DTP駆け込み寺
  1. トラッピング処理について(2)
  2. スミ1CのPDFについて(17)
  3. ルビ入りwordデータをindesignで一部崩れる(1)
  4. イラストレーターで、変形効果後、リフレクトをかけたい(4)
  5. PSとAiとIDのオブジェクトやパスは同じでしょうか?(3)
  6. Photoshopのバッチ(フォルダ選択)を連続で(1)
  7. 暗記用赤シートの特色(2)
  8. PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太ってしまう(10)
  9. Illustratorでディザ風な背景を作りたい(85)
  10. MAC G4で困ってます(3)
  11. InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方(7)
  12. イラレで別階層の画像に入れ替わる(4)
  13. photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別(9)
  14. イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる(5)
  15. データ結合で質問(9)
  16. イラレCCがものすごい落ちます(ToT)2時間で10回以上(5)
  17. Acrobat Pro Xで線幅が変わる(18)
  18. 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです(9)
  19. Adobe使用ソフトバージョンアンケート(1)
  20. 製版代と図柄の関係(6)

[ 返信 ]

トラッピング処理について

K100の上に、M80Y100の文字を乗せるのですが、オンデマンドでもトラッピング処理をしておいた方が良いでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

[16825] kazukazu (2014/05/21 Wed 10:54)

[ 返信 ]


Re: トラッピング処理について

トラッピングって毛抜き合わせのときの版ズレ対策で、輪郭部分を少しオーバープリントすることですよね?
文字を乗せるなら抜いてないので、トラッピングということは関係ないのでは?
もしかしてリッチブラック的に、全部乗せにすべきか? という質問なんでしょうか?

[16851] 二日酔い (2014/05/27 Tue 16:22)

[ 返信 ]


Re^2: トラッピング処理について

ノセではなく会話的に乗せる(=置く)と言う表現になったのでは
間違いの元ですね

[16852] . (2014/05/27 Tue 17:02)

[ 返信 ]

スミ1CのPDFについて

スミ1CのPDFについて

下版PDFがAの状態です。

ワードの透明効果が原因なのは判明していますが、
諸事情でワードデータは入手できません。

クライアントの出力紙ではグレーに見えるため、
「他社ではできたのに!」と押し切られています。

ワードを使用せずにBに修正は可能でしょうか?
(作り直しはナシで)

もしくは製版の段階でAを処理することは可能ですか?

どなたか、教えてください。

[16793] ぶるぶる (2014/05/15 Thu 15:51)

[ 返信 ]


Re: スミ1CのPDFについて

イラレで開いた時に、パス状態になっていれば修正できると思います。

WordやExcelからPDF書き出ししたデータが崩れていた時は、
イラレアイコンにドラッグして開いて崩れた部分の修正などをしています。

[16794] momo (2014/05/15 Thu 16:00)

[ 返信 ]


Re^2: スミ1CのPDFについて

> イラレで開いた時に、パス状態になっていれば修正できると思います。
>
> WordやExcelからPDF書き出ししたデータが崩れていた時は、
> イラレアイコンにドラッグして開いて崩れた部分の修正などをしています。

お返事ありがとうございます。

説明不足で、申し訳ありません。
ページ物のため一つ一つを修正することは考えていません。

ただ、その方法でもイラレでもこのアミはRGB画像化されており、あらためてアミを作り直しになります。
下版済データのため、なるべくプリフライト変換などで作業したいと思っています。

RGB色の問題はプリフライト>PDFフィクスアップ>グレースケールに変換でK版に変えています。

[16797] ぶるぶる (2014/05/15 Thu 16:11)

[ 返信 ]


Re: スミ1CのPDFについて

グレーにしたい箇所が明確なら、AcrobatのTouchUpツールで編集できませんでしょうか
TrueflowのPDF Polisher的なものでも一括グレー変換できた記憶がありますが…曖昧です

[16795] やっすん (2014/05/15 Thu 16:06)

[ 返信 ]


Re: スミ1CのPDFについて

3Cグレーを1Cに変換したいで良いですか?
Acrobatで出来ます。

過去のやりとりを参考にして下さい。

インデザインのPDF書き出しを4c→1cにできますか?
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=12310&page=1#id12310

[16796] Acrobatでいける!? (2014/05/15 Thu 16:09)

[ 返信 ]


Re^2: スミ1CのPDFについて

> 3Cグレーを1Cに変換したいで良いですか?
> Acrobatで出来ます。
>
> 過去のやりとりを参考にして下さい。
>
> インデザインのPDF書き出しを4c→1cにできますか?
> http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=12310&page=1#id12310

すみません。
入れ違いになりました。
色変換は上記の方法で処理しています。

問題は「チェック模様」の面を「フラットなグレー」にすることです。

[16798] ぶるぶる (2014/05/15 Thu 16:14)

[ 返信 ]


Re: スミ1CのPDFについて

一度、PDF-X1aに変換してから、グレースケール変換してみてはいかがでしょうか
X1aへの変換は、Acrobatのプリフライトからできます
透明部分が統合されていないと、グレーにならないようです
期待通りの出力結果が得られると良いのですが…

[16799] やっすん (2014/05/15 Thu 19:23)

[ 返信 ]


Re^2: スミ1CのPDFについて

Re^2: スミ1CのPDFについて

みなさん、いろいろありがとうございます。

画像はこちらで検証した状況です。

アミ濃度そのものはおまかせで、グレーに見えればOKです。

ワードの設定次第でチェック模様が変わったり、図そのものを縮小かけたりしているため、2階調変換で印刷はかなり無理が出ています。

今までは出力紙支給でアナログ製版の仕事でした。
次回からデータ入稿、CTP出力に変わりこの問題に突き当たりました。

理想はフラットなグレーに変換ですが、他の方法でも構いません。

製版現場の方へ質問です。

チェックままグレースケールで製版は可能でしょうか?
また、この場合どのように対応していますか?

[16803] ぶるぶる (2014/05/16 Fri 10:47)

[ 返信 ]


Re^3: スミ1CのPDFについて

Re^3: スミ1CのPDFについて

この状況だとチェック模様を一括で平網化は不可能だと思います。
ドットサイズが6px四方と仮定しますが、文字等きちんとK100にできているようですから、二階調化せずグレーで出力してみては。K45度ならそれほどモアレないかもしれません。本機で刷るまで分かりませんが。チェック模様のサイズが変わるそうですから、全ページで同じ結果になる保証ができないのが痛いです。

FMスクリーン印刷できれば問題ないと思いますが、たぶん無いでしょうね…
クライアントの言う「前はできた」の結果が気になります。

[16804] やも (2014/05/16 Fri 15:49)

[ 返信 ]


Re^3: スミ1CのPDFについて

そうだ。
二階調化したチェックパターンの大きさはどれくらいですか?何線相当になりますか。
相当濃くなるかと思いますが、オフセットCTPなら意外と潰れません(よっぽど印刷が下手じゃなければ)

[16805] やも (2014/05/16 Fri 16:00)

[ 返信 ]


Re^4: スミ1CのPDFについて

> ワードの透明効果が原因なのは判明していますが、

横から失礼します。これ、透明と判断された理由は何でしょう?
Wordで作られた情報はあるのですよね?
塗りのパターンが市松模様になっているだけで
本当に透明効果なのでしょうか?

[16807] 流星光輝 (2014/05/16 Fri 17:00) web

[ 返信 ]


Re^3: スミ1CのPDFについて

16797に「このアミはRGB画像化されており」とあるので、当たらないかもしれませんが、
チェック柄部分が画像ではなくパターンオブジェクトであったなら、
Acrobatのプラグインソフト『Enforcus PitStop』を使えば、一括変換ができるかもしれません。
当方でパターンのカラー変換・ヒラ網化は確認できました。

[16806] リッペスト (2014/05/16 Fri 16:57)

[ 返信 ]


Re^4: スミ1CのPDFについて

みなさん、いろいろありがとうございます。
非常に参考になります。
以下、まとめてお返事ですみません。

まず、やも様
>二階調化したチェックパターンの大きさはどれくらいですか?何線相当になりますか。
>相当濃くなるかと思いますが、オフセットCTPなら意外と潰れません(よっぽど印刷が下手じゃなければ)

線数はどのように比較すればよいか、不勉強でわかりません。
かなり細かく1200dpiのプリンターでは完全につぶれています。
なおかつ、このアミの中に文字が入る場合は判読できなくなります。

流星光輝様
>塗りのパターンが市松模様になっているだけで
>本当に透明効果なのでしょうか?

ワード上で確認済です。
過去にもワード入校の案件を扱っていますが、同じ状況になります。
通常は、ワードで修正をかけてPDF化、印刷にまわしています。

今回の案件は、諸事情でPDF支給になっています。
ワードそのものをクライアントに修正してもらうことができません。

ちなみに、ワードの色指定や透明の%によって、チェックになったりストライプになったりいろいろ変わります。

リッペスト様
>Acrobatのプラグインソフト『Enforcus PitStop』を使えば、一括変換ができるかもしれません。
>当方でパターンのカラー変換・ヒラ網化は確認できました。

週明けから調べてみます。

[16808] ぶるぶる (2014/05/16 Fri 17:22)

[ 返信 ]


Re^5: スミ1CのPDFについて

あ、市松だけでなくいろんなパターンがあって、かつ白抜き文字も入るんですね。モアレなかったとしてもママ網掛けは厳しいですね。
変換は不可能と書きましたが、もし塗りの設定されたオブジェクトなら(市松模様に分割されていなければ)リッペストさんの方法で一括変換できるそうです。すみません。
#16万しますが…^^;

[16809] やも (2014/05/16 Fri 19:22)

[ 返信 ]


Re^6: スミ1CのPDFについて

『Enforcus PitStop』調べてみました。

>#16万しますが…^^;

orz...予算ありません。(T_T)

ワードもらえるように頑張ってみます。

みなさん、いろいろありがとうございました。

[16821] ぶるぶる (2014/05/19 Mon 17:38)

[ 返信 ]


後日談

お騒がせしましたが、結局下記のようになりました。

ワードで下版>直接プリンター出力>【がっつり内校】>アナログ製版

PDFにはしないことに・・・
どんだけ旧式なんだかorz

[16836] ぶるぶる (2014/05/23 Fri 11:16)

[ 返信 ]


Re: 後日談

> お騒がせしましたが、結局下記のようになりました。
>
> ワードで下版>直接プリンター出力>【がっつり内校】>アナログ製版
>
> PDFにはしないことに・・・
> どんだけ旧式なんだかorz

透明部分はそうなりますよね。
グレー化なんかも、RIPまかせでそのまま刷ってましたけど。
所詮ワードで作ったものなので、品質はそれなりでOKという判断で。
客先からのクレームもありませんでしたし。

[16838] (2014/05/24 Sat 22:10)

[ 返信 ]


Re: 後日談

> お騒がせしましたが、結局下記のようになりました。
>
> ワードで下版>直接プリンター出力>【がっつり内校】>アナログ製版
>
> PDFにはしないことに・・・
> どんだけ旧式なんだかorz

いえいえ。それが2014年現在でも最も確実な方法です。結局、今に至ってもMS Officeの文書はWYSIWYG(懐かしい言い回し)を実現できていませんから。

画面表示と出力で桁がずれたりするのは日常茶飯事でしょ?

最近のOfficeでは直接PDF保存ができるようになり、一見DTPとの親和性が向上したように思えますが、破線がラスター化されたり、透明部分が市松模様ラスター化されたり、和文フォントにおける「ボールド」処理の問題など、まともにDTPのワークフローに組み込むのはかなり無理があります。

結局のところ紙出力して校正、OK出た時点で1200dpiなどで入力、というのが理にかなってるやりかただ思います。

これをアナログとか旧式っていうのならば、手書きの漫画原稿や絵画、書画なんかはぜーんぶ旧式になります。

[16839] とくめいその100 (2014/05/24 Sat 22:38)

[ 返信 ]

ルビ入りwordデータをindesignで一部崩れる

ルビ入りのwordで作成されたデータをindesign cs6にコピーしてくると文の一部が崩れます。単語の間にスペースが入ってたり文字が消えていたり英文字が入っていたり。せっかくルビ入りの原稿データを頂いても、その修正が大変でなりません。
崩れない方法はないでしょうか?
mac osx 10.9を使用しています。

[16834] かん (2014/05/22 Thu 18:24)

[ 返信 ]


Re: ルビ入りwordデータをindesignで一部崩れる

自己解決できました。
mac のword 2011でデータを開きコピーしてindesignにペーストしすると文字化けしましたが、indesignから配置でデータを取り込んだら化けていませんでした。

お騒がせしました。

[16835] かん (2014/05/22 Thu 18:44)

[ 返信 ]

イラストレーターで、変形効果後、リフレクトをかけたい

例を上げると、下記のようにしたのですが
 ※ (XXX)はグループ化されたオブジェクト

(□□□)
  ↓
  ↓効果(パスの自由変形)
  ↓
(△△△)
  ↓
  ↓複製
  ↓
(△△△)(△△△)
  ↓
  ↓片方を上下にリフレクト
  ↓
(△△△)(▽▽▽)

そのままリフレクトしても、自由変形の効果はリフレクトしないので、
(▽▽▽)では無く、(△△△)になってしまいます。

[16828] ・・・ (2014/05/22 Thu 12:06)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで、変形効果後、リフレクトをかけたい

リフレクトの軸を水平にすればよいのでは…

[16830] やっすん (2014/05/22 Thu 13:06)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで、変形効果後、リフレクトをかけたい

すいません、脊髄反射でレスしてしまいました
CS4とCCで確認できました

効果→パスの変形→水平軸にリフレクト

これでどうでしょう

[16831] やっすん (2014/05/22 Thu 13:15)

[ 返信 ]


イラストレーターで、変形効果後、リフレクトをかけたい

効果→パスの変形→変形→水平軸にリフレクト

の間違いです
重ね重ね申し訳ありません

[16832] やっすん (2014/05/22 Thu 13:17)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで、変形効果後、リフレクトをかけたい

おお、できました!

どうもありがとうございました

[16833] ・・・ (2014/05/22 Thu 16:11)

[ 返信 ]

PSとAiとIDのオブジェクトやパスは同じでしょうか?

Aiを使っているのですが、しばしばPSやIDのオブジェクトやパスを
そのまま貼ったほうが楽そうな場合が有りますが。
あれの機能的にはどうなのでしょう

オブジェクトやパスをソフトを超えて移動させて
そのまま使用するといったことは可能でしょうか?

例えて言えば、IDで四角いオブジェクトを作った時に、
四角の角を装飾したりする機能を使い、それをそのままAiに貼る
といった事をしたいのですが

[16800] ・・・ (2014/05/15 Thu 21:20)

[ 返信 ]


Re: PSとAiとIDのオブジェクトやパスは同じ?

> 例えて言えば、IDで四角いオブジェクトを作った時に、
> 四角の角を装飾したりする機能を使い、それをそのままAiに貼る
> といった事をしたいのですが

InDesign上で角の形状を指定したままでは長方形はあくまで長方形ですが、
Illustrator上にペーストした時点で分割処理されました。
ので、「こういう形のオブジェクト」と割り切って使うぶんには問題ないでしょう。
 ただし、ちょっと手直ししたい時、けっこうめんどくさいと思います。
アピアランスや、パスファインダー(拡張オフ)で同様の形状になる物を蓄積していったほうが、のちのちラクになるのではないでしょうか。スキルアップにもつながります。
ご提案まで。

[16801] (z-) (2014/05/15 Thu 22:20)

[ 返信 ]


Re: PSとAiとIDのオブジェクトやパスは

同じかと言われたら……どうなんでしょう?
(ふざけてるわけではないです、すみません)

でも
ai→インデザインも
インデザイン→aiも
特に不都合が出たことはないですね〜。

ただ、ベベルなどの効果を使うと
効果部分が画像になってしまうみたいです。
でも、画像だと認識したうえでお使いになるのであれば
特に問題はないかと思います

[16802] リンゴ (2014/05/16 Fri 10:29)

[ 返信 ]


Re^2: PSとAiとIDのオブジェクトやパスは

返レスを忘れてました
どうもありがとうございました

[16829] ・・・ (2014/05/22 Thu 12:32)

[ 返信 ]

Photoshopのバッチ(フォルダ選択)を連続で

Photoshopのバッチ(フォルダ選択)を連続で

PhotoshopのBatch Commandのフォルダ選択(ソースと実行後)を
Applescriptで実行できれば、作業効率アップになると思ったのですが、
batchのソースは“読み込み(from files)”固定で、
“サブフォルダーをすべて含める”は存在しない使用なのでしょうか?

