返信 ]


Re^4: 過去データの保存について

> HDDは
> 「常に通電」
> 「データは2重化」
> がポイントです。

「データの二重化」はわかりますが、「常に通電」の方はどんな理由からでしょうか。
電源ON/OFF時にモータに負荷がかかるとかですか。それともヘッドのシッピングゾーンへの移動に関係しているのでしょうか。
RAIDとは別にデータバックアップ用のHDDがあるんですが、そちらは普段電源を入れていません(その方が良いと思ってました)。教えていただけると幸いです。

[8022] リゲル (2010/02/24 Wed 08:34)

[ 返信 ]


Re^5: 過去データの保存について

> 「データの二重化」はわかりますが、「常に通電」の方はどんな理由からでしょうか。
> 電源ON/OFF時にモータに負荷がかかるとかですか。それともヘッドのシッピングゾーンへの移動に関係しているのでしょうか。
> RAIDとは別にデータバックアップ用のHDDがあるんですが、そちらは普段電源を入れていません(その方が良いと思ってました)。教えていただけると幸いです。

ベアリングのグリス等が固まって、回らなくなっちゃうようだ。

[8024] るんるん♪ (2010/02/24 Wed 10:06)

[ 返信 ]


Re^6: 過去データの保存について

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
大変参考になります。

HDDでRAIDを運用されている方、具体的にメーカとか商品とか、
おすすめがあれば教えていただけるとうれしいです。
(ご意見拝見していて、私的にはRAID1のがいいかな?とちょっと思っています)

[8025] どうしてますか? (2010/02/24 Wed 11:16)

[ 返信 ]


Re^7: 過去データの保存について

バッファローとかの5.6万の安価なRAID5システムは
HDが平気でもハード本体が貧弱で故障すると復旧できないトラブルが
出ているようです。(大●商会営業談)

RAID1も(この場合はソフトウエアRAIDですか?)
「どうしてますか?」さんのお話の内容レベルから判断して
迂闊に手を出さない方がよいと思います。

まずは作業用HDとは別にもうひとつバックアップ用のHDを用意して
その日の作業は必ずバックアップする癖を付けて下さい。

できればTime Machineが使えるバージョンにOSをアップすると良いですよ。大変使い易く、わかり易いです。
Time Machineと外付HDに手動でバックアップの併用。
これでさしあたり十分だと思いますが。

[8027] sawa (2010/02/24 Wed 12:04)

[ 返信 ]


Re^8: 過去データの保存について

何回も言うようだけど、
Time Machineが有効なバックアップと、
作業が終わったデータのバックアップは
別問題だとおもうんだけど
何で同列で語るかな…

[8029] るんるん♪ (2010/02/24 Wed 12:56)

[ 返信 ]


Re^9: 過去データの保存について

TIDのFiberモデル 3TB 140万位でとても高価です。
個人使用ではとても手が出せないです。

保守が3年で30万位
サーバーがXserveで100万位

合計300万弱のシステム

[8030] ヒナコ (2010/02/24 Wed 13:12)

[ 返信 ]


Re^10: 過去データの保存について

規模感を聞かないことには分からないです。
個人での使用規模と、数百人の会社の規模では、自ずと提案するものは変わってきますから。

[8031] hoge (2010/02/24 Wed 13:21)

[ 返信 ]


Re^9: 過去データの保存について

> 何回も言うようだけど、
> Time Machineが有効なバックアップと、
> 作業が終わったデータのバックアップは
> 別問題だとおもうんだけど
> 何で同列で語るかな…

そうですか?

何百万もするRAIDシステムとHD1個の話しを
同列に語るのはおかしいけど、
Time MachineのようなシステムとCD-Rに長期保存等の話しは
同列というか一連の流れで語るべき。
どっちが欠けても本来の意味の「バックアップ」は成立しません。

[8037] sawa (2010/02/24 Wed 13:45)

[ 返信 ]


Re^5: 過去データの保存について

> 「データの二重化」はわかりますが、「常に通電」の方はどんな理由からでしょうか。
経験則です。(聞いた話です。)
お付き合いのある会社に、音源管理をしている会社があります。
世のデジタル化に乗って、音源もHDDの保管を試したそうです。
HDDにデジタルデータとしてとって(通電なしでHDD単体で保存)、年数が経つと、HDDが次々と読めなくなって問題になったらしいです。
(で、今もテープでの保管が主だそうですよ。)

