1998年7月アーカイブ

DTP 駆け込み寺・11号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/07/29 第11号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。いつも励ましのメールありがとうございます。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

-----------------------------------
先週のマック対象ウイルスが急増で「オートワーム」は「オートスタートの
誤りでした。

------
●新刊情報
------

Adobe Photoshopレタッチマスター
ビー・エヌ・エヌ(発売) 2800円

Photoshop 5.0Jスーパーリファレンスfor Macintosh
ソーテック社 2700円

Photoshop 5.0Jスーパーリファレンスfor Windows
ソーテック社 2600円(なんで100円安いの?)

新フォトショップ・ワウ!ブック 日本語版 Macintosh
ビー・エヌ・エヌ(発売) 4600円

新フォトショップ・ワウ!ブック 日本語版 Windows
ビー・エヌ・エヌ(発売) 4600円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
-----------------------------------

●Fetchの落とし穴
++++++++++++++++++++++++++++++
先日、ホームページ奮闘記で、アップロードしたホームページが文字化けし
てパニックだったと書きましたが、ふっと理由が解りました。というより、
気づかないほうが間抜けなんですけど(^^;

理由は簡単。英語版のFetchだったんですね。だから日本語が化けていたよ
うです・・・たぶん(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●zipドライブ復活してました。
++++++++++++++++++++++++++++++
師匠さま。先日は、初デビューできてうれしかったです。
壊れたので無視していたZIPドライブは「もしかして...」と思い、 ZIPを挿
してみると、マウントされるし、中のデータも壊れてませんでした。「一晩
おくといいかもね」なんて冗談で言っていたのが本当になりました~。

壊れたときにとりあえず、再起動して、それでもマウントされないからドラ
イバ再インストールしても結局ダメでドライブの中のランプが点滅したまま
だったくせに。

以前、会社の21インチモニタが調子悪くなって何もうつらないことがあっ
たんですけど、一晩置いたらなおりました。放電したからでしょうとメンテ
の人に言われました。ZIPドライブの場合は何なのでしょう???

一休でした。
++++++++++++++++++++++++++++++

ZIPドライブ、壊れてなくてよかったですね。理由はよくわかりませんが、
G3を駆け込み寺に奉納すれば、災厄から逃れることができるでしょう。
(しつこい?(^^;)

ずっと前なのですが、会社のPowerBookから煙が出て、大騒ぎした事があ
りました。うす~い煙ですが、確かにこの目で見たんです。何かが焦げるよ
うなニオイもしましたし、立ち上がらなくもなりました。でも修理に出した
ら「異常なし」で、その後も問題ないようでした。いまだに不思議でなりま
せん。

なんにせよM.Oにデータを保存中に ZIPを突っ込んだから、壊れるというワ
ケではなさそうですね。みなさんおさわがせしました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●PhotoshopのEPS保存のオプションについて
++++++++++++++++++++++++++++++
 どうも最近自分が井の中の蛙であったことに気がつき始めました。
 Illustratorで4C印刷するもので、そのデータの中にカスタムカラーが混
じっていると「フィルムが5枚出力される」ところと「カスタムカラーが4C
に割り当てられ、4枚のフィルムが出力される」ところがあるみたいです。

 前者はカスタムカラーを特色扱いとする、のだそうです。後者は出力時に
必ずQuarkに貼り付けるため、Quark のカラーパレットに表示されたもの
をCMYKに変換をしていたりするそうです。

 同じデータ原稿を後者に依頼して何にも問題なく進んでいたものを、前者
に依頼するととんでもないことになります。(なりました)

 なかなかセッターの特性ばかりでなく、取り扱い方針が違うというのも依
頼するほうとしてはもどかしい気もします。

 先日4Cカラーであるはずの画像がグレースケールで出力されました。EP
S保存のオプションのエンコーディングがJPEG(プレビューではない)に
なっていたためだそうです。同じ画像が他では正しくカラーになっていたに
もかかわらずです。色々なところに聞いてみたところ、セッターの種類によ
って問題なく出力されるものとグレースケールになってしまうものとがある
そうです。製版会社によっては自社のセッターの特性から正しく出力されな
いためこの部分についてチェックをするところもありました。

 ちなみにエンコーディングをJPEGにするとファイルサイズが小さくなる
が多少画質が落ちるのだそうです。通常はバイナリですよね。

 もうすでに御存知の方々には「今ごろこんなことを、勉強不足だなぁ」と
思われるかもしれませんけど。

 エンコーディングがバイナリではなくJPEGでも出力可能なセッターを持
つ製版会社に出力見本がありました。画質はほとんど変わりません。ファイ
ルサイズは劇的に小さくなります。

 ちょっと確かめてみたところ、CMYKカラーEPSバイナリで約4センチ×5
センチで2.2MBの画像がエンコーディングを低圧縮・高画質JPEGにしたと
ころ336KBになりました。DropStuffで圧縮しても1.5MB程度にしかなら
なかったのに、これは凄いことだと思います。

 ということで以前より伝送について色々とご解答をいただきながら「FTP
サーバー」というのはちょっと敷居が高いと躊躇していたのですが、この方
法によってしばらくは「FTPサーバー」を勉強しなくてよさそうです。(デ
ータ量が6分の1以下になるので)

 注意・エンコーディングがバイナリではなくJPEGでは出力できないセッ
ターがあります。 出力できたとしても、もしかして画質が格段に悪くなる
かもしれませんので、出力見本を備えているところで行いましょう。

 ちなみに僕が確認したところというのは以前紹介した「株式会社印刷美術
研究所」です。(これだけ宣伝してるんだから、なんかくれ ~(・∇・)~)


鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

以前、7号で(お届けしたのは番外2号)お話した出力のいろいろ、ですね。
ひとつの環境しか知らないでいると、カルチャーショックですし、損でもあ
りますね。制作側もそのへんをよく理解して、上手に利用させてもらうとグ
ッと楽になったりします。

どのタイプのセッターがどのようにいいとか悪いとかは別にして、写真にJ
PEGがかけられると保管や転送が楽になるだけではなく、出力も劇的に速い
です。IllustratorのEPS保存も速いし、出力機への転送時間も速いです。
もちろん、仕事によっては、JPEGは避けたほうがいいものもあると思いま
すが。

ちなみに、なんかもらったら奉納をしないとバチがあたります(^^;
(最近、やたらイジキタナイ和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●command+Yでおかたずけ
++++++++++++++++++++++++++++++
あまり、役に立たないかもしれませんが、command+Yで「片付ける」と
いうのがあります。MOなど、選択した状態でcommand+Yで排出されます
command+Eと違い、ゴーストは残りません。

で、別の使い方を。あちこちのフォルダにあるものを一発でMOにコピーし
たい時なんかに、そのファイルたちを一度デスクトップに積み上げます。
(ばらまきます)

一括選択して、MOへコピー後command+Yすると、それぞれが元のフォ
ルダにもどってくれます。注意事項は、デスクトップから他のフォルダへ一
度でも移したら、もう最初の位置にはもどりません。簡単なもので練習して
お試し下さい(^^; それから、OS8では未確認です。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustratorでのフォントセット
++++++++++++++++++++++++++++++
以前、文字はリュウミン、数字は楷書というフォントセットの作成法の問い
合わせがありましたが、Quarkのフォントセットしか知りませんでした。
が、 IllustratorのプラグインでTypeMixing 3.2というものがあり、フォ
ントワークスのホームページからダウンロードできます。これで、同様の効
果を得ることができるようです。(和尚)

http://www.fontworks.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustratorショートカット
++++++++++++++++++++++++++++++
中年のイラストレーターです。いつも勉強させていただいております。

> >Illustratorのベジェについてですがペンツールで control+くりっくで
> >ポイントの削除、追加ができますよ

これは5.0や5.5の場合ですよね。
7.0では Illustratorのコンテクストメニューになってしまいますから。

以下確認させていただきますと、
ペンツールでアンカーポイントをcontrol+クリックでポイント削除、
同じくセグメントをcontrol+クリックでポイント追加、
選択ツール( or ダイレクト選択ツール)、control+ クリック or ドラッグで
方向点の切り替え ...になると思いますが。

S.Koido
++++++++++++++++++++++++++++++

ご指摘ありがとうございます。さまざまな方が読んで下さっているので、場
合によっては、「ウチのソフト壊れてるの?」なんて誤解もありえます。細
かな解説とても助かります(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;

++++++++++++++++++++++++++++++

●Acrobatを使えばATMにぶつかる。
++++++++++++++++++++++++++++++
わたしはAcrobat Reader 3.0J のすばらしさにちょっと眉つばものです
が、この春から、ちょっと郊外へ移転した関係上「これを使わない手はな
いだろう」と飛びつきました。ReadMeをしりめにインストールしたら勝
手にATMのバージョンが変っちゃって(ちゃんと読めョ)、4.0.2以上じゃな
いと動かないとかで・・・。

やられました、わたしは今でも3.8.1を使っていますのでバージョンが変わ
ると今まで使えたフォントが使えなくなってしまうのです(フシギ?)。です
から、機能拡張マネージャーでいちいち切り替えて再起動しています。もち
ろん2つのうち1つの~ATMの名前はちょっと変えてありますが。これって
、あまりやっちゃいけないのでしょうねェ、ATMのバージョン違いでフォ
ントの使用有無が変わるのも疑問ですねェ。どなたか解決方法をご存じあり
ませんか。知らないのは私だけでしょうか?

ラピス/こまちゃん
++++++++++++++++++++++++++++++

ウチのは・・3.9.1ですね。どうにかならないものでしょうか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。引用部分はバックナンバー
の部分です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●GT-9500スキャナで取り込む写真について
++++++++++++++++++++++++++++++
についてなんですが...

私は印刷屋で3年スキャニング専門でやっていました。
使用していたのは平面の製版用スキャナーです。他の会社では違うかもしれ
ませんが、私の経験での上でお話させていただきます。

結論から先に言うと、カタログやメニューのような写真がメインとされるよ
うなものは、製版用スキャナーを使用するのがベターだと思います。

在職中に製版用スキャナーと、そうでないものとで出力テストをしたことが
あります。結果は歴前。その印刷所では、「ホームページで使う写真以外で
パーソナルスキャナーは使うな」となりました。確かに、見た目は変わりな
いと思われるかもしれませんが、刷り取り(雑誌やカタログなどの印刷物、
いわゆる本など)や、プリント(写真のこと)からのスキャンではわかりに
くいかもしれません。

しかし、ポジ(いわゆる透過原稿、フィルムのこと)からのスキャンははっ
きりと違いが出ます。解像度は350dpiあれば十分ですが、取りっぱなしの
画像(スキャンしたばかりで手を加えてない画像)を見比べてみると、写真
のクリアさや発色の具合がやはり違います。

一番違うのは、『RGBで取れるか、CMYKで取れるか』の違いではないでし
ょうか。知ってのとうり、RGBをCMYKに変換すると、変色するところが出
てきます。 RGBで色を合わせてしまうと、元画像の色に近づけることが極
めて困難となってきてしまうからです。

そして、クライアントの問題です。
うるさいクライアントには、製版用スキャナーでも満足させるのは難しいで
す。いくら製版用とはいえ、平面スキャナーではやはりドラムには勝てませ
ん。また、Photoshopでの色調整にも限界があります。こうなってくると
大きい印刷会社に頼むしかありませんでした。やはりレナトスには勝てませ
んよ。

イラストレーターでの入校のことですが、私がいた印刷所ではとても嫌われ
ていました。やはりクォークで納品してもらいたいようでした。イラストレ
ーターできたものはクォークに貼り直して出力してましたから。私は詳しい
ことはわかりませんが、写真に関して言いますと、イラストレーターよりは
クォークのほうがきれいに出力できました。
もっともこれは、5.5の場合でして7.0についてはわかりません。

最後に、デザイナーさん等からデジタル入校での出力で、特に多いミスを少
し上げておきます。

・写真がRGBになっている
・とんぼが4色になっていない
・スミがオーバープリントになっていない
・写真が72dpiになっている(ダミーで作業してそのままと思われる。イラ
 ストレーターでの入校の場合によくある)

ぐらいでしょうか。

私自身の経験からの発言でしたが、少しでもお役にたちましたでしょうか。
いつも面白くメルマガを読ましていただいてますので、今後もがんばってく
ださい。
それでは。

三葉葵
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
私も同じスキャナ使ってます。まず元ポジと実際に使用するサイズを必ず頭
に置いてください。GT-9500は光学解像度は600dpiですのでそれ以上の
サイズで使用する場合は補完解像度になってしまいます。例えば35mmフ
ィルムを原寸で600dpiでとっても、クオリティーを損なわずに使えるのは
、350dpiにならすとせいぜい2から2.5倍のサイズでしかありません。です
から、35mm原稿からA4全面使用するデータをGT-9500でとるのは無謀
だといえるでしょう。

また階調幅が狭いことにも注意してください。例えば夜景をバックにしたデ
ィナーテーブルの写真などを自分で取り込んで使うには多少無理があります

フラットヘッドスキャナーは、スキャン時の光量がドラムに比較して圧倒的
に足りません。前記のような写真の場合、トーンカーブで補正しても階調飛
びが起こる可能性が大でしょう。撮影条件の整ったブツ撮り写真などに限っ
ては、使用サイズが余程大きくない限り、実務に使っても支障は無いと思い
ます。

