DTP駆け込み寺
  1. グレースケールカラーに関する事について(0)
  2. イラストレータ(0)
  3. イラストレーターCSでのバイナリの扱い(0)
  4. イラレCSで、元レイヤーにコピーするには?(0)
  5. IL CSで不使用スウォッチの選択が・・(0)
  6. 大型出力について(0)
  7. ColorGeniusDC2の使い勝手について(0)
  8. QX4.1のリンクについて(0)
  9. フィルムをデータ化したい(0)
  10. OSX環境でPostScriptレーザープリンターを使うには(0)
  11. プリントセンターのファイル名がいつも同じ(0)
  12. CMYK画像をRGBに再変換できる?(0)
  13. ディスプレイの調子が悪い(0)
  14. Acrobat CTP出力について(0)
  15. イラストレーションを開くことができません。(0)
  16. カラーマネージメント(0)
  17. イラレ8からプリントすると(0)
  18. MOドライブ(0)
  19. DTP作業はWinでも平気ですか?(0)
  20. エラーメッセージについて(0)

[ 返信 ]

グレースケールカラーに関する事について

グレースケール関連の事でおたずねします。

フォトショップ(6.0)で、背景にグレースケールカラーでベタを塗った画像を、
イラストレータ(8.0)の同濃度のグレースケールカラーの色面に配置し、
フォトショップとイラストレータの境目がないようにさせたいのですが、
出力してみると、フォトショップの色面とイラストレータの色面がはっきりと出ます。
(フォトショップ画像の方が明るく出力される)

4色カラーでは問題ありませんでしたが、グレースケール(またはCMYKでもKのみ使用の場合)だと上記のような症状が出ます。

使用環境はMAC G4のOS9.2で、プリンターはEPSON LP-8800Cです。

分かりにくい説明ですみませんが、お分かりになる方、ご回答頂けますでしょうか。

hisho 2005/03/29 22:04:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

画像を埋め込んでプリントしてみる。

KANI 2005/03/30 08:48:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

PostScriptプリンターを使いなさい。

sen 2005/03/30 10:38:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

早速回答ありがとうございます。

追記ですが、フォトショップはEPS、TIFF等色々な保存形式でやってみましたが、
出力するとアウトでした。
また、埋め込みも試してみたのですが同じでした。(画面上では境目はなく、同化しています)

ただ、他の所で作られた似たようなデータを出力すると、
きれいに出力されました。

気になるのは、フォトショップ上でカラーウィンドウのグレースケールからCMYKにすると、
数値が変わってしまうのが気になっています。
(例えばCMYKのK50%→グレースケールのK42%と数値が変わる)

この辺りが原因かなと思っているのですが…

hisho 2005/03/30 22:25:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

外していたらすみません
カラー設定はフォトショップ、イラストレータ共に
同じにしていますか?

taoka 2005/03/31 13:13:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

>気になるのは、フォトショップ上でカラーウィンドウのグレースケールからCMYKにすると、
>数値が変わってしまうのが気になっています。
>(例えばCMYKのK50%→グレースケールのK42%と数値が変わる)

数値が違うと濃度が違って見えて当然じゃないですか?

ケンコバ 2005/04/01 20:48:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

カラー設定に関してですが、設定を合わせていても出力には関係がないようでした…。
設定を変えてみても出力には変化がなかったので、もしかしたらプリンター側に何かあるのかもしれないです。

>数値が違うと濃度が違って見えて当然じゃないですか?

言葉足らずですみません、確かに数値が違えば濃度が違って見えます。
ただ、イラストレータでCMYK→グレースケールにした時は濃度が変わらないですよね。(CMYKでK50%→グレーK50%)

ただ、フォトショップでこの操作をすると、必ずしもグレーがK50%にはならないので、これが気になっていました。

初歩的な事かもしれないのですが、フォトショップでも合わせる方法があるのでしょうか。

hisho 2005/04/06 22:56:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

Illustrator 8 と Photoshop 6 では お互いのカラマネ
の世代が異なっているから同じ設定にするのが難しいか
もしれません。

Illustrator 8 と同じ世代になるのは Photoshop 5 に
なると思いますが、Photoshop 5 では「カラー設定−グ
レースケール設定」にて、「RGB」ではなく「黒インキ」
にするとCMYK→グレースケールにおいてK網は維持され
ます。

Photoshop 6 がいま試せる状態ではないので Photoshop
7 で試したときの話をしますが、「カラー設定」で、プ
リセットを「Photoshop 5 初期設定カラースペース」を
選択した上で、グレー:を「Gray Gamma 2.2」を選択す
ると、Photoshop 5 にて「黒インキ」を選択した状態に
近くなりますのでお試しください。

CL 2005/04/07 00:06:10
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1007] 旧掲示板 (2005/03/29 Tue 22:04)

[ 返信 ]

イラストレータ

Mac OS Xでイラストレータ10を使っています。10.0.3にアップデートしたいのですが、アドビのページからai10_0_3ja.sitをダウンロードしてインストールしようとしても、クラシック環境の方を探しにいき、OS Xの方へのインストールができません。何か方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

chie 2005/03/28 16:39:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

アップデートされた方のIllustratorだけ使用すればいいような気がしますけど、それではダメですか?
エイリアスを作っておけば、それほど不便もないと思いますが…(^^;)。

それとも、クラシックとOSXでインストールされるコンポーネントが違ったりしましたっけ?
だとしたら、不勉強で申し訳ありません(^^;)。

ふぁんてーる 2005/03/29 10:40:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1005] 旧掲示板 (2005/03/28 Mon 16:39)

[ 返信 ]

イラストレーターCSでのバイナリの扱い

はじめまして。
フィルム出力の仕事に関わっている者です。
この度おくればせながら、作業環境を今までのOS9からOSXに対応させようとしております。
OS9の環境では、フォトショップのeps画像(バイナリ)をイラストレーターに配置し、eps保存。そのデータをクオークにとりこみ、フィルム出力(分版)というのが一番多い形でした。
これにならって、OSXの環境でもイラストレーターCSにフォトショップCSのEPS画像(バイナリ)を配置、保存したところ、、、バイナリはサポートしてない??。
つまり、この場合、皆様は、あたりまえのようにアスキーエンコーディングにて作業してらっしゃるのでしょうか?InDesignにとりこんで出力したところ、とりあえずは、問題はないようなのですが。いままでの感覚からすると、アスキーを信用していいものか。。。
またOPIサーバーを使用することが多いのですが、OPIサーバーを経由した場合、アスキーでは、保存すらできませんでした。
まとまりのない文章でもうしわけありませんが、どなたかご指導よろしくお願いいたします。

dai-kido 2005/03/28 15:05:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

まず最初に整理しておかなくてはいけないのは、ASCII
と、ASCII 85 エンコーディングです。

ASCII は従来からあったもので、ASCII 85 エンコーデ
ィングは Photoshop CS で保存時にデフォルトで選択さ
れるようになりました。

よって、文面の中の アスキーエンコーディングというの
を ASCII 85 エンコーディングと読み替えてすすめてい
きます。

〜〜〜

> つまり、この場合、皆様は、あたりまえのように
> アスキーエンコーディングにて作業してらっしゃるのでしょうか?

どうやら、現バージョンの Illustrator CS においては
修正される気配がないので、Illustrator CS の次バー
ジョンで直ることを信じて、バイナリで作業していま
す。

バイナリエンコーディング eps 画像を配置したときの
不具合は、次回 Illustrator eps を開こうとすると開
けない、というもので、対策スクリプトを作られた方
がいますので、万が一開けなくなったらそちらを使って
開くようにしたほうがいいようです。

URL http://cl.cocolog-nifty.com/dtp/2004/09/illustrator_cse.html

> またOPIサーバーを使用することが多いのですが、
> OPIサーバーを経由した場合、アスキーでは、
> 保存すらできませんでした。

OPI サーバによるのかもしれませんが、HELIOS Ether-
Share ImageServer の体験版を試したときは、
ASCII 85 エンコーディングは対応していませんでした。

URL http://cl.cocolog-nifty.com/dtp/2004/05/photoshop_cs_ep.html

また、HELIOS の技術を使っているアセット管理システム
MEDIA BEACON も、管理できる画像形式は HELIOS のコア
に依存するということでした。

本題からそれますが、Illustrator CS は、OPI すると
きに、リンクした eps が透明の影響を受ける場合、リ
ンクパレットのパレットオプションで、「透明の影響を
表示」にしていても、パレットには反映されないので、
Illustrator 10 までの感覚で OPI 画像を配置している
と事故ります。回避するには、ちゃんと、分割・統合プ
レビューパレットで確認することが必要です。