[16826] わん (2014/05/21 Wed 12:53)

[ 返信 ]


Re: Photoshopのバッチ(フォルダ選択)を連続で

batchコマンドは使った事がないのですが、
from files自体がフォルダ指定ではなくlist of aliasなので
ASから実行する場合はサブフォルダ云々は関係無いのでは?
それにASから実行する場合はdo actionを使う事もできますんでopenとsaveはどうとでもなると思います。

[16827] -e (2014/05/21 Wed 15:17)

[ 返信 ]

暗記用赤シートの特色

暗記用赤シートを使用する学習用テキストの手配をすることになりました。

経験のある方にお聞きしたいのですが、特色は何がいいでしょうか?
できればDICでわかると嬉しいです。

[16822] まーちゃん (2014/05/20 Tue 16:19)

[ 返信 ]


Re: 暗記用赤シートの特色

赤いプラ板で完全に見えなくならないといけないので、現物もらって本紙校正することをお勧めします。

> 暗記用赤シートを使用する学習用テキストの手配をすることになりました。
>
> 経験のある方にお聞きしたいのですが、特色は何がいいでしょうか?
> できればDICでわかると嬉しいです。

[16823] (2014/05/20 Tue 16:23)

[ 返信 ]


Re^2: 暗記用赤シートの特色

> 赤いプラ板で完全に見えなくならないといけないので、現物もらって本紙校正することをお勧めします。
>
> > 暗記用赤シートを使用する学習用テキストの手配をすることになりました。
> >
> > 経験のある方にお聞きしたいのですが、特色は何がいいでしょうか?
> > できればDICでわかると嬉しいです。

やはり赤シートを先に決めないといけないのですね。
ある程度決まった色があるかと思いました。

ありがとうございました。

[16824] まーちゃん (2014/05/20 Tue 16:33)

[ 返信 ]

PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太ってしまう

PSプリンタで出力時、イラレのトンボ(レジストレーション)やインデの自動トンボが太って出力されてしまいます。0.3ptのトンボが1ptぐらいになります。

安価なPSプリンタだからかもしれませんが、
BK100%で作ったトンボ0.3ptやフォントサイズ5ptでもきれいに出力されます。
4Cトンボの場合のみ、太ってしまうようです。

イラレで作るトンボはプリント時のみスミに変更すれば、解決できそうですが
インデの場合は自動トンボで制作する方が多いですので。。。

このような状況をご存じの方、よい解決方法などありましたら
お教えいただけるとありがたいです。

・PSプリンタ
MultiWriter2900C+ポストスクリプトキット(平成2書体)搭載
メモリは640M 増設済み

・アプリケーション
Adobe Illustrator、Indesign CS3 CS4 CS5 どのバージョンからでも
PDFに変換しても太ります

・OS
macOS 10.6.8
プリンタのサポートに問い合わせた際、過去にそのような問い合わせがあった気もするが
思い出せません…とのことでした(涙)

投稿に不備がありましたらすみません。よろしくお願いいたします。

[16810] いしこま (2014/05/16 Fri 20:36) mail

[ 返信 ]


Re: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

プリンターの見当が合っていないってことありませんか。
4cの5pt文字は潰れませんか?

[16811] ... (2014/05/16 Fri 20:48)

[ 返信 ]


Re^2: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

Re^2: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

> プリンターの見当が合っていないってことありませんか。
> 4cの5pt文字は潰れませんか?

... さん
さっそくお返事いただきありがとうございます。
見当がずれてるんでしょうか?プリンタは昨日届いた新品です。

イラレで5ptの文字、色をスミ100%、レジストレーション、パレットでC100 M100 Y100 K100
に指定したものをスキャンしてみました。びっくりするくらいの違いでして・・・
特にレジストレーションがひどいのです。

[16812] いしこま (2014/05/16 Fri 21:11) mail

[ 返信 ]


Re^3: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

にじんでいるような・・・

濃度? 用紙?

[16813] min (2014/05/17 Sat 15:43)

[ 返信 ]


Re^4: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

> にじんでいるような・・・
>
> 濃度? 用紙?

minさま
お返事ありがとうございます。にじんでみえますよね・・・
レジストレーションとC100M100Y100B100でもトナーののりかたが違うので不思議です。
濃度や用紙も関係してそうですね。
テキストはリッチブラックで作ることもあまりありませんので、
あらためて実験してみてその違いにびっくりしました!!
トンボも太くなるはずです(笑)

用紙とかもゼロックスレーザーで使っていた用紙に変更してみるつもりです。

ありがとうございました^^

[16816] いしこま (2014/05/17 Sat 20:36) mail

[ 返信 ]


Re: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

> PSプリンタで出力時、イラレのトンボ(レジストレーション)やインデの自動ト
PSプリンタなので、ただしい挙動だとおもいます。
データ通りに、C+M+Y+K各色のトナーが重なって出力された結果では?
印刷の校正用としてPSプリンタを活用されるのでしょうから、うっかり、レジストレーションで文字色を塗った時に、例に示された様に、「黒々でにじんでいれば」、間違い(普通はK100%)に気がつくでしょうから、このプリンタを導入した意味もあるというものです。
レジストレーショントンボは実際の商業印刷物の際にはきれいに印刷されるので、レーザープリンタとはこういうものだと、「気にしない」のがよろしいかと。
あと、老婆心ですが、トンボをきれいに見せるために、K100%に直すのは、印刷に回すことを考えた時、(4Cへ戻し忘れて)事故の元なので、おやめになった方が。

[16814] (*_*) (2014/05/17 Sat 16:46)

[ 返信 ]


Re^2: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

ヤフー知恵袋みたいな答えだな

壊れてるレベルに見えますね。
サポートに現物を見せるべきでは
仕様で片づけられる可能性もあるがPSプリンタとしてどうなんでしょ

[16815] . (2014/05/17 Sat 18:39)

[ 返信 ]


Re^3: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

お返事ありがとうございます。

> 壊れてるレベルに見えますね。
> サポートに現物を見せるべきでは
> 仕様で片づけられる可能性もあるがPSプリンタとしてどうなんでしょ

最初は、ポストスクリプトキットがちゃんと機能していないのかと思い、
サポートに問い合わせたのですが、出力はちゃんとされるためキットは問題ないとのこと。
印刷品質に関してはプリント設定を変えて試してもらうしかない・・とのことでした。

「そういうもの」なのか「壊れてる」のかの判断もしたいので、
サポートに相談しようと思います。

[16818] いしこま (2014/05/17 Sat 21:52) mail

[ 返信 ]


Re^2: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

(*_*)さま

お返事ありがとうございます。

> 印刷の校正用としてPSプリンタを活用されるのでしょうから、うっかり、レジストレーションで文字色を塗った時に、例に示された様に、「黒々でにじんでいれば」、間違い(普通はK100%)に気がつくでしょうから、このプリンタを導入した意味もあるというものです。

たしかに!これだけ太ってしまえばすぐわかりますね(笑)最近は、電送での入稿の方が多くなり、出力を付けるのも少なくなりましたので、確認にはいいかもしれません。

> レジストレーショントンボは実際の商業印刷物の際にはきれいに印刷されるので、レーザープリンタとはこういうものだと、「気にしない」のがよろしいかと。
> あと、老婆心ですが、トンボをきれいに見せるために、K100%に直すのは、印刷に回すことを考えた時、(4Cへ戻し忘れて)事故の元なので、おやめになった方が。

プリントのためにトンボの設定を変えるのは危険ですね。校了時はバタバタしてますし…いつか事故を起こしそうですので、やめておきます。
インデなどの自動トンボは太さの設定を少し細く出せば気にならなくなりました!
このレーザーはそういうものだとあきらめます。
ゼロックスのOME機でしたので、少し期待しすぎたかもしれません。

[16817] いしこま (2014/05/17 Sat 21:07) mail

[ 返信 ]


Re^3: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

出力サンプルを見る限り機械の何らかの調子が悪いと言わざるを得ないと思います。
ご承知の通りトナー式のプリンターは静電気を利用してドラムに潜像を描いていますが何色か判りませんがその潜像がぼやけている印象です。
通常なら4色上塗りで黒々はすれど、ぼけることはありません。
調整や設定で対処可能なら良いですが、そうで無ければドラム自体の不具合かレーザー部の汚れか不具合ですかね。

また私の所ではinDesignでもillustratorでも校正時には簡易的にトンボを付けてプリントしていますが、実際の印刷出力時には面付けアプリでトンボを付けますのでイラレデータ内で付けたトンボは使われません。
従って4c物であってもトンボが1cでも何の問題もありません。
それぞれのワークフローによってトンボが4cである必要があるかどうかは変わると思います。

[16819] ... (2014/05/18 Sun 11:09)

[ 返信 ]


Re^4: PSプリンタでイラレ、インデの自動トンボが太って

... さま

お返事ありがとうございます。

> 出力サンプルを見る限り機械の何らかの調子が悪いと言わざるを得ないと思います。
> ご承知の通りトナー式のプリンターは静電気を利用してドラムに潜像を描いていますが何色か判りませんがその潜像がぼやけている印象です。
> 通常なら4色上塗りで黒々はすれど、ぼけることはありません。
> 調整や設定で対処可能なら良いですが、そうで無ければドラム自体の不具合かレーザー部の汚れか不具合ですかね。

ページレイアウト(雑誌のように文字も写真も沢山)をプリントすると
色文字は少し太ってぼやけてるかなーといったぐらいで、その他はボケた感じもなく
気になりませんので、ドラムやレーザー部の不具合の可能性は低そうです。
プリンタの性能なんでしょうね・・
気にならないレベルまで、調整や設定で試していこうと思っています。
ですが、これが不具合なら修理しなければなりませんので、
その見極めをするためにいろいろなパターンでテストしていこうと思っています。

> また私の所ではinDesignでもillustratorでも校正時には簡易的にトンボを付けてプリントしていますが、実際の印刷出力時には面付けアプリでトンボを付けますのでイラレデータ内で付けたトンボは使われません。
> 従って4c物であってもトンボが1cでも何の問題もありません。
> それぞれのワークフローによってトンボが4cである必要があるかどうかは変わると思います。

ページレイアウトなどのトンボは面付け時に印刷所側で再設定していただいてるのかもしれませんが、
イラレで書籍のカバーや帯など特色が入ったデータを作る時は、ドキュメントを仕上がりサイズにはせず、トンボ付けて作る方が多いのです。
その際は、折りトンボもいりますし、4C+特色のトンボをちゃんと付けないと
怒られちゃいますから。。

もちろんデータの仕上がりには問題はないのですが、
クライアントさまへの確認や入稿時のハードコピーがびっくりするようなトンボだと
ちと恥ずかしいなーと思いまして・・^^;

[16820] いしこま (2014/05/18 Sun 17:12) mail

[ 返信 ]

Illustratorでディザ風な背景を作りたい

壁紙の制作始めてひと月、
今のとこ単純な機能を使ってシンプル壁紙を作成してます
http://jp.fotolia.com/search?serie=64515477

他の人作成の壁紙で恐縮ですが、
この壁紙の薄白いドット部分ですが、どうやって作ればよいのでしょうか?
http://jp.fotolia.com/id/60782461

ついでに、猛烈素人ですみませんが(題名の趣旨とは外れますが)
長方形を台形にするにはどうすれば良いのでしょうか?

[16661] TOMO (2014/05/04 Sun 20:59)

[ 返信 ]


Re: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

これで金取るんですよね。
Illustratorの本を一冊買ってくるなり
ネット上の初心者用サイトで学ぶなりなり
まずはそこから始めるべきでは?
基本的にここはプロの板なので手取り足取りと言うわけには行きませんよ

[16662] . (2014/05/04 Sun 21:51)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

プロも質問なさるんですか
なんか矛盾してますね

それはともかく
どなたかご回答、宜しくお願いします

[16663] TOMO (2014/05/04 Sun 22:27)

[ 返信 ]


Re: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 他の人作成の壁紙で恐縮ですが、
> この壁紙の薄白いドット部分ですが、どうやって作ればよいのでしょうか?
> http://jp.fotolia.com/id/60782461

これってillustratorで作っているのかな?
取り敢えずは「効果>ピクセレート>カラーハーフトーン」かも。

> ついでに、猛烈素人ですみませんが(題名の趣旨とは外れますが)
> 長方形を台形にするにはどうすれば良いのでしょうか?

色々方法有ると思うけど。
例えば、
四角を作ってダイレクトツールで上のみ選択。
「拡大縮小ツール」をダブルクリックしてパレットを表示させ、適当に数値入れて大きさを変える。
などなど。

[16664] ... (2014/05/04 Sun 23:07)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

>... さん

カラーハーフトーンって、黒赤黄青のドットですよね?
大元のは白いドットですが、どうやって再現するんでしょうか

しかも大元のは、
大きいドットから、次第に小さいドットになって消えていく感じで
作られてるようですが

[16668] TOMO (2014/05/05 Mon 21:45)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

[16609] のスレでも散々言われてるだろ
台形も描けないのに無理です。
同じ商用サイトの他人の作品を模倣するのに手順を訊くとは
盗っ人猛々しい

[16669] . (2014/05/05 Mon 23:29)

[ 返信 ]


Re^4: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

16609のスレって・・・
あ〜、人に何かを聞くときの姿勢がよろしくなかった人ですね(笑
たしかに、.さんの言うことに納得。
申し訳ないが、あの態度では知ってても教えてあげようという気にはなれません。

[16672] しょう (2014/05/06 Tue 00:50)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> >... さん
>
> カラーハーフトーンって、黒赤黄青のドットですよね?
> 大元のは白いドットですが、どうやって再現するんでしょうか
>
> しかも大元のは、
> 大きいドットから、次第に小さいドットになって消えていく感じで
> 作られてるようですが

あの〜ぉ〜。
確かに色付きのオブジェクトに対して適用するとCMYKの網点になりますが、モノクロに対して適用すれば墨1色になると思いますが。
しかもグラデーションに対して適用するとどうなりますか?
少しは自ら色々試されるというとしないのでしょうか?
ストレートに手っ取り早く答えのみ追求されても其の場凌ぎでスキルアップには繋がらないと思いますけど。
こちらのテストでは、白丸が徐々に大きさを変え、だんだんと薄くなる様、正に大元の様な状態を再現できています。
カラーハーフトーンは一つの入り口のヒントには成っていると思いますが。

[16673] ... (2014/05/06 Tue 01:26)

[ 返信 ]


Re^4: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

百歩譲って態度はどうでもいいが、やりたいこととスキルがマッチしていない
特にカラーハーフトーンなんてアナログ製版を理解してないと本来使えない

[16674] . (2014/05/06 Tue 02:41)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 百歩譲って態度はどうでもいいが、やりたいこととスキルがマッチしていない
> 特にカラーハーフトーンなんてアナログ製版を理解してないと本来使えない

見た目は同じなので良いかなと思ったのですが、この方法では使い物にならなかったでしょうか。

[16675] ... (2014/05/06 Tue 09:30)

[ 返信 ]


Re^6: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 見た目は同じなので良いかなと思ったのですが、この方法では使い物にならなかったでしょうか。

黒グラデーションに適用しても黒いドットが出来るだけで
白いドットは出来てないようですが?