でも、なんだかんだ言っても、モニタのカラーがマッチしていないとこれら
はすべて無駄になってしまいます。作業前に必ずモニターの色をガンマコン
トロールパネルなどで補正してください。 AdobePhotoshop5.0 について
くるAdobeガンマは結構簡単で使いやすいと思います。
-- 澤田智成デザイン++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++++++細か
いお話しは和尚様がしてくださっているので、簡単に付け加えさせていただきま
す。結局のところ、クライアントがそれで納得するかどうかだとわたしは思いま
す。 「カタログの印刷に耐えるくらいの写真」という認識を制作側とクライア
ントで、お互いどう思っているのか。果たして解像度だけの問題なのか。。。画
像は解像度だけでなく、キャリブレーションやら、カラーレンジ etc... 一言
で言うと「写真の再現性」が、どれだけあるのか?。。。なのです。解像度だけ
でなく、ちゃんと色を再現できるかどうかも重要なポイントです。 そこには、
和尚様も触れてるオペレーションのテクニックもさることながら、スキャナの性
能もあります。いくら腕が良くても、スキャナの限界を越えて再現するのは、な
かなか難しいものです。 たとえば、製版用のスキャナでは再現できる微妙な
トーンも GT-9500ではとんでしまったり、つぶれたりして、出せないこともある
と思います。(わたしはGT9500を知らない)また、同じスキャナを使っててもオ
ペレーションの仕方によっても変わります。 問題はそれでクライアントが「い
いよ」って言うかだと思うのです。また、自分が、制作者として納得できるの
か? そして初めての試みであるならば実際と同じやりかたで、何ページか。。
もしくは画像だけでも色校をとって、お互い確認した方がいいと思います。もち
ろん制作に入る前にです。 実際にやってみると、ダメなとこやイイところがす
ぐわかります。できれば印刷会社さんの方へ協力してもらって、テストとして
やっていただければいいのですが、実費がかかるという場合でもぜひ、やった方
がいいです。大げさな言い方をすれば、そのテストは自分の(知識)財産になる
からです。 ぼくは、初めての試みや、初めておつきあいする印刷会社さんと仕
事をする場合はなるべく、こういったテストをしています。打ち合わせだけの環
境の確認だけだと、実際にやった時に思わぬトラブルにまきこまれることもある
からです。 そして、テストの結果「これじゃあアカン」となった時どうする
か。。。
> >分解料がかかるため、できたら写真は取り込んで4色分解したデータが欲し
> >いと印刷屋さんに言われてしまいました。
ということですので、詳しい背景はわかりませんが、「予算がないから、こ
うするしかない」というふうに見えました。この辺も含めて、クライアント
と話会うことが必要でしょう。

「予算がないからこれでよしとするのか?」
予算よりもクオリティを重視して
「スキャンはショップに依頼するのか?」
「印刷会社さんにお願いするのか?」
ショップも印刷会社さんも料金はかかりますが、この場合データで印刷会社
さんへデータで入稿するのですから、印刷会社さんへお願いした方が、より
スムーズだと思います。



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。前回、駆け足で書いたので、誤解を受ける言い回し
などなかったかと、ひやひやしておりました。書き足りなかった事も多々あ
りました。いろいろなご指導、解説などをいただき、たいへんありがたいで
す。

私も、以前は製版用の平面スキャナを扱っていたことがあり、あまりかんば
しくないので、小型ドラムスキャナをメーカーに見に行きました。 35mm
のポジを拡大してみたのですが、小型とはいえ、平面スキャナとの品質の差
に愕然としたものです。今の製版用平面スキャナはずいぶん良くなっている
という話を聞きますが、どうなのでしょう?

やはり、モノを作る立場から言えば、キレイな物を作りたいのはやまやまで
す。その小型ドラムスキャナの話は以前いた会社での事なのですが、出力機
導入を考えていた時期だったので「出口だけではなく、入り口も整備してほ
しい」と、なんとか上を説得してそのドラムを出力機といっしょに導入して
もらいましたが、結果、ドラムのほうが、あつかいが面倒だったにもかかわ
らず、平面はほとんど使わなくなりました。

一応、そういった背景が私にもあるのですが、もし「スキャナに大差ない」
や「安価スキャナのススメ」というふうに読者の方に伝わっていれば、それ
は間違いです。私の書き方の悪さゆえです。申し訳ありませんでした。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXpressのプリントアウトで左肩に出る情報について
++++++++++++++++++++++++++++++
ども、先日QuarkXpressのプリントアウトで左肩に出る情報についての質
問をしましたラピスの駒野と申します。正確に申しますと、「QuarkXpres
sの自動トンボを選択した時」の言葉が抜けておりました。スミマセン。

みなさんお返事ありがとうございました。和尚さん指摘のバージョン違いも
やってみましたし、よく使う出力センターでもやはり「出る」って言ってま
した。先日、ソフトウェア・トゥーへ電話してみました。すると、「トンボ
をつけた段階でデフォルトに付いていますので外すことはできません」と事
務的な言葉が返ってきました。

諦めるしかないのでしょうかネェ?まぁ、最近はあまりQuarkXpressを使
っていませんからこれからも時々しか使わないでしょう、佐藤さんの様にそ
のつど切り取るとかホワイトで消すとかトンボはイラストレータのものを使
うとかします。そこで気になるのはNoryさんの実験君。たのしみにしてい
ます。

ラピス/こまちゃん
++++++++++++++++++++++++++++++

前号を、早く出したため、内容が前後してしまい申し訳ありませんでした。
でも、ホントに無理なんでしょうか?何か手がないのかなぁ(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ことえりで「堤灯」?
++++++++++++++++++++++++++++++
「提灯」となりました。ことえり2ではなくEGBRIDGE 9.0です。ことえり
は以前使っていたワープロ専用機より格段に変換効率が悪いので使用してい
ません。ことえり2もたいして改善されていませんでした。

 でも機種依存記号がわかるのでそのような機能をEGBRIDGE にも付けて
欲しいなあ。 ちなみにATOK8も持ってますが、バージョンアップが遅い
ので今後が不安になり乗り換えてしまいました。変換効率は同等だと思いま
す。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
OS8.1では「提灯」と出ました。訂正されてるようですねっ



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

お、そうでしたか。7.6.1でも訂正されていなかったので、気が付いてない
ものだと思っていました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●デザインはメディア代を含むか?
++++++++++++++++++++++++++++++
 耳の痛い(目の痛い?)人も多いと思います。僕の場合は(印刷会社の営
業にも関わらず)個人でもMOを購入しているのでこれがいくらするもので
あるという認識のもと、必ず返却するようにしています。かつて 230MBの
ものが一枚あたり1,000円を切りませんでした。

 でもフロッピのように一枚あたり30円程度のものなら返却しなくてよい
というわけではないと思います。版下支給と同様に製版などに使用した場合
は返却するのを当然と考えています。

 しかしながら全然返却する意志のない者も大勢います。これは版下のよう
に目で見てすぐ原稿であるとわからないからだと思います。某デザイナーさ
んからは「印刷会社はモラルが低い」とか「版権物を勝手にストックしてい
るのではないか」とか言われる始末です。

 自分の勤めている会社ではMOを原稿であるという認識が低すぎて色校正
が校了になった後は積んでおけ状態です。データを勝手に流用しようなんて
全然考えていません。

 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、結論として「同業
者の皆さん、MO及びフロッピなどは必ず返却しましょう。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
この認識もなかなか微妙なところですよね。業界(世間一般)の認識はわか
りませんが、ぼくはデザイン代に含まれると思っています。というよりも、
封筒なんかと同じ考えです。データを入れる入れ物にすぎないという感じで
す。ですから、別に返してもらっても返さなくてもいいと思ってます。

特に中のデータが重要なマスターかなんかで、絶対返して欲しい場合は、
「要返却」と書いて名刺もつけて渡してます。

また、人から受け取ったMOは、
ほっとくといっぱいたまってジャマなので(笑)お返ししてます。

こういう親切な方もいらっしゃいます。
こちらからMOを渡すのと同時に、新品のMOを渡してくれるのです。
「あ、すごい親切ぅ」とか思ってしまいました。

「返さないとあなたに不幸が訪れます」と書いたMOもありました(笑)
もちろんすぐ返しました(笑)



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

これ、いいですね(笑)さっそくウチも書こうかな(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント管理ソフト、フォントの数の上限について
++++++++++++++++++++++++++++++
ぼくのところでは、「ATM Delux」というヤツです。
システムのフォントフォルダに入れなくても使えるし、新規にフォントをイ
ンストールした場合も再起動しなくても使えるすぐれ物です。これしかつか
ったことないのですが、なかなか便利だと思います。

> >フォントフォルダには最高どのくらいのフォントの数が限度なんですか?

ちょっと、かなりあいまいな情報なんですが、 OSの仕様でひとつのフォル
ダの中にいれられる最大数があって、フォントフォルダもそれを越えるとお
かしくなると聞いたような。。。
それが、確か256コ。。。だったと思います。ごめんなさい、かなり自信な
いです。
全然違うかもしれないし、最近のOS8では変わってるかも。。

いずれにしろ、いっぺんに何十や何百もフォントを使うことってそんなにな
いと思うので、やはり使わないフォントは小まめにはずした方がシステムに
やさしいのでは?



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
 和文で60書体ぐらいが限界だと聞いたことがあります。(理論値は最大1
28書体だそうですけど)検証はしてませんけど。
 特にダイナフォントが多くなるとQuarkのフォントリスト表示がすごーー
ーーーく遅くなります。
 またセッターも搭載限界があるそうです。フォントワークス社がカタログ
を作るときに全部を搭載できなかったようなことを聞いたことがあります。

> >OS8って、システムがフォント管理機能を持っていると思うのです。

???機能拡張マネージャのことでしたっけ。はずしちゃっててわかんない
です。
 個人的にはATM4.0Deluxeを使用してますけど、個人的にはモリサワフ
ォントを持っていないのでそのへんの相性はわかりません。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
システムフォルダのフォントフォルダには128書体までです。これって多い
ように思えても、実際は欧文フォントのファミリーなどであっという間に埋
まっちゃいますよね。

そこでフォントユーティリティの話ですけど、AdobeTypeManager4.0 D
eluxeってあんまりみなさん使ってないんですかね。多分出来ることはSuit
eCaseとあまり変わらないとは思うのですが、今までのATMの置き換えで
使えてSuiteCaseのようにコンフリクトも今のところ見あたりません。一
度使ったら二度と戻れませんね。これを使う場合はシステムのフォントフォ
ルダにはOsaka等の基本的な書体だけを入れておけばよいので、システム自
体の負担も軽くなります。

私の場合は仕事ごとのフォントフォルダを作り、作業する時に必要なフォン
トだけがアクティブになるようにしてます。しかしあんまり使ってる人、聞
かないんだよなー。なぜ?
-- 澤田智成デザイン++++++++++++++++++++++++++
++++ 先週私が言ったのは、TypeManager4.0 Deluxeのことだったみたいです
ね早いトコOS8にしないと、話題についていけないなぁ(^^; 書体数については、
情報がまとまりませんでしたが128ではないかな?と思います(結局ウチのWinく
んは Formatするハメになりました)あまりたくさんフォント入れるとシステム
が使うメモリがたくさん必要なので、スリムにしたいものですね(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●勝手に変わる入力モードについて+++++++++
+++++++++++++++++++++
> >ことえりとU.Sが勝手にかわってしまって作業がめんどくさいです。
 実は僕も「AnimationMaster」というソフトでそうなってました。「S
criptLock Lite」という機能拡張書類で勝手にかわらなくなると某HPに書
いてありました。使用していて特に不具合はなさそうです。
http://www.vector.co.jp/
上記にあります。(詳しい場所は忘れました)
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

けっこうあるものなのですね。先週の『StayHere!』を使ってみましたが、
確かにいいみたいです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フリーウエア紹介御礼
++++++++++++++++++++++++++++++
> >ちなみに小山伸一郎氏作でこの情報を利用してIllustratorの画像を収集
> >してくれるscriptがフリーウエアであるんです。

「あぁ、これからIllustratorの配置データまとめなきゃ。。。 
面倒くさいから『駆け込み寺』来てたから、それ読んでからやろっと。。」

そしたら、なぁ~~んとっ!そのスクリプトの情報が。。。。。っ!
かけるぱぱさん、ありがとうございましたっ
あまりに突然役立ってしまったので、驚きましたっ
おかげで、とってもはかどっちゃいました(^^)



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

お役に立った話をうかがうと、私も嬉しいです。かけるぱぱさん、ありがと
うございました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【読者の広場】

●ウイルスって?
++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、和尚さん。「DTP駆けこみ寺」毎号、興味深く読んでいます
メール仲間にこれはおすすめだよ!といって推薦しています。

ウイルスが話題のようですが、実際に見たことがありません。幸せな事だと
おもうのですが・・・。具体的にどのような事がおこるのでしょうか?お聞
かせ頂ければ参考になります。よろしくお願いします。

これからもメール、楽しみにしています。頑張って下さい!