[8033] hoge (2010/02/24 Wed 13:25)

[ 返信 ]


Re^6: 過去データの保存について

いろいろありがとうございます。

バックアップの話ですが、
終了したものは、CDとMOと作業PCのHDD、3つにあるようにしています。
(作業PCがいっぱいになったら、削除or外付に移しています)
作業中のものは、外付HDDを2つ用意して、作業PCとあわせて3カ所に
バックアップをとるようにしています。

主に今回お聞きしたかったのは、作業が終了したもののデータです。
当然、作業中のバックアップとの話にも関わってくると思うので、参考になります。

規模のお話しは、会社ですが、会社全体ではないので、個人みたいなものです。
10万円くらいまでで、なにかおすすめがあればいいなと思ったのですが。
以前、LACIE(だったかな?)がMacユーザーには信頼があると聞いたことあるのですが、
取説かなにかが英語?だったような記憶もあり、
いろいろなHDDの情報をお聞きして、検討したいなと思いまして。

[8035] どうしてますか? (2010/02/24 Wed 13:41)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

まず、バックアップはいったいどの程度の容量なのか。
CDとかMOと言ってるからそんなに無さそうだけど。
個人だと最近安くなったBlu-ray Discもあるかな。
HDは雷対策をちゃんとしておかないと。
うちは落雷で全部吹っ飛んだ。

[8036] mao (2010/02/24 Wed 13:42)

[ 返信 ]


Re^2: 過去データの保存について

どれにしても絶対というわけはないのですし
容量を求めても、トラブった時を考えると妥協点としてDVDあたりでいいと思ってます。
熱と光を当てなければ5年くらいはもつんじゃない?
5年使わないデータは使わないでしょ。
地震があったとき危険性の高いのは・・・
1から制作しても請求はできると思うが。

[8038] (2010/02/24 Wed 14:32)

[ 返信 ]


Re^3: 過去データの保存について

確かに、それもありますね〜。
とっておいたところで、果たしてどこまで使うか。。。
ソフトのバージョンも違ったり、
1から作りなおしてもたいしたことないものもあったり。
ものによっていろいろな意見があると思いますけど、
どのくらい残しておけばいいのか。
悩みどころでは、あります。
みなさんどのくらいとっておこうとされていますかあ?

[8039] どうしてますか? (2010/02/24 Wed 14:40)

[ 返信 ]


Re^4: 過去データの保存について

本当は、一番いいのは、複数媒体での保存だと思います。
HDDでも残すし、DVDなどのメディアでも残す。

ただ、DVDなどの焼くメディアは、正直手間。
うっかりやらなかったり、なおざりになったりする。
時間もかかる。保管場所の問題や、いざという時の探す手間など。
なので、それなりのHDDでの保存を推奨しているのですが...

でも、どんだけやっても結局は完璧なものはないです。
(落雷とかもそうですが、色々その他の要素もありますから。)
データが無くならない確立を上げていくだけのことです。

会社の中でも個人レベルのバックアップなら、
・現行メディアに残すワークフローがちゃんと廻っているなら現状のワークフローは維持
・保管用HDDにも保存。HDDはraid5とかraid0とかあるけど、身の丈に合ったもので。正直raid運用がしんどい(壊れたときにどうやって知るの?HDDの交換はどうするの?ってのが不安)なら、HDD2台買って(その時はメーカーはちがった方がいいだろうけど)、両方共にコピーする、なんてのもアリ。一杯になったらまた別途買う(古いのは消さない。消したら意味が無い)ぐらいの感じで。なので、外付けやNASのHDDは容量は大きめのやつで。

ってのはどうでしょう?

個人規模ぐらいなら
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-wiu2_r1/
こんなんでいいと思うけど。

[8041] hoge (2010/02/24 Wed 15:13)

[ 返信 ]


Re^5: 過去データの保存について

るんるん♪さん
> ベアリングのグリス等が固まって、回らなくなっちゃうようだ。

なるほど。そういうこともあるんですね。
ウチの場合、バックアップ用HDDほぼ1日に1回は通電してるから、そういう意味では大丈夫かな?

