2016年1月アーカイブ

DTP 駆け込み寺・ 855号
●写真素材 CD-ROM素材集 フード
●どのように、デザインの勉強されていますか?
●InDesignで本文の直しが連動する方法はありますか?
●Indesign JS 結合セル(表)の扱いについて
●フォントの組み合わせについて
●PDFからコピペした画像について
●左右の余白の違いに何か特別な意味でも?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━━
■ DICカラーガイド(1・2・3)
http://www.explode.jp/b/dic/dic-19.html
■ DICカラーガイドPART2(4・5・6)
http://www.explode.jp/b/dic/dic2-4.html
■ DICカラーガイド フランスの伝統色
http://www.explode.jp/b/dic/dic-f05.html
■ DICカラーガイド 日本の伝統色
http://www.explode.jp/b/dic/dic-n08.html
■ DICカラーガイド 中国の伝統色
http://www.explode.jp/b/dic/dic-c03.html
-----------------------------------
通信販売 G&Ecorp http://www.explode.jp/
送料無料 代引手数料無料 後払いOK 領収書発行OK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




===================================
[[[[[[[[[[[[[   DTP駆け込み寺  ]]]]]]]]]]]]
   2015/1/26 第855 (毎週水曜日発行)   発行部数 11,941
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・メーリングリストURL http://www.dtptemple.org/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○風のうわさ
●写真素材 CD-ROM素材集 フード

○七転び八起き

○ちょっと便利な小ワザ(Tips)

○聞くも答えるも一時の恥・質問編

◯聞くも答えるも一時の恥・回答編

○文殊の知恵
●どのように、デザインの勉強されていますか?
●InDesignで本文の直しが連動する方法はありますか?
●Indesign JS 結合セル(表)の扱いについて
●フォントの組み合わせについて
●PDFからコピペした画像について
●左右の余白の違いに何か特別な意味でも?

○檀家通信

○おしらせ

○あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●写真素材 CD-ROM素材集 フード
===================================

フード
http://www.explode.jp/s/words/food/ctg-food1.html

写真素材CD-ROM素材集の購入は後払いOKのG&Ecorp
http://www.explode.jp/s/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●どのように、デザインの勉強されていますか?
===================================

お世話になります。

デザインの勉強についてお聞きしたく、質問させていただきます。
皆様はどのように、デザインの勉強をされていますか?
同僚や上司に聞ければいいのですが、あいにくとそのような環境におらず、皆
様の勉強方法をお聞きしたいです。
ずっと独学でしてきたのですが、どうしても表面のデザインしかしていないよ
うな気がしてきました。

レイアウトや配色はもちろんですが、デザインとはどういう風に考えて、広告
物を見るときは、ここに注意しながら見ている(全体のバランス、意味付けな
どなど)、こういう風に私は鍛えている、と言った方法を教えていただければ
幸いです。

本やネット、セミナー(関西)などお勧めの情報がございましたら、併せて教
えていただければとても嬉しいです。

このようなことをお聞きする事自体、デザイナーとしてダメなのかと思います
が、壁をどうにか乗り越えたいと思っています。
どうぞ、お力をお貸しくださいませ。

[18456] TT (2016/01/15 Fri 23:07)

-----------------------------------

どのようなデザイン案件を受けているのかによりますが、依頼者の要望に応え
る事が重要です。
なので必要になるのはヒアリング力です。要望を聞き出す事。
漠然としているクライアントのイメージを打合せ段階でより鮮明にする事。
クライアントのイメージに合った物ができれば良い仕事をしたと言えるのでは
ないでしょうか。

デザインの勉強は第一にパクリですがパクリ方を間違えると某デザイナーのよ
うに晒し者になりますよね。
良いデザインを見て「どこが良いのか」を理解し自分のデザインに活かす事が
正しいパクリ方だと思います。
また、良いデザインだけでなく悪いデザイン、微妙だなーと思うデザインを探
して「どこが悪いのか」を見極めるのも勉強になります。
人それぞれ自分にあった勉強の仕方があると思うのでそこは自身で探して下さ
い。
私の場合は上司先輩に恵まれていたので、都度チェック・赤入れしてもらって
成長できたと思います。