あきみ
++++++++++++++++++++++++++++++

推薦、奨励ありがとうございます。冥利につきます(^^)

ウイルスは、私もSAMくんのおかげか、実害に合ったことはないのですが
日経MACに、Autostartの症状が載っていました。名前の末尾がdatで2 M
B以上のファイル、末尾がdata、cod、csaで100バイト以上のファイルな
どを30分ごとに破壊する・・などと書かれています。これにはBタイプ、 C
タイプなどあり、症状が違うようです。

また、昔からあるウイルスも症状はいろいろあるようです。中には実際に害
はなくメッセージがでるだけという良心的な(?)ものもあるらしいです。

もうひとつ気を付けたいのはデマです。「××らしい」と、もっともらしい
噂だけのウイルス(?)もあるようです。私自身がその根元になる可能性が
ありますので、気を付けたいと思います。

ウイルスといえど、生物のモノとは違い、プログラムですので、何かをトリ
ガーにして感染、発動します。たとえば、フロッピーは、Winの場合は挿入
してもマウントされませんが、MACはマウントされます。これは、MACの
システムがそういう処理をするように作られているからなのですが、と、い
うことは、MACの場合はトリガーになりうるワケです。ですから、ウイル
スによってはフロッピーを挿入するだけで感染ということも起こり得ると聞
いた事があります。

そういえば、映画「インターネット」では、フロッピーを挿入してESCキー
を押したらウイルスが発動する。なんてシーンがありましたね。
たしか、ファイアウォールを作る側が、故意にセキュリティホールを作って
いる。というような物語でしたが、ワクチンを作る側がウイルスを開発して
いるなんて事も、物語とすれば、おもしろい。などと言うと、あちこちから
怒られそうですね(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●鈴木正治さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
> >いや、裏面はトンボすら無い!・・・
他でもあるんですね、こんなことが。忘れたころにやって来る一種の挑戦状
なのでしょう。デザイナーの皆さん、この「DTP駆け込み寺」を購読しまし
ょう。と周りには宣伝して回ってます。

---------
製版会社勤務 江田さんの
> >それでお金をもらっているのだからしっかりした知識を身につけてほしい
> >ものです

 キャー耳が痛い(目が痛い?)ですー。書籍もPDTP もDTPWorldもMdn
もMACPOWERもMACLIFE(この辺関係あるか)も読んで(ほとんど立ち読
みだったりする)MAC 自体も2代目で「DTP駆け込み寺」も読んでまーす
勉強中でーす。

---------
> >伝わっても・・今までやってくれてたんだろ、なんて所は論外ですが・・

 うっ・・・。なんとも返す言葉がありません。
今後ともよろしくお願いします。m(..)m
 某印刷会社の営業鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

実は、私も耳が痛い一人です(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●しっかりした知識を身につけて
++++++++++++++++++++++++++++++
> >それでお金をもらっているのだから・・・

憤慨される気持ちもわからなくはないですし、お金もらってるのは事実です
が、こういった言い方は、乱暴なのでは?まったく知らない外部の人間をわ
ざわざ育てる必要はないと思いますが、仕事をする上で協力するのは必要だ
と思います。

印刷物に限らず、すべての制作物はそうですが、様々な工程があって、それ
ぞれのポジションの人がお互いに協力しあわなければイイ制作物はできませ
ん。協力というのは、お互いの領域をオーバーラップさせるということです

「おれはここからここまでだから、あとはそっちでちゃんとやれよ。あとは
しらん。」というようなスタンスでは、スムーズにいきません。「おれはこ
こからここまでですね、次にいくにはこうしたらいいですね。 それには前
工程でこうしといてください。」という感じ。今回のような「不都合があっ
たら指摘する」というのも協力のひとつです。

別に美しい道徳心みたいなのを言うつもりはありませんが、ひとつのプロジ
ェクトをお互いがスムーズにストレスなく仕事するにはそれが必要だと思っ
ています。まして、定期的な仕事だったら尚更です。毎回、変な苦労をする
よりも、一回ビシッっとラインを作ってしまった方が楽なんですから。しか
し、このお互いの領域というのは実際のところ「どこまでなのか」すごく難
しいです。よく悩みます。

ぼくはグラフィックデザイナーですが、最近データで原稿を入稿されること
が多いです。中にはメチャクチャなテキストもあります。そんなのは「これ
じゃできない、やり直して」ってつっかえします。もちろん「なぜ」なのか
「どーして欲しい」のかもきちんと伝えます。(←ここ重要)
あるいは、「これこれこーだから、時間かかるよっ」等と言います。
クライアントの間に何社か入っててもします。

そうすると納期の問題もでてきますよね。
でも、それは仕方ないですよね。
こっちはちゃんとしたテキストでの入稿でスケジュール組んでるわけですか
ら、そんなテキストもってこられたんじゃ、納期守れるわけがない。当然そ
の分ずらしてもらいます。あたりまえです。

と、ですね、こんなことを繰り返してたら、最近では、「原稿の状態はこん
な状態だけど。。。できるかな?」っていう相談から、仕事がはじまること
も増えてきました。ひとつの進歩です。逆に、入稿する立場ですから、製版
や印刷側の方から、何か不具合がなかったかどうか等もこちらから聞くよう
にしています。
なにかマズイことがあったら、ちゃんと教えてくれます。勉強になります。
また、ある会社は紙面で「これこれこーしてくれ」というのをよこしてきま
した。昔の話ですけど。これだったら、営業の方が知識なくても伝わります
よね。

ぼくが常々考えてることは、
「スムーズに行くにはどうしたらいいか」
「イイものあげるにはどうしたらいいか」なんです。
それには、自分が勉強する。。。という結論になるような気もします。

すみません、結局なにが言いたいのかわからない文章になってしまいました。
最初はただ「言い方」が気になったのです。
別にここで、ケンカを売りたいわけではありません。
失礼しました。



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

Noryさんは、この投稿することに、かなり躊躇されていました。物には色
々な見方があると思うので、私の判断で掲載しました。決して前回の投稿に
対する攻撃ではありませんので、ご理解下さい。

私の個人的な意見は、確かに乱暴な「言い方」ととれる部分もあると思いま
すが、そう言わずにおれない心情もよぉく解るのです。Noryさんの言われ
る納期の問題ですが、無理なものは無理で当然だと思います。まったく賛成
なのです。

ですが、徹夜を繰り返しても、物理的に無理でも、無理を無理矢理通す事が
あたりまえになっている会社(というか人というか)って、けっこうあると
思うのです。それが、会社の方針になっている事すらあります。もちろん改
善に努力されている方もいらっしゃる事でしょう。少しでもスムーズに仕事
が流れるようにしたいですもんね。

でも、一個人の力では・・とか、いくら言っても・・と、ネガティブになっ
てしまう方がいらっしゃっても無理はないなぁ。と思うのです。前回投稿の
方がそうだということではありません。私自身がそうだったのです。

クライアントやオペレーターに話を通したい場合は、たとえ間にほかの人が
入っても、なんとか連絡する方法を作る事は可能でしょう。しかし、外注の
外注なんかで実際に連絡をとりにくい、場合によっては、外注先をクライア
ントに知られたくないため連絡をとってはいけないケースもあったりします

Noryさんのおっしゃるようにやればいい事はわかっているし、そうなるよ
う努力もしている・・しかし・・できない場合もある。これは、経験上、
確かに言えます。

ま、ぐちっていても何も変わらないし、面白くもないですね。人間ネガティ
ブになって、いいことはひとつもありません。これも経験上言えます。
できる所から、できる範囲でやる事にしましょう(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●膜面とは?
++++++++++++++++++++++++++++++
今回、長いのですが、お約束なので、少しだけ。

フィルムには膜面というものがあります。透明のフィルムに薬品が片面に塗
りつけてあって、その薬品が光を受けて、現像液と定着液を通って出てくる
と光を受けた部分が黒くなって、光が当たらなかった部分は溶け落ちてポジ
フィルムになる。と想像して下さい。

この薬品の付いた面を膜面といいます。普通は文字が逆に見える面ですが、
フィルムというものはそのあと、どう使うかで、膜面が逆の場合があります
(用途によって、ネガフィルムの場合もあります)ので、どちらが膜面かわ
からない場合は、はしっこの関係ない部分をちょっとカッターで削ってみれ
ば、わかります。削り消える面が膜面です。どうして、膜面の向きが違うの
が問題なのかは、また機会があればお話しします。

ちなみに、明室用製版フィルムの種類として、
 コンタクトフィルム(ネガ<->ポジ反転する普通のフィルム)
 デュプリケートフィルム (ネガ<->ネガ転写するフィルム。
                    デュープって呼ばれている)
 太らしフィルム・・正式名称忘れた。
          (白フチ作るときに使用する、
                   コンタクトの感度の強いモノ)
 ストリップフィルム(部分修正に用いる)
などがあります。                    (和尚)

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2~3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

-----------------------------------

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.org/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.org/index-keijiban.html

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
http://www.dtptemple.org/guide/contact.html
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。

===================================

【あとがき】

先週号をほんの3~4日早く配信しただけなのに、ずいぶん久しぶりな気が
します。

前号は、やっぱり誤植あり、タイトル間違いあり、それから、ちゃんとし
た出力データで「プロセスカラーを使っていない」と書いてしまいましたが
「カスタムカラーを使っていない」の間違い。などありました。スミマセン

今回も、時間があったわりに、駆け足で編集しています。ま、サボっていた
ってコトなんですけど(^^;

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・10号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/07/18 第10号  (本来は毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。いつも励ましのメールありがとうございます。
今回はまぐまぐサーバーの夏休みのため、早めの配信にしました。
次回からは普通どおりにいたします。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

●シマンテックのマッキントッシュ対応ウイルス対策ソフト
 ノートン・アンチウイルス・フォー・マッキントッシュ5.0日本語版」
 の発売日10日を予定が28日に。ワードやエクセルのマクロウイルスにも
 対応 1万2800円。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●米シマンテックから警告!マック対象ウイルスが急増
 過去2週間に発見されたマックOSをターゲットとした新ウイルスが11種
 類以前はウイルス発見は平均半年に1つ。2週間で11種類は異常事態。

 最近発見されたファイルを削除してしまう「MDEF9806」というのがあ
 り。このウイルスは同一種類で複数の異形を持つ多形性で、現在4種類の
 異形を発見している。またコンピューター間をわたり歩き、性能低下やフ
 ァイル破壊を引き起こす「オートワーム」にも新たに2種類の異形が見つ
 かっている。米シマンテックではこれらの新ウイルスに対応するの最新ウ
 イルス定義ファイルを配布している。

 [米シマンテック]
 http://www.symantec.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●デザイン文字制作ソフト「TypeDesigner」
 トランス・コスモスから7月24日に発売。テキストを入力し、サンプル
 画面に表示される1000種類のデザインパターンから適用するデザイン
 を選ぶだけで、簡単にタイトルやロゴを作成できる。
 ハイブリッド版CD−ROM 1万2800円。

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●ことえりの憂鬱
++++++++++++++++++++++++++++++

先週のことえりの話で思い出しました。
ことえりで、「ちょうちん」と打ってみて下さい「堤灯」となりましたか?
OS8では確認していないのですが、正しくは「提灯」です。ツチへんではな
くテへんです。

ことえりはショートカットが気に入ってるのでずっと使っていました。もう
、ずいぶん前の事ですけど提灯という文字がタイトルに入る印刷物を作った
とき、これに気付かず、エライ目に合い、今ではATOKです。他の誤変換で
悲しい思いをされた方、いらっしゃいませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Illustratorのベジェについて
++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちはいつも楽しく拝見しています。
Illustratorのベジェについてですがペンツールで control+くりっくで
ポイントの削除、追加ができますよ
ほんじゃ!

かけるぱぱ
++++++++++++++++++++++++++++++

実は知らなかったので、またひとつ、一時の恥で勉強になりましたが、矢印
ツールでコレができてくれないと、やっぱり不便だなぁ(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●PhotoShop[複製を保存]
++++++++++++++++++++++++++++++
すでにご存知だとは、思いますが、 PhotoShopには[複製を保存]という
コマンドがあります。[別名で保存]はわかるけど、これってどういう使い
方をするんだろ?って思ってました。

これで保存すると、開いているファイルとは別に"複製"して保存してるの
がわかる。しかし、今一つ有効な使い道がわからなかったので、ずっと別名
で保存ばっかしてたのです。

ところが、先日あること(操作ミス(笑))をきっかけにこの有効な使い道
を発見(やっと気づいた!?)のですっ

この[別名で保存]って、レイヤーがあってもアルファチャンネルがあって
も強引にEPSに書き出しができるのですねぇ〜
しかも複製を保存してるから、開いてある画像はオリジナルが残っている。
保存というより、「データの書き出し」というニュアンス。
"カンプ用"の EPS(JPEG)と"出力用"のEPS(バイナリ)をつくる時
等に便利なのです。
また、何種類のレイヤーを適用させたのとそうでないのとなどと、
バリエーションでEPS保存するようなときも、すごい便利です。

って、「おまえ今ごろ何言ってんだよ」とお思いの方もいらっしゃいますが
、いやぁ〜長年使ってても知らないことってあるんですねっ(笑)
ひさしぶりに感動したのでした。
             ☆
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

これも知らなかった!勉強になります。さっそく使ってみよっと(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●感動シリーズ第2段(笑)
++++++++++++++++++++++++++++++
Photoshopの[複製の保存]に続く第2段(笑)
今更ながら「こんなことができたのかぁ!」って思うこともあるものです。
先日、ファイルをドラッグコピー(option + ドラッグ)しようと思ったら
「あれれっ?エイリアスができちゃった」

実は Command + option + ドラッグ でエイリアスができるんですねぇ
知らなかった(笑)
しかも「・・・・のエイリアス」っていう名前もつかないのがイイ!
今まで、これをちまちまと削除してたりしたんですけど、
もうその心配はいらなくなったのです(笑)
OS8の"フォルダナビゲーション"と組み合わせると、さらに強力!?
             ☆
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

わぁ、これも知らなかった!さっそく・・・
OS8じゃないから出来ない・・・(;_;)(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;

++++++++++++++++++++++++++++++

●カラーマッチングソフトの情報求む
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも楽しく読ませてもらってます。
Adobe lllustrator7の色合わせは5.5からすると、印刷から離れて行って
るように思えます。私はデフォルトのカラーマッチングをオフにして、カラ
ー設定を手動でいじってるくちなんですけど、lllustratorはともかくとし
て今度はPhotoshopの色が気になってきます。特にモニターを変えてから
というもの、刷り上がりとの色調差にがっくりきてます。

Photoshopもインキ設定でいじろうと思えば出来るんですけどそこまでや
ると泥沼ですよね。お金出してぴったり合うのならマッチングツール買って
もいいと思う今日この頃。