あと、他の方とその多重人格の言は完全にズレてますね
ハーフトーンをかけたインじゃなくて、
ハーフトーン状の白いドットを簡単に作成したい
ということです

自演で煽ってる方は、元の見本画像すら見てないって事でしょ?
これは、技術云々の前の問題 人の話を理解する能力の問題でしょう

[16679] TOMO (2014/05/06 Tue 12:05)

[ 返信 ]


Re^6: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 見た目は同じなので良いかなと思ったのですが、この方法では使い物にならなかったでしょうか。

● と ○

私が言ってるのは ○ にしたいということですが?

ハーフトーン が ● な場合、その周辺の白部分は ◇ になって
○ にはなりませんが?

どこをどう見て同じに見えるんでしょうか?

[16680] TOMO (2014/05/06 Tue 12:11)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> > 見た目は同じなので良いかなと思ったのですが、この方法では使い物にならなかったでしょうか。
>
> ● と ○
>
> 私が言ってるのは ○ にしたいということですが?
>
> ハーフトーン が ● な場合、その周辺の白部分は ◇ になって
> ○ にはなりませんが?
>
> どこをどう見て同じに見えるんでしょうか?

円ツールを使えば◇になることもなく一つずつ丸いオブジェクトを作ることが出来ますよ 私はいつもそうしてますよ!^^

[16681] po (2014/05/06 Tue 14:21)

[ 返信 ]


Re^8: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 円ツールを使えば◇になることもなく一つずつ丸いオブジェクトを作ることが出来ますよ 私はいつもそうしてますよ!^^

無理ですよ

その手法だと、その円グループの配置を変えるたびに
円の大きさを変え、整列やら分布を繰り返す必要がある

貴方、一番初めの画像すら見てませんよね?

[16683] TOMO (2014/05/06 Tue 15:01)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> > 円ツールを使えば◇になることもなく一つずつ丸いオブジェクトを作ることが出来ますよ 私はいつもそうしてますよ!^^
>
> 無理ですよ
>
> その手法だと、その円グループの配置を変えるたびに
> 円の大きさを変え、整列やら分布を繰り返す必要がある
>
> 貴方、一番初めの画像すら見てませんよね?

アピアランスをお使いください。

[16700] やも (2014/05/06 Tue 21:20)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> > 見た目は同じなので良いかなと思ったのですが、この方法では使い物にならなかったでしょうか。
>
> ● と ○
>
> 私が言ってるのは ○ にしたいということですが?

自称Photoshopがわかる人でしたっけ。
雲模様フィルタとか使ったことありませんか?
あれも黒でしか作れませんよね。そのあと好きに色をつけたりするんですけど。
今回なんで最初から白で作れないとダメなんですか?
白にする方法、手探りでもわかりませんか?

[16682] (z-) (2014/05/06 Tue 14:27)

[ 返信 ]


Re^8: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 雲模様フィルタとか使ったことありませんか?
> あれも黒でしか作れませんよね。そのあと好きに色をつけたりするんですけど。
知ってます

> 今回なんで最初から白で作れないとダメなんですか?
> 白にする方法、手探りでもわかりませんか?
解らないから聞いてるんだと思いませんか? 思わない?
休日ボケにしても程があります

[16684] TOMO (2014/05/06 Tue 15:08)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

ハーフトーン作ってラスタライズ→色反転かな?
まだやってないけど

もしくは、乗算とかスクリーンとかそういう系で上乗せするんでしょうね
誰も回答できなかったですね

ええと・・・ たしか、ここは・・・
プロが質問する掲示板 でしたっけ?

[16685] TOMO (2014/05/06 Tue 15:14)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> > 雲模様フィルタとか使ったことありませんか?
> > あれも黒でしか作れませんよね。そのあと好きに色をつけたりするんですけど。
> 知ってます

自信がなくなって試してみたら雲模様は色つきでもOKでした。。嘘言いましたすみません。
あなたもよくご存知のようで(笑)

> > 今回なんで最初から白で作れないとダメなんですか?
> > 白にする方法、手探りでもわかりませんか?
> 解らないから聞いてるんだと思いませんか? 思わない?
> 休日ボケにしても程があります

自分からわかろうとしてない、身につけようとしていない、
そんなふうにしか見えないから聞いてるんですー
今までのスキルはどうやって身につけたんですか?
ぜんぶ検索と掲示板で人任せで済ませたんですか?
我流でどうとでもなるレベルだから言ってるんですが?

[16686] (z-) (2014/05/06 Tue 15:17)

[ 返信 ]


Re^10:

> > > 雲模様フィルタとか使ったことありませんか?
> > > あれも黒でしか作れませんよね。そのあと好きに色をつけたりするんですけど。
> > 知ってます
>
> 自信がなくなって試してみたら雲模様は色つきでもOKでした。。嘘言いましたすみません。
> あなたもよくご存知のようで(笑)

嘘つかないでください フォトショップも手元に持ってますよ
私は、後から色を変えられるということに対して知ってると言ったんですよ。

そもそも雲フィルタがどうこう自体が話の根本から外れてるし
私は鮮やかな色の雲とかに興味無いですし
使ったことも有るし手元にも持ってるので、今立ちあげて、試しましたが
ドス黒い色になるだけで、雲フィルタで鮮やかな色とかにはならないじゃないですか

フィルタの話なんぞ出さなくても、いろんな手法で色の置き換えは出来ますよ
それをわざわざ、わかりにくくどす黒い色付く雲フィルタの話持ちだして色がどうこうとか
わざわざ罠を張らなくても

[16687] TOMO (2014/05/06 Tue 15:30)

[ 返信 ]


Re^10

ネガポジ反転程度の色しか付かない雲フィルタを
色ついてるとか言いはる辺り、相当お暇なようで

もう自前で解決しちゃいましたよ

[16688] TOMO (2014/05/06 Tue 15:33)

[ 返信 ]


Re: Re^10

> ネガポジ反転程度の色しか付かない雲フィルタを
> 色ついてるとか言いはる辺り、相当お暇なようで
>
> もう自前で解決しちゃいましたよ

雲模様フィルタは16bitでは色は付きません。
8bitで処理してください。

[16699] やも (2014/05/06 Tue 21:18)

[ 返信 ]


Re^10:

> > > あれも黒でしか作れませんよね。

ここを、相手が間違ってるのを前提で
>黒にしかならなりませんよね?
(実際、仕上がりは黒っぽくしかならない)
と、読み替えて返答したら、嫌がらせみたいな回答が返ってきて
不愉快ですな

[16689] TOMO (2014/05/06 Tue 15:39)

[ 返信 ]


Re^10

> 自分からわかろうとしてない、身につけようとしていない、
> そんなふうにしか見えないから聞いてるんですー
> 今までのスキルはどうやって身につけたんですか?
> ぜんぶ検索と掲示板で人任せで済ませたんですか?
> 我流でどうとでもなるレベルだから言ってるんですが?

掲示板の利用方法をちゃんと読んでから利用しましょう

あと、失礼な者に失礼で返すのは当たり前の行動です

[16690] TOMO (2014/05/06 Tue 15:46)

[ 返信 ]


Re: Re^10

ところでイラストレーターにてディザ風のものは出来たんですか?
教えてくださってる方々に結果報告するのは最低ラインの筋だと思いますがどうなんでしょうか?

[16691] po (2014/05/06 Tue 15:55)

[ 返信 ]


Re^2: Re^10

>>[16675] ... さん
>見た目は同じなので良いかなと思ったのですが、この方法では使い物にならなかったでしょうか。
カラーハーフトーンで良いと思います。
製版うんぬんはスレ主に向けてですので

[16692] . (2014/05/06 Tue 16:11)

[ 返信 ]


Re^3: Re^10

掲示板の利用方法をちゃんと読んでから利用しましょう

あと、失礼な者に失礼で返すのは当たり前の行動です

[16693] TOMO (2014/05/06 Tue 16:49)

[ 返信 ]


Re^4: Re^10

> 掲示板の利用方法をちゃんと読んでから利用しましょう
>
> あと、失礼な者に失礼で返すのは当たり前の行動です

あなたがそれ言うw

[16694] (z-) (2014/05/06 Tue 17:55)

[ 返信 ]


Re^4: Re^10

わー、楽しそうな所へ乗り損ねましたwww

利用規約云々をよくお読みでしたら
何かしらのお礼の一言があって良いのでは?と存じますが
あなたがどなたかへ、お礼的な言葉を書き込みされるのを
一度も拝見したことが無いのですが……

あなたの書き込みを読んで、答えてくださった方は
持っておられるイラストレータの知識を
時間を削って答えてくださっているわけです。
自分の望んでいる答えであろうとなかろうと、
そのことに関して何か一言あってもいいかと思います。

プロと言うのは、それを使ってお金をもらっている、という意味だと思っています
分からない人に手取り足取り教える義務も責任もありません。
純粋に親切以外の何物でもありません
教えてもらって当然、という態度は改めるべきでは?

ここで質問してみたけど
結局ご自分だけで解決したとおっしゃるなら
最初から、ご自身一人で、ネットなり本なりで一生懸命調べればいいと思います。

[16705] リンゴ (2014/05/07 Wed 09:41)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

こういう感じじゃ無いの?

色が黒かろうが●が徐々に大きさを変え配列されている部品を作成する手間が一番大変で胆の部分だと思うのですが、それをハーフトーンで作成しようという事なんですが。
部品さえ出来れば後は加工の工夫次第で可能です。(画像参照)

[16695] ... (2014/05/06 Tue 18:21)

[ 返信 ]


Re^8: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 色が黒かろうが●が徐々に大きさを変え配列されている部品を作成する手間が一番大変で胆の部分だと思うのですが、それをハーフトーンで作成しようという事なんですが。
> 部品さえ出来れば後は加工の工夫次第で可能です。(画像参照)

いや、その方法は的確ではないと思う

ハーフトーンかけてから、乗算とかスクリーンとかにしてみたけど、
必ず色がついて、白い丸で埋めることは不可能みたい

まだやってないけど、
ハーフトーンと白い板状のオブジェクトを重ね、ハーフトーンのドットで白い板を切り抜いたりできそうな感じもするけど

>(z-)
貴方は私に対する初レスで
>自称〜さんでしたっけ? そんな事もわからないの?
的な挑発を書き込んでますよね?

どこの世界に「よう! マヌケ!」などと声をかけられ、
振り向いて返事する馬鹿がいますか
一度、町でやってみられたら良いと思いますが?

[16696] TOMO (2014/05/06 Tue 19:00)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> >(z-)
> 貴方は私に対する初レスで
> >自称〜さんでしたっけ? そんな事もわからないの?
> 的な挑発を書き込んでますよね?

はいはい呼び捨てでもなんでもご勝手に。
有用な情報に対して「黒じゃだめ、白じゃなきゃだめ」と譲らないので、
あなたのわかりそうな事に例えて理解に導いたつもりだったのですが。
このツリーに限らず、掲示板で数多の何様ぶりを発揮し続けてこられたあなたに対してでは、あのぐらいの切り口でいかないとまたぞろ無視されるかと思い、少々キャッチーにしました。
どうもすみません。
だって、他の方の有用なレスについては一貫して無視、あるいはご自身の知識内で判断がつかなければバッサリ切り捨て「誰も答えられないようです」だのなんだのですからねえいつも。

前にCafe de ViViというお名前でマルチポストの正当化に奮闘されたとき、
何人もに諭されたでしょう? 回答者への労いがなさすぎる、と。
暇なのね、って、他人様の貴重な暇をお借りして知識を分けて頂いている姿勢を微塵も感じさせない所は少しも進歩なさってないのですね…

わからないなら、わからないなりに言われたままやってみればいいのに、って毎回思います。
みんな、わからなくてもできるようなやり方を教えてくださっていると思うんですが…
あ、思うだけですけども。

暇だったのでついちょっかい出してしまいましたが、だいたい周囲の方のレスもある意味安心して見られる内容になってきていますので、以後は新規のスレについても介入しないことにします。どうもお邪魔さま。

ご自分の振る舞いに何の非も感じられないのであれば、もう、そういう生き物としてお過ごしください。
ただココの掲示板の外では毎回大人気ですよ、あなた。サイン会開けるレベルで。その勢いで壁紙も売れるといいですね^

[16698] (z-) (2014/05/06 Tue 20:11)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

的確かそうでないか、不可能かそうでないか以前に、でき上がった画像を提示されているのですから、「どうやって作ったのですか?」と聞くべきではないですか。

[16701] やも (2014/05/06 Tue 21:27)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> > 色が黒かろうが●が徐々に大きさを変え配列されている部品を作成する手間が一番大変で胆の部分だと思うのですが、それをハーフトーンで作成しようという事なんですが。
> > 部品さえ出来れば後は加工の工夫次第で可能です。(画像参照)
>
> いや、その方法は的確ではないと思う

道筋は色々有ると思いますし、今回の方法が全てとは言いませんが、やりたいことはそれなりに実現できていて大雑把なテスト画像だったかも知れませんが結果的に正解だと思います。
もし方法が「回りくどい」とか「スマートでは無い」など感じるのであれば、それはまず道筋を確立してから次は効率を考えれば良いことです。

>
> ハーフトーンかけてから、乗算とかスクリーンとかにしてみたけど、
> 必ず色がついて、白い丸で埋めることは不可能みたい

試された作業で思い通りの結果が得られていないと言うことは、それは道半ばか間違った道筋だからです。
ハーフトーンによって黒でも丸の集合体のパーツは得られ、乗算とかスクリーンなど、それらを何となく上に重ねるのかな?って所まで来ているわけで、後はそれを如何にして活かすかと言うことだけです。こうして考えることこそがスキルアップに繋がります。
因みに乗算もスクリーンも使っていません。

>
> まだやってないけど、
> ハーフトーンと白い板状のオブジェクトを重ね、ハーフトーンのドットで白い板を切り抜いたりできそうな感じもするけど

私の方法とは根本的に着眼点が違う気がしますが、頑張って下さい。

[16704] ... (2014/05/06 Tue 23:48)

[ 返信 ]


Re^10: Illustratorでディザ風な背景を作り

Re^10: Illustratorでディザ風な背景を作り

参考までに、ハーフトーンを応用すれば線形ばかりでなく円形の放射状も出来ますね。

[16707] ... (2014/05/07 Wed 10:35)

[ 返信 ]


Re^11: Illustratorでディザ風な背景を作り

> 参考までに、ハーフトーンを応用すれば線形ばかりでなく円形の放射状も出来ますね。

ディザの丸の大きさにの最大数に制限が有るので
その方法では、大きな壁紙になると作成不可能なのですよ

A3くらいになると、ドット程度のディザしか作成できません

[16715] TOMO (2014/05/07 Wed 14:18)

[ 返信 ]


Re: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

Re: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

なんだかタダの愉快犯になってしまったので、自戒も込めてちょっとやってみました。しょぼい添付画像あり。
効果>ピクセレート>ハーフトーン はラスタライズがかかるきらいがありますが
任意の濃度情報からトーンを作るとしたらコレしかないんでしょうか。
元になるグラデーションはCMYKで作成、濃いキーカラーをC70, M70, Y70, K70に。
ハーフトーンのオプションは、半径てきとう、チャンネル1〜4とも45度に。
 これをコピー、背面にペーストして塗りを白に。
2つを選択して不透明マスク作成。目的の状態とひっくり返っていたら反転にチェック。
これがMバックのほう。

てきとうな円を直径10mmで作成、真上の遠くに複製して直径2mmに。
2つを選択してブレンド。オプションは距離で14.1mm(およそ√2)
 …を、移動量10mm、角度45度で複製。
その2つのブレンドを移動量14.1mm、角度0で好きなだけ複製。
 塗りを白に、不透明度を20%に。
これがCバックのほう。

長方形から台形を作るには、長方形のアンカーポイント2つを選択(白矢印ツールで)
したら拡大・縮小ツールで拡大なり縮小なり。
この方法のメリットはシンメトリーを保持できること、長方形に回転がかかってても全然問題なくできること。

このツリーをご覧になり興味を持たれた方への参考になれば幸いです。

[16697] (z-) (2014/05/06 Tue 19:42)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

>前にCafe de ViViというお名前でマルチポストの正当化に奮闘されたとき、
>何人もに諭されたでしょう?