[18464] かしお (2016/01/20 Wed 11:54)

-----------------------------------

お礼の途中で、投稿してしまいました。申し訳ございません。
上司や先輩に恵まれていたとの事、うらやましいです。
私も、そういう方がいらっしゃれば良かったのですが...。
もっと色々なものを見て行きたいと思います。
ありがとうございました。

[18473] TT (2016/01/26 Tue 07:49)


===================================
●InDesignで本文の直しが連動する方法はありますか?
===================================

こんにちは。冊子もので困っていることがあります。

研究紀要の冊子で、何人もの著者が寄稿して出来上がっているものです。
ページ数は700ページを超える予定で、寄稿される方もかなり多数になるもの
です。

もくじやさくいんははInDesignの機能とExcelを併用することでなんとか対応
していますが、問題はそれとはまた別の箇所で、本文に寄稿した方の著者名、
肩書き、文章のタイトルが、ずらっと一覧としてまとめ表記するページがあり
ます。

さらにテーマに沿っていくつかのジャンル分けがあり、その固まりごとで章立
てが分かれています。

章の始まりに代表者による総括ページがあり、そこにも著者名、肩書き、本文
タイトルを記載します。

つまり、本文のタイトルや所属肩書きに直しが入ると、「(1)もくじ、(2)一覧
表、(3)章ごとの総括」の3箇所が連動して更新されなくてはならないのです。

名前はほぼ修正が入りませんが(当然ですが)、結構、タイトルや肩書きに直
しが多くあります。

ボリュームがボリュームだけにかなりの頻度で「本文ともくじは直したけど、
一覧表と総括は更新し忘れた」ということが起きており、対策をとりたいと思
っています。

もくじ機能を3箇所すべてでうまく活用できればいいのですが、3箇所ともそれ
ぞれ装丁が異なり、単純にスタイルをあてるだけで対応するのはかなり難し
く、今は本文の直しを手作業でコピペして更新しています。

しかし、InDesignでこのような連動をするには「テキスト変数」のカスタムで
文字列を打ち込む形にし、その変数を一覧表と総括に入れていく、となると思
いますが、この機能ではランダムに並んでいて当てはめが大変です。

ページ順でソートして入れ込んでいく、というような方法はないものでしょう
か?

あるいはテキスト変数以外に解決策はありそうでしょうか?

[18469] ましら (2016/01/24 Sun 17:39) 

-----------------------------------

InDesignの純正機能なら相互参照機能ですね。
http://study-room.info/id/studyroom/cs4/study13.html
http://study-room.info/id/studyroom/cs4/study14.html

問題点も報告されている機能ですので(URL参照)、十分にテストすることを
おすすめします。

[18470] Subi (2016/01/25 Mon 14:30)

-----------------------------------

この場合は、総ページ数よりは寧ろ編数が問題だと思います。
相互参照が活用できるかも知れません。
が、
相互参照機能を使って目次のように参照先が一カ所に纏まった作りをすると、
その目次頁が尋常ではない位遅くなる事が多かったです。(経験上ブックでま
とめた他ファイルへの参照などな特に遅い)
注意して下さい。

[18471] qq (2016/01/25 Mon 15:43)


===================================
●Indesign JS 結合セル(表)の扱いについて
===================================

Indesign CC2015にて選択中のセルに対し、左上から右下にZ方向で現在は言っ
ているコンテンツに連番を追加したいと思っております。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=18465.jpg

/*---------------------------------------------------------------------------
var selcell = app.activeDocument.selection[0].cells;
for(var i = 0 ; i < selcell.length; i++){
selcell[i].contents = selcell[i].contents + "-" + ( i + 1 ) ;
}
---------------------------------------------------------------------------*/

上記スクリプトにて行うと、行方向に結合されているセル(5)には連番が追
加されずセルが飛ばされる形で、次の行の1つめのセル(7)に連番が入り、最
終的に
"selcell[i].contents = selcell[i].contents + "-" + ( i + 1 ) ;"でエラーが起きます。