以上まとめると、Illustrator CS はあちこちに罠が張っ
てあって、出力業務従事者にとっては大変なソフトとい
えそうです。

CL 2005/03/28 18:56:05
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

CL様。ご返答ありがとうございました。

アスキーエンコーディングというのは、ASCII 85の事です。
言葉が足らずに申し訳ありませんでした。

私が使用しているOPIサーバーは、DTP Turbo Serverというものです。
その後、試したところ、サーバーを通してたものと、通してないものを、それぞれバイナリとASCII 85のエンコーディングでイラレCSに配置後、保存(計4種)したところ
エンコーディングに関してのアラートがでないのは、やはり実データのASCII 85だけでした。
バイナリで作業されているとのことだったので、気にせずにそのまま、出力してみたところ、
テストデータに関しては、なにも問題なく出力ができたようです。
やはり、CL様がおっしゃるように、データを開き直す際の不具合というのが、一番の問題なのでしょうか?
ちなみに上記の4種類のデータのうち、実データのバイナリを配置してあるものは、再度開こうとした際に、開きませんでした。
とりいそぎ報告いたしました。
スクリプトに関しましては、これから試してみようと思います。

dai-kido 2005/03/29 11:34:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ご参考になればと思い書き込みます。

以前、イラストレータCSにバイナリで張込まれたデータが入稿したことがあり、それをRIP処理したところ
張込まれたデータの数点が抜け落ちていた、ということがありました。

データをみた限り、抜け落ちたデータとそのまま張込まれていたデータの違いを見抜くことは出来なかったのですが、バイナリを張込むとこのような不具合も起こり得るようです。

もしかしたら、当社のRIPの不具合かもしれませんが
ご参考まで。

シンシン 2005/03/30 09:02:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

シンシン様。ありがとうございます。

クライアントの制作環境にはバラツキがあるために、社内でいくらテストを行っても、予測できない不具合というのは、起こる可能性がありますね。

その場合、どのように対処したか教えていただけませんか?

dai-kido 2005/03/30 14:37:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1004] 旧掲示板 (2005/03/28 Mon 15:05)

[ 返信 ]

イラレCSで、元レイヤーにコピーするには?

いつも助かります。

イラストレーターCSで、
複数レイヤーのオブジェクトをコピーして
ペーストした場合に、
選択したレイヤーにまとまってしまうで
困っています。

初期設定にも、元のレイヤーに貼るという
項目がないですし・・・。

どなたかご存知ないですか?

のの 2005/03/28 12:19:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

レイヤーパレットの三角印(オプション)
コピー元のレイヤーにペースト。

がれーじm 2005/03/28 12:31:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

レイヤーウィンドウの右側にある三角形のマークをクリックして出てくるメニューの「コピー元のレイヤーにペースト」を選択してみて

印刷会社の製版部門勤務 2005/03/28 12:32:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/103u (KHTML, like Gecko) Safari/100

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ありがとうございます。
さっそく活用させてもらいます!

のの 2005/03/28 20:46:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1003] 旧掲示板 (2005/03/28 Mon 12:19)

[ 返信 ]

IL CSで不使用スウォッチの選択が・・

Illustrator CSを使ってます。
いらないスウォッチを削除したくて、
「不使用項目を選択」を選ぶと、
なぜか必ず4つ残るのですが、なぜでしょうか。
黄色と緑、それから青だったかな。
いつも同じ色なんです。

のの 2005/03/27 14:37:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

グラフィックスタイルを先に全部消してから、スウォッ
チを消すと、いいと思います。

スウォッチなどのプリセット類(ブラシ、シンボル、グ
ラフィックスタイル)を消すときは、Illusrator の新
バージョンで追加されたものから消していくといいよう
です。

つまり、グラフィックスタイル、シンボル、ブラシ、ス
ウォッチの順番で未使用のものを消していきます。

CL 2005/03/27 15:12:30
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ありがとうございました!
なるほど、グラフィックスタイルに含まれている
スウォッチなんですね。

お陰さまでした!

のの 2005/03/28 12:17:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1002] 旧掲示板 (2005/03/27 Sun 14:37)

[ 返信 ]

大型出力について

大型出力の仕事をしている者です。作業環境はMACG5イラストレーターCS,フォトショップCSを使用しています。DTPのサイズの数倍の2000ミリ×1800ミリぐらいの出力をしています。仕事でしているのに知識も専門の先輩もいなく、自力で本等で勉強していますがよく分かりません。
例えばお客さまから来たデータ(200×180の350dpi)
とします。それを2000×1800にするには、そのままのサイズの写真をイラストレーターに配置して10倍の大きさにするのか、フォトショップ上で150dpiぐらいの解像度はキープしつつサイズを2000×1800にするのかどちらが正しいのでしょうか?
フイルム出力等の行程はなく、データを大型インクジェットで出力しています。

大型出力の会社として最低限の解像度を確保する目安やシステムを整えなければと思っております。今の内情を知っているならば、自分だったらこんな会社には発注をしないと思います。何も知らなくて大変恥ずかしいです。

ちゃい 2005/03/26 15:43:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

モノが揃ってるなら、自分で色々試してみれば?
ムダにはならないよ。

k 2005/03/26 18:41:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

フォトショでやるんじゃないでしょうか。

試すとしたら、再サンプルの方法かも。
拡大するなら、バイキュービック法(滑らか)か、バイリニアのどちらかの方法でしょうね。

ヨシ 2005/03/26 19:56:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

そのプリンタの販社は、基本指導はしてくれないのですか?

画像の解像度は、鑑賞距離によっても違うので、なんともお答えできないです。

p 2005/03/26 20:14:59
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

ご返答ありがとうございました。
画像の再サンプルのバイキュービック法のチェックをすると画像が劣化するのですよね。するならばちゃんと計算して1回におさめないといけないのでしょうか?

すいませんが、150dpiぐらいをキープしつつ目的の大きさに拡大するにはフォトショップのイメージの中の画像解像度のどこをどう直すのが正しいのでしょうか?教えて下さい。いつもよく分からないまま適当にごまかしていました。

ちゃい 2005/03/28 08:38:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

どうしてもリサイズしたいんですね。

これは知ってますか?
URL http://www.swtoo.com/product/extensis/plugin/pSS/pSS.html

p 2005/03/28 09:48:25
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

Pさん有難うございます。
あのようなソフトがある存在すら知りませんでした。
詳細を調べて検討してみます。

コンピューターの世界は広いですね。

ちゃい 2005/03/28 13:14:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1001] 旧掲示板 (2005/03/26 Sat 15:43)

[ 返信 ]

ColorGeniusDC2の使い勝手について

はじめまして。シンシンと申します。

デジカメ画像の効率的な変換を目的に、現在スクリーン社のColorGeniusDC2を購入検討中です。
どなたかご使用されている方おりましたら、是非とも使い勝手を教えて頂けないでしょうか。
使用方法としてはバッチ処理にて一括変換を目的に考えてます。

業務上、入稿するデータはきれいな画像から色かぶりした暗い画像まで様々なデータがありますが、一括で変換した場合どの程度まで仕上がるのか、また使用した感想などなど、是非業務上気づいた事を教えて頂きたく思います。

どうか、よろしくお願いいたします。

シンシン 2005/03/26 12:52:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

ColorGenius DC2 Web体験サイト

URL http://cgdc.screen-mt.com/

トラブルタ 2005/03/26 23:27:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ColorGeniusDCをシングルユーザーで使用してみています。

バッチ処理の経験はないのですが、
やはり画像の状態によって仕上がりはまちまちですので、
同一条件可で撮影された写真でないとバッチ処理は難しいのではないか、と思います。

スキャナオペの経験がないためかCGDCでの細かいコントロールが今ひとつわからず、
今はあまり状態がよくない画像はPhotoshopで大まかに補正し、
CGDCでCMYK変換、というように使っています。

また、デフォルトだとシャープネスがかかりすぎてしまうように思うので弱めるようにしています。

CGDCに関する情報が少なく、試行錯誤しながら使っているところで、ご参考になるかどうかわかりませんが…

半熟たまご 2005/03/28 17:53:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

トラブルタさん、半熟たまごさんレスありがとうございます。

そうですか、バッチ処理は難しいですか。
一応、会社の決済が下りて、購入することにはなったのですが、やっぱりそう簡単に楽することは出来ないようですね。

とりあえず、購入し使ってみます。

ジーニアスユーザ情報交換サイトみたいなのが有ればいいんですけどね。

ありがとうございました。

シンシン 2005/03/29 18:02:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[1000] 旧掲示板 (2005/03/26 Sat 12:52)

[ 返信 ]