これは聞き捨てなりません

当方、過去にフォトショップかインデザインの質問をしたことも有りますが
自演など一度も行った事は無い

そもそも、そんな自演してるなら、このスレでもしますよ
過去スレがあれば調べてもらってもかまいませんが?
恐らくその時の名前もTOMOだったと思います

自分がやってるからといって相手も行ってると思わないで下さい

[16702] TOMO (2014/05/06 Tue 22:10)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

構うからつけあがるのでは、と愚考いたしますがいかがでしょうか。

この手の人物を排除するには質問に対して徹底的に無視し、
『あ、このサイト使えねー』と思わせることにつきます。

こういうのは一種の病気ですから、正統なアプローチで
当人が言動を改めるなどとは夢思わないことです。

[16706] 123 (2014/05/07 Wed 10:14)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 構うからつけあがるのでは、と愚考いたしますがいかがでしょうか。
>
> この手の人物を排除するには質問に対して徹底的に無視し、
> 『あ、このサイト使えねー』と思わせることにつきます。
>
> こういうのは一種の病気ですから、正統なアプローチで
> 当人が言動を改めるなどとは夢思わないことです。

スルーが大原則ということを忘れて、ついつい口を出してしまいました。
反省。

[16758] リンゴ (2014/05/08 Thu 13:25)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

そもそも、2つの例えは、双方とも問題有りです

前半のハーフトーンを使う方法で、
ハーフトーンのひとつの円の大きさ制限は127pxまで
だから、例に出てるような小さいサンプルはともかく、
大判に適用すると、見本と同じようなものは作成不可能です

後半のブレンドを使う方法も、オブジェクトが直角四方形なら可能ですが
例えば、オブジェクトの枠が円だったり辺がうねってたりしたら
似通った円を整然と並べるのは不可能で、
一番端の小さい円が、10pxだったり50pxだったりして、
とても整然とはいえない状況になります

[16709] TOMO (2014/05/07 Wed 13:06)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> そもそも、2つの例えは、双方とも問題有りです

参考になったとかこそあれ
人のアドバイスに問題有りって失礼ですね。
提案を活かして自分のスキルに繋げられないのでしょうか?
100%自分の質問に合致した回答でないと納得されないのであれば
こちらの駆け込み寺で質問することはないのでは?

問題有りということであればご自身で解決なされているのでしょう。
TOMOさんの質問を端から見ていましたが不毛な展開でしかありません。

ちなみにここで口論をするつもりもありませんのでこのスレッドでの書き込みはこの一度限りとします。

[16710] ぉざゎ (2014/05/07 Wed 13:36)

[ 返信 ]


Re^4: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

会議の場で、提案に対する問題点を指摘します
すると、相手が人格を攻撃してくる

果たして、会議を行う意味が有るでしょうか?

しかも、貴方
部外者で関係ない人ですよね?

[16711] TOMO (2014/05/07 Wed 13:52)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 会議の場で、提案に対する問題点を指摘します
> すると、相手が人格を攻撃してくる
>
> 果たして、会議を行う意味が有るでしょうか?
>
> しかも、貴方
> 部外者で関係ない人ですよね?

大きく勘違いされています。ここは会議の場ではありません。
皆さんは自由意思で参加されており、離脱も参加も自由です。
その意味では全員が部外者です。

[16724] やも (2014/05/07 Wed 17:23)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 会議の場で、提案に対する問題点を指摘します
> すると、相手が人格を攻撃してくる
>
> 果たして、会議を行う意味が有るでしょうか?
>
> しかも、貴方
> 部外者で関係ない人ですよね?

あなたがおっしゃったんですよね?
攻撃的な人には攻撃で返すと。

今までのあなたの書き込みを読んで
誠意ある回答に誠意をもって返事をしているとは
到底思えませんでした。

自分は誠意のない態度をとるけれど
相手には誠意ある態度を取ってほしいって
矛盾していませんか?

そもそも、そんなにここの回答が自分の意にそぐわないのであれば
利用しなければいいと思います

そうすればあなたも、答える皆様も
不愉快になりませんし、時間の無駄もありません

[16744] リンゴ (2014/05/08 Thu 08:55)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> そもそも、2つの例えは、双方とも問題有りです

台形は? 台形は?

[16712] (z-) (2014/05/07 Wed 14:05)

[ 返信 ]


Re^4: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 台形は? 台形は?
どうもありがとうございます

ここで、もう一度これを見て頂けますか?
http://jp.fotolia.com/id/60782461

2-氏の例では、ディザ風白点は、
正方形の右側と左側の辺でそれぞれ大きさが同じです
しかし、元の作品の下の方のディザ群は
ディザの周辺部(紙の辺より離れた部分)で全部揃ってますよね?
2-氏の方法だと、上の辺部の丸が同じ大きさなら、
右の辺部は大きさがバラバラでないとオカシイでしょ?

だから、2-氏の例えは、参考になっても、正答では無いのです

[16713] TOMO (2014/05/07 Wed 14:15)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

ふたつほどですが敢えて書かせていただきます。

・回答者が正答や完全解を出す義務はありません。
 まずは現状の回答を元に試行錯誤されるのが望ましいと考えますし、
 その上で現状の結果を報告されてみてはどうでしょう。
・現状のやり取りは誰でも見ていて参加もできるものになります。
 その状況に対する感想や意見などもアドバイスのひとつではないでしょうか。

ともあれ、個々の発言について真摯に受け止められてみてはいかがでしょうか。
また「掲示板の利用方法」を改めて熟読されることをおすすめします。

[16717] あさうす (2014/05/07 Wed 15:03)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

この掲示板を見てる方々は、ある程度自分で調べて、試して、自分の力じゃどうしようもないから他の方から力を借りようと、なけなしの恥を持ってここで質問をされてる方が大半だと思います。
そういった誠意を持った方に対してなら、何か力になれるようなら力になりたいとも思いますし、こちらからの誠意もわかってくれると信じて何かしらのレスポンスをしています。
ですが、[16609]のトピックでも散々言われてたと思うのですが、あなたから誠意というのが一切感じられません。感情抜きにして客観的に見てもそうです。

> だから、2-氏の例えは、参考になっても、正答では無いのです
とてつもなく上から目線の文言に見えるのですが、仮にTOMOさんの求めている答えじゃなかったらお礼を言う必要も無しってことですか?
何かを教えてもらうという概念もないままここにいるという認識になってもおかしくないと思いますよ。
結局TOMOさんは自分の求めてる事を、的確且つ単刀直入に差し出せというなぞなぞをしたいんですか?それともただ構って欲しいんですか?よくわかりません。

アプローチの仕方は人それぞれだと思いますし、答えが知りたかったら直接本人に聞くしか無いと思います。それに、個人的には上の方に書かれていたやり方で近い物も出来ました。全く同じ物にするのならそれこそ盗人と同じになってしまいますし、それ以前に他の方が時間を割いてもらった事に嬉しく思うものだと思いますが。

[16718] pop (2014/05/07 Wed 15:07)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 2-氏の例では、ディザ風白点は、
> 正方形の右側と左側の辺でそれぞれ大きさが同じです
> しかし、元の作品の下の方のディザ群は
> ディザの周辺部(紙の辺より離れた部分)で全部揃ってますよね?
> 2-氏の方法だと、上の辺部の丸が同じ大きさなら、
> 右の辺部は大きさがバラバラでないとオカシイでしょ?
>
> だから、2-氏の例えは、参考になっても、正答では無いのです

ですね。
まったく同じ物を作りたいのですね。
いま知りました。いま。
参考になったのであればそれは光栄です。その積み重ねが、将来的に自分ひとりで何でも作れるようになるための礎なのではないでしょうか。
かけざんを知らない子に微分を教えるのは簡単ですが、理屈まで理解いただかないことにはモノになりませんので、まったくの無益ではなかったと思っておきます。

で、要は平坦なグラデーションではなくウネリの効いた物になればいいんですね。
ハーフトーン効果を使った物がダントツで簡単なんですがサイズの点で却下との事で(さっき初めて知りました)
それはそれで無用とはいえ補足としてハーフトーンでの斜めったマルマルのレシピを添付しておきます。
とはいえラスタライズの絡む処理はIllustrator作業でという観点でいえば負けた
感じがありますが。。

ブレンドの方はがんばったらできたんですけど手順が多いのでレシピは割愛。スクショのみ置いておきます。
何の参考にもならないかもしれませんが可能性の示唆まで。

今回Illustratorでというお題ですが、今さらですが元のやつは他のアプリで、
そうでなければ何がしかの便利なプラグイン・スクリプトのたぐいを使ったのではないか、とは思っております。ほんとに今さらですみませんが。。

[16721] (z-) (2014/05/07 Wed 15:52)

[ 返信 ]


Re^6: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> かけざんを知らない子に微分を教えるのは簡単ですが

いやこれはないw
すいませんっw

[16722] (z-) (2014/05/07 Wed 15:53)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

こう言うことでしょうかね。

似たような状態に仕上がっていることは理解できると想いのですが、後は調整次第です。
同じじゃ無いと一刀両断する行為は考えてくださった方に失礼と思うのですが。
大きさや角度など厳格に譲れない条件があるのであれば早い段階で明言すべきです。

因みに大きさに関しては工夫次第で何の問題も無く作成可能であることを確認しています。

[16723] ... (2014/05/07 Wed 16:02)

[ 返信 ]


Re^6: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

何か、会議で個人攻撃してくる方がグダグダ言ってる間に、
自己解決いたしました

小さいオブジェクトに対し、●●●の丸で●●●●を作成
あとはこれを●●●●●●するときに、●●●を●●●程度にし、
その後、●●●の●●をかければ●●のようです。

どうもありがとうございました...さん
(ホントに自己解決しちゃいました)

[16725] TOMO (2014/05/07 Wed 17:27)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 何か、会議で個人攻撃してくる方がグダグダ言ってる間に、
> 自己解決いたしました
>
> 小さいオブジェクトに対し、●●●の丸で●●●●を作成
> あとはこれを●●●●●●するときに、●●●を●●●程度にし、
> その後、●●●の●●をかければ●●のようです。
>
> どうもありがとうございました...さん
> (ホントに自己解決しちゃいました)

繰り返しますがここは会議の場ではありません。
なぜ、解決策を見つけたのにも関わらず黒塗りにするのですか?
皆さんは画像を添付したり、検証したりとあなたに対しなんの責任も負わない立場にも関わらず自分の時間を使いました。
それに対してなんとも思わないのであれば、あなたは掲示板の利用に向いていないのだと思います。

[16728] やも (2014/05/07 Wed 17:35)

[ 返信 ]


Re^8: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 繰り返しますがここは会議の場ではありません。

わかります 無法地帯なのですね
恐らく、ウダウダ仕事しながら職場内のお友達が援護してくれる場なのでしょう

いやもしかしたら、貴方が言う世間様って、貴方一人の事なのでは?

私はやりませんが、名前さえ変えれば、いくらでも自演可能ですしね

[16729] TOMO (2014/05/07 Wed 17:46)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> 小さいオブジェクトに対し、●●●の丸で●●●●を作成
> あとはこれを●●●●●●するときに、●●●を●●●程度にし、
> その後、●●●の●●をかければ●●のようです。
>
> どうもありがとうございました...さん
> (ホントに自己解決しちゃいました)

いくらかはヒントになって解決至ったのでしたら良いのですが、TOMOさんが手法を知りたいと言う事から掲示板に質問したと同様に私も日々技術研鑽のために他の方の書き込みなど参考に色々な手法を勉強したいと思っています。
そう言った相互扶助の精神で掲示板が成り立っていると考えますので、この伏せ字では手法が全くの独自路線なのかある地点から分岐した手法なのか、ちょっと判りません。もう少しTOMOさんのたどった道筋が判るような書き込み、画像の掲載はせめてして欲しいと願います。
独立組なものでこんな夜更けに失礼します。

[16742] ... (2014/05/08 Thu 02:02)

[ 返信 ]


Re^8: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

あの…この件そんなに興味ありますか?本心から?
自分は心底どうでもいいです。いいじゃないですか、
解決されたのですから。

掲示板でのアドバイスなぞに頼らなくても立派に
自己解決できる能力をお持ちであることがこの一事で
証明されたわけですから、以降、別スレッドが建とうと
そのような実力者として扱えばよろしいかと。

[16745] 123 (2014/05/08 Thu 09:16)

[ 返信 ]


Re^5: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> > 台形は? 台形は?
> どうもありがとうございます
>
> ここで、もう一度これを見て頂けますか?
> http://jp.fotolia.com/id/60782461
>
> 2-氏の例では、ディザ風白点は、
> 正方形の右側と左側の辺でそれぞれ大きさが同じです
> しかし、元の作品の下の方のディザ群は
> ディザの周辺部(紙の辺より離れた部分)で全部揃ってますよね?
> 2-氏の方法だと、上の辺部の丸が同じ大きさなら、
> 右の辺部は大きさがバラバラでないとオカシイでしょ?
>
> だから、2-氏の例えは、参考になっても、正答では無いのです

参考になったのならその旨きちんと伝えるべきではないですか?
そもそも、自分で問題を解決する気があるのか疑問です。
今あなたのやっていることは丸投げと変わりません。
繰り返しますがここは会議の場ではありません。
皆さんはなんの責務も負っていません。
掲示板へ求めるものがかなりズレていると思います。

[16726] やも (2014/05/07 Wed 17:30)

[ 返信 ]


Re^6: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

交通事故で、よく
「誠意を見せろ!」とか息巻く方がいますが

交通事故での誠意とは、「一度以上謝る事」なんだそうです

ありがとうございました って書いてありますよね?

しかも、貴方、また部外者じゃ無いですか

[16727] TOMO (2014/05/07 Wed 17:34)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

ところで売れたの? 壁紙
仮に売れると300円くらい入るのかい?