本来の完成形は下記になります
2-1
3-2
4-3
5-4
7-5
9-6

selcellの中のcontentsをみると"length:5"となっており、そもそもの
selectionの中に"5"が入っていない状態になっています。

これを本来の完成形のようにいれることはできないのでしょうか?
(あくまでも選択セルのみのcontentsを編集したい)

ご教示、よろしくお願いいたします。

[18465] スクリプト (2016/01/21 Thu 19:04)

-----------------------------------

Re: Indesign JS 結合セル(表)の扱いについて
セルの扱いはややこしいですよね。
CS5ではこれで大丈夫です。

var sel = app.activeDocument.selection[0];
var newcontents=[];
for(var i = 0 ; i < sel.contents.length; i++){
newcontents[i]= sel.contents[i]+ "-" + ( i + 1 ) ;
}
sel.contents=newcontents;

[18466] -e (2016/01/22 Fri 09:59)

-----------------------------------

Re^2: Indesign JS 結合セル(表)の扱いに・
-e様

ありがとうございます!
無事できました!
頂いたソースに長体処理を加える場合、どのようになりますか?

[18467] スクリプト (2016/01/22 Fri 10:15)

-----------------------------------

Re^3: Indesign JS 結合セル(表)の扱いに・
あまりスマートではないですが一応こんな感じでもできます。

var sel = app.activeDocument.selection[0];
var c0=sel.parentColumn.index;
var clen=sel.columnSpan;
var r0=sel.parentRow.index;
var rlen=sel.rowSpan;

for (j=r0; j<r0+rlen; j++){
for (i=c0; i<c0+clen; i++){
try{
sel.rows[j].cells[i].paragraphs[0].horizontalScale=50;
}
catch(e){
}
}
}

[18468] -e (2016/01/22 Fri 16:26)


===================================
●フォントの組み合わせについて
===================================

DTPというよりデザインについての質問になってしまい申し訳ありません。
うちの会社では明朝系とゴシック系のフォントはなるべく一緒に使わないとい
うルールがあります。
実際、そのようにデザインされてるものはあまり目にしないような気がします
が、このルールは普通のことですか?
それとも一般的ではないルールで、明朝系とゴシック系は一緒に使うのは別に
おかしくないことですか?
みなさんの意見をお聞かせいただければと思います。

[18458] てん (2016/01/17 Sun 00:25)

-----------------------------------

合成フォントのような意味か、段落単位か、はたまた紙面全体での話なのか不
明なのでなんですが。
その前に、何故そのようなルールが出来たのか、逆にその経緯を聞きたいです。
何れにしても自由度を阻害するおかしなルールだと思いますが。

[18459] ..? (2016/01/17 Sun 10:12)

-----------------------------------

見出しはゴシック、本文は明朝、というのが最も多い組み合わせだと思います
が。

複数の明朝体(リュウミンとヒラギノ)とかを同一誌面で使わない、というの
は一般的なルールだと思います。(同一明朝のウェイト違いはオッケー)

何のデザインを主にやっているかにもよるとは思います。

[18460] なななし (2016/01/18 Mon 11:36)

-----------------------------------

多分、本文をアンチック+ゴシックにする話ではないかと...

[18462] . (2016/01/18 Mon 14:26)


===================================
●PDFからコピペした画像について
===================================

はじめまして、過去のデータを流用しなければならないのですが、印刷上の問
題はありますか。
先方からいただいたPDFデータ内の写真(元データはありません)をコピペし
てイラストレーターのドキュメントに配置(埋め込まれた状態)した場合、印
刷上問題はあるのでしょうか、見た目には問題がないのですが。

[18457] bamboo (2016/01/16 Sat 16:34)

-----------------------------------

元もとそれしか画像がないなら品質うんぬんはそちらには責任はないのでは?