どなたかSoftwareTooのColorTronを使用してる方いらっしゃったら、そ
の使い勝手と効果を教えてください。
-- 澤田智成デザイン++++++++++++++++++++++++++
++++ 私はすでに投げてます(^^; モニタでこのくらいの色は、印刷したら
だいたいこんなカンジに・・・なんて、カンによるカラーマッチングなんてトン
デモナイ状況です(^^; いいソフト、使用感など投稿をお待ちします(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●GT-9500スキャナで取り込む写真+++++++++
+++++++++++++++++++++こんにちは。簡単なことでもちゃ
んと教えていただけるので、始めの一歩のようなことを聞いてしまいます。 実
は、会社案内とカタログを作ることになったのですがデータ入稿で写真の分解料
がかかるため、できたら写真は取り込んで4色分解したデータが欲しいと印刷屋
さんに言われてしまいました。 スキャナで取り込む写真って、普段は自分のと
ころにあるエプソンの GT-9 500というスキャナで144dpi位で取り込んだ物を、
印刷時に差し替えてもらっていたのですが、このスキャナでも350dpi位で取り込
めば、カタログの印刷に耐えるくらいの写真になるのでしょうか?それとも
400dpi以上とか・・?又は、専門の取り込んでもらえるようなところ(ショッ
プ)に出さないとダメなんでしょうか? あと、データはイラストレータで作ろ
うと思っているのですが、4色分解したデータって、イラストレータのデータを
出来上がったらもう一度フォトショップかなんかに落とさないとダメなんでしょ
うか? それとも、イラストレータのままでもOKなんでしょうか?凄く凄ーく
基本的なことで恥ずかしいのですがどうぞ宜しくご指導ください・・。 やまだ
まり++++++++++++++++++++++++++++++ 私は
「スキャナの人」ではありませんので、専門の知識はありません。そして、私が
お話する事はDTPの常識からはずれているかもしれません。専門の方が読めば
「何をバカな事を」という類の話かもしれませんが、答えるも一時の恥というこ
とで、ご教授、ご指導いただければ幸いです。そのことをご承知の上で呼んで下
さい。 私は小規模の営業所に少人数でDTPをやっていると、以前書きました。本
社にはドラムスキャナや、製版用の平面スキャナがありますが、ここには同じGT
-9500と、デジカメ(オリンパスC-1400L)しかありません。 色のシビアなも
の、拡大率の大きなもの等は、ちゃんと(?)製版用スキャナで分解してもらい
ますが、1色、2色のチラシ、時には4色も、これでやっちゃいます。1点1点色調
節している事、写真そのものが小さい事、シビアな色合いを求められるモノでは
ない事などで、刷り上がりを一般の人が見ても、このような設備でやったものと
はわからない位にはなっているのではないか、と思って(うぬぼれ?)います。
GT-9500などの製版用ではないスキャナは、拡大して見ると格子状に(なんて
言ったっけ・・忘れた・・)アラが見えて、不安なのですが、印刷してみると、
チラシとしてはほとんど問題ありません。ですから、お答えとしては、 GT-9500
で印刷に耐える写真は不可能ではないと言える、と思っています。 た・だ・
し・いろいろ問題や条件があります。 どんな印刷物か?チラシで問題にならな
い写真でも、メニューやパンフレットでは? 原稿の状態は?写真も千差万別。
明るいものもあれば暗いものもあります。原稿の状態がよければ、オートでス
キャンすれば色調整など不必要なものもあります。が、ほとんどの場合、それで
は済みません。 適切なスキャンをしているか?セッティングや清掃等とは別
に、スキャナは(機種やドライバにもよりますが)そのスキャナ自身が一番白い
色と黒い色を持って(?)います。それを基準としてスキャンするエリアの一番
白い所と黒い所を考え(?)ます。ですから、不必要なエリアまでスキャンする
のと、必要な部分だけスキャンするのでは結果が違ってきます。その範囲に含ま
れる濃度の幅(レンジなんていいます)が変わるからです。 色調節できる経
験、技術、知識を持っているか?原稿が良くない時、トーンカーブ等をいじっ
て、使えるデータにする必要が出てきます。基本的にはハイライト部がC=4%+M=
2%+Y=2%といいますがそれに固執してはいけないような気がしています。 うるさ
い・・あわわ、注文の細かいクライアントかどうか?シビアなクライアントにご
まかしはききません(^^; その他、拡大率とスキャナの能力の問題などもありま
す。 「カタログの写真を初めて」では、あまりおすすめはできません。何度か
練習して試行錯誤しないと、いきなり本番は危険です。何度か失敗すれば (^^;
 ある程度はモニタでの見え方で刷り上がりが予想できるようになります。ま
た、印刷に使った分解データをもらえるのでしたら、印刷物と見比べて見て、目
を養うこともできます。 私の失敗談なのですが、昔、ピザのメニューをやった
んです。ロクな知識もないのに、「せっかくスキャナが入ったんだから、自社で
やってみない?」という営業の口車に安易に乗ってしまったんですね。好奇心も
ありました。実務で好奇心なんてトンデモナイことかもしれませんが・・・ こ
んなモンかな??で1点1点トーンカーブをいじり、そこそこキレイになったと
思っていました。ところが、そのピザは、メニューなので数点並ぶんですね。1
点1点は神経使ったつもりでも、並べてみると、各々のピザの生地の色がバラバ
ラだったのです。また、原稿が同じ条件で撮影されたものばかりではなかったた
め、その差が歴然としてしまいました。結局、外注にお願いするハメになりまし
た。 私は今でも素人技で調整しています。できましたら、専門の方の調整法な
どのお話がうかがいたいです。どなたかお願いできませんか? それから、最後
はイラストレータのデータのままで結構です。私の経験では、出力可能なフォン
トを使っていて、写真もちゃんとCMYKでデータ形式も適切、プロセスカラー等は
使っていない、トンボはちゃんとあって、塗り足しもちゃんとしている、スミは
オーバープリントに・・・ つまり、ちゃんとしたデータであれば、イラスト
レーターデータをEPS保存したデータが、出力側は出すだけなので嬉しかったの
ですが、この辺はいろいろありますので、出力センターとの相談をおすすめしま
す。(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●デザインはメディア代を含むか?++
++++++++++++++++++++++++++++いつも勉強させて
もらっております。柳原と申します。 誠に実務的でくだらない質問なのです
が、デザインなどをMOでお客様に渡した場合、そのMOは後で返してもらうのが通
常なのでしょうか?デザイン代にMO、つまりメディア代まで含まれると考えるの
が通常でしょうか? DTPとはちょっとずれるかもしれませんが、よろしければ御
教授お願い致します。++++++++++++++++++++++++++
++++ これは、いろいろあると思います。みなさんの御意見をお待ちしま
す。私の所は返すようにしていますが、フト気づくと半年前の仕事のMOを、まだ
返していない。なんてこともあります(^^; こちらが渡す場合も、返ってきてい
ます・・たぶん・・(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●不安定なイラストレー
タ7.0.1J ++++++++++++++++++++++++++++++和
尚さま、福田 寛(ダダ)さま、 DTP駆け込み寺8号で、イラストレータ7.0.1J
の質問に答えていただいた者です。お礼が遅くなってしまい、すみませんでし
た。そして、どうもありがとうございました。
> > 私はPower MAC7600/200のOS-8で、イラストレータ7.0.1Jを使ってい
> > ます。このソフト、ときどきおかしくなるのですが、なぜでしょうか?
> > 1)スウォッチが消えてしまう。2)保存ができなくなります・・・・

その後も、やはりイラストレータのデリケートさに泣いております。
理由のひとつにフォントの多さがあるように思います。

そこで、フォント管理ソフト、スーツケース3.0Jを買ってみました。そう
したら、今度はイラストレータがとても不安定になり、すぐにクラッシュし
てしまいます。

あまりにもすぐノートンのクラッシュのメッセージが出てくるので、シマン
テックのHPからOS-8用にバージョンアップ?できるものをダウンロードし
ました。(ここ、説明がへたですいません) 3.0J--->3.02のやつです。

そうしたら、今度はスーツケースがうまく動いてくれないんです。
インストールは正しく行われました、というメッセージは出たのに。

それで、今はせっかく買ったスーツケースをはずしてしまいました。

そこで、質問です。
みなさまは、フォント管理ソフトは何をお使いですか?
私のMACはPower MAC7600/200でOS-8です。同じ環境でうまく動いて
いる方はいらっしゃるのでしょうか?

それとイラストレータ7.0.1Jのスウォッチが消えてしまうのは、フォント
が多すぎて読み込む時のトラブルで、イラストレータ7.0.1Jフォルダの中
の、プラグインフォルダの中の「アドビ イラストレータ スタートアップ
」というファイルが壊れてしまうようです。

このファイルに、イラストレータのスウォッチの初期設定の色がありますよ
ね?

それから、システムフォルダの中のフォントフォルダには最高どのくらいの
フォントの数が限度なんですか?

以上、長くてすみません。よろしくお願いいたします。

◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
       yasuko akagi
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、スーツケース3.0Jを使っています。が、OS8って、システムがフォ
ント管理機能を持っていると思うのです。ですからスーツケース等は不要の
はずです。私自身、使っていませんのでちょっと弱腰なのですが(^^;

ところで、アプリケーションメモリはどのくらいにしていますでしょうか?
デフォルトのままでは、足りない場合もあり、また、100メガとるよりも2
〜30メガのほうが回転かけた写真が消える不都合を回避できるなど、5.5で
はありました。

フォントの数については・・・あ〜!ナニかあったのですが、今日Winがク
ラッシュしてしまい、この中に資料があったハズなのですが、見ることがで
きません(泣) 昨日、終了しようとして「・・・でページ違反」などのメッ
セージが延々出るので、プチッと切っちゃったのですが、スキャンディスク
では修復できないみたい(号泣)どなたか、教えて下さい。
(休みは復旧に追われそうな和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。引用部分はバックナンバー
の部分です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXpressのプリントアウトで左肩に出る情報について
++++++++++++++++++++++++++++++
> >憶測ですが、LazerWriterがあやしいような・・・

この和尚様のお言葉で、「ピン!」と来ましたっ
さっそく本人のいないスキに(笑)彼のマックの中身を探索。。。

。。。あっなるほどぉぉぉ!

わかりました!
うちの会社では、A-colorをプリンタに使ってるのですが、その"PDF*(
プリンタ記述ファイル)"を彼は入れてなかったのです。
で、その結果、用紙から少しずれてプリントアウトされてしまい。ちょうど
、Quarkの日付表示のところが切れてしまってたのです。よく見たら、トン
ボがかけてました。(^^;

「規格サイズだと出なくなる」というのは、そのファイルサイズによって
用紙とのずれかたが変わるからのようです。

なんのことはない「消す方法」ではなかったです。しかし、そのズレ意外は
全然問題なさそうです、、、、、
この方法。。。。。。使えるかもしれん(笑)
(注/他のプリンタ環境の方はわかりません)

* PDF(プリンタ記述ファイル)
  Quarkからそのプリンタでちゃんと出力できるようにプリンタの情報が入
  っているファイル(タブン)
   Quarkフォルダ内の[PDF]というフォルダに入れて使う。デフォルトで
   用意されていないものは、そのメーカーから取り寄せられる(タブン)
             ☆
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

なるほど、そりゃあ使えるかも(^^; でも、よそではうまくいくか検証する
のが大変かも。偶然の産物ですもんね(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXpressのプリントアウトで左肩に出る情報について
++++++++++++++++++++++++++++++
 はじめまして。いつもDTP駆け込み寺、愛読しています。
 9号でことえりについての投稿に思い当たる解決法が
 ありますのでレスしますね。

> > ことえりとU.Sが勝手にかわってしまって・・・

 私もこの症状に我慢できず過去に対策を探した事があります。
 原因と追求する技量はありませんが、とりあえずの対処方法は
 見つけています。『StayHere!』とういうコントロールパネル
 ファイルを入れる事で対処しました。
 PM6100/60、PB5300ce、PM G3 233(漢字Talk7.5x〜OS8.x)環境で
 動作確認済みですがこのコンパネ書類を利用した事でのトラブル
 やマシン負担は感じていません。

 ↓このサイトで見つけて(簡単な説明にリンクもしています)
http://www.ravi.ne.jp/ichat/stay.html
 ↓このFTP Searchで"StayHere!"で検索してDL先を見つけました。
http://ftpsearch.ntnu.no/
 完全な解決とは言えないかもしれませんがお試し下さい。
 快適になると思います。

 駆け込み寺。こらからも楽しみにしています。
 では、またの機会に。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 【Home Page】 (Pool Bar Schroeder)
http://www.niji.or.jp/home/masaki/index.shtml
 【Nifty-Serve】
   BHY13566
_/_/_/ Masaki Sato (net handle:Leo) _/_/_/
++++++++++++++++++++++++++++++

おおっ!コレは有り難い!さっそくダウンして使ってみます(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【読者の広場】

●laresの意味の訂正
++++++++++++++++++++++++++++++
すみません、前回文字化けしていました。
ラレース, ラールたち 《家庭・道路・海路など所属のものの守護神》.
の意味です。辞書から直接ペーストしたため、半角文字(「・」の部分)が
含まれていて気付きませんでした。参った参った。
ちなみにリーダーズ英和です。本文データが60メガ(!)あります。
--
文字化け大将
++++++++++++++++++++++++++++++

わざわざありがとうございます。ウチの辞書は研究社新英和中辞典代6版凡
例となっています。これに、和英と、岩波国語辞書凡例総合計で32メガ程
度しかありません。やっぱりオマケですね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustratorの画像配置問題についての裏技
++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは!
いつも楽しく拝見しています。あまり敷居が高くなく現場の生の声が聞けて
良いですね。これからも失敗談などたくさん乗せて下さい。ちょっとしたこ
とが参考になるんですよねー。

ところでIllustratorの画像配置問題についての裏技。

Illustratorの書類はテキスト書類なのでJ-EDIT等のエディターで開けま
す。そうすると最初のあたりにversionは記入してあるし、使用Fontもか
いてあるし、その書類の色数までわかります。

参考
%!PS-Adobe-3.0
%%Creator: Adobe Illustrator(TM) 5.5J 95.01.01
%%For: (paopao) (Design)
%%Title: (\211E\217\343E)
%%CreationDate: (1996.13.07) (16:10)
%%BoundingBox: -8 -963 748 5
%%HiResBoundingBox: -7.1022 -962.5 747.4505 4.6667
%%DocumentProcessColors: Cyan Magenta Yellow Black
%%DocumentFonts:
%%+ Futura-ExtraBold
%%+ GothicBBB-Medium-83pv-RKSJ-H
%%+ Helvetica-Black
%%+ HelveticaNeue-Black
%%+ ShinGo-Bold-83pv-RKSJ-H
%%+ ShinGo-Medium-83pv-RKSJ-H
%%+ ShinGo-regular-83pv-RKSJ-H
%%+ ShinGo-Ultra-83pv-RKSJ-H
%%DocumentFiles:MacintoshHD:出力Folder:写真A
%%+MacintoshHD:出力Folder:写真^B    ----ここが写真
%%+MacintoshHD:出力Folder:写真C    -----ここも写真
......
とかいう風に最後に保存した時、配置していた写真の場所が解るので
出力に携わってる人ならお客さんに
「写真が足りませんよ。□□□□Folderのどこどこに入ってる写真です」
と、まるでエスパーのような文句がいえます。

しかも、最初のパターンが決まってるので書類が壊れているのか、
それとも自分の環境か、がかなり解ります。
まちがってたり、ご存じだったらごめんなさい。

ちなみに小山伸一郎氏作でこの情報を利用してIllustratorの画像を収集し
てくれるscriptがフリーウエアであるんです。すごいです。ものすごく便
利です。
http://www.wordart.co.jp/~koyama/
です。
和尚、ほかにも便利なscriptをご存じないですか?