QX4.1のリンクについて

初歩的な質問かもしれませんがお尋ねすることをお許しください。

QX4.1で、イラストレーターやフォトショップの画像をリンクするとき、HDの別の階層にある同名のファイルがリンクされてしまいます。
たとえ、別階層に同名のファイルがあっても、QX4.1作成ファイルがある、同じフォルダにある画像がリンクするように設定する方法はあるのでしょうか。
画像の更新をするときも、同じHDの中に、同名ファイルがあると、別階層の同名ファイルが開かれてそれが更新されてしまいます。そして、同じ階層にある直したいファイルのほうは、なおっておらず、画面上は更新されているように見え、プリンタでも別階層のファイルで出力されるため、入校時点で、気付かず、印刷事故に遭いました。

気をつけて、同名のファイルが別階層であってもないようにしたり、一つ更新するたびにいちいち確認したりしていますが、
忘れてしまうこともあるので、不便だなあと思います。

仕事上、外部の環境とあわせるため、
QX3.3で作成されたものを(会社では4.1バージョンしかないので)4.1で開いて
3.3で保存していますが何かそういったことも原因なのでしょうか。

だれか解決策を教えていただけると大変うれしいです。

環境
Mac9.2.2
QX4.1

リンクファイルは
Illustrator8.0.1
Photoshop5.5
です。

ぺこちゃん 2005/03/26 09:13:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

私も同様の疑問を持っていました。
例えば、同じマシン内に別フォルダを作って収集をかけても、画像のリンク先は旧フォルダのままですので、画像を修正するときに、新しいフォルダのほうにリンクさせておきたい、ということですよね。

私は、旧フォルダの画像を一時的に別のフォルダに移したりして、リンク切れの状態にしてから、新しい方のドキュメントを開いて、同一フォルダ(収集先)の画像にリンクさせます。

「リンク切れの時には、同一階層を探す」という性質を利用したものですが、もとのリンク先が多岐にわたっていると、また大変かもしれません。
もっといいやり方があったら、うかがいたいです。

うー 2005/03/27 20:07:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

そうです。
さらにびっくりするのは、
たとえば、去年作成したデータがHDの深い階層におり、そのバックアップはMOにも落としてあって、そのMOからデータを取り出して、同じMacで作業したとき、残ったままになっている深い階層のデータを覚えているようで、そこのデータが更新されてしまうので、そのHDのデータについて知っていれば、いらない過去データを完全にMacから消して、作業できますが、人のMacだったりすると消すのもこわいですし、また時間もかかり、繁忙期には対処しづらいのです。

そして別フォルダをつくってリンクを切れさしてもなぜかそっちからひっぱってくるから困るのです。QX3.3のときにそんなことはなかった気がするのですが…。

ぺこちゃん 2005/03/27 22:03:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

やはりリンクが強すぎて不便ですね。
・古いフォルダの名前を全部変更しておく、
くらいしか思いつきません。あと
・QXP起動中は、画像の移動を追跡するので、必ず終了してから、入れ替えの作業をする。
と本にありました。

出力ファイルの収集と同時に、リンクを更新してくれる設定とか、
イラレの「置き換え」のような機能があればいいのですが。

うー 2005/03/28 13:26:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

>古いフォルダの名前を全部変更しておく、
くらいしか思いつきません。
 名前を変えても無駄です^^ その程度なら、ちゃんと追いかけてくれます。

>・QXP起動中は、画像の移動を追跡するので、
 そんなことはしません。出典がないか知りませんが、移動した画像は移動で表示されます。

 XPressは、フルパス、画像の入っているフォルダID、ドキュメントと同じ階層でリンクを取っています。
 確実にリンクを切るなら、新たにフォルダを作成して、そこに画像を移動します。

ron. 2005/03/28 15:14:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

運用の一例を紹介します。この通りにすればいいという
わけではなくて、現場において使いやすいよう読み替え
てください。

●ファイルサーバを用意

 今だと Mac OS 9 環境向けに 低価格なネットワーク
ストレージがありますから、利用できるかもしれません。
ちゃんとした運用を望むなら、サーバ用マシンを用意し、
Windows なり Mac OS X Server なり Linux なり、場合
によってはサーバソフトを入れてファイルサーバとして
動くように調整します。

●ファイルサーバにジョブに関するすべてのファイルを
 置く

 ジョブに対する命名規則をあらかじめ付けておくとい
いと思います。そして、あるジョブに関して、Quarkドキ
ュメントとリンク画像を別フォルダにしておきます。

(例)

NAS_Volume
├○○リーフ
│├qxd
│└img
├▲▲三つ折り
│├qxd
│└img

上の例では、「○○リーフ」というジョブに対し、
qxd フォルダに QuarkXPress ファイル、
img フォルダに リンクされる eps 等

 編集するファイルは、デスクトップなどにコピーして、
用事が済んだらファイルサーバにコピーします。

 制作している Mac には一時的なものしか置かず、Quark
XPress にリンクするものは、すべて一度ファイルサーバ
に置き、それを QuarkXPress にリンクします。

こうすることによって、どこの製作用 Mac からアクセ
スしてもパスが同じ状態を作ることができます。

また、この運用だと、リンクを切りたい場合は、サーバ
ボリュームをマウント解除するだけで可能です。

●バックアップはジョブごと行う

 納品が終わったようなジョブは、サーバから抜き取っ
ておきます。上の例では、「○○リーフ」をまるごとコ
ピーして何かのメディアにとっておけば完了です。メ
ディアは2枚作るとかいうのはおまかせ。

〜〜〜

 というわけで、ローカルの HDD 上のファイルをリン
クしないようなデータの作り方の工夫をしてみたらどう
でしょうか。

CL 2005/03/28 17:11:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 1.4.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

>>・QXP起動中は、画像の移動を追跡するので、
> そんなことはしません。出典がないか知りませんが、移動した画像は移動で表示されます。
「追跡」って「移動」と表示することを指すかと思われます。

>確実にリンクを切るなら、新たにフォルダを作成して、そこに画像を移動します。

それはわかっているのですが。たとえば
4月号を制作中に、ロゴは3月号の流用、画像は去年の4月号流用、など、とりあえずドキュメント上でコピペし、あとから、ロゴの色を変えることになった、画像は切り抜くことになった、なんてとき、あちこちから画像を探し出して、コピーして、貼り替えて・・・が、煩雑なのです。
(そういうことは、私も最近、必要になってきた作業です)
なんか、愚痴っぽくなりましたが、
最初からきちんと管理できればいいのでしょうが、私の場合、HDDが大容量になって、管理しきれていないのが実情でしょうか。

うー 2005/03/28 18:32:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

>名前を変えても無駄です^^ その程度なら、ちゃんと追いかけてくれます。

補足です。古いフォルダの名前を変更し、別(新しい)フォルダにあるドキュメントを開こうとすると、画像を見つけられず「移動しました」といって、リストがでて再リンクすることになります。(これも結局煩雑です)
余所でどうかは断言できませんが、ウチではそうなりますが。
(同一階層のドキュメントの話ではありませんよ)

>CLさん、詳しくご説明ありがとうございました。

うー 2005/03/28 18:58:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

>とりあえずドキュメント上でコピペし、あとから、ロゴの色を変えることになった、画像は切り抜くことになった、なんてとき、あちこちから画像を探し出して、コピーして、貼り替えて・・・が、煩雑なのです。

>HDDが大容量になって、管理しきれていないのが実情でしょうか。

急いでいるときは特にとりあえずドキュメント上でコピペでやってしまうので、それがいけないんでしょうけど、うーさんに同感です。

嫌だなあと思うのは、画像の収集ではなく、丸ごとフォルダをコピーして、そのなかのQXのドキュメントの画像を修正したとき、更新は常にまえのフォルダから引っ張られることで、そのときには「移動」すら表示されないことです。
「詳細」にチェックを入れてこまかくみると初めてわかるのがつらい〜(*.*;)
(といってもしょうがないんでしょうけれど。)
別版もなにもないときは、リンクファイルを即座に上書きして更新するようにしてますが、別版が発生する仕事は、間違って直したくないものまでも上書きするのがこわいですし、またQXのデータがよく壊れるので、校正中は過去データをあまり消したくないからとっておこう、かといって、MOなどにデータを移す手間をはぶいてしまった。それが逆に事故につながってしまった。いちばんやってはいけないやり方をしてました。反省。

サーバは今のところなく、これから導入予定です。CLさんのデータの管理方法はとても参考になりました。
大変勉強になりました。
皆様ありがとうございました。

ぺこちゃん 2005/3/28 23:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

>余所でどうかは断言できませんが、ウチではそうなりますが

 どういう実験をされたのか知りませんが、リンクした時点のフォルダのIDに変更がなければ、名前の変更やフォルダ構成の変更にかかわらずリンクは外れません。
 もう一度、新たに実験してみてください。