私ならそのまま使います。それが提供された素材なら仕方ないので。

なお、コピペではなく、PDFから画像を抽出し、それを配置したほうが良いで
しょう。

[18461] なななし (2016/01/18 Mon 11:38)


===================================
●左右の余白の違いに何か特別な意味でも?
===================================

瑣末なことでお訊ねし恐縮です。

予備校の模擬試験(見開きB4版、各ページB5)で、よく見ますと、本文横書き
の左右の余白が異なっています(左:約27mm、右:約22mm)。左ページでこのと
おり、また、右ページでもこのとおりであり、冊子にしたときのノドは、左ペ
ージが22mm、右ページが27mmとなっています。

なお、総ページ数は12ページで、ホチキス止め等もなく、いたってシンプルな
冊子です。横書きのため、左から右にページが進みます。

例えば、左右共に25mmにするというのではいけないのでしょうか。左右ともノ
ドが広い(反対に狭い)ならば、それはそれで理解できるのですが。

ご参考までに画像をアップいたします。何かご存知の方がいらっしゃいました
ら、ご教示頂けますと幸いです。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=18444.jpg

[18444] ミミ (2016/01/06 Wed 13:48)

-----------------------------------

単純に「作成時に左右余白を気にしていなかった」というだけのように思えま
す。

憶測ではありますが、全く気にしない原稿作成者が作った原稿を、これまた全
く気にしない業者で印刷物にした結果がその状態だと思います。

特別な意味は感じませんね。

[18445] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 14:35)

-----------------------------------

> 憶測ではありますが、全く気にしない原稿作成者が作った原稿を、これまた
> 全く気にしない業者で印刷物にした結果がその状態だと思います。

コメント、有難うございます!

画像でお示しした回に限らず、他の回の試験でも、同じようなマージンの取り
方をしています。また、○△大模試、□△大学模試のように、違った模試(設
問のナンバリングが異なったり、パッと見の体裁が異なるにも関わらず)でも
同様の傾向があり、お訊ねした次第です。

私よりもDTPのスキルがあるはずなので、何か妥当な理由があればと思った次
第です。。。

[18446] ミミ (2016/01/06 Wed 16:38)

-----------------------------------

出来上がったものから逆に理由を考えると、もともと片面印刷左穴パンチを想
定している版づくりなのかもしれませんねぇ。
問題の打ち合わせをしている段階や、推敲を重ねている段階での原稿状態は片
面でしょうしね。

大概ドキュメントの使い回しで作られているでしょうし、左右余白調整を入れ
ることによる文字送りの微妙な変化が影響するハイフネーション処理等を懸念
して触らずにいるんですかね?

余白設定はそのまま面付けでセンターにする方法もありますけど、そこまで手
を入れる予算を見ていないということでしょうかね。

必然性がないという判断も推測の域をでませんから、過去作業者様や原稿発注
元様とお打合せにて解決したほうが安全ではありますね。

[18447] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 17:51)

-----------------------------------

ノンブルの位置はどうなんでしょうか?
センターノンブルはデザインセンスを前面に出すようなものは別として、イン
デントに対してセンターや、ページに対してセンター等、大体決まった位置に
配置されることが多いです。
深い意味は無いと思いますが、それらの位置関係から何となく想像するしか有
りませんね。

[18448] mane (2016/01/07 Thu 10:03)

-----------------------------------

> ノンブルの位置はどうなんでしょうか?
> センターノンブルはデザインセンスを前面に出すようなものは別として、イ
> ンデントに対してセンターや、ページに対してセンター等、大体決まった位
> 置に配置されることが多いです。
> 深い意味は無いと思いますが、それらの位置関係から何となく想像するしか
> 有りませんね。

なるほど! で、定規を当ててみましたところ、ノンブル位置では、ページに
対してはセンターでした(横書きの本文との関係では、左で約27mm、右で22mm
の余白があるので、ノンブルは左側に寄っています)。

なるほど、なるほど。

ありがとうございます!

[18454] ミミ (2016/01/12 Tue 18:11)

-----------------------------------

> 必然性がないという判断も推測の域をでませんから、過去作業者様や原稿発
> 注元様とお打合せにて解決したほうが安全ではありますね。

ありがとうございます。

仰るとおりですね、勇気を出して?訊いてみます。直接扱っている人(操作を
している人)は知らないのですが、その周囲の人に訊く手もあるかと思います。

ありがとうございます!