かけるぱぱ
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。私自身、恥やひとりよがりをお話することにはいさ
さか抵抗がありましたが、リアクションによって勉強できる事の方が有益で
あるし、人の役にも立つ。と認識を新たにしています。

みなさんも、ぜひ、失敗談、体験談をお聞かせ下さい。敷居を低く、話しや
すい場にしたいと思っていますが、反面、噂話におどらされる危険性も常に
含んでいますので、各人でご注意をお願いします。

scriptなど、Niftyなどに行けばすごくたくさん登録してあって、私などは
見るのに疲れてしまい、PhotoCheckerV1.2というツールをダウンしただ
けです。みなさん、いいツールがあればご紹介下さい。

このPhotoCheckerV1.2は、Photoshopデータをドラッグドロップすれば
その写真の情報、たとえば「EPSF ○○○×○○○Pixel ○○○cm×○
○○cm CMYKカラー 300Pixel/inch」という風に表示され、入稿デー
タチェックなど、いちいちPhotoshopで開かなくていいので重宝していま
す。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●しっかりした知識を身につけて
++++++++++++++++++++++++++++++
どうも始めまして

> >この位、指導してあげてもよさそうなモノなのに・・・

と言うことですが、製作会社と出力会社の間に2、3社入る場合、製作側ま
で意向を伝えるのは非常に難しいです各社の営業マンの知識がないので・・

それに4、5年前ならいざ知らず今はDTP関連の良書がたくさん出ているの
に一切読んでないのでしょうか?
それでお金をもらっているのだからしっかりした知識を身につけてほしいも
のです

 製版会社勤務 江田
++++++++++++++++++++++++++++++

おっしゃるとおりですね。たしかに、印刷サイドからの声が制作サイドに伝
わらないケースもあります。途中の営業マンが「うん、言っておく」なんて
言うばっかりだったり・・

「説明しても通じない(伝わらない)から、コッチで直した方が楽」なんて
こともあるかもしれません。

しかし、不都合がなければ(不都合があっても知らなければ)問題意識すら
生まれないのかもしれません。であれば、勉強する必要性も感じていないの
かも・・・指導とまではいかなくても「不都合がある」くらいは伝えてあげ
てほしいものですね

伝わっても「できてるからいいじゃん」「ウチではわからないからテキトー
に直して。今までやってくれてたんだろ」なんて所は論外ですが(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧など
http://www.dtptemple.jp/

○購読、解除をご希望の方は以下のアドレスまたは、上記紹介ページでお願
いします。
http://www.dtptemple.jp/index-mag2.html
マガジンID:0000128342「DTP駆け込み寺」

○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し
て発行しています。(http://www.mag2.com/)

===================================

【あとがき】

ふぃ〜。今回は、駆け足で編集しました。手落ちが心配です。
次号まで、日にちがあくので、宿題になっていたフィルムの膜面の話、簡易
色校正の話を考えてみます。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・9号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/07/15 第9号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。いつも励ましのメールありがとうございます。
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

今回はお休みです(^^;

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●フロッピーにデータを・・あと1k足りない!
++++++++++++++++++++++++++++++
小坊主(以下「小」):和尚!和尚!データをあと1k圧縮したいんですが・・
和尚(以下「和」):圧縮ソフトは?
小:いや、圧縮して1k入らないんです。
和:command+option押してフロッピー差し込んでごらん。
小:・・・あら、空き領域が増えた?
和:何度か使ったフロッピーはファイルをすべて削除しても「フロッピーの
  デスクトップファイル」が肥大してくるんですね。だからcommand+o
  ptionで「デスクトップの再構築」をやれば、空き領域が増えます。
  また、圧縮ソフトによっても圧縮率が違うので試してみるのもいいでし
  ょう。
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●イラストレータ7.0パニック
++++++++++++++++++++++++++++++
私も悲惨な(?)出来事に遭遇したのを思い出しました。私もマシンは760
0/200とOS8で、Illustratorは7.0Jです。でもこれはソフトがおかしい
というより、他のソフトの機能拡張書類との相性問題のようです。

譲っていただいたMOを取り付けようとしたら、ドライバソフトがWind
ows用のしか入ってない......。

Webを当たってみたけど、Windows用のドライバしかアップされてないの
です!ケーブルも手持ちのでは全然合わなくて、ターミネータも内蔵してい
ない。

Windows用の説明書を見たら、Macintosh用接続キット(ソフトとケーブ
ルとターミネータとMacintosh用説明書)が別売りとのこと。時間もなく
、慌てて買いに行ったら、どこの店でも品切れ。仕方なくケーブルとターミ
ネータとB'sCrewを揃えてもらって買いました。お店の人に「接続キット
の倍以上かかりますが、いいんですか?」と念を押されましが、急ぎなので
やむを得ませんでした。

このあとケーブルを接続し、B'sCrewをインストールして、無事MOマウ
ントにこぎつけました。(一緒に送られてきたMOディスクもWindowsの
フォーマットでした......)

ところが、「じゃあ早速最終仕上げをしてデータをMOに」とIllustrator
を起動したところ、画面や機能に異常が。手のひらツールが手のひらになら
ないとか、スペースキーを押すとウインドウが上の方にすっ飛ぶとか、一番
困ったのは保存ダイアログののっぺらぼう化。ダイアログの枠は出るのに何
も表示されず、保存もキャンセルもできません。

B'sCrewの機能拡張をはずして再起動してみましたが元に戻りません。時
間もないし、すっかりパニックになってしまいました。

たまたまMacに詳しい妹が来ていたので、「Illustratorがおかしい」と
泣きついたところ、「ノートン先生に聞いてみれば」とのこと。早速やって
みたところ問題はすぐ解決できました。Illustratorのカスタムアイコン表
示が壊れていたようです。

結局、MOを取っ払ってからIllustratorで完成データを揃え、MOをつな
ぎ直してドラッグ&ドロップでデータをうつしたのでした。

MOは今ははずしてしまい、バックアップ用にはZIPを使っています......。

Illustratorってそんなにデリケートなんでしょうか。
冷や汗が出ました。

くコ:彡‥‥‥

        Ω  蛭川 綾子 Ω
          Ayako Hirukawa
++++++++++++++++++++++++++++++

この症状については経験がないのでなんともいえないのですが、SCSIドラ
イバのせいで、そこまでおかしくなるものなのかな?というのが正直な感想
です。

SCSIドライバが複数入っていて、ドライバ同志がぶつかってることもある
かもしれません。
他のSCSIのIDと重複・・してたら、最初から立ち上がらないだろうし・・
SCSIドライバとZIPドライバの相性が悪いとか・・ZIPはずしてMOだけな
らうまくいくかも。もし、どうしてもMOが必要なら試されてみてはいかが
でしょう?

ダイアログののっぺらぼう化。ということは、システムが保存する場所をウ
ィンドウに表示できなくなっていたと考えてみると、IDが重なったりしてM
O、HD、ZIPを区別できなくなっていたということもあるかも・・

なにかおわかりの方、投稿よろしくお願いします(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ZIPドライブが壊れた
++++++++++++++++++++++++++++++
師匠さま、おひさしぶりです。

最近、会社の9600ちゃんのZIPドライブが壊れたみたいです。M.Oにデータ
を保存中に ZIPを突っ込んだのがいけなかったみたいです。いろいろやって
みましたが、壊れたみたいです。いいんですけどね、付属でついてきたZIP
1枚しか持ってないし、他じゃ使えないし。でも、M.Oよりもずっと書き込
みが早いのは気に入ってました。M.Oディスクは日本じゃよく使うけれど、
アメリカはZIPやJAZZがほとんどらしいですね。最近、知りました。

ボーナスがもうすぐ出ます。デジカメを買うか、iMacを買うか迷ってしま
います。 iMacはグリーンのスケルトンかと思っていたらブルーなんですね
プレゼン段階ではいろいろなカラーを出したとかいう話です。iMac、安い
とは思うけど、ハブも買わないといけないのは嫌だなーと思います。ファイ
ヤーワイヤーだって、早すぎるんじゃないか?と思ったりするけれど、そん
なものですかね。フロッピーも挿せないし。でも、欲しいですよ。

一休でした〜
++++++++++++++++++++++++++++++

この方は、私の昔のお弟子さんでして、ここ3〜4年会っていなかったので
すが、先日同窓会(?)をやりまして、出席者約10名が、みんな元、同じ
会社、現在バラバラという一風変わった集まりでした。

ZIPって、そんな事で壊れるのですか?こわいなぁ。私はZIP使った事があ
りません。日本ではこれだけMOが普及してしまうと、よほど価格が下がら
ないと他のメディアの一般化は難しいでしょうね。

ボーナスは、G3を買って、駆け込み寺に奉納するのが吉です(((^^;

先日、中古のHD540MBを5980円で買ってきました。おかげでウチのMAC
クン(セントリス660AV)は久方ぶりに生き返りましたが、遅いし、画面
は14インチでせまいし、メモリは16MBしかないし、う〜む〜です。と、
いいながら原稿打ちはDOS/V(Pentium233)じゃなくMACを使うのは我
ながら不思議ですね。

それから、2台だけをつないで、ファイル転送するだけならば、ハブはなく
ても大丈夫です。クロスケーブルというものがあり、見た目は普通のケーブ
ル(ストレートケーブル)と同じなのですが、コイツで直接2台をつなぐと
アラ不思議!ちゃんとつながります(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Illustratorといえばトンボの話。
++++++++++++++++++++++++++++++
 先日、勤めている会社の印刷の現場からA4の6ページ(3ツ折りをしてA
4サイズ)もので左右のセンタートンボがずれているものがあるという苦情
が来ていました。異なるクライアントのもの(つまりデータ原稿が異なると
ころで作成されている)でした。

 多分デザイナーさんがIllustratorで210+210+207を別々で作成し始め
て、その真ん中にあたる210にトンボを作成されたのでしょう。すると210
+210+207=627の真ん中ではなく、ちょっとずれたところにトンボが作成
されることになってしまいます。

これで問題となるのは印刷物に表裏がある場合です。表裏でトンボの位置が
合わなくなってしまいます。これは印刷の時に非常に都合が悪いのです。
「そんな初歩的なミスはしていない。」と言われる方がほとんどだとは思い
ますが、これから始められるという方もいらっしゃるようなので。

 また某デザイナーさんもA4を3ツ折りのもので等間隔のデザインをして
ました。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

これは、以外とあるんですよね。基本といえば基本なのですが、最初は誰し
も経験をお持ちの事ではないでしょうか。出力の方で勝手に直して、制作者
に説明がなされていない場合など、いつまでたっても制作者は知らないなん
て、信じられないような事もあったりします。経験豊富なはずの所で作られ
たデータでも、新人さんが作ったのか?誰も気づかなかったのか、そういう
データあります。

最近おつき合いを始めた所で、けっこう長いことMACやられてるそうなの
ですが、いただいたデータを見てビックリ!画像はRGBのままや、カスタム
カラーは使っている等は、しかたない(?)としても、トンボは4色なのに
スミだけ・・いやいや、裏面はトンボすら無い!・・・え、これ、輪転機で
刷るの?サイズ違うやん・・・・

おそらく今までは出力先がやってたのでしょうが、この位、指導してあげて
もよさそうなモノなのに・・・話をうかがうと、作業者の入れ替わりが多く
新人が多いためだとか・・

輪転機は、トイレットペーパーのようなロール状の紙に水が流れる如くダー
ッと刷って、ダーッと切りますので、普通の印刷機のように仕上げで切った
りしません。ですから、ヌリタシもありません。で、輪転機の紙のサイズは
規定のサイズとは異なり、機種によっても違います。

ヌリタシというのは、仕上げサイズ(印刷物のサイズ)の端っこに色の面や
線がある場合、仕上げのサイズで色を付けていて、断裁(印刷物のサイズに
切る事)で少しでもズレると端っこに白が出ますので、それを避ける為、3
ミリほど外までオブジェクトを伸ばして作成する事です。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Photoshop,option+deleteの塗りつぶしの訂正
++++++++++++++++++++++++++++++
和尚も源九郎さんも間違えてます。正解は以下のとおり。
    ・[delete]              レイヤーなら削除、背景なら背景色で塗りつぶし
    ・[command]+[delete]    背景色で塗りつぶし
    ・[option]+[delete]     前景色で塗りつぶし
++++++++++++++++++++++++++++++
ちなみに「deleteで背景色で塗りつぶし」ができるのは「背景レイヤー」
だけです。数字レイヤー(?)でこれをやると透明になっちゃいますよ。
1998.07.08 源九郎
++++++++++++++++++++++++++++++

ご指摘ありがとうございます。重ね重ね片手落ちでした。
そもそも、「入力モードを切り替えて」をお話したかったのですが、com
mand+deleteで背景色で塗りつぶしを私が知らなかったんです。またひと
つ、一時の恥で勉強になりました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Photoshopを快適に使うにはショートカット!
++++++++++++++++++++++++++++++
ショートカットというと [command]、[option]、[shift]を使うものがよく
知られていますが、Photoshopにはワンキーショートカットもあります。
ツールバーにあるボタンがそれにあたり、例えば「短形範囲指定 = M」「鉛
筆 = Y」「パスツール = P」「塗りつぶし = K」などです。

このへんのワンキーショートカットを覚えておくと作業が実に速くなります
ので、ぜったいに覚えましょう。

が、Photoshop5.0だといくつか変更になっていて、ちょっと混乱するんで
すけどね(鉛筆が Y から N になってた。3.5では P だった)。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

バージョンアップでショートカットを変えるのやめてくれませんかねぇ・・
使いにくいったら、ありゃしない(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;

++++++++++++++++++++++++++++++

●QXP4.0について
++++++++++++++++++++++++++++++
フォトショップ5.0で作ったCMYKのEPS画像をQXP4.0に貼りつけたところ
画像の一部しか表示しません。

色々と試行錯誤してみたところ、どうやらクリッピングパスを設定していな
いにもかかわらず、一番最後に作ったパスが生きているでありませんか。パ
スを全て削除したら問題なく貼り込めましたが、いったいどうしてこのよう
なことが起きたのか分かりません。どこかに設定があるのでしょうか。バグ
でしょうか。教えてください。
Masatoshi Miyake,
++++++++++++++++++++++++++++++

普通では考えにくい事ですが、よそでも同じ事が起こればバグですね。でも
そんなに騒ぎにもなってないようですが、いかがでしょう?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustrator7の文字グレー表示について
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも、楽しく読ませていただいております。
これからも、がんばって下さい。

ところで、質問なんですけど、イラストレーター7で文字はどうしてグレー
表示になるのでしょうか5.5ではこのようなことが無かったのですが設定
で普通通り黒で出ないものでしょうか

***************************
from Wing
++++++++++++++++++++++++++++++

先週、話題になってたように、colorsyncなどの問題だとおもうのですが、
Ver.7をお使いのみなさんどうされていますか?