>旧フォルダの画像を一時的に別のフォルダに移したりして

 で、フォルダではなく、ファイルの方を別の場所に動かせば、そこまでは追いかけません。

>「追跡」って「移動」と表示することを指すかと思われます。

 それって、意味が全然違うでしょ?
 設定された場所にあるかどうかを、画像使用状況を開いた時点で確認しているだけです。
 否定されて嫌なのは分かりますが、白を黒と言っても仕方ないでしょ^^

ron. 2005/3/29 9:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

>ronさん
スレッドの主旨からそれてしまいますが、お答えしますね。

>で、フォルダではなく、ファイルの方を別の場所に動かせば、そこまでは追いかけません。

だから私も「画像」(=ファイル)を移動して「リンクが切れる」と書いています。

>もう一度、新たに実験してみてください。

しました。
・「フォルダ01」をフォルダごとコピーします。
・「フォルダ01のコピー」の中の画像を捨てます。
・「フォルダ01」の名前を変更します。
・「フォルダ01のコピー」の中のドキュメントを開きます。
前回はここで「移動しました」といってきましたが、今回は、ドキュメントは開き、プレビュー画像をダブルクリックすると「ファイルが見つかりません」、画像使用状況では「移動」となり、リンクが切れています。
ところが、
前回は時間がなかったので、1点やった結果を書いたのですが、今日、数点やってみた所、リンクが生きているものもありました。なので私の所でも100パーセントとは言えません。
なぜだか、教えていただけますか? フォルダのID が変わったのでしょうか? 実験してみてください。

>それって、意味が全然違うでしょ?

そうですか。原文に対する私の解釈を書いたのですが、適切でなかったのかも知れません。「追跡する」というのも、私の表現で、原文では違います。すみません。うかつでした。

念のため原文を引用します。
>アタリ画像と実データのリンク替えの鉄則は、まずQuarkXPressを終了させてから行うことです。起動していてはQuarkXPressにファイルの移動を気づかれてしまいます。ましてや、ドキュメントを開いたままでは、QuarkXPressの監視の目からは逃れられません。(「ここまでできるQuarkXPress3.3/4.1」)

私が100パーセント責任を持てることではないのですが、同じ悩みをもっている方に、何かお役にたてれば、と思ってかいてしまいました。違う環境では検証もしきれませんし。その点、反省します。

G4 867/OS9.22/QXP4.1 

うー 2005/3/29 13:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

> ・「フォルダ01」をフォルダごとコピーします。
> ・「フォルダ01のコピー」の中の画像を捨てます。
> ・「フォルダ01」の名前を変更します。
> ・「フォルダ01のコピー」の中のドキュメントを開きます。

もとの「フォルダ01」に画像、ドキュメントがある状態で「画像使用状況」開き、その後保存をしていれば「フォルダ01」を削除しない限りそこにリンクし続けます。「フォルダ01」に収集しただけでその後「リンクを認識した状態で」保存しない限り「フォルダ01」の情報はドキュメントに残りません。残っていないものを追跡するのは不可能です。
「画像使用状況」を開くことで全画像のリンクが更新されます。

> 前回はここで「移動しました」といってきましたが、

「自動画像取り込み」を「オン(選択)」にすることでドキュメントを開く時にリンクの更新を求めてくるようになります。

> 起動していてはQuarkXPressにファイルの移動を気づかれてしまいます。ましてや、ドキュメントを開いたままでは、QuarkXPressの監視の目からは逃れられません。

稀にこのような状態なることがあるらしいです。私自身は経験したことはありませんが、ずいぶん前にBBSでそんな話を見かけました。その時も原因が特定できずに終わりました。というより現象を再現できなかったんですが。
私は「発行と引用」がからんだ時にそういうことになるのかもしれないと思いましたが、検証はしてません。
しかし、QuarkXPressの仕様上はリンクファイルをどこまでも追跡するということはありません。

のもと 2005/3/29 15:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

>なぜだか、教えていただけますか? フォルダのID が変わったのでしょうか? 実験してみてください

 改めて、書かれたとおりの手順で行いましたが、リンクしたままです。何度やっても。
 うーさんの環境でリンクが外れる理由は分かりかねます。HDDは大丈夫ですか?念のため。

ron. 2005/3/29 15:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

>のもとさん
すみませんが、意味がよくわかりませんでした。

>もとの「フォルダ01」に画像、ドキュメントがある状態で「画像使用状況」

この「画像使用状況」は「フォルダ01のコピー」にある新しいドキュメントのほうですよね。
(私の所では「フォルダ01」の名前を変えると、上に書いたとおり、リンクが切れています。)

>「フォルダ01」に収集しただけで
他に「元」があってそこから「フォルダ01」に収集した、という意味ですか?

何だか、あまり理解できずにすみません。
結局、元フォルダの名前変更では、リンクは絶対切れないのですか?
自分のMacで起きているので、なんともスッキリしません。

うー 2005/3/29 17:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

> この「画像使用状況」は「フォルダ01のコピー」にある新しいドキュメントのほうですよね。
> (私の所では「フォルダ01」の名前を変えると、上に書いたとおり、リンクが切れています。)

違います。
「もとの」と書いてある通りです。
「フォルダ01」を複製する前に「フォルダ01」内にあるドキュメントにその場所でのリンク状況を保存しなければ検証にならない、ということです。

いっている意味がわからないのならそれで結構。
きっぱりあきらめてこの件は忘れるといいです。

のもと 2005/3/29 17:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

>自分のMacで起きているので、なんともスッキリしません。

 次の手順を試してください。
(念のため、ローカルHDDで試してください)

1.新規にXPressドキュメントを作成
2.適当な画像をリンク
3.2とは別のフォルダに保存してXPressを閉じる
4.2の画像のフォルダ名を変更
5.3で保存したXPressドキュメントを開く
6.画像使用状況を確認

 確認の邪魔なので、自動リンクはOFFにしてください。

 これでもリンクが切れるのでしたら、何か設定があるのかもしれません。
 うまくリンクが切れなかったら、4の時にフォルダの位置を既存のフォルダの下に移動とかしてみてください。

ron. 2005/3/29 18:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

私なりの経験上QXの場合、配置物に変更があった場合は、必ず日付とか名前を変えてリンクし直すというのが原則のように思えます。またQXの場合、以前にせよ、新規にしろ同名の配置物が内容が違うにもかかわらず、また同名同一内容の物でも複数存在していることがトラブルの原因になりがちです。以前リンクした古いものはその都度、こまめに捨てるか、再流用する可能性があれば別なホルダに移動してとりおきします。どちらにしても名前を変えなければ、いけない最大の理由は、入稿の際、MOに収集すればわかります。写真などの配置物で同じデータ、名前であっても、それぞれを別なホルダからリンクしていると収集の際、QXが混乱して同じものと判断できなくて、勝手に名前の前にiMAC350;…;11;のように名前を付けてしまうケースを経験された方がいるのではないでしょうか?私の場合は面倒ですが古いリンク物はこまめに捨てて、最新のリンクしているものを唯一のものとしています。それでも改めて収集し作業をしていて、元のリンクが更新のじゃまになる時は、外付HDにもとのデータを移動してコピーし、元データを捨て、強引にリンクを切ることもあります。見当違いでしたらあしからず…

あやや 2005/3/30 1:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

今日はずっと外でしたので、外部のMacも借りて、いろいろやってみました。
結論から言うと、フォルダを名前を変えることでは、リンクを切れないということ、納得しました。訂正します。お騒がせしました。
(以下、もしかしたらわかりきったことを長々と説明しているかもしれませんが。)

●まず、ronさんの方法で、名前をかえても旧フォルダの画像にリンクしたままで、切ることができませんでした。
●プレビューのダブルクリックで開く画像と、画像使用状況でリンクされている画像が違うことが、時々ある、ということがわかりました。

1 元のフォルダを「旧フォルダ」、収集した先を「新フォルダ」とします。両フォルダに画像がありますが新ドキュメントのリンク先は旧フォルダの画像になっています。
(のもとさんの
>「フォルダ01」に収集しただけでその後「リンクを認識した状態で」保存しない限り「フォルダ01」の情報はドキュメントに残りません。残っていないものを追跡するのは不可能です。
説明してもらえないのですが、やはり変。)