[18453] ミミ (2016/01/12 Tue 18:00)




--PR------------------------------------------------------------------
★ 総合カタログやページ数の多い冊子印刷に最適な分割印刷方式を開発!
┃   分割印刷の《 Stock! Print 》で印刷物の活用が促進されます
┃  詳しい資料あります。コチラ⇒⇒⇒ http://bit.ly/stock-print
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ (株)吉田印刷所 http://www.ddc.co.jp/index.html
-----------------------------------------------------------------PR---




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)

和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。


===================================
●DTP 駆け込み寺 メーリングリスト
===================================

freemlを利用したメーリングリストで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。

登録・解除
URL http://www.dtptemple.org/index-ML.html


===================================
●DTP 駆け込み寺 掲示板
===================================

メーリングリスト同様にメルマガと連動しております。メルマガでは、可能な
限りその雰囲気をお伝えしようとしておりますが、配信データ量の関係もあり
まして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。

○DTP 駆け込み寺
http://www.dtptemple.org/

○DTP 駆け込み寺 バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID 00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○DTP 駆け込み寺 掲示板
http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。

「ハイサワー美尻コンテスト2016」というのが友達のサイトなので、よろしけ
ればぜひご投票をお願いいたします。
https://fs224.formasp.jp/w639/form2/

私の場合、投票しようとする作業中に、家族からあらぬ誤解を受けまして。
おっさんとしての尊厳も失ってしまいそうです。

(和尚)



-----------------------------------
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
今回の記事が、何かのヒントや息抜きにでもなれば幸いです。

メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org
件名に"寺"の文字を入れて下さい。フィルター処理しています。

では、また次回♪ (^_^)/
-----------------------------------
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html




DTP 駆け込み寺・ 854号
●写真素材 CD-ROM素材集 ブライダル
●左右の余白の違いに何か特別な意味でも?
●Indesign 特色 入校について
●Indesignのスクリプトで置換形式を指定する方法



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━━
■ DICカラーガイド(1・2・3)
http://www.explode.jp/b/dic/dic-19.html
■ DICカラーガイドPART2(4・5・6)
http://www.explode.jp/b/dic/dic2-4.html
■ DICカラーガイド フランスの伝統色
http://www.explode.jp/b/dic/dic-f05.html
■ DICカラーガイド 日本の伝統色
http://www.explode.jp/b/dic/dic-n08.html
■ DICカラーガイド 中国の伝統色
http://www.explode.jp/b/dic/dic-c03.html
-----------------------------------
通信販売 G&Ecorp http://www.explode.jp/
送料無料 代引手数料無料 後払いOK 領収書発行OK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




===================================
[[[[[[[[[[[[[   DTP駆け込み寺  ]]]]]]]]]]]]
   2015/1/12 第854 (毎週水曜日発行)   発行部数 11,941
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・メーリングリストURL http://www.dtptemple.org/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○風のうわさ
●写真素材 CD-ROM素材集 ブライダル

○七転び八起き

○ちょっと便利な小ワザ(Tips)

○聞くも答えるも一時の恥・質問編

◯聞くも答えるも一時の恥・回答編

○文殊の知恵
●左右の余白の違いに何か特別な意味でも?
●Indesign 特色 入校について
●Indesignのスクリプトで置換形式を指定する方法

○檀家通信

○おしらせ

○あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●写真素材 CD-ROM素材集 ブライダル
===================================

ブライダル
http://www.explode.jp/s/words/lifestyle/ctg-bridal.html

写真素材CD-ROM素材集の購入は後払いOKのG&Ecorp
http://www.explode.jp/s/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●左右の余白の違いに何か特別な意味でも?
===================================

瑣末なことでお訊ねし恐縮です。
予備校の模擬試験(見開きB4版、各ページB5)で、よく見ますと、本文横書き
の左右の余白が異なっています(左:約27mm、右:約22mm)。左ページでこのと
おり、また、右ページでもこのとおりであり、冊子にしたときのノドは、左ペ
ージが22mm、右ページが27mmとなっています。

なお、総ページ数は12ページで、ホチキス止め等もなく、いたってシンプルな
冊子です。横書きのため、左から右にページが進みます。

例えば、左右共に25mmにするというのではいけないのでしょうか。左右ともノ
ドが広い(反対に狭い)ならば、それはそれで理解できるのですが。

ご参考までに画像をアップいたします。何かご存知の方がいらっしゃいました
ら、ご教示頂けますと幸いです。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=18444.jpg

[18444] ミミ (2016/01/06 Wed 13:48)

-----------------------------------

単純に「作成時に左右余白を気にしていなかった」というだけのように思えま
す。

憶測ではありますが、全く気にしない原稿作成者が作った原稿を、これまた全
く気にしない業者で印刷物にした結果がその状態だと思います。

特別な意味は感じませんね。

[18445] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 14:35)

-----------------------------------

コメント、有難うございます!