マッキントッシュ黎明期なら誰もこういうの作れなくて
ライブラリで4万くらい払ってポジフィルム借りた記憶はあるけど

[16730] . (2014/05/07 Wed 17:48)

[ 返信 ]


Re^7: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

小さいオブジェクトに対し、●●●の丸で●●●●を作成
あとはこれを●●●●●●するときに、●●●を●●●程度にし、
その後、●●●の●●をかければ●●のようです。

どうもありがとうございました...さん
(ホントに自己解決しちゃいました)

[16731] TOMO (2014/05/07 Wed 17:48)

[ 返信 ]


Re^8: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

ほらね

18時チンで一斉に煽りをやめる

自演、身内援護の証拠ですな…

[16737] TOMO (2014/05/07 Wed 21:30)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

必要がなくなれば無理にレスをつけることもないだけですが。
またやり取りの内容に呆れて、相手する気がなくなった人もいらっしゃるでしょう。

自分もこれ以上、あなたを構いたくはありませんので、
今後何かあっても原則として発言類を控えさせて頂きます。

[16738] あさうす (2014/05/07 Wed 23:09)

[ 返信 ]


Re^10:

寝る前に書き込む貴方もなかなかですよ
そういう気があったら、退社前とか就寝前に書かずに
通常時間に書き込んでください

[16739] TOMO (2014/05/08 Thu 00:48)

[ 返信 ]


Re^9: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

> ほらね
>
> 18時チンで一斉に煽りをやめる
>
> 自演、身内援護の証拠ですな…

会社勤めのDTPやさんは、得意先の都合で定時過ぎあたりから本格的に忙しくなる事しばしばですから、これは仕方ない。
あなたと違って一円にもならない掲示板ですから、生活を犠牲にするわけがないではないですか。落ち着いてくださいまし。

自演の定義がよくわかりませんが、ここにレス投稿されるほとんどの方は横のつながりでリアルに知人ですし、皆さんどこへでもいつも通りのハンドル名で投稿されてます。

あなたに返信してくださってる中には参考書の著者、勉強会の主催者、最新技術を駆使した画像補正の大御所など、業界内に実績を認められている高名な方たちが含まれています(たしか)。
「それでこの程度のレス内容なの」と思われるかも知れませんが、あなたの振る舞いが(煽られて乗っかる以前の状態で既に)真に有用なレシピを惜しげもなく教えてくれる方たちを遠ざけています。
自分が欲しい回答を持つ人を、自分で石投げて追い払っているんです。
これまでの「ちょっと、その態度、どうなの」という何度もの皆さんの指摘は、そういう心配も兼ねているのです。

しおらしい子と憎たらしい子、勉強おしえてって言われたら後者にはちょっと。でしょう。何の得にもならないし、喜ばれるかも怪しい、「わかんない。教え方が悪い」ってぶっきらぼうに言われて終わりだとしたら、なんで顔も知らない子にタダでそこまでしてあげなきゃいけないのって思うんではないでしょうか。

ここは必ずしも質問と返答という形式にはとらわれる事なく意見を交わす事のできる場ですが、スレタイが質問であればそれを主題とした内容でしかるべきでしょう。
その中で質問者であるあなたは、他人の無条件の厚意に甘んじる立場にあります。
厚意を引き出し、それを維持する。当たり前の事です。
なぜって、その方があなたが得するからです。
ただ語尾にデス・マス付けりゃどんなんでもいいって物ではないのです。

まずは質問に目を止めてもらって感謝、
時間を割いて返答をもらって感謝、
望んだ通りの回答であればもちろん感謝、
ちょっと違っても自分のために教えてくれようとしてくれた好意に感謝、
 せっかくですけど少し違うんです、と初期説明の至らなさに詫び、
 それでも望んだ物と違ったら、何度もごめんなさいと申し訳なく思い、
…といったポイントを押さえて、例え腹の中はそうは思っていなくても、演技に徹するのをお勧めしておきます。
もっとも、腹黒い人のそういう文章には黒いものが混じりますが、それでも全くしないよりは断然マシですから。
繰り返しますが、そうする事であなたが得をします。
掲示板を見ていない、超すごい人を呼び寄せることにつながります。

って、ここではもうかなりのとっくに手遅れなんですけども。
でも実践してみて損はありません。
別媒体で別の場で別の名前で人を頼る事でもあれば試しに演技してみては。
こっちも子どもに説教する練習を兼ねての作文ですので礼には及びません。

[16743] (z-) (2014/05/08 Thu 03:22)

[ 返信 ]


Re^10:

内容の薄い長文ありがとうございました

[16748] TOMO (2014/05/08 Thu 10:25)

[ 返信 ]


Re: Re^10:

> 内容の薄い長文ありがとうございました
救えねえな

[16749] 匿名 (2014/05/08 Thu 10:27)

[ 返信 ]


Re^2: Re^10:

部外者がいうことじゃ無い

[16750] TOMO (2014/05/08 Thu 11:07)

[ 返信 ]


Re^3: Re^10:

> 部外者がいうことじゃ無い

都合が悪くなると全部「部外者は口出すな」て済まそうとしてますけど、じゃあ誰が部外者じゃないのか具体的に示してもらえませんか?
後部外者の定義もきちんと示してください。

ぼくバカだから抽象的な言葉じゃわからないので具体的にお願いします。

[16751] じぇい (2014/05/08 Thu 11:41)

[ 返信 ]


Re: Re^10:

> 内容の薄い長文ありがとうございました

もうそろそろ幕引きにしませんか?
(z-)さんの文章についてその様な返事をするしかできないあなたの心情を思うと、とても遣る瀬ない気持ちになります。
あなたが不快な思いをされている様に、一連の回答を寄せてくださった方々や、私を含めこのスレを読んでいる他の方々も不快な思いをしていると思います。

TOMOさんは、ご自分が思い描く、もしくは望む事と合致した答えが出ないと満足できないのでしょうか?
ここは、学校ではありませんし、あなたが言う会議の場でもありません。
この掲示板を利用する人達が、質問の内容に応じて、自分が知っている技術を教える事で悩んでいる人のヒントになれば、と善意で回答しているのです。
本来、そんな事をする義務も義理もありません。
困った時はお互い様、という気持ちだと思います。
自分が望む答えでなかったとしても、教えてもらった事が何かのヒントになり自分がやりたかった事を実現する事ができるか否かは、結局は自分の想像力と創造力の賜物だと思います。
「これが作りたい。手順を全部教えて」という事でしかないなら、こういう場所は適していないと思います。
そういう事をお望みなら、きちんとお金を払って学校で学ぶべきだと思います。
学校に通う時間が無いなら、今はいろんなオンラインスクールがありますし、質問すればちゃんと教えてもくれます。
その場合でも、自分でも本を読むとかアプリのヘルプを見るなど、それ相応の努力は必須ですが。

と、こんな事をツラツラと書き連ねても「部外者は黙れ」と言われそうですが、このサイトを運営している数人の方を除いたら、あなたも含め全員「部外者」ですよ。
その部外者の人達が、何の義理も無いのにそれぞれ自分が時間をかけて学んで来たスキルを役立ててもらおうと教えてくれているのです。

何にせよ、あなたもこの場所を不快だとお感じの様ですので今後は利用しない事を勧めます。

[16754] 魔女 (2014/05/08 Thu 12:18)

[ 返信 ]


Re: Re^10:

> 内容の薄い長文ありがとうございました

ばかにでもわかるようにかいたつもりなんだけどなあ…

[16773] (z-) (2014/05/09 Fri 04:15)

[ 返信 ]


Re^10: Illustratorでディザ風な

読み物としてはとても興味深く拝読しました。

ですが、どんなに正論を展開しようと、正攻法で攻めようと
(相手が健常者であるとの前提に立つ限り)結果は↓の通り
になることは自明です。

我々シロートにはカウンセリングのまねごとは無理と割り切って
実害を防ぐ方(ご退場いただく方向)にシフトすべきではと考えます。

[16752] 123 (2014/05/08 Thu 11:44)

[ 返信 ]


Re^11: Illustratorでディザ風な

あー昼休み昼休み

経験則からですが、ぼちぼち管理者様のメンテ(いろんな意味で)の予感がしますので
足早に書き漏らしをひとつふたつ。みっつになるかも。

TOMOさん、
誰かが質問に対し完璧な答えを持っていざココに戻ってみたら自分より先にレスした相手が質問者からうんこのように扱われていたとして、
自分も叩かれたらかなわん、と退散してしまう可能性などは想像つきませんか?

途中から論議に参加した方をひとくちに部外者呼ばわりしてますが、その方が素晴らしい回答を授けるに足る相手であるかあなたを値踏みしている、といった可能性は想像つきませんか?

気に食わない相手からは何も教わりたくない、と思われてるのであれば、
不特定多数に呼びかける掲示板の利用は向いていないと言わざるを得ません。
ただ場と空気を汚しに来てるだけです。
てきとうにweb検索して「この人なら親切に教えてくれるかも」と思えた人に直接メールなりでコンタクトを取って教えを乞うてみたほうがよっぽど手早いでしょう。
そんな壊れた自販機みたいな人間がいればの話ですが。
 てゆか、ここは本当にいろんな人が見てます。書き込まないだけで。
DTPやさんはほとんどみんな横のつながりを持っています。
ウチは勝手に代表して周囲の総意を汲み、非常にやわらか〜〜くしてお伝えしております。
有名どころのSNSではあなたへの悪口で家が建つぐらいに盛り上がっております。
健常者を装う演技をも拒むのであれば、もう打つ手はありません。

最後に
一ヶ月ほどで100点余りの目が痛くなる壁紙を作られたようですが(写真作品も拝見しました)
出来の面で、デザインという業務を軽視しすぎています。目が痛い。
売れるといーですねーうらやましい。

[16755] (z-) (2014/05/08 Thu 12:25)

[ 返信 ]


Re^12: Illustratorでディザ風な

お疲れ様です

読んでないけど

[16757] TOMO (2014/05/08 Thu 13:25)

[ 返信 ]


Re^13: Illustratorでディザ風な

> お疲れ様です
>
> 読んでないけど

都合わくるなると逃げるんだ。

[16759] じぇい (2014/05/08 Thu 13:29)

[ 返信 ]


Re^14: Illustratorでディザ風な

> 都合わくるなると逃げるんだ。

ぼく何書いてるんだろう…orz

[16760] じぇい (2014/05/08 Thu 13:30)

[ 返信 ]


Re^15: Illustratorでディザ風な

> ぼく何書いて..

問題ないよ。

[16761] マゼンダだ (2014/05/08 Thu 13:42)

[ 返信 ]


Re^13: Illustratorでディザ風な

ところで、TOMOさんが「自己解決」した方法が純粋に知りたいのですが、教えていただけませんか?

[16763] ネガ (2014/05/08 Thu 14:30)

[ 返信 ]


Re^14: Illustratorでディザ風な

では、解散!!

[16772] 無駄なものは無駄 (2014/05/09 Fri 00:45)

[ 返信 ]


Re^14: Illustratorでディザ風な

> ところで、TOMOさんが「自己解決」した方法が純粋に知りたいのですが、教えていただけませんか?

私も同感です。
今まで判らなかったことが2日で解決しているので何らかのヒントを得た可能性がありますし、そうするのが書き込んで下さった方々への当たり前の礼儀です。
しかし、今までの書き込みから想像するにそう言った気持ちを踏みにじるか、形ばかりのレシピの様な物を出し体裁だけ繕ったように装うスレ主で期待薄ですね。
自己解決ももしかしたらハッタリに近いかも知れません。
他人の事は批判評価するが、自分が批判評価されるのが大嫌いで、自分で考えた方法は自分の専売特許だと思い惜しくて他人には絶対教えたくない、と言ったところでしょう。
それなら全く判らない伏せ字のレシピみたいな物も判らなくも無い。
そこから辿られることを強く嫌った表われ。

[16774] そう (2014/05/09 Fri 10:12)

[ 返信 ]


Re^15: Illustratorでディザ風な

後半は『勝ち負け』のみに拘泥してましたからね。

ところで、スレ主の解決方法なんて、本気で関心ありますか?
(スジ論を言いたい気持ちは理解できますが)

せっかく最後っぺで勝利宣言(本人的には)して退場してくれたのに
またぞろ呼び返すような方向性は個人的にはちょっと。

[16775] 123 (2014/05/09 Fri 11:17)

[ 返信 ]


Re^16: Illustratorでディザ風な

123さんどうも。
読み返せば幾度となく最短の沈静化へ向け呼びかけて頂いてました。
制止もきかず、といった有様でお恥ずかしい。
ありがとうございます。

あとはよくわからん新作という形であそこのページにアップされるという形で
成果を確認できるでしょう。その頃にはもう「どう解決したのか」などという興味は一人残らず消えてなくなるであろうことは確信しております。

[16776] (z-) (2014/05/09 Fri 14:53)

[ 返信 ]


Re^17: Illustratorでディザ風な

こちらこそ、『部外者』のくせにエラソーにすみませんでした。
(そろそろシキルナーに怒られそうです)

(z-)さんや『…』さんpoさんのモヤモヤはよく理解できます。

ところで一つ気になっているのですが(誰も突っ込みませんが)、
(z-)さんはスレ主に対し以前別なHNで投稿したと断じておられましたが、
根拠はあるのですか?

通常、管理人にしかわからないのではと思うのですが…。

なにか横のつながり的な情報源がおありなのでしょうか?

[16777] 123 (2014/05/09 Fri 15:49)

[ 返信 ]


Re^18: Illustratorでディザ風な

> ところで一つ気になっているのですが(誰も突っ込みませんが)、
> (z-)さんはスレ主に対し以前別なHNで投稿したと断じておられましたが、
> 根拠はあるのですか?

ありますが、この場では控えさせていただきます。
次回から対策されちゃうとまたあれなので。
どうしてもならメールなどにて(お手数ですが名前で検索いただいて)

[16778] (z-) (2014/05/09 Fri 17:17)

[ 返信 ]


Re^19: Illustratorでディザ風な

スレッド立った時に「懲りずにまたやってるんだー」とスルーしてて、今朝、ちょっと掲示板のぞいたら「返信数83」なんてなってるんで、もしや、と思い見てみたら前回と同じような展開に・・・。
ついつい全部読んじゃいましたよー(笑)
皆さん、人がいいですね−。もう付き合うのやめましょうよ。
それにしてもHN変えずに再投稿できる彼(彼女?)の神経はスゴイ。心の底から「自分は正しい」と思ってるのか、それとも掲示板を荒らすのを楽しんでいるのか、売名行為(笑)なのかわかりませんが。それほど頭の悪い人でもなさそうなんで、頭の使い方を考えればいいのに。
ヤバイヤバイ、今日はお気に入りの渓流に釣りに行くのに、すっかり遅くなってしまった。

(z-)さん、ブログ時々拝見しています。最近、釣りネタが更新されないのが寂しいです。今日は全国的に天気良さそうなんで、釣り日和ですよー。

DTPに関係ないこと書いてすみませんでした。皆さん良い休日を。

[16781] リゲル (2014/05/11 Sun 08:51) web

[ 返信 ]


Re: Illustratorでディザ風な背景を作りたい

誰ぞが45度ずらしてコピーしたものを複製とか面倒くさい事してたけど

同じ丸列を、数十個コピーしたものを分布使って配列
それをもう1列コピーして45度ずらして配置したほうが楽ですよん?

