[ 返信 ]
やはり2000年代後半の設定が悪い。
[21175]
川崎浩志
(2023/02/05 Sun 15:34)
[ 返信 ]
くだらない物を売る人へ儲けさせる場所じゃないから工事をほったらかした様子がダメだった。
[21174]
川崎浩志
(2023/02/05 Sun 08:42)
[ 返信 ]
東さんの時代のガラクタ品の件は浅野さんがいなくなるとおかしくなった。
[21173]
川崎浩志
(2023/02/04 Sat 14:58)
[ 返信 ]
かつて利用した施設は傷んだ設備を解体すれば良い。
[21172]
川崎浩志
(2023/01/31 Tue 14:34)
[ 返信 ]
やはり2000年代後半に狂った部分はゼロからやり直し。
[21171]
川崎浩志
(2023/01/28 Sat 17:42)
[ 返信 ]
前の自転車の後輪を朝一番で交換した日だった。
[21170]
川崎浩志
(2023/01/28 Sat 08:25)
[ 返信 ]
浅野さんがいなくなった翌年は事務室へ怖いおじさんが来るべきだった。
[21169]
川崎浩志
(2023/01/28 Sat 07:43)
[ 返信 ]
その電話賃はニセの絵馬の会社が弁償するべき。
[21168]
川崎浩志
(2023/01/27 Fri 10:26)
[ 返信 ]
国連が日本の教育を批判するなら公立校は不要だ。
[21167]
川崎浩志
(2023/01/26 Thu 20:03)
[ 返信 ]
やはり新しい人の時代へ入るとイメージは変わった。
[21166]
川崎浩志
(2023/01/26 Thu 18:27)
[ 返信 ]
やはりゴミの入った家の持ち主が亡くなるべきだった。
[21165]
川崎浩志
(2023/01/26 Thu 18:24)
[ 返信 ]
やはり新人の体制が良い。
[21164]
川崎浩志
(2023/01/26 Thu 17:08)
[ 返信 ]
くだらない物を買う人は良いけど工事できなくなった。
[21163]
川崎浩志
(2023/01/26 Thu 10:31)
[ 返信 ]
やはり傷んだ設備を解体して欲しい。
[21162]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 20:10)
[ 返信 ]
やはり浅野さんがいなくなると利用料必要な時代は給料どころじゃない時期だった。
[21161]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 19:49)
[ 返信 ]
くだらない物を買う人にしては適正だ。
[21160]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 19:25)
[ 返信 ]
くだらない物に金をかけたバカは怖いおじさんに殴られるべきだった。
[21159]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 19:19)
[ 返信 ]
当初はSFC時代から狂った。その後に初代PS時代からゴミが来た。
[21158]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 15:55)
[ 返信 ]
不味いご飯を作った方の問題は安い国産チキンだった。
[21157]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 14:03)
[ 返信 ]
ゆうちょ銀行さいたま支店を使い難い原因はニセの絵馬だった。
[21156]
川崎浩志
(2023/01/25 Wed 13:25)