画像でお示しした回に限らず、他の回の試験でも、同じようなマージンの取り
方をしています。また、○△大模試、□△大学模試のように、違った模試(設
問のナンバリングが異なったり、パッと見の体裁が異なるにも関わらず)でも
同様の傾向があり、お訊ねした次第です。

私よりもDTPのスキルがあるはずなので、何か妥当な理由があればと思った次
第です。。。

[18446] ミミ (2016/01/06 Wed 16:38)

-----------------------------------

出来上がったものから逆に理由を考えると、もともと片面印刷左穴パンチを想
定している版づくりなのかもしれませんねぇ。
問題の打ち合わせをしている段階や、推敲を重ねている段階での原稿状態は片
面でしょうしね。

大概ドキュメントの使い回しで作られているでしょうし、左右余白調整を入れ
ることによる文字送りの微妙な変化が影響するハイフネーション処理等を懸念
して触らずにいるんですかね?

余白設定はそのまま面付けでセンターにする方法もありますけど、そこまで手
を入れる予算を見ていないということでしょうかね。

必然性がないという判断も推測の域をでませんから、過去作業者様や原稿発注
元様とお打合せにて解決したほうが安全ではありますね。

[18447] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 17:51)

-----------------------------------

ノンブルの位置はどうなんでしょうか?
センターノンブルはデザインセンスを前面に出すようなものは別として、イン
デントに対してセンターや、ページに対してセンター等、大体決まった位置に
配置されることが多いです。
深い意味は無いと思いますが、それらの位置関係から何となく想像するしか有
りませんね。

[18448] mane (2016/01/07 Thu 10:03)

-----------------------------------

なるほど! で、定規を当ててみましたところ、ノンブル位置では、ページに
対してはセンターでした(横書きの本文との関係では、左で約27mm、右で22mm
の余白があるので、ノンブルは左側に寄っています)。

なるほど、なるほど。

ありがとうございます!

[18454] ミミ (2016/01/12 Tue 18:11)

-----------------------------------

> 必然性がないという判断も推測の域をでませんから、過去作業者様や原稿発
> 注元様とお打合せにて解決したほうが安全ではありますね。

ありがとうございます。

仰るとおりですね、勇気を出して?訊いてみます。直接扱っている人(操作を
している人)は知らないのですが、その周囲の人に訊く手もあるかと思います。

ありがとうございます!

[18453] ミミ (2016/01/12 Tue 18:00)


===================================
●Indesign 特色 入校について
===================================

Indesignでの特色+BL(墨)入校についてアドバイスください。
小冊子で最終仕上がりでタイトルや見出し部分のみDICカラー、本文はBL100%
のデータを制作中です。

Inedesinの場合も、Illustratorで特色+BL(墨)入校と同様に最終的に特色スウ
オッチをCMY(一般的にはCかM100%)の何れかに変換し、C版をDIC○○(チッ
プ添付)にして欲しいとのコメントを入れ入校でもいいのでしょうか?