・・・・・
 *****
・・・・・
 *****
・・・・・
 *****
・・・・・

↑こういう事です

[16791] TOMO (2014/05/14 Wed 22:50)

[ 返信 ]

MAC G4で困ってます

初めて利用させていただきます。よろしくお願いします。

MAC G4 QSを使っています。起動しコントロールパネルからランチャーを
クリックすると、枠の中にName Registry Lib --Registry Pr,dertyGetが見つからない、Name Registry Lib--Registry Pr,dertuGetを再インストールしてくださいと出ました。イラレなど他のアプリケーションで試しても同じものが出てきます。どのようにすればいいでしょうか。お教え願います。

[16783] 柴田 隆 (2014/05/12 Mon 15:12) mail

[ 返信 ]


Re: MAC G4で困ってます

その機械について色々確認したいことはありますが...。
何らかの不具合がある状態であることに違い有りませんが、色々原因究明の時間を考えると初期化してプレーンな状態にosを再インストールした方が賢明です。これが一番簡単に短時間で確実に直ります。
その上でアプリを入れ直して下さい。

[16786] cooo (2014/05/13 Tue 10:01)

[ 返信 ]


Re^2: MAC G4で困ってます

ありがとうございました。やはり初期化するしかないんですね。やってみます。

[16787] 柴田 隆 (2014/05/13 Tue 10:48) mail

[ 返信 ]


Re: MAC G4で困ってます

見慣れないエラーですので、システムのどこかが壊れてしまったのでしょうね…
OSから再インストールされると思いますが、私の場合、クリーンインストールしたHDDをまるっとzipでバックアップして、他のマシンにとってあります。
ちょっとでも不調の兆しが見えたら、フォーマット→コピーという手順をとっています。

[16790] やっすん (2014/05/14 Wed 09:14)

[ 返信 ]

InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

いつも拝見しております。
InDesign CS5の角丸機能について質問させて下さい。

以下、角丸の作成はオブジェクト/角オプションを使用しています。

今までIndesignCS3を使用していたのですが、
最近CS5も使い始めるようになり、角丸の違いに戸惑っております。

CS3の時は正円に近い状態にすることができたのですが、
CS5ではある一定の数値から丸みに変化がなくなってしまいます。(参考画像あり)
特に細長い長方形で顕著になるようで…

私としては、CS5でも可変かつ正円に近い角丸を作りたいと思っております。

どうやらCS4以降で出現するバクらしいということは分かったのですが、
そこからがどうにも…
皆様どのように対処しているのか、ご教授いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

[16765] みーこ (2014/05/08 Thu 17:39)

[ 返信 ]


Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

CCで、確認しました。同様でした。
では、どうするか・・・長方形と正円を組み合わせて(直径をそろえて)パスファインダで追加・・・するのはどうでしょう。
サイズを変更(伸ばす時は)ダイレクト選択(白矢印)で片側の半円を選んで伸ばせば、形が崩れないで伸ばすことが出来ます。
自分は普段、ああ、できないんだと、「線」を「先丸め」で使っておりました。←表現ヘタですいません。

[16766] (*_*) (2014/05/08 Thu 18:17)

[ 返信 ]


Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

これはやく直してほしいですよね。

市川せうぞーさんが「名もないテクノ手」( http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20110604/1307114251 )で紹介していますのでご覧ください。

個人的には,ひとつふたつ作ればいい時は円と長方形を合成するとか,Illustratorで作ったものを放り込んだりと,効率の悪いことをしていますw

[16767] かたやなき (2014/05/08 Thu 18:26)

[ 返信 ]


Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

CS6使いですが同じく一定以上だと気持ちいい丸にはなってくれませんね。
いやですね。

なので、正円ぽい角丸の帯を作る時は句点罫で代用してます。
「間隔のカラー」を句点の色と同じ色にするだけなので楽チンです。
他にも良い方法があるのかも知れないですけど、手抜き上等って事でw

[16768] 魔女 (2014/05/08 Thu 18:48)

[ 返信 ]


Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

ラウンド形状の線で、と思っていたら魔女に先を越されていただいてしまったので
実用度はどうだかですが他の案を。
グループにした直線の飛び出たほうの長さで全体のサイズを調整できます。

[16769] (z-) (2014/05/08 Thu 19:49)

[ 返信 ]


Re^2: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

失礼しましたIllustratorで作ってしまった…出直してきますごめんなさいorz

[16770] (z-) (2014/05/08 Thu 19:57)

[ 返信 ]


Re^3: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

場つなぎに
500円しますが、PICTRIXさんの非常にスマートに動作するスクリプトを紹介しておきます。
http://www.pictrix.jp/id/Capsule/index.html
片側、両側、半円に変える、長方形に戻す、が自在に行えます。
InDesignではもっぱらコレに頼りきっていたので考えるのをやめておりました。

なんかヘンな方法思いついたらまた投げに参りますー

[16771] (z-) (2014/05/08 Thu 20:50)

[ 返信 ]


Re: InDesign CS5の正円に近い角丸の作り方

みなさま、貴重な情報をありがとうございます!
CCでも同じ現象とは…残念です。。

自分では閃かなかった方法でとても参考になりました!
参考webやスクリプトのご紹介もありがとうございます。
しばらくは魔女さん案の句点罫を使わせていただこうかと思っています〜
(でもそのうちスクリプトを買ってしまいそうです…)

また新たな方法に閃いたらぜひ教えてくださいませ〜
何だか、心強い仲間に出会えたようで嬉しかったです。

[16789] みーこ (2014/05/14 Wed 01:21)

[ 返信 ]

イラレで別階層の画像に入れ替わる

イラストレーターCS4にて勝手に画像が入れ替わりました。
「001.eps」と言う名前の画像を同一フォルダに入れて作業しています。別のフォルダに「001.eps」と言う同一名称で内容が違う画像にリンクが変更されました。
OS10.5.8と10.8.5の2台でデータを移動させながら作業をしていた事、フォルダ名に「カタログ」といった濁点を使っていた事が原因では無いかと思っていますが、完全な再現性も無く対策も立てられていない状態です。
原因などわかる方がおられましたらご教授下さい。

[16518] 徳ヤン (2014/04/03 Thu 12:20)

[ 返信 ]


Re: イラレで別階層の画像に入れ替わる

ひょっとして問題のファイルを作業する前に、別ファイルなどのイラストレーターを開くときに、リンク切れのアラートがでて、該当別フォルダの中身にリンクを取りながら開いたとか。問題ファイルが、作業前から同一フォルダ内の画像にリンクした状態で保存されていなかった場合、(開くときに同一フォルダに入れた)先のフォルダに先にリンクを取りにいくと思います。

[16520] tek (2014/04/03 Thu 22:48)

[ 返信 ]


Re^2: イラレで別階層の画像に入れ替わる

どちらの階層にもリンクする画像がある為だと思います
正ではない001.epsがあるフォルダを先に読みに行っている為に起きている現象だと思いますよ

[16640] s (2014/04/28 Mon 13:11)

[ 返信 ]


Re^3: イラレで別階層の画像に入れ替わる

フォルダにまとめるより同一階層に配置するのが安全ですよ。

[16656] 通りすがり (2014/05/03 Sat 23:08)

[ 返信 ]


Re^2: イラレで別階層の画像に入れ替わる

解決しました。
「別ファイルなどのイラストレーターを開くときに、リンク切れのアラートがでて、該当別フォルダの中身にリンクを取りながら開いたとか。」この部分を理解するのに時間がかかり、お礼が遅れました。
ありがとうございました。

[16788] 徳ヤン (2014/05/13 Tue 16:22)

[ 返信 ]

photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

以前10.5.8、CS3使っていて、photoshop.EPSとイラレ.EPSのファイルをクリックで開くとそれぞれ判別して開いてくれたのですが、
OS10.7 CS6に変えてからEPSの判別がイラレかphotoshopの
どちらかに限られてしまいます。

(photoshop.EPSがイラレで開いてしまう。
情報の「同じ種類の書類はこのアプリケーションで開く」でphotoshop変更しても
今度はイラレ.EPSがphotoshopで開いてしまう)

これは、ダブルクリックで開く時の仕様なのでしょうか
解消方法はないのでしょうか。

[16537] たたみ (2014/04/11 Fri 11:30)

[ 返信 ]


Re: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

osの問題だと思います。
10.6からクリエイタ判別から拡張子判別に変更された結果です。

[16538] (。。) (2014/04/11 Fri 13:21)

[ 返信 ]


Re^2: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

> osの問題だと思います。
> 10.6からクリエイタ判別から拡張子判別に変更された結果です。

有り難うございます。
拡張子判別ですか。

開くアプリをイラレにしているので、
イラレのファイルから、配置のEPS画像をダブルクリックまたは、リンクから開く時
毎回、イラレに配置された画像が開きます。(当然ですが
皆様は、この場合どのように対処しているのでしょうか。
一々フォルダーから開いているのでしょうか

[16539] たたみ (2014/04/11 Fri 13:42)

[ 返信 ]


Re^3: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

> osの問題だと思います。
> 10.6からクリエイタ判別から拡張子判別に変更された結果です。

同じく

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375572923
http://kotobato.hatenablog.com/entry/20091022/1256163255
http://wakabamac.blog95.●c2.com/blog-entry-976.html

●→fに置き換え

対策
http://city.hokkai.or.jp/~mrri/dtps/dtp.html

このあたりをよんでください。

[16540] 10.6 タイプ クリエータ で検索 (2014/04/11 Fri 13:50)

[ 返信 ]


Re^4: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

有り難うございました。

確認します。

[16541] たたみ (2014/04/11 Fri 15:04)

[ 返信 ]


Re^5: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

もういつからか・・・
ダブルクリックはやらない。
Photoshopは最新1つですが
Illustrator InDesign バージョンいくつも入ってるので
ファイルをドックのアイコンへ・・・

[16560] (2014/04/15 Tue 10:18)

[ 返信 ]


Re^3: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

仕様変更になってから久しいですが、その時点で基本的にeps保存は廃止。
(アプリの機能も高度化してきているので既にepsでは対応しきれない事も理由にある)
また古いデータはアクセスした都度保存形式変更が一番だと思います。
おかげで現在は殆どそう言った問題はありません。
直近の対処としては仕方がないのでドックへドラックでしょうか。

[16561] (。。) (2014/04/15 Tue 10:54)

[ 返信 ]


Re^4: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

もういいかげんEPSはやめましょうよ…って言いたいですが、どうなんでしょうね?
個人的にはもう6年位ネイティブでやってるんですが、過去データの流用とか考えると、なかなか足並みは揃わないのでしょうね。

[16657] 通りすがり (2014/05/03 Sat 23:19)

[ 返信 ]


Re^5: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

Bridge使うと一応判別できるけど、ダブルクリックすると優先するアプリで開いてしまうね。
確認後、ドラッグ&ドロップですね。

[16733] 1919 (2014/05/07 Wed 18:49)

[ 返信 ]


Re: photoshop.EPSとイラレ.EPSの判別

http://city.hokkai.or.jp/~mrri/dtps/aips/aips.html
これ、私はよく使ってますけど。

[16785] けむ (2014/05/12 Mon 17:18)

[ 返信 ]

イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

イラストレーターCS6で、空の写真のまわりにぼかしをかけてPDF保存したら、ぼかし部分の色が少し赤っぽく変わってしまいます。

簡単に再現するとしたら、例えばC100M50の四角を作ってスタライズで大きくぼかしをかけます。それをPDF保存すると、なぜかぼかし部分の色が元のイラストレーターのデータと変わってしまいます。

PDF保存してもぼかし部分の色が変化しないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?ちなみにphotoshopで画像自体にぼかしをかけてそれをイラレに貼り付けPDF保存してみましたが、やはり同じようになってしまいます。

作業環境:win7pro イラストレーターCS6 acrobat11proです。

ご指導お願い致します。

[16474] RAN (2014/03/26 Wed 18:40)

[ 返信 ]


Re: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

PDFの設定の問題では?

 変換設定は? そのカラー設定は何に?

[16477] シンジ (2014/03/27 Thu 08:51)

[ 返信 ]


Re^2: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

> PDFの設定の問題では?
>
>  変換設定は? そのカラー設定は何に?

お返事ありがとうございます。
PDF保存の設定ですが、初期設定とPDF/X-1a:2001の両方でやってみましたがどちらでも同じ結果です。カラー設定はイラレ・アクロバットともにプリプレス用・日本2に合わせています。

あと、同じようなぼかし部分の色変化が、オブジェクト→ラスタライズ(ホワイト)でラウタラジウ化すると起こります。ラスタライズ(透明)では色変化しません。

何かよい解決策はないでしょうか?

[16478] RAN (2014/03/27 Thu 09:18)

[ 返信 ]


Re^3: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

Re^3: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

ちなみに色変化はこんな感じです。

[16480] RAN (2014/03/27 Thu 10:00)

[ 返信 ]


Re^4: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

Re^4: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

CS4 on MacOSX 10.4でやってみました。
CSは色設定が統一されているので、基本的にはこういう色変化が起きないはずなのですが、いろいろ調べてみてもよく分かりません、いまのところ。
ちなみに、インデCS4からX1a書き出ししても同様に色変化が起きました。
上がPDF、下がインデネイティブです。

[16524] けむ (2014/04/07 Mon 11:07)

[ 返信 ]


Re^5: イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

遅レスですが、気になったので検証してみました(Illustrator CCで検証しました)。
Illustratorで見ているときは「オーバープリントプレビュー」になっていないのでは?

オーバープリントプレビューになっていない状態では、書き込まれているようにカラーが変わってしまったように見えますが、オーバープリントプレビューにすると、PDFと同じカラーになります。

まとめたので、ご覧下さい。(検証用データもあり)
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20140512/153257.html?utm_source=DTP-temple-BBS&utm_medium=Social&utm_campaign=20140512-dtp-Illustrator-PDF-Color-Change

[16784] 笹川@jdash2000 (2014/05/12 Mon 15:58)

[ 返信 ]

データ結合で質問

データ結合で質問

いつも参考にしています。よろしくお願いします。
InDesignCC(9.2.1)、Mac10.8.5環境で使用しています。単語本のDTPでおなじアイテムが1ページに3つ並ぶので、データ結合で一括処理しようと考え、テストページを作ってやってみました。複数レコードの配置のレビューでは1ページ内に3アイテムちゃんとレイアウトされるのですが、実際に結合してみると、3アイテムは並ぶのですが、大幅にページをはみ出してレイアウトされてしまい、使い物になりません。
どなたか、対処法がわかる方がいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。

[16658] DTPおじ (2014/05/04 Sun 13:41)

[ 返信 ]


Re: データ結合で質問

「結合ドキュメントの作成」パレットの設定を詳しく教えて下さい。
「複数レコードレイアウト」の設定はどうなっていますか。
また、画像では仕切りの横罫もデータ結合の一部に含まれているようにも見えるのですが。

[16659] ... (2014/05/04 Sun 20:07)

[ 返信 ]


Re: データ結合で質問

よく見るとこれはマスターページ上でのプレビューで、しかもノンブルもデータ結合に含まれていませんか?

[16660] ... (2014/05/04 Sun 20:11)

[ 返信 ]


Re^2: データ結合で質問

Re^2: データ結合で質問

> よく見るとこれはマスターページ上でのプレビューで、しかもノンブルもデータ結合に含まれていませんか?

これは、じつは、単語本の編集ためのデモページでして、ノンブルとあるのは、実際のページ番号ではなくて,編集作業用にそのページに入る単語であることを示している該当ページのノンブルです。
実際のノンブルは、別に結合された時に付くようにページノンブルとしてマスターページにページボックスの「A」のボックスを置いてあります。

罫線は文字の入るボックスの上に仕切り線として、わかりやすくするために直接線を置いています。タグなどで入れている訳ではありません。複数レコードの設定は画像をごらんください。
よろしくお願いします。

[16665] DTPおじ (2014/05/04 Sun 23:37)

[ 返信 ]


Re^3: データ結合で質問

Re^3: データ結合で質問

罫線があるためかと思い罫線を取り外してやってみましたが、やはり同じ現象が起きます。
画像はドキュメントに配置された場合のものです。1とあるのは、実際のノンブルになります。
アイテムが離れてしまっているのが、わかると思います。

[16666] DTPおじ (2014/05/04 Sun 23:45)

[ 返信 ]


Re^4: データ結合で質問

設定により離れているのであれば、そもそもページに収まらないと判断してページ外に配置される事は無いし、やはり再現不能で原因は不明です。

独り言としてつぶやけば、文字枠が不揃いなのが非常に気になります。
こう言った内容であれば一つのテキスト枠に全て収めて行間やタブなどで対応した方が良いと思います。文字枠で位置決めしていると万が一の後の変更や調整が非常に困難な物になってしまいます。行間やタブなどですと、スタイルの変更で簡単に対処可能かと。

[16678] ... (2014/05/06 Tue 11:14)

[ 返信 ]


Re^5: データ結合で質問

再現できない、ということですので、私のマシン環境などのせいかもしれませんね。ありがとうございました。

[16736] DTPおじ (2014/05/07 Wed 21:29)

[ 返信 ]


Re^6: データ結合で質問

すみません。念のため確認ですが

・マスターページ上には「実際のノンブル」のみをレイアウト
・ドキュメントページには1セットのフォーマットのオブジェクト群のみをレイアウト
・ドキュメントページを表示した状態でデータ結合を実行

……という手順でも同じ結果でしょうか?