ちなみに、ファイル〜カラー設定〜プリンタの設定を変えてみるのも手です
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●一番使いやすいベジェツール
++++++++++++++++++++++++++++++
質問なのですが、Photoshopのベジェツールで「ハサミ」機能ってあるの
でしょうか? もしくはそれと同等の機能がありましたら教えてください。
Illustratorで「ハサミ」とかたまに使うので。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

ハサミはありませんね・・アンカーポイントを増やして削除すれば切る事は
できますが、一番使いやすいというのはトレースでの話だと思うのです。で
すから、command+Jのジョイントもありませんし、その他の作業もIllust
ratorのようにはいきません。一番使いやすいというのは、「なぜPhotosh
opで便利な事がIllustratorでできないのか?」ということをおっしゃりた
かったのではないかと思います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字の下に黒い箱を置くには?
++++++++++++++++++++++++++++++
単行本の発売リストを作っているのですが、「出版社」の部分だけ下に黒い
ボックスを置こうと思ってます。項目の増減に左右されないようにするには
通常黒いテキストボックスをインライングラフィックとして使うのでしょう
が、これだと大量にある場合結構面倒です。

インライングラフィック以外で、文字の下に黒い箱を敷く方法。もしくはイ
ンライングラフィックを自動で作成する方法がありましたら教えてください

・インライングラフィック
テキストボックスの中に入ったグラフィックのこと。通常、グラフィックは
画像ボックスに入るが、それをさらにテキストボックスに挿入することで、
文字の移動にもなんのそのという状態になる。Illustratorで作った外字を
使うときなど便利。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

インライングラフィックをXpress Tagで書き出して、読み込んでみても・
・・ダメですね・・・いい方法をご存知の方、投稿お待ちします

Xpress Tagとは
Quarkで属性をつけた文字をテキスト保存します。その時にXpress Tags
で書き出すと、その属性情報付きのテキストファイルを書き出すのです。こ
れをエディタなどで見ると、しくみが見えます。え?Quarkはあるけどエデ
ィタを持ってない?大丈夫、テキスト取り込みでも見る事ができます。

で、エディタ上で置換、編集したりして、Quarkのテキスト取り込みでスタ
イルシートを含むにチェックを入れてテキスト取り込みすれば、おもしろい
処理が可能です。

また、データベースソフトで、それぞれのレコードの文字数などによって書
き出すTag を変えるような関数を書けば(ちょっとややこしいですけど)
条件判断型簡易データベース組版も可能です。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ことえりについて
++++++++++++++++++++++++++++++
 こんにちは 私はスキャナ−の担当で先日からICG355iというドラムス
キャナ−を9600/300でScanXactというソフトを使っているのですが、フ
ァイル名を入れる時ことえりとU.Sが勝手にかわってしまって作業がめんど
くさいです。ちなみに他の主なアプリケーションはphotoshop4.0,illustr
ator7.0 B ' sCrew1.3です。 どこがあやしいんでしょ Macは他はい
じってません
              by khal
++++++++++++++++++++++++++++++

これ、私のトコもなります。困りモノですね。ATOKでも同じです。原因は
わかっていませんが、ネットワークにつながってなければ起きないようです
が、定かではありません。みなさんいかがでしょう?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。引用部分はバックナンバー
の部分です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustratorの怪について
++++++++++++++++++++++++++++++
あ、これと同じ現象に出くわしたことがあります。入稿したデータ原稿での
ことでした。たぶんデザイナーさんがプリントアウトやカンプ出力のために
印刷用とは異なる低解像度の画像を貼り付けておいたものを高解像度のデー
タと入れ換えたときに名前も同じにすることを忘れていたんだと思います。

デザイナーの皆さん。お忙しいこととは思いますが、最終チェックを今一度
お願いします。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
私も最初はわけがわからなかったのですが、社の別の人間がこの方法を発見
して以来このトラブルは100%気にしなくてもよくなりました。
▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
&gt;&gt; なぜかすぐに「-120のエラー」のメッセージとともに・・・

EPS で「配置したイメージも含む」にチェックを入れて保存したものは上
のようなエラーが出ることがありますね。
出稿用のものは除いて、再編集の可能性のあるものは EPS 保存しない方が
よいと思います。ファイルサイズも小さくて済みますし。

 ==========================================
  O U
++++++++++++++++++++++++++++++

お、そうなのですか!でも、EPS保存してないモノでもなるのですが、ほか
に原因はないのでしょうか?

関係ないのですが、昔、出力したフィルムで、その中の写真がひとつだけエ
ラク荒い線数で出力されていて、原因を見つけるのに苦労した事があります

結局Photoshopで保存する時「ハーフトーンスクリーン情報を含む」にチ
ェックが入っていただけ(わざわざチェック入れた憶えはない)だったので
すが、この時まで知らなかったのです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,Frame Editorについて
++++++++++++++++++++++++++++++
&gt;ところで、Frame Editorは出力にイケましたっけ?・・(和尚)

あまり詳しくないのですが、基本的にビットマップデータの様なので、ダメ
だと思います。

ただ、Quarkを使い始めた頃、そーいうこともあまり知らずに、オリジナル
のフレームを作ってみたのです。
というのも、標準のリーダー(点線)フレームがどーもドットが長すぎて気
に入らないからです。自分で、短いリーダーのフレームを作りました。
フィルム出力なんかも、全然問題なく出力されてきます。
おそらく、ドットが水平垂直にしか並んでないからだと思います。

あ、そういえば思い出しました。調子にのって、複雑なフレームを作ったら
、ガタガタになって出力されてましたね。
憶測ですが、ドットが垂直水平に並ぶデザインなら、大丈夫なのかも。。。

             ☆
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

お返事ありがとうございます。最近少々ボケてる(おいおい・・)ので、記
憶違いじゃなくて安心しました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXpressのプリントアウトで左肩に出る情報について
 ++++++++++++++++++++++++++++++
これ誰もが思ってることでしょうね。
印画紙出力したときはそこ切り取って台紙に貼るときもありました(笑)。
▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
やはり、みなさん同じように思うんですねぇ。
ぼくも「コレ出ないといいのになぁ」って思ってました。

これ、やっぱ出ちゃうのかなぁって思ってたら同僚のQuarkでは、なんと出
ないんです!

「え?なんで出ないの???」って聞いたら「なんかしんないけど、定型サ
イズ(A4、A3、B4、B5等の規格サイズ)でファイル作ると出なくなる」
と言ってました。

うちの会社では5人がQuarkを使ってますが、そーやって出ないのは彼のQu
arkだけです。環境もそんなに違わないし、なぜ出ないのかナゾです。今度
、じっくり究明してみようと思います。

とりあえず、実験君宣言でした。。。
             ☆
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

憶測ですが、LazerWriterがあやしいような気がするのです。バージョン
の違いなどはどうですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Espressoについて
++++++++++++++++++++++++++++++
私も KENEL PCD500という PCカードリーダーに付属していたものを使用
しているので、製品として店頭販売しているかは不明です。とりあえず PC
D500 に関してはページがありましたので、このメーカーに問い合わせてみ
てはどうでしょう。
    http://www.intermart.co.jp/PCD500/PCD500.html

ちなみに QXP4.0J は通常の作業でも「エラーメッセージすら表示せず」落
ちることがよくあるので全く使ってません。^^; かなり無駄金使った感じで
す。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXPress4.0J...「取り消し」の怪について
++++++++++++++++++++++++++++++
初めてお便りします。
QuarkXPress4.0、くさいとは思っていましたが、さっそくそんなバグがあ
りましたか。
多機能になると、今まで無事だったところにもバグが出るというのはよくあ
ることです。しかし今回の場合、バージョンアップでも約10万、普通に買
った場合は30万もするのでは、どうにも納得がいきません。

ところで、削除−取消という流れだとそうなるとして、削除−復帰という流
れだとどうなるのでしょうか。
最後に保存された状態に戻るのか、それともこの場合もオブジェクトの上下
関係が入れ替わってしまうのでしょうか。

板垣和明
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
「削除」→「取消」で、オブジェクトの前後関係が換わるのは3.31Jでもな
りますよ。

複数選んだときちゃんと選べてるかどうか確かめるのに一度「削除」してみ
て選択残りがないか確認して、「取消」をするのはIllustratorでよく使っ
てました。
その調子のままQuarkでやると失敗する時があるのです。
▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++

復帰というのはどのアプリでも再ロードの事なので、最後に保存された状態
に戻るはずです・・・よね?いくらVer.4でも・・

それから、3.3でもなりますね!知りませんでした。私は3.11の人で、最近
使ってないので、どうだったけ?と試してみると「複数アイテムの削除は、
取り消しできません」だって(^^; あ〜そうだった、と思い出しました
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【読者の広場】

●laresの意味
++++++++++++++++++++++++++++++
&gt;laresの意味ご存知ないですか?(いきなりメールモードで失礼の和尚)

ラレース, ラールたち 《家庭・道路・海路など所属のものの守護神》.

システムソフトの電子辞典使ってますけど、
ちょ〜〜〜〜〜べんり〜〜〜〜〜〜!!!!
もう、第二の脳です。雑誌懸賞で当たったんすけど。
っていうか上の検索すんのに本文中からホットキー(ショートカットを自分
で設定)使って 1秒よ?1秒!システムソフトのまわし者じゃないけどおす
すめ。っていうか使わなくていいのかキミたち!って感じ。
DTP用語大辞典とかあれば速攻ゲットだゼ!って感じなんですが・・・。
HD格納型だからCDの入れ替えもナシ!ちょベリベ(超ベリー便利)ダヨ!
--
井上 幸治
++++++++++++++++++++++++++++++

おぉ、ほとんど私のたわごとに、お返事ありがとうございます。
しかし、道路・海路と家庭の共通点って・・??どんな守護神だろう?
以前、他の読者の方にローマの家庭の守護神でLares and Panatesという
ものがあるとうかがった事があり、自分でも調べたのですがなかなか文献を
見つけることができずにいました。

システムソフトの電子辞典は、4400/200にプレインストールされていま
したのでその便利さは知っていますが、辞書が違うのかな?出てきませんで
した(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MOについて
++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは
ご存じかも知れませんが自分の方でも同じようなことがありましたのでレス
します。

その1 初期化しますか?って聞いてくるMOもほとんど生きていることが
多いです。

対処法 OS8以前のOSで開いてみて下さい。又は、何社か違うドライブで
試すと開くことがあります。これはどうもドライバーのせいみたいで自分の
所では、ヤノとロジテックが相性が悪いようです。

その2 ショートカットについて
ショートカットが使えるときと使えないときがあるのはどうもローマンFon
tがじゃまをしています。

対処法 OS8にする。(OS8ではUSしかないのでこんなことは起こりませ
ん。) OS7.6以前の方 コントロールパネルのキーボード設定でローマン
をはずす。(たしかシフトJISからJISへ変更する。)

嘘があるかも知れないので何となく試して下さい。
Shin-ichi Bajo
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。ウチもヤノとロジテックです。ヤノで初期化します
か?の時はロジテックで試してみます。けっこうイケる時あるんですよね。

今の所、ウチではヤノ、ロジテック間での相性の悪さは出ていません。
なぜだろう・・同じ環境の方、いかがですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●イラストレータ7.0.1Jについて
++++++++++++++++++++++++++++++
私はまったく7.0.1Jは使ってません。
理由は明快。重いから。
それと色の設定をColorSyncでやってるみたいで、黒がグレーになっちゃ
います。 ColorSyncのプロファイルどおりのモニタなんて存在してるんで
しょうかね?手動で設定できないのかなあ?
-----------------

&gt; ●意志疎通のまちがいの可能性
&gt; 「すべてIllustrator5.5で」というふうに勘違いていた・・・

鈴木正治さん、ご指摘ありがとうございます。
私もたぶん編集さんがよくわかってないだけのような気がします。この前入
校したものに関しては何も言ってこないので、 Quarkで作ってEPS保存で
これからもやっていきたいと思います。
ちなみに風俗情報誌だったりする(笑)。
スキャンした裸の女の子のゴミとかとってるときの虚しさ(楽しさ?)。
-----------------

&gt; ●文字ヅメ狂いについて
&gt;OS付属の中ゴシック体、細明朝体などはOSのバージョンでやはり異なる
&gt;そうです。

システムのバージョンがいくつになろうとも、中ゴシック体と細明朝体は漢
字Talk6.0.7についてたスーツケースと丸漢を使いつづけています。

▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++

みなさんの投稿に刺激されて発言したくなったとの事。活発な意見交換が目
的ですので、ご遠慮なくどうぞ。

Ver.7は、黒と金赤などの四角を書いておいて、ファイル〜カラー設定〜プ
リンタの設定を変えてみると、色がいろいろ変わるのがわかります。

文字ヅメ狂いについては、ご自分の所で出力されているのですか?それとも
EPSファイルを出力に持ち込んでいるのですか?それ以外では狂いそうな
気がするのですが・・漢字Talk6から7に変わった時も、問題が出たそうで
すし。

え?風俗情報誌ですか?それはうらやまし・・いやいや・・大変でしょうね
以前、よその会社に見学に行った時、若い女性などたくさんいる職場の隅っ
こでアダルトビデオのパッケージを編集されている男性の方がいらっしゃい
ました。あれも大変だろうなぁと思いました。
(でも、一度はそんな仕事をやってみたい和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MO死亡の原因〜SCSIについて
++++++++++++++++++++++++++++++
 (アクティブターミネータの事は分からないという前提で)原因は良く分か
りませんが(本当にスキャナの電源のon/offが問題なのか,という事),ターミ
ネータの動作をさせる為にその機器の電源はonされていた方が動作は安定
すると思います.上手く動作しているのは条件が比較的よいからでは無いか
と思います (実際動作していたりするんですよね(汗)).