2 新ドキュメントを開いたまま、旧フォルダの名前を変えます。
画像使用状況を開かず、プレビューをダブルクリックすると、勝手に「新フォルダ」の画像に変更されているときがあります。同じページでも画像によって「新」「旧」あります。何度かダブルクリックをしているうちに、変わったりもします。(外部のMacでも)
3 「発行側をひらく」と、新フォルダの画像が開きます。私はこれで旧フォルダとのリンクが切れていると思ったのですが、
4 ここで画像仕様状況を開いたり、書類を保存し閉じて再び開くと元の「旧フォルダ」のリンクがいきているのがわかります。
(もしダブルクリックで開いた画像を修正しても、リンクされていません。)

昨日の検証時、書類を開く時に再リンクを求められたので、新フォルダの画像と置き換え可能と思ったのですが、今日はそうなりませんでした。上記2番の現象とともに、原因はわからず、不安定な現象だと思いました。(ronさんの所では2番の現象が全く起きないのでしょうか。)

いつも、仕事のミスには至らなかったので、なんとなくそのままでしたが、初めてわかったこともあり、勉強になりました。QXのリンクの強固さを再認識したので、ファイル管理の重要性もわかりました。
 みなさま、ありがとうございました。

うー 2005/3/30 22:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18

>ronさんの所では2番の現象が全く起きないのでしょうか

 発行と引用と、画像使用状況が違うロジックで動くので、いろんな事が起きますね。
 ただ、「リンク」という観点からは画像使用状況の表示が正しいものです。発行と引用でファイルがないといっても、そのまま出力すればちゃんとリンクされています。
(まぁ、出力時に、使用状況のチェックが入りますから、そのせいでしょうが)

 発行と引用は、画像使用状況が実行されると、その情報に(最優先で)影響を受けますが、実行前ではフルパスの情報を使用するようです。
フルパスまでのフォルダ内に該当ファイル名があれば、それを読みにいきます。
 詳しいチェックをしたわけではありませんが、発行と引用はこんな動きをするようです。時間が出来たら、「混在する」検証をしてみます。

ron. 2005/3/31 17:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[999] 旧掲示板 (2005/03/26 Sat 09:13)

[ 返信 ]

フィルムをデータ化したい

情報いただけたら、幸いです。
数年前印刷した会社案内をもとにまた刷りたいと言われ、痕跡をたどると
イラストレータのデータは残っておりましたが
写真の本データは手元にありませんでした。
完全な状態で残っていたのは4版のフィルムのみでした。
フィルムの写真部分だけでもデータ復活できれば
解決できるのですが。。。
DTPとは直接関係がないかもしれませんが、
フィルムを送ると低コストでデータ化してくれる会社をご存知でしたら教えて欲しいです。
こんなお願いですみません。。よろしくお願いいたします。

さきえもん 2005/03/25 15:29:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

安いかどうか判断基準はおまかせですが・・・
以下の出力センターさんでも扱ってますね

URL http://www.lithmatic.net/lithApService/index_price.jsp?pg=detail&service_list_id=38

ひろ次長 2005/03/25 15:39:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ひろ次長様、早速ありがとうございます。
価格設定が表記してあるので、助かりました。
検討してみます(^^)

さきえもん 2005/03/26 08:58:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[998] 旧掲示板 (2005/03/25 Fri 15:29)

[ 返信 ]

OSX環境でPostScriptレーザープリンターを使うには

EPSON LP-8400PS3というPostScriptのレーザープリンターを使っています。
この機種をMacOSXで使用したいのです。
エプソンの公式サイトによると、
この機種はMacOSXには非対応と書いてあるのですが、
調べてみるとOSXで使っているケースがあるようなんです。

どこからドライバーをインストールすればよいか、
アドバイスいただけると幸いです。

ちなみに、以下のサイトで「ESP Ghostscript 7.07.1」というのを
インストールし、設定してみましたが、
プリンターが何の反応も示しませんでした。
(設定の仕方が間違っているのかもしれませんが)
URL http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/

プリンターは、イーサネットでハブを通してつないでいます。
MacのOSバージョンは、OSX10.2.8です。

OSX初心者 2005/03/25 13:45:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

たぶん
EPSONのPSプリンターでしたら
Library>Printers>EPSON
の中に、プリンターのPPDを入れて
プリンター設定ユーティリティー>AppleTalk>ローカルAppleTalkゾーン
で認識させれば使えると思います。

自分は別のプリンターですが使えてます。

PSプリンターでしたら、ほとんどの機種が使えると思いました。
設定方法が間違っていたらご免なさい。

がれーじm 2005/03/25 14:38:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

この掲示板のバックナンバー
URL http://www.gek.co.jp/DTP-kakekomitera/back-number/back/DTP242.html
の「●PSプリンタのEthernetと100Baseハブの相性」で触れていますね。

PPDがあれば、大丈夫らしいです。

がび 2005/03/25 14:39:28
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

コメントいただきありがとうございます。

PPDは「PostScript Printer Description」を指すということまでわかったのですが、
いかんせん、そのPDDがどこにあるのかがわかりません。
また「プリンター設定ユーティリティ」というのも、どこにあるのでしょうか?

>http://www.gek.co.jp/DTP-kakekomitera/back-number/back/DTP242.html
上記が検索に引っかかって、ここを知りました。

こんな初心者で大変申し訳ありませんが、
助けていただける方がいましたらよろしくお願いします。

OSX初心者 2005/03/25 16:29:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

これかなぁ。
URL http://www.i-love-epson.co.jp/download2/readme/2.17/12703.html
これを使うとすると注意点として「プリントセンターにてプリンタを登録する際に、接続先のポートを「EPSON AppleTalk」「EPSON FireWire」「EPSON TCP/IP」「EPSON USB」「Rendezvous」のいずれかから選択...」とありますね。

それから「プリンタ設定ユーティリティ」は
アプリケーション>ユーティリティ
ですけど,「システム環境設定」内の「プリントとファックス」からも行けます。
そこで「追加」を選んでください。

そうすると,がれーじmさんの方法にもたどり着けます。

かたやなぎ 2005/03/25 17:28:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

あ,ジャガーだった。
外してたらゴメンナサイ。

かたやなぎ 2005/03/25 17:55:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

>そのPDDがどこにあるのかがわかりません。

OS9以下の環境で今迄使用していたなら、
OS9のシステムホルダ>機能拡張>プリンタ記述ファイルの中に、使用しているプリンターのPPDがあると思いますので、
それをOSX側の
Library>Printers>EPSON
の中にコピーして下さい
(Library>Printersでも大丈夫ですけど)

又はプリンターについてきたCDの中にあると思いますが。

がれーじm 2005/03/25 18:06:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

色々アドバイスありがとうございます。

がれーじmさんのおっしゃる通りに、
OS9からPPD(EPSON_LP8400PS3.ppd)をコピーして、
ライブラリー>Printers>EPSONの中に入れてみました。

ただ、ユーティリティーの中に、
プリンター設定ユーティリティというファイルはなかったので、
(システム環境設定の中に、プリントとファックスという項目もなかったです)
プリントセンターで設定してみました。
でも、うまくいきませんでした(泣)
プリンター設定ユーティリティはOSX10.3からの機能なのでしょうか?

OSをバージョンアップしてから試してみたほうがいいでしょうか?
もしかしたら、LP-8400PS3の機種ではダメなのかもしれませんね。
疲れたので今日はここまで。明日また試してみます。

OSX初心者 2005/03/25 19:09:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

通信プロトコルが通ってれば「プリンタリスト」から追加手順を踏んであげることで
リストには出てくると思うんですけど。
その上で「プリンタの機種」の選択で「その他」を選び、
PPDを選択してあげることで使えるはずです。
(ちなみにPPDはどこにあっても大丈夫です)

プリンタからするとAppleTalkが通ると思いますが、
OS Xの方でAppletalkが切れてることを忘れるケースがあるので
ネットワーク設定を一度見直してみてください。
また、プリンタのIPアドレスがわかるのであれば、
IPプリントでも印刷できますよ。

あと、念のため。
PPDをうまく認識しなかった場合は一度開き直して、
改行コードLFのみにしてください。

あさうす

mas@xdsl.if.tv 2005/3/25 21:46
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

再度、やりなおしてみたらPPDを認識してくれました。
プリントセンターでプリントできました。
データ転送に少し時間がかかるようですが。
色々ありがとうございました。

にしても、OS9のPPDで簡単につながるのに、
なぜメーカーサイドでは非対応と書いているんでしょうか。
不思議です・・・

OSX初心者 2005/3/26 10:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

>>にしても、OS9のPPDで簡単につながるのに、
>>なぜメーカーサイドでは非対応と書いているんでしょうか。

対応と宣誓するには、十分な動作確認を行って、かつ、トラブルの場合はサポートとかもしなければならないので、それだけの時間とお金を掛ける価値が無いと思っているのでしょう。

PPDを流用するにも、インストーラをOSX用に作らないといけなかったりしますから。(まさか、OS9のフォルダからコピーしろとも言えないし。)

まぁ、自己責任、という事でしょうね。<メーカーのスタンス(これでいいかは別として。でも、OSX発表以前に発売されたマシンなら、それも止む無しと思います。)

がび 2005/3/28 9:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[997] 旧掲示板 (2005/03/25 Fri 13:45)

[ 返信 ]

プリントセンターのファイル名がいつも同じ

いつも勉強させていただいております。

OS.10.2.8の環境で
Illustrator10.0.2を使用しています。

プリントセンターを見ると
進行中のファイル名が表示されますが
Illustratorで作成したファイルのみ
名称がいつも同じで変わりません。

おそらくはこの環境にして
一番最初にプリントアウトしたファイル名だと思うのですが...