[16740] てる (2014/05/08 Thu 00:51)

[ 返信 ]


Re^6: データ結合で質問

そのファイルはドキュメントサイズを変更した履歴があるファイルの可能性はありませんか?
当方CS6にバージョンアップした際、大きくずれた経験があり、
ドキュメントサイズを変更したことのあるファイルにはいろいろな不具合が出ました。
違っていたらすみません。
yoots.blog.so-net.ne.jp/2013-04-18

[16764] Og (2014/05/08 Thu 15:02)

[ 返信 ]


Re^7: データ結合で質問

サイズを変更はしていないのですが、
複数レイアウトの場合
テキストが流れ込むボックスと、離れた位置にノンブルの入るボックスがあるため、ノンブルボックスまで含めて複数レイアウトしてしまうみたいです。そのため離れた感じにレイアウトされてしまうようです。
複数レイアウトの場合、ノンブルボックスは外して版面のみで流し込み、流し終わった完成レイアウトにノンブルを改めて振るという順番で作業した方がよいみたいです。

レイアウトボックスのみで流し込みを行なったらうまくいきました。
いろいろありがとうございました。

> そのファイルはドキュメントサイズを変更した履歴があるファイルの可能性はありませんか?
> 当方CS6にバージョンアップした際、大きくずれた経験があり、
> ドキュメントサイズを変更したことのあるファイルにはいろいろな不具合が出ました。
> 違っていたらすみません。
> yoots.blog.so-net.ne.jp/2013-04-18

[16782] DTPおじ (2014/05/11 Sun 22:34)

[ 返信 ]

イラレCCがものすごい落ちます(ToT)2時間で10回以上

どんなデータを開いても差別なく落ちます。仕事になりません。
カタログや写真点数が多いデータはやはり落ちやすいかな?
それにしてもこの数は異常です。

(2時間)10回×(1日の仕事)20時間=100回以上〜

●メール、サファリ、フォトショップCCは落ちない
●一般的に言われる重いデータではない
●イラレ環境設定ファイルの再作成(試す)
●システムフォントを消さずに、不要なフォントを使用停止で減らす(試す)
●仮想記憶にする(試す)
●HDDを初期化(試す)
●OS再インストール(試す)

買ったばかりのまっさらの状態でなぜこんなに落ちるのでしょうか?
初期化しても変わらないとなるとさっぱり理由がわかりません(ToT)(ToT)

環境
Mac Pro2013/OS10.9.2/メモリ16GB
インストール/イラレトレーター、フォトショップ

[16604] yuuko (2014/04/25 Fri 06:26)

[ 返信 ]


Re: イラレCCがものすごい落ちます

> ●システムフォントを消さずに、不要なフォントを使用停止で減らす(試す)

フォントブックの「ファイル」メニュー→「標準フォントを復元」を実行してみてください。
(FontExplorer X Proをお使いの場合は、「Tools」メニュー→「Clean System Fonts Folders」)

フォント環境を標準状態に戻せますので、この状態で試してみてはいかがでしょう。
(フォントブックではシステム標準のフォントを削除した場合、アラートも出ます)

また、別の同一マシンがあるようでしたらメモリを交換してみるとか、アップデータが当たっているか確認してみる、とか…

[16605] あかつき (2014/04/25 Fri 08:41)

[ 返信 ]


Re: イラレCCがものすごい落ちます(ToT)2時間で10

初期状態に近いマシンで起こるようでしたらAdobeサポートに相談した方が賢明です。
より専門的なアドバイスが得られると思います。
究明された際には、今後のADOBEソフトとMacProとの貴重な情報源になるかも知れません。

[16641] aa (2014/04/28 Mon 14:43)

[ 返信 ]


Re: イラレCCがものすごい落ちます(ToT)

まったくの推測ですが……「相性の悪いソフトが立ち上がっているのでは?」という可能性は、考えられないでしょうか。

環境・ソフトともまったく違うのですが……わたしはwindows7 で、インデザインCS5.5が突然落ち、作業中のファイルは二度と修復できない、ということが以前に何度もありました。

いろいろと試行錯誤した結果、Fire fox(ブラウザ)とインデザインは共存できないらしい……という結論に至りました。同じ話を他から聞いたことは一度もないですが、いつも使うブラウザをFirefoxからGoogle Chromeに換えてから、その現象は皆無となりました。

MACでそういった相性問題があるのかどうかわかりませんが、「ものすごい落ちます」という言葉で思い出した話を、万が一と思ってお伝えしたくなりました。

早く原因および対処法がわかるといいですね。

[16703] tomato (2014/05/06 Tue 23:29)

[ 返信 ]


Re^2: イラレCCがものすごい落ちます(ToT)

Adobeに相談しましたがCCとMac Proの不具合は報告されていないようです。

そこで、CC契約をするとCS6もダウンロードできることがわかり
試しにCS6をインストールして、実験しました。

結果、見違えるように安定しました!!(ごくたまに落ちますが…)

CCとMac Pro(10.9.2)の相性が悪すぎると言わざる得ないですね…

この環境の方も同じなんでしょうか…………

[16779] yoshi (2014/05/10 Sat 15:21)

[ 返信 ]


Re^3: イラレCCがものすごい落ちます(ToT)

念のためですが、こちらを試してみるとか。
http://support.apple.com/kb/HT5781?viewlocale=ja_JP
MacProで動作するか分かりませんが…

[16780] やも (2014/05/10 Sat 19:05)

[ 返信 ]

Acrobat Pro Xで線幅が変わる

先日、お客様より入稿されたPDFファイルでタイトルのような事象が起きました。
Indesign CS4から書き出されたPDF/x-4ファイルでの入稿でした。
スミ1色で印刷しなければいけないページの画像がRGBのままで分版していたため、該当ページ(数十ページ分)をAcrobat Pro Xの「色の置き換え」の「Dot Gain 15%」で1色に変換しました。
すると、もともと0.3ptだった罫線が1ptに太ってしまいました。
それも全ページではなく、太ったページとそうでないページとが混在していました。
仕方なく、変換しないままのPDFファイルを使い、事情を説明してCTP出力時にグレー出力してもらったところ、罫線は太ることなく印刷できました。

事後、ネット等でいろいろ調べてみましたが、同様な事例は見つけられませんでした。

今までも何度もAcrobatの色の置き換えは行ってきたのですが、同様の事象が起こったことはありません。また、いくつか検証データを作成して線幅が変わるか検証しましたが、変わることはありませんでした。ただし、手元にはCS3とCS6しかないので、CS4から書き出したPDFは未検証です。

なぜこのようなことが起きるのかおわかりになる方いあっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

補足ですが、CTP出力でも今のところは起きてないけど、線幅の変化が起こらないという保証はできない、と言われました。

[15407] ムムム (2013/03/25 Mon 12:24)

[ 返信 ]


Re: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

こんにちは。今更ですが、同様の現象がAcrobat XIでも発生しましたので報告いたします。

いろいろ試してみた結果、InDesignのマスターページ上にある線が、
Acrobatの[色を置換]で1ptになってしまうようです。
1ptより細くても太くても1ptになります。

ページ上にあるオブジェクトの場合は変化しません。
マスターページ上のオブジェクトをオーバーライドしたものでも変化なしです。

PDFの書き出し設定や置換する色の設定をいろいろ変えても再現しました。おそらく関係はなさそうです。

Acrobat XI + InDesign CS5.5/CS6 + OSX10.8.5/Win7でそれぞれ試して同じ結果になりました。
Acrobat 9 + WinXPでは発生しませんでした(Acrobat 9の環境はこれしかないのでMacは未検証)。

対処方法は、マスターページに線を置かないくらいしか思いつきません。
そんなことできるわけないので、なんとか他の方法を探したいところですが……

[16133] chalcedony (2013/11/06 Wed 17:00)

[ 返信 ]


Re^2: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

こちらも同様の結果(マスターページの罫線が太くなる)でした

WinXP InddCS6 から書き出し>AcrobatProXI
MacOSX InddCS6 から書き出し>AcrobatProXI
0.3pt、0.5pt、1.0ptで試してみましたが1.0pt以外太くなりました。
色の置換とプリフライトのグレイスケールに変換とで試してみました。

対処方法・・・文字だけでしたら置換対象を「任意のテキスト」にすればなんとかなりそうですが、画像だと無理ぽいですね。

[16134] うーん (2013/11/07 Thu 09:29)

[ 返信 ]


Re^2: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

こんにちは。投稿が少し遅くなりましたが、MacOS10.7.5 InDesign CC/Acrobat X Pro上でおっしゃられている現象を確認しました。

【色の置換後に起こる現象追加】
線の太さだけでなく、角の比率(マイター制限値)にも影響がある。
色の置換を行うとマスターページ上にあったの線オブジェクトの角の比率は太さに関係なく【10】に変更されてしまう模様。

上記確認の上で回避方法を探ってみました。

回避法その一
一度書き出したPDFを再度InDesignに貼り込み、PDF書き出しを行う。
再度書き出したPDFで色の置換を行っても、太さ・角の比率の変化は見られない。

回避法その二
InDesignからPS書き出しを行い、Acrobat DistillerでPDF化する。
この方法で書き出したPDFで色の置換を行っても、太さ・角の比率の変化は見られない。

手持ちの環境での確認なので万全ではないかも知れません。
回避法を提示しましたが、PDF上での色の置換は極力避けるべきなのかも知れません。

[16139] リッペスト (2013/11/08 Fri 09:51)

[ 返信 ]


Re: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

Windows7のCS4, 5.5, 6+Acrobat Xで現象確認しました。
TrueFlowでグレー化したところ正常だったのでAcrobatに原因があるんでしょうね。

ちなみに、ベタ以外の線種で試したところ、二重線や波線、斜線、ホワイトダイヤモンドは
正常でしたが、点、句点及び点線(自分で作成したものも含む)は1ptの実線になり、かつ
長さも変わるという結果になりました。

[16136] sasa (2013/11/07 Thu 16:53)

[ 返信 ]


Re^2: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

> Windows7のCS4, 5.5, 6+Acrobat Xで現象確認しました。
> TrueFlowでグレー化したところ正常だったのでAcrobatに原因があるんでしょうね。
>
> ちなみに、ベタ以外の線種で試したところ、二重線や波線、斜線、ホワイトダイヤモンドは
> 正常でしたが、点、句点及び点線(自分で作成したものも含む)は1ptの実線になり、かつ
> 長さも変わるという結果になりました。

Windows 7のInDesign CC+Acrobat XIでも同様の問題が発生していますね。なんだかヒドイバグですね。
検証できるPDFも用意しました。

●InDesignのマスターページに配置した線があるPDFをAcrobatの「色を置換」で色変換すると太さや形状が変わる
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20131128/205323.html

[16206] 笹川@jdash2000 (2013/11/28 Thu 21:13)

[ 返信 ]


Re^3: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

色の置換をしなければ・・・
ちゃんとCMYKで作成してあれば問題ないということでよいのでしょうか?

[16207] シンヤ (2013/11/29 Fri 09:49)

[ 返信 ]


Re^4: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

> 色の置換をしなければ・・・
> ちゃんとCMYKで作成してあれば問題ないということでよいのでしょうか?

キチンと作るのは基本ですが、あるとき予算の都合でカラーがモノクロへ変更!(ただし納期は延びずに作る直しの時間も確保しない)みたいな状況はいくらでもありそうなもので、そうした状況では発生するシチュエーションですね(´д`)

[16208] 笹川@jdash2000 (2013/11/29 Fri 14:23)

[ 返信 ]


Re^5: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

> キチンと作るのは基本ですが、あるとき予算の都合でカラーがモノクロへ変更!(ただし納期は延びずに作る直しの時間も確保しない)みたいな状況はいくらでもありそうなもので、そうした状況では発生するシチュエーションですね(´д`)

もともと「色を置換」なんて、単なるプロファイル置き換えによる一括の置換でしょう。
たとえばCMYKでM100+Y100だった部分は、1Cならスミベタにして強調したい、と考えるのが普通の人間サマの発想だと思いますが、「色を置換」ではどのプロファイルを選んでもベタにはなりませんよね。

結局、まともな機能ではないので、使わないにこしたことはないと思います。

[16213] とくめいその100 (2013/12/03 Tue 03:14)

[ 返信 ]


Re^6: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

あー、あと、PitStopやPDFtoolboxあたりで同様の作業を行った場合、どうなるんでしょうね。

[16214] とくめいその100 (2013/12/03 Tue 03:27)

[ 返信 ]


Re^7: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

> あー、あと、PitStopやPDFtoolboxあたりで同様の作業を行った場合、どうなるんでしょうね。

callas PDFtoolbox(Ver6.2)で確認しましたがtoolboxではこのような現象は起きませんでした。

[16215] 製版の人 (2013/12/03 Tue 11:59)

[ 返信 ]


Re^8: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

> > あー、あと、PitStopやPDFtoolboxあたりで同様の作業を行った場合、どうなるんでしょうね。
>
> callas PDFtoolbox(Ver6.2)で確認しましたがtoolboxではこのような現象は起きませんでした。

貴重な情報ありがとうございます。ここいら辺の情報を持っている人は少ないので助かります。

[16216] とくめいその100 (2013/12/03 Tue 12:35)

[ 返信 ]


Re: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

Acrobatのプリフライトプロファイルで今回のInDesignのマスターページの線オブジェクトが変化してしまう問題を検出できるものがアップされました。(作者は私ではありません)

やむを得ない事情で「色を置換」を使う場合に使って見てはいかがでしょうか? 無料DLできます。

●印刷トラブルを防ぐためのプリフライト [Acrobat] | DTP・印刷専門の電子書籍販売サイト【印刷の泉】
https://www.ddc.co.jp/estore/cgi/item/start.cgi?m=DetailViewer&record_id=236

[16219] 笹川@jdash2000 (2013/12/03 Tue 16:18)

[ 返信 ]


Re: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

有益な情報、ありがとうございます。
最近になってようやくCS6に移行したので、助かっています。

トピックの趣旨とは違うかもですし、バッドノウハウになるかもですが、
カラーのPDFをグレースケールにする方法について。

InDesignの勉強部屋さんで、CS6からグレースケールPDFの書き出しが
できるようになったことを知りました(2012年9月付)。
http://study-room.info/id/studyroom/cs6/study08.html

これを利用して、新規のInDesignファイルに元のPDFを全ページ貼り付け、
それをグレースケールPDFに書き出すというものです。
あまり詳細に検証できてはいないのですが、とりあえず線の太さや形状は大丈夫っぽい気がします。

ただ、ちょっと困ったのは、こちらの掲示板でも過去に報告されていますが(2013年1月)、
InDesign CS6では、「フレーム調整オプション」がちゃんと働いてくれないようです。
(フレームの中央に画像を配置することができず、配置後にセンタリングする必要があります)
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=15141&page=1

なので、さらにさらにバッドノウハウなのですが、
まずはCS5で新規ファイルを作って元PDFを配置して、とりあえず保存。
それをCS6で開いてから、グレースケールPDFに書き出す、
という流れになります(ナニコレ)。

[16342] マサ某 (2014/02/04 Tue 11:01)

[ 返信 ]


Re^2: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

PDFのはりこみは「PDF貼魔王」を使ってはいかがでしょうか?
http://tu-kazu.jp/pdf-harimao.php

バージョン関係なくPDFセンターにはりこみできますよ。

[16343] 製版の人 (2014/02/05 Wed 10:24)

[ 返信 ]


Re^3: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

おおお! ありがとうございます!

[16344] マサ某 (2014/02/05 Wed 11:00)

[ 返信 ]


Re^3: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

> PDFのはりこみは「PDF貼魔王」を使ってはいかがでしょうか?
> http://tu-kazu.jp/pdf-harimao.php
>
Winな人はInDesignについてるPlaceMultipagePDF.jsxで貼りこんでから、AdjustLayout.jsxで位置を調整してくださいね!