 電気的にはSCSIはバス型でその両端に,+の電源(+5V)と-の電源(GND)の
間に抵抗が入っていて...

     Vcc
      |
      □(抵抗/220Ω)
      |
      +---------(SCSIバス/内1本)
      |
   □(抵抗/330Ω)
   |
      ▽(GND)

   ↑
  この部分がターミネータで,両端ある(方側はMac本体内)

 この抵抗の動作をさせるのに(SCSIコネクタから)電源を供給するとANSI
で決まっている様ですので,安定動作させるには電源はonしておいた方が良
さそうです.

 この手のトラブル回避には,まず必要な機器だけを接続する,という事と
"良い"ケーブルで短く接続する事だと思います.SCSIは最長6mまで,と云
う事ですが,余り長いのは良くないですね.それと接続する順番も確かにある
ので入れ換えするのも効果があると思います.

==========

&gt; SCSIは余り使いよいものはないので早くFireWireか USBに皆移行して

 適材適所だと思うんですよね.ではSCSIが無くなっていいかというとそう
ではないと思うのですが...転送速度から言ったら絶対的にシリアルよりは
パラレルが速い訳で(^_^;).

==========
別件
私も今CD-Audioに絡んでいます(汗).そんな訳で興味深く読んでいます.
次号が待ち遠しい...がその前にデータは渡さないといけないみたいです.

お騒がせ致しました.それでは今後とも宜しくお願い致します.
Haru
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。電気・電子ご専門の方も読んでいただいていたとは
、少々驚きです。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

内容的にはなんとか理解できるのですが、抵抗が・・というお話となると、
私にはちんぷんかんぷんです(^^; でも、わかる人には「なるほど」ってこ
となんでしょうね?

以外とスキャナって、後で電源ONで大丈夫というモノ、多いんですよね。
最初はナンデ??と思っていましたが、ワケわからないまま「そういうもの
なんだ」と納得(?)してました(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp


===================================

【あとがき】

URLを書いていただいた方のHPをときどき覗きに行きます。何人かのご尊
顔を拝見させていただき、親近感がわきました。でも、私の写真なんかはと
ても人様にお見せできるようなものでは・・・載せたとたんに読者激減の恐
れが・・ということで控えます(^^;

URL掲載希望が依然としてありませんが、希望なしでも載せようかな?と思
っています。御意見をお聞かせ下さい。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・8号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/07/8 第8号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
ILLUSTRATORの仕事術 For Macintosh
毎日コミュニケーションズ 2200円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●Illustratorの怪
++++++++++++++++++++++++++++++
ずっと前ですが、MOに保存してあるドキュメントから一部分をコピーして
使おうと開いてみると、写真のリンクが切れているのでお馴染み(?)「×
×を探して下さい」が出ました。欲しい部分は、写真は関係ないので、無視
して継続ボタンを押します。写真が多いので、いつもならしつこく「××を
探して下さい」が出て、写真が無いまま開くのですが、なぜかすぐに「-12
0のエラー」のメッセージとともに開き、レイヤーごと多くの部分が失われ
ていました。欲しい文字もありません。

「げー!データが壊れてる!」と思ったのも無理からぬ事でしょうか。ノー
トン先生は問題なしと太鼓判ですし・・仕方ないので作り直しました。

先日、別のファイルでまた、同じことが起こったのです。しかも、そのファ
イルは同じものを2ツ保存していたのですが、2ツとも同じ症状です。
同じMOに入ってるので、MOそのものが壊れたら二重バックアップの意味が
ないんですけどね。

2ツとも?ってのは妙だと思い、思いつきなんですけど、「××を探して下
さい」に適当な画像を貼ってみたら、次の「××を探して下さい」が出てき
たので、続けて適当な画像を・・そしたら、まともに開いたんです。

試しに、以前の壊れたと思いこんでいたファイルを引っぱり出して同様にテ
ストすると、ちゃんと開くじゃありませんか。もちろん写真は適当に貼った
モノですが、レイヤーや文字など問題ありません。理由はわからないままな
のですが、同様の症状でお困りの時は、お試し下さい(和尚)

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Photoshop,option+deleteの塗りつぶし
++++++++++++++++++++++++++++++
>塗りつぶす時はcommand+deleteでできます・・・(和尚)

 コレを教えるなら、option++deletede「背景色で塗りつぶし」も教えて
あげなきゃ、片手落ちってモンですよ。
1998.07.02 源九郎
++++++++++++++++++++++++++++++

あちゃー! option+deleteのまちがいです。command+deleteじゃ塗りつ
ぶせません。ごめんなさい。
整理しますと、option+deleteで描画色で塗りつぶし、deleteで背景色で
塗りつぶしです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustratorでパターンをグラデにしたい!
++++++++++++++++++++++++++++++
パターンがグラデになるワケじゃないんですけど、それっぽく見せる小ワザ
ということで。パターンの模様を白(白でなくてもいいのですけど)にして
バックは透明で定義します。で、塗りをそのパターンにしたオブジェクトを
コピー、背面にペーストして塗りをグラデーションにする。それだけです
(和尚)

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●イラストレータ7.0.1Jについて
++++++++++++++++++++++++++++++
私はPower MAC7600/200のOS-8で、イラストレータ7.0.1Jを使ってい
ます。このソフト、ときどきおかしくなるのですが、なぜでしょうか?

1)スウォッチが消えてしまう。
イラストレータを開くと、スウォッチの色のところが表示されません。
スウォッチと書かれたタブだけになります。

2)保存ができなくなります。
ファイル/保存へ行こうとすると、保存の文字がグレイになっていて保存が
できません。そんな時は落ちたわけでもないのに、データをあきらめていま
す。どうすれば?

3)メッセージが壊れます。
例えば終了しようとすると、「保存しますか?」などとメッセージが出ます
ね?そのウィンドウが化けてしまいます。ボタンは表示されますがボタンに
文字がないのです。ボタンをクリックしてもキャンセル扱いになって終了も
できません。

4)最近なくなりましたが、以前はよくスウォッチの色が全体的に白っぽく
なってしまいました。色あせた感じに。

1)と4)の場合は、インストールしなおします。今のところそれが一番い
いみたいだからです。

DTP業界では7.0はすこぶる評判が悪いというのは本当ですか?出力時に文
字化けのエラーが多いそうですが?それから、OS8もDTPには向かないので
すか?

今出入りしている会社は、その理由でOSは7.6。
イラストレータは5.5のままです。

一度7.0を入れたら、マシントラブルで、OSごと再インストールというパニ
ックにおちいり、2度と使用しないと言っていました。

では、原因と対処法について、よろしくお願いいたします。

◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
       yasuko akagi
++++++++++++++++++++++++++++++

Ver.7が出たての頃、バグ持ちソフトとして悪名高いものでした。アップデ
ートがあってからは、あまり問題を聞きませんけど。

ひとつ、小耳にはさんだことがあり、とーっても不確かですが、Ver.7は、
はじめからちゃんとインストールしないと不具合があるらしいのです。ドラ
ッグコピーしたり、ネットワーク先にあるVer.7を起動すると、初期設定フ
ォルダにVer.7の初期設定ファイルが作られますが、そいつの設定が生きて
その後正しくインストールしても画面の色が薄くなったりするらしいのです

ウィンドウが化けるとの事で、どぉもシステムそのものも、あやしい気もし
ますが、とりあえず、Ver.7をすべて削除して(初期設定ファイルを含む)
インストールし直すといいと思います。

Ver.7インストールでColorsyncもインストールされるようですので、これ
も(初期設定ファイルを含む)入れ直した方がいいかもしれません。あくま
でも憶測ですので、可能でしたら、データをすべて退避して HDのフォーマ
ットからやり直した方がいいかもしれません。

2)の場合は、逃げ道として、新規ドキュメントを作って、まるごとコピー
&ペースト〜保存するのも手です。

そもそも、私は、Ver.7に詳しくはないので、ダダさんにおたずねしてみま
した。ちょうど掲示板のことで教えていただいたので、便乗質問したのです
が、こころよくお答えいただきました。ありがとうございます。(和尚)

++++++++++++++++++++++++++++++
1)スウォッチが消えてしまう。

これってウィンドウシェード状態になってるのでは? そのタブをダブルク
リックすれば直ると思います。


2)保存ができなくなります。
3)メッセージが壊れます。

う〜ん、ちょっと思い当たりません。^^; とりあえず再インストールしてみ
ては? というか、普通ないことなので、OSから再インストールするのが
吉だと思います。


4)最近なくなりましたが、以前はよくスウォッチの色が全体的に白っぽく

スウォッチに限らず M100+Y100がオレンジ色っぽかったりするとかなら
ば、それは[ファイル][カラー設定]をいじってみるのはどうでしょう。私の
場合上記のような症状だったんですが、プリンタを変更したりすることで画
面上の色を変えることができました。


私は出力する側ではなく作成する側なので、7.0が評判悪いかどうかはよく
わかりません。7.0は重いですが使いやすい機能とか多いですし、 7.0で作
成して 5.5形式で保存とかやってます。まぁ、文字は扱わないほうがいいよ
うですが。^^;

OS8も向かないということはないです。現に私は 8.1で作業してます。 KT
6から KT7(でしたっけ?)の時は外字部分の文字コードが変わったりして
混乱がありましたが、今はそんなことないですし。実際、不具合が出るアプ
リケーションってあるんでしょうか?

ところで、Wordドキュメントを出力する方法ですが、下記URLにありまし
た。まぁ、最終的には出力側に相談するということですが。
http://www.bekkoame.or.jp/~jin-k/qa/1997-05/1997-05-52.ht
ml

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

ここ、のぞきにいきましたが、いろいろ勉強になりました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●DCS形式を PDFにするには?
++++++++++++++++++++++++++++++
表1で使う画像などは結構大きいサイズになるので、出力するときにはDCS
形式にしているんですが、これを PDF形式に変換しようとするとちょっと
困ったことが起きます。Acrobat Distilar(名前うろ覚え^^;)は DCS形式
のプレビューファイルしか見てくれないのです。Macで PDF出力するとき
、ちゃんとDCSの実ファイルを読ませる方法ってないのでしょうか?

福田 寛/ダダ

・表1        表紙のこと。
・DCS形式   C、M、Y、K、72dpiのプレビューという5つのファイルに分
      割して保存する形式。フィルム出力するとき早くなる。
++++++++++++++++++++++++++++++

用語説明まで、ありがとうございます。出力されている方の投稿をお待ちし
ます(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXpressのプリントアウトで左肩に出る情報について
++++++++++++++++++++++++++++++
ちわ。「DTP駆け込み寺」によく駆け込みなさる鈴木正治氏の文によく出て
くる「あるデザイナー」のひとりですが。

QuarkXpressのプリントアウトで左肩に日付け・時間・ページ数なるもの
が印字されますが この印字を出さずにプリントアウトしたいのですが何か
方法はありますか?

 日付け・時間・ページ数が印字されるのは、便利な様で案外よそには知ら
れたくない場合がありませんか、「なんだ、この時間にプリントアウトでき
ていればもっと早く持ってきてよ」なんて思われなくてもいいでしょう。

ラピス
++++++++++++++++++++++++++++++

同じ質問を昔、業者(メーカーではない)にした事がありますが「できませ
ん」と言われました。本当かぁ?とは思っていますが・・ご存知の方いらっ
しゃいますか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●イラストレータでの「未知のフォーマット」は?
++++++++++++++++++++++++++++++
「未知のフォーマットのため開けません」ダイアログはもうあきらめるしか
ないのでしょうか?