これまでにもIllustratorでの特色+BL入校は経験してきたのですが、Indesign
での特色+BL(墨)入校は初めてです。アドバイスお願いします。

印刷依頼業者が現在、決まっていないので業者からのアドバイスを受けられな
い状況です。

[18438] まだまだ入門者 (2016/01/02 Sat 20:43)

-----------------------------------

最終的に特色スウォッチをCMY版に変換する理由がわかりません。

特色1色+K出力ができないRIP(あるのかな?)をお持ちの業者に依頼するわ
けでなければ、特色で正しく指定されているデータを、わざわざプロセス版に
置き換える必要はありませんよ?
付け合せ印刷する他ページの特別な都合でもあれば別ですけど。そのままのデ
ータで依頼可能だと思います。

逆に、使用する特色が決まらず校正を進めなければいけない場合も、特色版を
C版等のプロセス版で作成しておき「C版を特色○版で印刷」というきちんとし
た伝達をすれば、大概の印刷業者は対応できると思います。

いずれにしても、校正時の問題をクリアした上で、正しく製版指定されている
データであれば、印刷業者への入稿時のみ色変換作業を入れる必要性は感じま
せんです。

[18443] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 11:34)

-----------------------------------

ありがとうございます。
Illustratorの場合、特色をCMYの何れかに変換し、その版をDIC○○にと指示
しての入校が多かったので、InDesignの場合もそうかな?と思っていました。

InDesignの場合は添付画像のような状態で問題ないと言うことですね。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=18450.png

[18450] まだまだ入門者 (2016/01/08 Fri 18:19)

-----------------------------------

RIP以前に、InDesignはPDFやPSの出力時に特色インキを他のカラーにマッピン
グ(置換)できますのでその手の心配はとくに必要ないです。

下手に(ずぼらに)変換されたりの、特色とプロセスカラーが混在したデータ
が一番厄介です。
入校前に出力プレビューなどでチェックするとよいです。

[18449] (z-) (2016/01/08 Fri 12:35)

-----------------------------------

ありがとうございます。
何せ、特色+BL100の入校が初めてなもので、わからない事だらけです。
しっかり、チェックして入校しようと思います。

[18451] まだまだ入門者 (2016/01/08 Fri 18:23)

-----------------------------------

Illustratorでは経験済みなのかと思いましたが違うのですか?
InDesignだからといって特に大事な部分の違いはありませんよ。

[18452] (z-) (2016/01/12 Tue 16:38)


===================================
●Indesignのスクリプトで置換形式を指定する方法
===================================

はじめまして。

Windows7 SP1、IndesignCS6を用いています。

今回、HTMLタグの文字修飾がいっぱい入ったテキストを流し込み、タグに対応
した文字修飾をそれぞれあてていく、というものをやることになり、浅学なが
ら見よう見まねでスクリプトを書かざるを得ず、お力をお借りしたいのです。

一つ一つのタグ囲みを正規表現で検索置換し、置換形式で「上付」や「下線」
を入れていく、という一言で言えば簡単な作業ですがあまりにも種類が多く、
納期もバラバラのため、一括検索置換ができない状態です。
毎回、入稿の度に正規表現を手動で行っていると、とても一人でこなせそうに
ありません。

そこで、スクリプトである程度は自動化したいのです。

以下、いろいろネットで調べて、書いてみたものです。
この「●●」にあたるところに
「置換形式を指定して、上付や下線、斜めをあてる」
といったことをやればよいのかと思うのですが、いったい何を書き込めばいい
のか? まったく見当がつかず、困っております。

app.changeGrepPreferences = NothingEnum.nothing;
app.findGrepPreferences = NothingEnum.nothing;

//<sup>囲みを上付きに
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<sup>)(.+)(</sup>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();

//<sub>囲みを下付きに
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<sub>)(.+)(</sub>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();

//<i>囲みを斜体に
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<i>)(.+)(</i>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();

//<u>囲みを下線に
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<u>)(.+)(</u>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();

スクリプトでこうしたHTMLタグを変換することって
あまりないのでしょうか、ネットでもなかなかヒットしません。。。

もし、教えていただけますと大変助かります。

[18432] たやま (2015/12/28 Mon 21:39)

-----------------------------------

■上付・下付
app.changeGrepPreferences.position = Position.SUPERSCRIPT;
app.changeGrepPreferences.position = Position.SUBSCRIPT;
■斜体
app.changeGrepPreferences.skew = 20;
■下線
app.changeGrepPreferences.underline = true;

などとなります。
見当の付け方としては、Extend Script Toolkitのヘルプ→オブジェクトモデ
ルビューアでchangeGrepPreferencesを検索して、それらしいものを探す手順
になります。