hogeさん
> HDDにデジタルデータとしてとって(通電なしでHDD単体で保存)、年数が経つと、HDDが次々と読めなくなって問題になったらしいです。

それは、とってもオソロシイ。この事例はほとんど通電してなかったようなので、(るんるん♪さんの)グリス硬化説と一致してそうですね。
ところで、今思いましたが「常に通電」てのは、ホントにずうっと電源入れっぱなしってことですか(PCまたは外付けHDDの電源は一切OFFにしない・・・でもスリープはすると思うけど)。それとも、毎日電源ONにした方が良いって感じの話ですか。
後者は、グリス硬化説と一致。もし前者なら、電源ON/OFFの回数もHDDの寿命に影響するってことですよね。その場合は、モーターやヘッドがらみかな?
いずれにせよ、デジタルデータはバックアップ(というかデータをずっと生きながらえさせること)が至上課題ですね。

[8048] リゲル (2010/02/24 Wed 16:38)

[ 返信 ]


Re^6: 過去データの保存について

> ところで、今思いましたが「常に通電」てのは、ホントにずうっと電源入れっぱなしってことですか(PCまたは外付けHDDの電源は一切OFFにしない・・・でもスリープはすると思うけど)。それとも、毎日電源ONにした方が良いって感じの話ですか。

僕のおんぼろPCは、毎日のように使っていたころは7年持ったが、
新しいPCを新調してほとんど立ち上げなくなったら
半年でHDDが読めなくなった。

そんな感じらしい。

[8049] るんるん♪ (2010/02/24 Wed 17:30)

[ 返信 ]


Re^7: 過去データの保存について

ごめん、書き忘れ

もちろん、毎日のように使っていた頃も、
日中と夜中は電源は切っていた。

うるさいから。

[8050] るんるん♪ (2010/02/24 Wed 17:35)

[ 返信 ]


Re^6: 過去データの保存について

「常に通電」ですが、ある程度の頻度をもって通電すれば大丈夫じゃないですかね?
例えばエンジンと一緒。長期放置されたエンジンは、エンジンオイルが下がって、エンジンかけるとドライスタートでエンジンが壊れる事があるという...ある程度の頻度でエンジンかけておけば、オイルが下がらないので、ドライスタートも起きない、みたいな。
数カ月、数年単位での長期放置が問題なのであって、それ以下のスパンでのon,offはそんなに気にしないでいいのかな?という気がします。
(すいません。根拠はないです。)

on,offの回数というか、その時の動作が原因でHDDがお亡くなりになることも考えられますが、それは、長期無通電とはまた別の話かと。

[8052] hoge (2010/02/24 Wed 18:54)

[ 返信 ]


Re^7: 過去データの保存について

るんるん♪ さん、hogeさん
ありがとうございます。私のイメージしていた内容とほぼ同じだったので、納得です。

> 「常に通電」ですが、ある程度の頻度をもって通電すれば大丈夫じゃないですかね?
> 例えばエンジンと一緒。長期放置されたエンジンは、エンジンオイルが下がって、エンジンかけるとドライスタートでエンジンが壊れる事があるという...ある程度の頻度でエンジンかけておけば、オイルが下がらないので、ドライスタートも起きない、みたいな。

↑この例え、わかり安かったです。
ところで(とまた話広げちゃいけませんね)HDDもそうですが、今流行のSSDの寿命については、メーカーはさらにふわふわとした見解しか示してないですよね。SSDって早いけど不安を感じます・・・でもヘッドが動いたりしないぶんクラッシュの可能性は低いのかな?
トピ主さん、横道それてゴメン。「常に通電」が気になっちゃたので・・・

[8053] リゲル (2010/02/24 Wed 19:30)

[ 返信 ]


Re^8: 過去データの保存について

横道それましたが、問いかけがあったのでフォローします。
SSDの問題ですが「断片化」の問題があります。
「プチフリーズ」は、一部のコントローラの問題でしたが、読み書きのがHDDより複雑なようです。
また、ちょっと古い記事ですが
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080313/296136/
の「SSDではバックアップがより重要に」のような問題があると思います。

[8054] hoge (2010/02/24 Wed 20:55)

[ 返信 ]


Re: 過去データの保存について

NASだったら十万円はちょっと超えてしまうけどIOデータの「HDL-GTR1.0」を使ってますよ。4TBで実売12万前後ですね。
windows、macが混在してる上、未だにOS9も少々あるので共有のディスクとしてはUNIXサーバあたりより敷居が低くて便利ですよ^^
だだネットワーク前提での使用になるのでちょっと速度にストレスがありますけど(10ギガで5分くらい)

[8051] 迷走瞑想 (2010/02/24 Wed 18:46)