[16346] 根岸の里の (2014/02/05 Wed 17:46)

[ 返信 ]


Re^2: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

先の書き込み [16342] でややこしいことを書きましたが、
CS5に貼り付けた時点で、マスターページかどうかという情報はなくなっているようです。
なので、そのCS5のファイルをPDFに書き出し、Acrobatの「色を置換」で返還しても、
線の太さ、形状は保持されました。

……CS5だけで完結してしまいました……。
もっと落ち着いて書けばよかった…… v_v

それと、元になったInDesignファイルが残っているのなら、
それを新規InDesignファイルに全ページ直接貼り付け、それをPDFに書き出しても、
Acrobatの「色を置換」で線の太さ、形状は保持されるようです。

……元になったInDesignファイルが残っているのなら、
素直にそちらを編集してグレー化したほうがいいような気もしますが、
予算や時間のない(クオリティの問われない)仕事もあると思いますので、いちおう。

[16345] マサ某 (2014/02/05 Wed 11:22)

[ 返信 ]


Re: Acrobat Pro Xで線幅が変わる

MacOS10.7.5+Acrobat10.1.9で検証してみました。
罫線の太さ等が変わるのを回避する方法を報告致します。
Acrobatで「別名で保存」で「PostScript」を選択。Distillerで最適なプリセット(PDF-X/1a等)で作成し直したPDFだと「色の置き換え」で変換しても罫線に変化はありませんでした。
ただしこの方法だと一度PSに変換するので透明部分などで別のトラブルが出るかもしれません。細かい検証はしていないのでわかりませんが…。

[16762] tokumei? (2014/05/08 Thu 14:25)

[ 返信 ]

矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

イラストレーターCS5とCS6があります。

どんな機能を使えばいいですか?プロの方がすると、添付した矢印がどんな風になるのか、そして作り方をお聞きしたいです。

迂廻路看板を作成しないといけません。。。

[16708] みゆ (2014/05/07 Wed 13:04)

[ 返信 ]


Re: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

立体的にしたいというのはクライアントの指示でしょうか?
単にあなたがそうしたいだけ?
だとしたら立体的にしたい理由は?
迂廻路看板などであれば余計に凝った装飾よりも
見やすさ、わかりやすさを重視すべきだと思いますが。

[16714] -e (2014/05/07 Wed 14:16)

[ 返信 ]


Re^2: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

お返事ありがとうございます。
お客様の指示なのです。

[16716] あき (2014/05/07 Wed 14:52)

[ 返信 ]


Re^3: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

自分がやるとすれば単に3Dの回転を使うと思いますが、
実際の現場がどうなっているかを知った上でどう見せるかを考えるべきだと思いますので、
状況をわからない人にどのようにするかを聞いてもあまり参考にはならないと思います。

[16719] -e (2014/05/07 Wed 15:17)

[ 返信 ]


Re^4: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

迅速なお返事、本当にありがとうございます。
-e様の場合ならば、3Dの回転なのですね、参考になります。
周りにデザイナーさん、オペレーターさん、居ない環境ですので、リアルにお聞き出来て良かったです。

[16720] あき (2014/05/07 Wed 15:28)

[ 返信 ]


Re^5: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

Re^5: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

2次元なのか3次元なのかで使うツールは変わると思いますが、2次元であれば「自由変形ツール」3次元であれば「効果」-「3D」-「押し出しベベル」でしょうね。参考までに。

[16732] 1919 (2014/05/07 Wed 18:43)

[ 返信 ]


Re^6: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

1919 様

ありがとうございます!
わざわざ制作までして頂いて、本当に参考になります、そしてとても嬉しいです!

自分でも作るとするならば、こういう方法かなぁ、でも、世間のプロの方々ならばどうされるんだろう?

って、リアルにお聞きしたかったのです。

本当に嬉しいです。さっそく今夜作業してみます、どちらの方法も使い、お客様に見て頂こうと思います。

本当にありがとうございました!

[16735] あき (2014/05/07 Wed 21:17)

[ 返信 ]


Re^7: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

迂回路看板ということなら、街なかにあるものを考えれば分かるようにプロがどうするかというと「立体的にしない」が回答になるのではないでしょうか。
おそらくクライアントさんは目立たせたい=立体にしたらどうかな?というアイデアではないかと推測します。もしこのような場合は遠くから目立たせるためにはあえて図形的にデザインするほうが効果的です。大雑把にいうと目立たせるにはパチンコ屋の看板と工事中の看板のように異なる方向性があるということです。(見落としにくいのは後者です。)
立体感を出すためには3Dやドロップシャドウなどがありますがこれらは遠目には視認性を損ないます。迂回路看板でしたら、まず交通標識の規格について調べてみることをおすすめします。
遠目に見づらい看板ではいざ事故が起きた時に看板設置者の義務が問われかねないのではと心配になりました。
参考までに:迂回路看板で画像検索・道路標識 規格で検索

(もしも迂回路が階段や坂でそれをわかりやすくするために立体風に、ということでしたら立体表現もまた違ったものになるかと思います。なんで立体風にしたいんですか?とクライアントさんに聞けるといいんですが)

[16747] (2014/05/08 Thu 09:59)

[ 返信 ]


Re^8: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

以前、聞き返しのまかりならん状況で、同様に「矢印を立体に」と言われるまま作りました。その時は相関図の矢印だったんですけど。
その時はグラデーションオブジェクトで矢頭を胴を作りブラシ登録して、
いわゆる光源の一貫しないエセ立体になってしまいましたがw

デザインの観点で立体にしない、を薦めるにあたり激しく同意なんですが、
それはそれで立体にするならこうしちゃう、といった手法のご披露をぜひ見たいです傍観者ながら^

[16753] (z-) (2014/05/08 Thu 11:48)

[ 返信 ]


Re^9: 矢印を奥行つけて立体的に表現したいです

もしかして、これ、立体交差してる、本線と側道ですかね??
(なんとなく、ジーッと元絵を見ていたら、そんな気がしてきました)

だったら、側道が本線の下に入っていくように、下り坂になっている、
もしくは、本線が上り坂になって、側道の上を通っているんでしょうか?

現地がどういう状況なのかわからないままで作るのは
ちょっと危険な感じがしますねー。

[16756] ひなた (2014/05/08 Thu 12:33)

[ 返信 ]

Adobe使用ソフトバージョンアンケート

Adobe使用ソフトバージョンアンケート

半年に1回行っているDTP・デザイン関係者向けのAdobeソフトの使用バージョンアンケートを行っています。

どのくらいの方が新しいバージョンを使っているのか?
実際併用しているバージョンはどのバージョンなのかをメーカーではなくユーザーが調査しているアンケートです。
アンケートページ→ http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20140310/110000.html?utm_source=DTPTemple&utm_medium=Social&utm_campaign=20140310-adobe-version-survey

最後の質問は自由記入ですが、個人情報に類するものを除いてきちんとAdobe担当者にお届けしますので、忌憚ない意見をご記入下さい。よろしくお願いいたします。
(前回の皆様のご意見をまとめたら16000文字ありました!)

なお、添付の画像は前回2013年9月のアンケート結果からです。メインで使用しているIllustratorのバージョンです。
前回結果→ http://blog.ddc.co.jp/mt/news/archives/20131008-160000.html?utm_source=DTPTemple&utm_medium=Social&utm_campaign=20140310-adobe-version-survey-201309

[16412] 笹川@jdash2000 (2014/03/10 Mon 17:28)

[ 返信 ]


Re: Adobe使用ソフトバージョンアンケート

Re: Adobe使用ソフトバージョンアンケート

3月中はAdobeソフトのバージョンアンケートにお答え頂き、皆様ありがとうございました。

画像は今回のアンケートのメインで使っているIllustratorのバージョン割合です。Illustrator CS6が最も多くなりました。
他、Photoshop・InDesignでもCS6が最もメインとして使っている割合の多いバージョンとなりました。InDesign CS6が多いのは意外でした。

また、Adobeへのコメントは今回18000文字超と前回より更に多く頂きましてありがとうございます。コメントはAdobeの担当者にきちんと送付しました。リリースにも書きましたがDTP専用のCCを作って欲しいという意見が結構見受けられました。

詳細な結果は以下のページからご覧下さい。ご協力ありがとうございました。
http://blog.ddc.co.jp/mt/news/archives/20140507-102500.html?utm_source=DTPtemple&utm_medium=Social&utm_campaign=20140508-adobe-version-survey-result

[16746] 笹川@jdash2000 (2014/05/08 Thu 09:33)

[ 返信 ]

製版代と図柄の関係

はじめて書き込みさせていただきます。
こちらの掲示板の趣旨に沿っていなければ恐縮ですが、
製版代について質問させてください。

製版代とは、デザインの図柄で値段が変わるものなのでしょうか?
作成したデザインの図柄が複雑なため、「製版代が倍かかる」と業者さんに言われたらしいのですが…

印刷は、アルミの個包装の袋に印刷します。
CMYKの4色+白1色の印刷です。

版の数や面積で値段が変わるのは知っているのですが、「デザインが複雑だから」という理由で値段が変わるのは初耳なもので…
(私の経験がとても浅いせいもあるかとは思いますが)

今後のためにも、ハッキリしたことを知っておいた方が良いかと思い、質問させていただきました。
(図柄で値段が変わるのなら、コストがかからないデザインを考えられるようにしておかなくては…と思いまして)
(ちなみに、業者さんの間にクライアントが挟まっていて、業者さんに直接きくのは難しい状況です)

足りない情報がありましたら、補足させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

[16667] kei (2014/05/05 Mon 20:18)

[ 返信 ]


Re: 製版代と図柄の関係

どのようなデザインなのかわからないので、あくまでも予測の範疇でお答えする事になりますが、必要な製版処理が反映していないデータであると仮定すると、アルミの小包装の袋に印刷をするという事であればホワイト版の作成(全面かそうでないかはデザイン意図によって変わりますが、後者の場合は高くなります。)、版ズレ時に地の色を目立たなくさせるトラップ処理(複雑なデザインであれば、個々に太さを変えるなど余計に手間が掛かる可能性もあります。)が必要となるでしょう。
デザイン的に、あるいは作成されたデータの構造的に、それらの処理にかかる労力が製版代に反映しているのではないかと思われます。他にも何か必要な製版処理代が含まれているかもしれませんが、実際にものを見ない限りは正確な判断ができません。製版処理を外部に依頼する限り、それに応じて料金は派生するので前述したような処理を行った上で入稿されるケースが多いです。
デザイン的にという観点からそれらの処理を減らすのであれば、版ズレが起きた際に地の色が出ないような色使いを隣同士で行う。トラップの幅を個々に変えなくて済むものにするといった、印刷用途から考えたデザインをされる事が必要になってきます。

[16670] (2014/05/05 Mon 23:38)

[ 返信 ]


Re: 製版代と図柄の関係

>印刷は、アルミの個包装の袋に印刷します。

それ、グラビア印刷じゃないですか?
私は雑誌・書籍専門なので門外漢になりますが、
グラビアはコストがかかるのは間違いありません。

[16671] とくめいその100 (2014/05/06 Tue 00:29)

[ 返信 ]


Re: 製版代と図柄の関係

高瀬様、とくめいその100様

ご返信、ありがとうございます!

白版の方は、こちらで作成しましたので、
(ちゃんと、0.1mm内側になるように処理したものです)
白版は、プラス分なしと考えていいでしょうか?
トラップ処理とは、抜き合わせのことになりますか?
だとすると、今回のデザインは、抜き合わせが必要になるところはないと思うので、
その分もプラスなしでしょうか??
(デザインをざっくり説明しますと、ボーダーの上に、スミ1Cでロゴを乗せたデザインです。
ただ、ボーダーが1本1本違う色です。)
ボーダー同士(色同士)は隣あっていないので、
(ボーダーの間は必ず地がはさまります)
抜き合わせはないと思います。
ロゴはスミなので、ノセにしてしまえば良いと思いますし…。

もしかして、CMYK版も、白版のように、
業者さんの方でそれぞれ少し内側になるように処理してたりするのでしょうか?
(実は、ボーダーの形が若干複雑です)

自分のデザインがコスト高なのだとしたら、今後は気をつけたいのが半分と、
「製版代が倍というのは、いくらなんでも高くなり過ぎでは?」という気持ちも実は半分あります。
何をどうすれば、倍になるのだろう?という不思議な気持ちです。

クライアントも、印刷のことをよくわかっていないようなので、
「1C+白1Cの最安値から倍になった」と言ってるのでは?とすら思っているのですが…

そんなことないとは思いますが、
クライアントがボラれてないか、少々気をもんでたりもします。
しかし、何の確証もないまま「倍はおかしい」と言ってしまって、
本当に倍かかるものだったとき、業者さんにかなり失礼になってしまいますし、
業者さんとクライアントの間の関係も微妙になるだろうし…と気を揉んでいます。

「倍は全然ありえるよ」ということなら、
このまま黙っていようと思っているのですが…
「倍はちょっと変」というのなら、クライアントに進言したいと思ってます。

回りくどい質問の仕方をしてまして申し訳ありません。
「製版代が倍」というのは、割とある事例なのでしょうか?
それとも、なかなかないことなのでしょうか?

[16676] kei (2014/05/06 Tue 09:58)

[ 返信 ]


Re^2: 製版代と図柄の関係

とくめいその100さんもおっしゃっていますが、包装材なので「グラビア印刷」という可能性はないのでしょうか。
グラビア印刷で、金属のシリンダをダイアモンド針で削って版を作る方式だと、彫刻機の稼働時間で製版料が変わることもありそうですが。

[16677] UZ (2014/05/06 Tue 11:12)

[ 返信 ]


Re^3: 製版代と図柄の関係

UZ様

ご返信ありがとうございます!

グラビア印刷では、「図柄によって製版代が倍になる」ということは、よくある事例なのでしょうか?

彫刻機の稼働時間で製版料が変わるということは、単純に考えて、色の面積で値段が変わるということになると思います。
私の場合は、ボーダーですので、単純に考えて、全面に色を使ったデザインにくらべ、半分のコストということになります。
その状態にも関わらず、通常の倍の値段になるというのは、少し腑に落ちません…。
この辻褄を合わせようとすると、「4分の3を空白にしたデザインが標準である」と定めた料金設定ということになってしまいます。
(わかりにくい書き方で申し訳ありません。
「普通は4分の1の面積しか色なんて使わないのに、あなたは2分の1の面積を使用してるから、倍の料金になります」ということになると思います。「4分の1の面積しか使わない」という状態を標準に定めているのはおかしいと思います。)

「図柄によって製版代が倍になる」という事例が、割とよくあることなのでしたら、誰か1人くらい「そういうことあったよ」とレスがありそうに思うのですが、ないということは、あまりおこらない事例なのだろうと推測しています。

と、ここまで熱弁しておいて何ですが、クライアントの印刷知識がゼロらしいことが、ここにきてわかってきました。(印刷知識がないことを非難してるのではないです。なくて当たり前ですし…。)
こうなってくると、「難しい説明は無理」と判断した業者さんが、クライアントにイメージしやすい別の理由を説明したのでは?という気がしてきました…。

私も今、クライアントに特色や4C印刷について説明してるのですが、一向に伝わらず、何やら誤解的なことがおこりそうな気配がしています。

この調子ですと、製版代うんぬんの話はぬきで、業者さんと直で話させてくれないか?ということになるかもしれません。
空気を読んで、うまく話を進めて行こうと思っております。

ご相談にのっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

もし業者さんとやりとりするようになった場合は、どういう理由で製版代が倍になったのか正確なところを聞くつもりですので、理由が判明した場合はこちらに書かせていただこうと思います。ありがとうございました。

[16734] kei (2014/05/07 Wed 19:33)

[ 返信 ]


Re^4: 製版代と図柄の関係

こんなサイトがありました。
http://www.geocities.jp/kfd01664/gura_kakau/kakaku.html

「写真」「グラデーション」「シリンダの円周方向にエンドレス」が
別料金になるようです。

グラビア印刷かどうかもわからないうえ、私自身実際の機械を見た事もなく概念的なことしか知らないのでこれ以上掘り下げるのもなんなんですが…
グラビアの色の濃淡は穴の深さで決まるので、単純な平網とグラデーションでは同じ面積でも彫刻時間が変わるんだと想像します。例えば同じ濃度だけ拾って1往復するとか。
全部濃淡が違う縞模様というのもグラデーションに近いですよね。

[16741] UZ (2014/05/08 Thu 01:19)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 93
  5. 94
  6. 95
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99
  11. ...
  12. 421
  13. (1901-1920/8,408)
  14. 次20件