もしInDesign側であらかじめ斜体等の文字スタイルを作っておくのが手間でな
ければ、

app.findGrepPreferences.findWhat = "<i>(.+)</i>";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$1";
app.changeGrepPreferences.appliedCharacterStyle = app.activeDocument.characterStyles.item("斜体");
app.changeGrep();

などと置換後にスタイルを適用する段取りにするのでもよさそうです。
スクリプト側で出したい書式に対応するプロパティを探す手間が省けます。

[18433] よもやま (2015/12/28 Mon 23:10)

-----------------------------------

あ、正規表現のところは
× <i>(.+)</i>
○ <i>(.+?)</i>
の方がよいですね。

[18434] よもやま (2015/12/28 Mon 23:18)

-----------------------------------

できました!
レスありがとうございました。
あとから斜体や下線の設定を変えられるよう、文字スタイルをあてる事にしま
した。

今朝、早速仕事で使ってみたところ、無事に動きました!感動です!

調べ方も教えていただき、ありがとうございます。
ネットを使わなくてもちゃんとコマンドを調べられたんですね...。

本当に助かりました。ありがとうございました。

[18435] たやま (2015/12/29 Tue 09:14)

-----------------------------------

もう終わった話と思ったのですが、
同じようなことを数年前(6〜7年前かな...)にやっていて、
a<u>b<i>c</i>d</u>e のような、
ネスト(入れ子)している部分の文字スタイルの適用をどうしようか...
と一人悶々としていた記憶があります。

結果、内側になるタグと外側になるタグを事前に調整しておき、Scriptで置換
をしました。
書式適用後にタグを一括除去したような...

[18436] 流星光輝 (2015/12/30 Wed 01:24) 

-----------------------------------
返信ありがとうございました。

そういわれてみれば、二重にかかっているところは、片方の情報だけがかかっ
てしまうようになりますね...。
文字スタイルの二重がけにもならないようです。

ちなみに今回やった仕事では二重にタグがかかっているものはなかったので大
丈夫でしたが、次回もこのスクリプトを使うつもりなので、まずスクリプトで
文字スタイルを一気にあてるとき、タグを削除してしまわずの残しておき、タ
グだけを後で目で見て確認して削除するのが確実っぽいですね。

[18437] たやま (2016/01/02 Sat 15:35)






--PR------------------------------------------------------------------
★ 総合カタログやページ数の多い冊子印刷に最適な分割印刷方式を開発!
┃   分割印刷の《 Stock! Print 》で印刷物の活用が促進されます
┃  詳しい資料あります。コチラ⇒⇒⇒ http://bit.ly/stock-print
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ (株)吉田印刷所 http://www.ddc.co.jp/index.html
-----------------------------------------------------------------PR---




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)

和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。


===================================
●DTP 駆け込み寺 メーリングリスト
===================================

freemlを利用したメーリングリストで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。

登録・解除
URL http://www.dtptemple.org/index-ML.html


===================================
●DTP 駆け込み寺 掲示板
===================================

メーリングリスト同様にメルマガと連動しております。メルマガでは、可能な
限りその雰囲気をお伝えしようとしておりますが、配信データ量の関係もあり
まして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。

○DTP 駆け込み寺
http://www.dtptemple.org/

○DTP 駆け込み寺 バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID 00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○DTP 駆け込み寺 掲示板
http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。

皆様、あけましておめでとうございます。
本年のみなさまのあらゆる全ての幸せを祈念しております。

昨年末に水谷豊式生卵かけご飯を知り、毎日朝晩2杯ずつ食べておりましたと
ころ、
今度は冷凍生卵かけご飯というアイデアを知りまして、この合わせ技で最強!
と思いまして、早速試してみましたが、ちと卵の黄身が固くなりすぎて卵かけ
ご飯にならないような・・・

継続して研究したいと思います。

(和尚)



-----------------------------------
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
今回の記事が、何かのヒントや息抜きにでもなれば幸いです。

メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org
件名に"寺"の文字を入れて下さい。フィルター処理しています。

では、また次回♪ (^_^)/
-----------------------------------
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html




DTP駆け込み寺で検索



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29