IndesignやPhotoshopのデータだとファイル名が毎回正しく更新されます。

何か原因&対応策があるのでしょうか?

たなべ 2005/03/25 11:39:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

とりえず、作成してあるプリンターをいったん削除してもう一度作成してみるですかね。

ringo 2005/03/25 18:03:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[996] 旧掲示板 (2005/03/25 Fri 11:39)

[ 返信 ]

CMYK画像をRGBに再変換できる?

こんにちは。
困ってしまっていて、お聞きしたいことがあります。

元々RGBだった画像をCMYKにして入稿したのですが、得意先からRGBに戻して再入稿してほしいと言われました。

画像は重く、たくさんあり、レイヤーを微妙に動かしているものもあるので、元画像をそのまま使うことは出来ないのです。

もともとRGBだったCMYKの画像を、RGBにそのまま変換しても色的には問題はないのでしょうか?
お教えください!
よろしくお願いいたします。

JUN 2005/03/25 10:00:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

> 画像は重く、たくさんあり、レイヤーを微妙に動かしているものもあるので、元画像をそのまま使うことは出来ないのです。

アプリケーションが何か判らないけど、リンク貼り替えるだけだから手間はないでしょう。

> もともとRGBだったCMYKの画像を、RGBにそのまま変換しても色的には問題はないのでしょうか?

元画像残してないんですか?
CMYK->RGBしても元のRGBにはなりません。

boke 2005/03/25 10:55:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

いつもCMYK入稿だったので、作業する前にRGBをCMYKに変えてから作業をしていました。
なので、RGBの元画像はないのです...

JUN 2005/03/25 15:30:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

CMYK画像をRGBに変換するのは日常的にやってます。

デジカメのデータをCMYK変換して入稿されることが多いのですが、たいていはイマイチなので、自然な色になるよう、RGBに再変換して作業します。

収容できる色域という観点からすると、CMYKからAdobeRGBへの変換ロスはない、ということになりますし、
実際、Photoshopで作業する限りにおいては、見た目の色の違いというのはないようです。
※sRGBはダメだけど。

匿名 2005/03/25 20:53:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

> 収容できる色域という観点からすると、CMYKからAdobeRGBへの変換ロスはない、

イエローはCMYK(Japan Color)の方が広いのでは?

p 2005/03/25 21:09:48
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

>収容できる色域という観点からすると、CMYKからAdobeRGBへの変換ロスはない、ということになりますし、

このアドバイスは、客先からもらったRGBデータに戻せるということですか?
あるいは見た目判らんからいいだろ、という論旨ですか。

ぶはは 2005/03/26 00:52:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

>>収容できる色域という観点からすると、CMYKからAdobeRGBへの変換ロスはない、ということになりますし、

>このアドバイスは、客先からもらったRGBデータに戻せるということですか?

RGB→CMYK変換が既に行われた状態の“CMYKデータ”と遜色ないRGBへの変換ならできますよ、という論旨ですね。

本件からは逸れるので、適切なアドバイスではないですね。

うふふ 2005/03/26 08:26:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

匿名さんの、AdobeRGBは良くて、sRGBがダメだというのがわかりません。
「見た目」が基準なら、作業スペースのRGBプロファイルで、ということになりませんか?

ヨシ 2005/03/26 09:33:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

DTPでsRGBなんて使ってる人いるんだ。

KIN 2005/3/28 9:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

>イエローはCMYK(Japan Color)の方が広いのでは?

違います。

匿名2 2005/3/28 10:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

msg.009(匿名)さん
私のもっている本ではイエローはCMYKの方が広いんですよ。
(ワークスの『カラマネ実践ルールブック2002-2003』p.101)
さらにエキスパート試験の参考図でもそうなっているし。
違うとおっしゃるなら、リファレンスを教えてください。

p 2005/3/28 11:06
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

一度CMYK変換した画像をRGBに再変換しても、元のRGB画像と同じになることは絶対にありません。
それが問題となるかどうかは何をもって問題とするかにかかってきます。
その画像が何に使われるのか?なぜCMYKじゃためなのか?そのへんがわからないと何も解決しないですね。

のもと 2005/3/28 11:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

>[KIN]様
恥ずかしながら、sRGBを使っています。
正確に言うと、それに近いもの、ですが。
僕の使っている※モニター、そもそもAdobeRGBの色域を
再現できないのです。ソフトキャリブレーションをとると、ほとんどsRGB。。。って、困っているわけでもありませんが。※RDF223Hです

おまけに、PhotoshopでsRGBカラープロファイルが埋め込まれたデジカメデータは、そのまま破棄せず開いています。

そして、さらにさらに、出力依頼先のインクジェットプリンタによっては、カラープロファイルに表記されてはいないけど、sRGBじゃない? っていうのもあったりします。

ちなみに、Photoshopのカラー設定は、
RGB→モニターカラープロファイル
CMYK→Japan2001color(coated)
    か、カスタム(GCRの墨版いじったもの)
です。
お恥ずかしい限りです.

で、本論ですけど、[JUN]さんは、元RGB画像がなくて、CMYKに変換して[!]出稿データを作っている、ということだから、ターゲットはこの時点で元RGB画像そのものではなくなっているわけですよね。
だから、基準は現にモニターに映し出されているCMYK画像なんだとしたら、そもそもAdobeRGBだとか、sRGBの話はでてこない。
[JUN]さんの作業カラースペースでいいんじゃないか、それが例えば極端な話、sRGBだったとしたらそれもありなんじゃないかな、と思ったのです。

ヨシ 2005/3/28 12:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

>そもそもAdobeRGBの色域を再現できないのです。

再現できるモニターは、現在はまだほとんどないですよ。

うふふ 2005/3/28 12:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[995] 旧掲示板 (2005/03/25 Fri 10:00)

[ 返信 ]

ディスプレイの調子が悪い

Power Mac G3(青白)/400MHZ/DVDを5〜6年前位に購入してずっと使用しているのですが、その時セットで買った純正ディスプレイ(青白)が最近何10分かおきに中心部が暗くなり、何回かたたくと直ります。いつも何十回とこの作業をくり返すのですが、もうディスプレイの寿命なんでしょうか? いい解決法があったら教えてください。

yoshi 2005/03/25 00:56:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

寿命でしょう。よく頑張ったと思いますが。
愛着があるのは判りますが、CRTモニタは安くなってるんで、潔く買い替えたらどうですか?

k 2005/03/25 08:46:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

その現象ならばおそらく寿命ですね。。
今回の現象とは違いますが、ちなみにもし、純正17インチCRTモデル(青白)で、ディスプレイの電源が入らなかったり、入ってもすぐに切れてしまうことがあるならば初期不良なんですけどね。

moto 2005/03/25 11:58:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.2 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[994] 旧掲示板 (2005/03/25 Fri 00:56)

[ 返信 ]

Acrobat CTP出力について

元データ
WIN-PDF、見た目2色、フォント埋め込み、サイズ=A4
フレームメーカーからPDFに書き出したものらしい

フォント
DF平成明朝体W3 TT(CID) Identity 埋め込みサブセット
DF平成ゴシック体W3 TT(CID) Identity 埋め込みサブセット
Times New Roman TT Windous 埋め込みサブセット
Times New Roman Italic TT Windous 埋め込みサブセット
Arial TT Windous 埋め込みサブセット

変換目標
・CMYKに変換後、KM2色にする。
・CTP出力
現在、出力サイドではPDFからの出力に万全ではないのでイラストレータ上に配置した上で出稿したい。従来、イラストレータデータで、フォントをアウトライン化したAIまたはEPSデータで出稿してきましたので、同様のファイル形式にしたい。

作業内容
・RGBのテキストの色をKまたはMに、オブジェクトをKまたはMに変える。
この時タッチアップツールで変更するでよいのか。タッチアップツールオブジェクト
で変更を加えると、イラストレータを保存した際元のPDFデータでは位置がずれてしまう。どこかで設定を更新してやる必要がある?
・PSに書き出す際、フォントを全てアウトライン化にチェックをいれてあるのだが出来ない。必要な設定ができていないものと思われる。
・全頁をCMYKに、フォントをアウトライン化してしまえればイラストレータ上で必要な作業を完結できるのではないかと思い、なんどか手順をかえてみたが良い結果がえら
れなかった。

何か良きアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

はま 2005/03/24 12:12:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[993] 旧掲示板 (2005/03/24 Thu 12:12)

[ 返信 ]

イラストレーションを開くことができません。

たびたびすみません。
明日入稿の原稿を現在製作中なのですが、
下記のようなメッセージが出てしまい、
開くとアートワーク等から大きくずれて開くようになってしまいました。
-----------------------------------------
イラストレーションを開くことができません。
このイラストレーションは実行可能な限界を超えています。
不正なオペレータ:「%%PageTrailer」
コンテクスト:
・-・・・・・・-、nA
-----------------------------------------

・ファイル名を含んだパスの文字数が半角・英数字で 254 文字(全角で 84 文字)以内にする。
・Illustrator 10.0.3 へアップデート
・初期設定ファイルを作り直す
・ユーザ名または会社名が全角 17 文字以上で入力されていないか確認
・Windows の一時ファイルを削除 ←XPだからない?

明日入稿なのにぜんぜん終わらなくて大変あせっています。
おわかりになる方、御協力をよろしくお願い致します。

きりん 2005/03/23 13:55:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

すみません、あせって途中で送ってしまいました。

たびたびすみません。
明日入稿の原稿を現在製作中なのですが、
下記のようなメッセージが出てしまい、
開くとアートワーク等から大きくずれて開くようになってしまいました。
-----------------------------------------
イラストレーションを開くことができません。
このイラストレーションは実行可能な限界を超えています。
不正なオペレータ:「%%PageTrailer」
コンテクスト:
・-・・・・・・-、nA
-----------------------------------------

そこで、インターネットで調べて下記の対策を取りましたが、回復しませんでした。

・ファイル名を含んだパスの文字数が半角・英数字で 254 文字(全角で 84 文字)以内にする。
・Illustrator 10.0.3 へアップデート
・初期設定ファイルを作り直す
・ユーザ名または会社名が全角 17 文字以上で入力されていないか確認
・Windows の一時ファイルを削除 ←XPだからない?

明日入稿なのにぜんぜん終わらなくて大変あせっています。
おわかりになる方、御協力をよろしくお願い致します!

きりん 2005/03/23 13:57:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

まず環境とかも書かないと教えてもらいにくいですよ。

文中から察するとXpでイラストレーター10かな?

Adobeのfaqにある
URL http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/962a608a9046280449256bcf0025ec68?OpenDocument
を御覧になったかと思われますがAからIまで全部試してもダメでしたか?
時間がない時こそ焦らずに頑張って下さい。
(解決にならずごめん)

あとXPでも一時ファイルはあるみたいです(上記Gに記述あり)。
ファイルの復活祈ってます・・・

ひろ次長 2005/03/23 14:19:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

恐らくボリュームの多い作業をしていたのでは?

全く参考にも助言にもなりませんが。。
OSやIllustratorが不安定な状態の時にデータを保存してしまい、次ファイルを開こうとすると、きりんさんと同じようなエラーが出て、ファイルが開けなくなったり、開けても多くのオブジェクトが抜けていたりすることはよくあります。
どうやってもダメですし、直そうとしている時間がもったいないので、私の場合、データがおかしくなって壊れたものとあきらめて、一から作り直しています。
そして、ボリュームの多い仕事の場合、このようなことが起きないように、作成途中で別名でいくつかバックアップを取っております。
まずは先方様には怒られるのを覚悟で納期が遅くなることをご連絡してみては?

moto 2005/03/23 14:21:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.2 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

ひろ次長様、moto様
ご助言、ありがとうございます!
すぐあわててしまって・・・。

こちらの環境は
WindowsXP
イラストレーター10
です。
とりあえず、開けるので、お二人のご意見を参考に、前のファイルを開いて残っている部分を新規ファイルに貼り付け(アドビのHP参考に)、残ってないところを作りなおしすることにしました。。。

>まずは先方様には怒られるのを覚悟で納期が遅くなることをご連絡してみては?
うちの会社のFCのフェアで他店舗様も参入予定なので、遅れることは許されないのです・・・(ノ_;)。
一人ぼっちは悲しい〜・・・。

きりん 2005/03/23 15:42:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

データを送って頂ければ、見てもいいんですがねぇ^^

ron. 2005/03/23 17:12:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

ron.さん、ありがとうございます。。。(>_<)

きりん 2005/03/24 10:55:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

そのIllustrator書類をテキストエディタで開いて
不正な部分を書き換えてやれば開くんじゃないですか?

匿名 2005/03/24 14:26:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

>そのIllustrator書類をテキストエディタで開いて
>不正な部分を書き換えてやれば開くんじゃないですか?

 イラストレーター10、というのが、一つの問題で、8の頃みたいに簡単には行かないんですよね。

ron. 2005/3/24 18:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[992] 旧掲示板 (2005/03/23 Wed 13:55)

[ 返信 ]

カラーマネージメント

会社にカラーマネージメントを導入しようと思っているのですが、専門の業者にお願いするか、会社で機器を購入(結構高いですよね?)して自分達でするか迷っております。基本的にはモニター、プリンター、スキャナー、印刷(一番一般的ですよね)の色を合わせたく考えております。(とりあえずデジカメなどは後回しで…)カラーマネージメントのスキル的には本などでは勉強しているのですがつっこんだ知識はありません。(一応ソフト間のカラー設定ぐらいの知識はあります)専門業者に発注するとしたらどこか良いところはあるでしょうか?場所は大阪で値段もやすい方が良いのですが、バッチリ設定してくれる所の方が良いと思います。
宜しくお願いいたします。

見習い坊主 2005/03/23 10:08:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

キャリブレーションは定期的に行わなければならないので、自分達でするほうに一票。
規模にもよるかもしれませんが、長い目でみればそちらのほうが安上がりだと思います。(機器の入れ替えとかにも対応できますし。)
i1なんていかがでしょうか?
URL http://www.i1color.co.jp/
i1 Pro Publishかな?50万弱ですね。
ケースが付いているのはいいなぁ。
(昔買ったのにはケースが付いていないので結構、収納で苦労してます。測定器、粗末に扱えないので。)

がび 2005/03/23 10:49:42
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

業者にやってもらってもなかなか
満足いくものにはならないですよ。
後から、不満がでてくるものです。
合わない色が出て来たらコツコツ
合わせていくのが一番。

多分合わせる担当者は相当大変ですよ。

日本人は色にうるさい

KANI 2005/03/23 12:16:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

丁寧なお返事ありがとうございます。
かびさん>
自分達に一票ですか、やはりそのほうがあとあとの事考えると良いのでようね。
ilですね、調べていたらその名前を頻繁に聞きました。定評のある製品のようで、一度この機器も視野に入れて再度考えてみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。

KANIさん>
そうですか〜、確かに業者に頼んでそんなにたいしたことがないのであればコツコツやったほうが良いですよね、不満もでますし…。色々貴重なご意見ありがとうざいました。もう一度考えてみます。

見習い坊主 2005/03/23 13:01:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[990] 旧掲示板 (2005/03/23 Wed 10:08)

[ 返信 ]

イラレ8からプリントすると

お世話になります。
大阪のkimと申します。
早速ですが、皆さんのお知恵をお貸しいただきたく投稿させて頂きました。
G4866 OS9.2.2を使用。
イラレ8よりC社F9000およびE社PX-G5000に出力。両機種とも
・用紙設定B4までの設定でプリントすると文字は鮮明にプリントされる。
・用紙設定をA3以上に設定しプリントすると文字がかすれて(文字の中に筋が入ったような状態)しまう。
ちなみにイラレ9にてプリントすると特に問題なく出力されます。ただ9の場合(特にPX-G5000使用時)文字の斜め線、斜め罫線等がガタツキ気味に出るため8をメインで使用しています。
このような状態なのですが、なにかよい解決策はございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

kim 2005/03/23 09:29:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

アンチエイリアスの設定ではないですか?
RIPは無いんですよね、PDFにして出力すればよろしいかと。

ringo 2005/03/24 08:51:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ringo様

アドバイスありがとうございました。
PDFにして出力いたしましたところ無事出力されました。ただイラレからの出力と比べると若干色目に違いが出てしまうので、その点を現在格闘中です。
お礼の返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

kim 2005/03/30 10:48:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[989] 旧掲示板 (2005/03/23 Wed 09:29)

[ 返信 ]

MOドライブ

Mac OS9.2.2
使用しています。
MOドライブが壊れたのかどのMOも読み込めなくなってしまいました。
クリーニングもしたのですが最初だけで、何回か使っているうちやはり読み込めなくなりました。
もう何年も使ってるのでガタがきたのだと思いますが
今までのはオリンパスTURBO、SCSI対応だったので読み込みも早くよかったのです。
今ほとんどUSBの商品になってしまい、USBは遅いと聞いてます。
どんなのを買ったらいいかわかりません。
要領の大きいデータを保存することが多く、
なるべく速いものがいいのですが…
どなたかアドバイスをお願いします。

ひろまさ 2005/03/18 17:27:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

すいませんマシーンはG4です。
書き込み忘れました。

ひろまさ 2005/03/18 17:32:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

割高ですけど、USBだけじゃなくFW(IEEE-1394)もありますよん。
と言っても、MO自体の記録速度が遅いのでUSBでもあまり速度的には
変わりないと思うけど、FWなら外部電源不用な機種もありヨサゲです。

-KIRIN- 2005/03/18 17:35:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

128MBや230MBならともかくそれ以上のMOなら
平均シークの速いものやキャッシュの大きいものが沢山あります。
そういうのだとUSBとFWでは速さは雲泥の差です。

匿名 2005/03/19 12:00:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

スピード重視で、フロントベイに空きがあるなら
IDE接続(内蔵型)でしょう。

猿飛 2005/03/21 01:59:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

フツーにSCSI売ってますよ。

URL http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_41474/5698180.html

元オペ 2005/03/21 17:36:09
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[988] 旧掲示板 (2005/03/18 Fri 17:27)

[ 返信 ]

DTP作業はWinでも平気ですか?

こんにちは。
初めて書き込みさせていただきます。

現在、
勤め先の小さな部署でWinを使って自社製品のパッケージやチラシを一人で作っている者です。

デザインする環境ではないところで一人で仕事をしているので、
色々わからないことがあり皆さんのご意見をお聞きしたいです。

昔はMacユーザーだったのですが、
もうここ4年くらいはWinばかり使っています。

今後、
自宅でフリーのお仕事をしようと考えているのですが、
自宅の全然使っていなかったMacが故障してしまい、
これを機にWinに乗り換えようと思っているのですが、
WinでのDTP作業は大丈夫なのでしょうか?
現在Winで作ったものを入稿しても何の問題もないのですが、
やはりデザインするならMac環境のほうが良いのでしょうか?
色々教えて下さい。
お願い致します。

YOYO 2005/03/18 16:31:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

WinであってもDTP作業には問題はありません。
但し、後工程をMACで行うのならば(入稿先での出力等)

●使用するアプリケーションの互換性(入稿後の修正等)
●使用するフォントの互換性(アウトラインを取る・OTFフォントを使う等)

をご確認ください。もし入稿先が決まった相手先なら
担当者の方との綿密な打ち合わせが一番必要ですよ。

ひろ次長 2005/03/19 11:10:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

Windows環境だとEPSファイルが重た杉。
慣れ親しんだ「optionキー」の場所に忌忌しいWindowsキーがある。
↑なまら邪魔だぜ。
Illustratorのkeyboard short cutなんか指がつるぜ。

すっとこどっこい 2005/03/22 09:15:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

すっとこどっこいさんに同意。

でも最近のAdobe製品はWindows版の方が快適に動作するんだよな...

たこらー 2005/03/22 10:12:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

> 快適に動作するんだよな...

たし蟹 (−_−;)

しかし、いまだにMacintoshのいられ5.5じゃないと受け付けてくれない印刷屋もアリーの。(←いーかげん時代に乗れッちゅーの)
ひろ次長のとおりですわん。

すっとこどっこい 2005/03/23 14:58:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

お疲れさまです!

私はなんちゃってデザイナーでしたが、今まで働いたほとんどの会社は専門の会社ではなかったため、Windowsでした。
 #おかげでWindowsを覚えました。
今まで、MacとWin間のデータやりとりで困ったのは、(Win側だと)Mac側のデータが
・拡張子の無いファイルが来た時
・Mac特有のファイルが来た時
くらいです。
フォントの問題も、イラレならアウトラインをかけてデータをやりとりすれば問題ないですし。

あと、Winの良い点はクライアントがほとんどWinを使っている人が多いので、Winでやり取りした方が圧縮など色々なデータ交換がやりやすいです。

あとは圧縮した時の解凍ツールが調べないとわからない時があったりするようなそんなことです。
プロ意識の高いこだわる方なら色味が〜とかそういう所の違いは少しあるらしいと雑誌で読みましたが・・・
ざっくりと商業デザインをする分にはあまり困らないと思います。
なんちゃって、の意見なので参考にならないかもですが。
ちなみに私は自宅ではMacを使っています。
MacLoveなのでMacの方が感覚的に使いやすくて(^ ^;)。

きりん 2005/03/23 15:56:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

つらつらと書いてしまいましたが、私はHPも作るのでWinだと(見るのはwinユーザが多いのでWinのブラウザ等をつかって)画面の確認作業などがしやすいというのが大きかったかも・・・と思いました。
あと、WinOnlyのプレゼンソフトとか素材集の画像の確認ソフト(収録画像を一覧できるブラウザソフト?)とかプラグインとかストレス無く使えるのは楽ですよねー・・・
世の中まだまだMacには厳しいというか、Winに比べればユーザが少ないからしかたないのでしょうけど・・・。

きりん 2005/03/24 11:00:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

Web制作ならよけいにWinだけという環境ではダメでしょう。
仕事でするならWin,Mac,UNIX他色々と用意するのは必須。
まあDTPでも同じようにそろえておいた方が便利だとは思うけど……。

Chino 2005/03/24 14:17:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[987] 旧掲示板 (2005/03/18 Fri 16:31)

[ 返信 ]

エラーメッセージについて

はじめまして。
皆様のお知恵を拝借させていただきたいのですが…。
POWER MAC G4デュアルでOS9.2の環境で仕事をしているのですが、
MAC自体が不調で修理に出し、
ハードを交換しました。
で、
早速イラレ8、
フォトショ6など入れなおしました。
修理から戻ってきて一週間も経っていないのに、
スリープ後「ファインダが予期せず終了しました。
再起動してください」のエラーメッセージが出てくるようになりました。

何が原因か分からず、
困っています。
とりあえず、
サーバーのフォルダを確認しても何も溜まっていなかったので関係ないと思い、
システムファイル中のフォントとイラレのフォントの重複の解消と、
周辺機器の不具合もありそうだったので調べてみると、
MOドライブのバージョンがあっていなかったのでアップデートし解消させました。
これで今のところ上記のメッセージはでてきていません。

ところが、
こんどはFirst Aidを起動させ検証すると
「ディレクトリ・レコードなし,214764,8764」
「MountChekで軽度のエラーを検出しました」
と問題が発生。
修復してみると、
内部エラーが起きたので継続できません。
と出る始末…。

どなたか何か思い当たることでもあれば、
助けてください。
ノートンを購入しなさいと言われればそれまでなのですが…。
よろしくお願いいたします。

705 2005/03/18 15:47:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

>「ディレクトリ・レコードなし,214764,8764」
>「MountChekで軽度のエラーを検出しました」

この状態のまま起動させていると、完全に読めなるなるまで時間の問題です。
早急にメンテしないと、マジでアブナイですよ。

この状態でなら、Disk Warrior で一発解消できますので
購入をオススメします。
ノートンは・・・・百害あって一利なし。言過ぎ?

-KIRIN- 2005/03/18 17:22:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

-KIRIN-さんありがとうございます。この状態のまま起>動させていると、完全に読めなるなるまで時間の問>題です。
>早急にメンテしないと、マジでアブナイですよ。

>この状態でなら、Disk Warrior で一発解消できます>ので購入をオススメします。

Disk Warriorかけてみたのですが、ハードを認識せず、ノートンでもダメでした…。(販売店の方に色々と試してもらっています)

またAppleに出すことになりそうです。
とにかく、復帰することを祈るだけです。(涙

本当にメッセージありがとうございました。

705 2005/03/25 09:35:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[986] 旧掲示板 (2005/03/18 Fri 15:47)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 369
  5. 370
  6. 371
  7. 372
  8. 373
  9. 374
  10. 375
  11. ...
  12. 421
  13. (7421-7440/8,405)
  14. 次20件