 先日、イラストレータで凝りに凝ったロゴをEPS保存し、Quarkにて張り
込みました。 張り込んだ後、ロゴを修正したく、「発行側を開く」でロゴ
を開いたら、「未知のフォーマットのため開けません」・・・。その後、何
をやってもだめでした。また、数時間かけて作り直しました。

ラピス
++++++++++++++++++++++++++++++

これは、私も泣いています。エディタで開いてポストスプリクトを編集すれ
ば、なんとかなりそうな気もするのですが(・・・・素人考え)
ご存知の方いらっしゃいますか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●低価格インクジェットプリンターについて
++++++++++++++++++++++++++++++
低価格インクジェットプリンターのクオリティとスピードについてどなたか
教えて欲しいのですが。

 出力センターでプリントアウトしても枚数あるとコストがかかります。最
近の低価格インクジェットプリンターでもそこそこの精度があるなんて聞き
ますが、 DTP関係のものだから、それなりのクオリティが欲しく販売店に
聞いても、雑誌で読んでも、いまいち、良いことしか言ってないようで A
colorとかPixel Dioクラスのクオリティとスピードがあるのか否か。環境
が違えば結果が違うのですが実際に使用されている方の生の声(営利関係ゼ
ロ)を聞きたいのです。

特に、EPSONのPM-5000C、MJ-8000Cなど。

ラピス
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、MJ-8000C使っています。印刷と同じ発色というワケにはいきませ
んが、写真光沢紙で出すときれいですよ。カラーアートやコンセンサスも発
色は違いますもんね。もちろん、クオリティはカラーアートなどと比べては
イケマセン。

以前はPixel Dioを使っていました。もっとも、一番初期のRIP(っていう
んだっけ?)でファイアリー等ではなかったため、キレイではないし、時間
はかかるし。ですから私の中で比べるとMJ-8000Cに軍配が上がります(^^;
一般的な意見とは言えませんし、インクジェット特有のキワの甘さは仕方な
い所ですね。

MJ-8000Cの出力時間も、まあまあだろうと思うのですが、これも比較す
るものが・・でも、PSの方が時間かかると思うのですが、どうでしょう?
ちなみに、確認するだけの時、ドラフトなんかで印刷すると、結構早いので
重宝します。なんといってもA2まで出ますし。

カラーアートやコンセンサスは、簡易色校正ですが、この話はまた・・
って、いろいろ延ばし延ばしになってるなぁ(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。引用部分はバックナンバー
の部分です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●蛭川 綾子さんのCDのジャケットの話について
++++++++++++++++++++++++++++++
ハタと申します。初めまして。
私はとある小規模レコード会社でCDやレコードの制作進行管理をやってお
ります。編集者みたいなものでしょうか。
「昔の印刷」とDTPと、いいとこどうしをうまく組み合わせているデザイナ
ーさんとの仕事が多いです。まだ過渡期なんでしょうね。
いまのうちに、と思って、このマガジンで勉強させていただいております。
と言っても、かなりついていけてない(とくにソフトそのものに関するとこ
ろなど)部分がほとんどなんですが、いずれ役立つ日も来よう・・・

さて【読者の広場】でわたしでも少しは役立つかな、と思うお話がありまし
たので、返信させていただきました。あんまりDTP自体とは関係してないん
ですけど。

>Illustrator7.0Jを買って遊んでいたら、CDのジャケットとレーベルの
> 版下を作ってくれと知人に頼まれてしまいました・・・

最近は完全DTP希望のお客さんも増えていますね。
CDの印刷物はいろいろと細かい規定があってやっかいです。ですから、慣
れていないかたはまずデザイン過程で苦労したあげく、規格どおり仕上げる
のにも一苦労かもしれません。

製作を請け負う会社とよくよくご相談されることをつよくお勧めします。
たとえば、基本的にジャケット類は印刷屋さんの管轄ですが、レーベルはプ
レス工場の管轄で、通常特色(色数に限りあり)2色のシルク印刷なので、
ジャケットとはおのずと異なる処理が必要です。

不安でしたら、一度規格表を取り寄せられた方がいいです。
あるいは、会社によっては版下用のトンボ付き台紙を用意できるはずですか
ら、それをもらって、貼り込めるところは貼り込み、それ以外はアタリを指
定してデータをMOなどで添付するってのも、慣れてない方には安全かなあ
と思います。

避けるべきは、スケジュールぎりぎりのフィルムまたはデータ渡しです。
もちろん、プロの方にはこんな話ははなはだ失礼なんですが、万が一、何か
あった場合、手の入れようがないんですよね。
(版下なら、必殺「切り貼り」でしのげることもある・・・)
CDの場合、完成にあわせてコンサートを予定していたりすると納期は延ば
せませんから、スケジュールはどうぞ余裕を持って下さいね。

なんか不安をあおるだけになってしまいましたでしょうかね?
DTP自体に関係ないことならば(?)、わたしでもお力になれるかもしれま
せんので、よろしければメールを下さい。(とお伝え願えますか、和尚様)

それでは今後も楽しみにしております。
Webのほうもこれからのぞきに行って参ります。

19980701
ハタサチコ
++++++++++++++++++++++++++++++

HATAさんですか、私はてるてる坊主じゃなくて、なまぐさ坊主・・・
知らない人にはなんのこっちゃですね。昨日、With Loveの最終回見たも
んで・・(((((^^; 失礼しました。

確かにソフトを使っている事を前提とした話になっていますので、そのソフ
トの経験のない方には訳わかんないですね。申し訳ないです。私自身CDジ
ャケットの話は経験無いので、わからないのですが、必殺「切り貼り」は得
意技でした。

しかし、わかっちゃいるのですが、ぎりぎりの工程って、けっこう多いなぁ
これって、プロとしては失格では?と思うのですが、営業サイドから言わせ
ると、その無理をなんとかする(クライアントの希望に応える)のがプロだ
って言いますね。一度、この論議を経営者サイドに持ち込んだことがあるの
ですが(^^; 「時間に無理なく、危険もなく、クライアントの希望にはすべ
て応えるのがプロ」という百点満点のお答えをいただきました。言うは易し
で、結局どうしろと言うの?とは思いましたが、経営者たるもの、社員とい
っしょに悩んでもしかたないし、この位の考えを持っていて、ちょうどいい
のかもしれないと、妙に感心しました。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Wordの出力について
++++++++++++++++++++++++++++++
先日は有難うございました。
DTP駆け込み寺にWordの出力の件で相談させてもらいました。

>ドキュメントのPDFファイルを・・・・・Quarkなどに貼って出力する。

これバッチリでした。
ただし、Mac版のWordは6.0Jなので、Word97などの装飾文字などはMac
に持ってこれません。
Mac版のニューバージョンのOfficeのリリースを待つか、Windows版の
Acrobatを買うかになりそうです。

Dami & Duckでした。
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。この方法は、何かの時は役に立つかもしれませんね
しかし、次のような情報をいただいていますので参考にされて下さい
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Wordのデータの印刷法
++++++++++++++++++++++++++++++
こななちは。ボクは20代のDTP・ホームページ・その他諸々デザイナーの
宇留野直人といいます。第1号から読んでますが、投稿するのは初めてです
改めてはじめまして。

Wordのデータを印刷物にということですが、ボクもこれと同じような仕事
を1ヶ月ほど前に受けました。

マックユーザーには地獄のような作業でした。今どき(ってこの言い方は失
礼か?)コボルの解説書4000ページもWordで組まなきゃならないなんて
...。挙げ句の果てに、「うちにはWord97ないから96に変換してよ」って
言われた日には...愚痴はこのくらいにしときますね。

和尚さんのおっしゃるとおり、Windows版のAcrobatによって最終データ
はPDFに出力しました。し・か・し、このWindows版というのがくせ者で
した。

フォントにMS明朝を無理矢理使わされていたのでマックからの出力が出来
ずやむなくWindows版のAcrobatを使用したのですが、どうもプログラム
にバグがかなり残っているようで画像は荒画像で印刷されるは、文字化けは
起こすはでしっちゃかめっちゃかでした。

いろいろ試行錯誤した結果、こちらの環境では一つの解決法を見つけました
まずWordとAcrobat Distillerを同時に立ち上げておき、Wordから仮想
プリンタによってポストスクリプトファイルを吐き出します。そのファイル
を特定のフォルダに保存されるように設定し、Distillerからそのフォルダ
を監視する形でPDFデータに変換しました。これによってとりあえず使える
データにすることが出来ました。

Wordから直接Distillerに渡すと画像が荒くなってしまう(たぶんリンク
がはずれてしまう)ために、このような面倒な作業を行いました。ちなみに
文字化けはPDFWriterを使用したときに起こりました。

た・だ・し、これらの作業はあくまでもこちらの環境でしか試してませんの
で、他の環境でどのような結果がでてくるかは神のみぞ知るところでしょう
こういうやり方もあるということで参考にしてください。

P.S.
クライアントはこれに気をよくして、また同じような仕事を発注するようで
す。安いから...。

_/_/_/  宇留野 直人 (Naoto Uruno)                            _/_/_/
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。実際にやられた方の経験談は、たいへん参考にな
ります。机上論では、その解決法にたどりつけないですね。試される方も試
行錯誤は必要でしょうが、いろいろなお話をいただくと選択肢がふえます。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ラフデザインでの解像度ほか
++++++++++++++++++++++++++++++
Photoshop4.0からは「調整レイヤー」が使えるようになったので、色調補
正関係はすべてこのレイヤーで行ってます。このレイヤーの利点は「後から
何度でもやり直しができる」「他の画像にもドラッグ・ドロップで簡単に適
用できる」などがあげられます。

エイジさんがもし 4.0以上を使っているのであればこの「調整レイヤー」を
使うことをオススメします。そうすれば 72dpiのラフで適用した色調補正
をそのままもってこれます。

4.0以前なら、色調補正関係のウィンドウに必ずある[保存]機能を使えばい
いです。数値をファイルに保存しておいて、あとから開くことができるので
、面白い数値などを作ったときはこれで保存しておくといいです。

フィルタは「アクション」で保存しておけばいいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−
●ポジ出力について
Illustratorのデータには Photoshopみたいな「解像度」という概念はあ
まり関係ないので、そのまま作って、そのまま出力すれば問題ないです。ま
た、「解像度」という概念が重要な Photoshopでも、ポジ出力をする際に
は出力側でポジ面いっぱいに収まるよう拡大縮小してくれるので、あまり関
係ないようです。

ちなみに QCRというフィルムレコーダを例にしますと 4K=3072*4096px
8K=6144*8192というピクセル数が目安のようですが、あまり気にしなく
てもいいとのこと。Illustratorの場合は QCR内部で変換処理がかかるので
「8Kで出力して〜」とか言えばいいようです。

Photoshopの場合は RGB/TIFF、Illustratorの場合は CMYK or RGB/Ill
ustrator形式で持ち込みます。これを忘れると現地で作業することになり
ますので注意。

ちなみに私は QuarkXPressのデータを EPS保存して Illustrator形式にし
4Kで出力しました。Illustratorデータに対応した機種はバンフーメディア
ステーション南青山店にあったのでそこを使いました。

−−−−−−−−−−−−−−
●蛭川 綾子さんより・・について
>私はDTPをやっているわけでは・・DTPや印刷の知識を学ばざるを得
>ない方向に押しやられていっています。

私も似たようなものです。Windows3.1時代に友人宅で PageMaker3Jを
見てワープロとは格段に違う操作性に魅了され、数日後には入手してました
そこから私の DTP人生は始まり、PM3で同人誌を出したり、Illustrator
でファンクラブ会員証を作ったり...。

その後就職をしたら「ダダちゃんPageMaker使えたよね」という理由から
QuarkXPress(PMではない)で写真集を作らされたり、今ではメーカー広
報誌、LDジャケットなど様々なモノを手がけてます。^^;

しかもそのほとんどが独学&ぶっつけ本番だったので、当時「DTP駆け込み
寺」みたいなものがあればなぁと、しみじみ思います。^^;

−−−−−−−−−−−−−−
●ver.7のレイヤーパレット
単純なことですが、7.0からはレイヤーパレットに「ボタン」が装備されま
した。これによって「レイヤーを新規ボタンにドロップして複製」などの操
作が楽になりました。それまではメニューから選んでいたし、Photoshop
でこの操作に慣れていたので、5.0のレイヤーには結構不便さを感じていた
のです。
=================
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

そうそうPhotoshopには便利な機能があるんですよねー。
失敗談があって、七転び八起きネタなんですが、Ver.4が出たての頃の事です。

大量の写真の保存形式変換が急に必要になったのですが、アクションという
ものがあることを知らず、アップルスクリプトの本を買い込んできて、プロ
グラムをちまちま作りました。

なんとか希望の物ができたので、自動運転を横目に悦に入って、ここで初め
てVer.4のマニュアルを開いたんですけど、そ・の・場・で・アクションの
存在を知り、とーってもムナシイ思いをしました。作り話みたいでしょ?実
話なんです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,ドングルについて
++++++++++++++++++++++++++++++
ドングルが壊れたとき、タダでもらえたという話を友人からだいぶ前に聞い
たことがあります。友人も、Quarkのことだからと「壊れたドングルは送り
返しましょうか?」とちょっとイヤミっぽく聞いたらしいのですが、 Quar
kからは「そちらで破棄してください」との答え。

ちなみに68K版からPPC版へアップグレードしたときもドングルは返しませ
んでした。だから私のてもとには2つのドングルがあります。いまさら68K
版の出番はないからいいんですけど、別ネットワークだったら2つ同時に動
かすことは可能です(契約違反ですよ)。

▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++

どうも、私は悪い話だけで頭デッカチになってるかもしれません。最初は親
切だったユーザーサポートが、悪用する輩の為に態度を硬化させる事もある
かもしれませんからね。どちらにしても現在のQuarkの考え方を支持できま
せんが・・・(和尚)

===================================

【読者の広場】

●一番使いやすいベジェツール
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも楽しく読ませてもらってます。
Quark4.0のアップグレード料金にみなさんが憤慨してらっしゃるのを見て
大変嬉しい(?)です。機能に関しても、雑誌などでメディアが煽っている
ほど、ベジェツールの搭載が画期的なのか疑問です。かえって中途半端なツ
ールの持ち込みは煩雑になるだけのような気がします。私にとってQuark
はクリエイティブなツールではなく、あくまで「切り貼り用」の道具でしか
ありません。3.31jまでの機能はそれだからこそ使いやすいのだと思いま
す。

現在私は、Illustrator、Photoshop、StrataStudioなど複数のアプリで
ベジェツールを使用していますが、なぜか一番使いやすいのはPhotoshop
のペンツールです。なぜならペンツール内での切り替え---交点の追加と削
除、コーナーポイントの切り替えなど--がすべて片手でスイッチしながら
使えるからです。これに慣れたらIllustratorのペンツールなんて使い勝手
が悪いの何のって。そんなとこにQuarkが今更ベジェ持ち込んでも10年遅
いよ状態です。アプリはどんどん複雑になる傾向にありますけど、単機能だ
からこそ使いやすいモノもあると思います。

3.31j+Qx-ToolsですでにQuarKは完璧なツールになり得ると思っていま
す。一度使ったら手放せないことうけあいです。
--
澤田智成デザイン
++++++++++++++++++++++++++++++

賛成!なんでIllustratorはcommand+optionクリックでアンカーポイン
トの追加・削除ができないんだろう?と、いつも思います。

今気づいたのですが、同じプロバイダですね。laresの意味ご存知ないです
か?(いきなりメールモードで失礼の和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ウィルスに御用心
++++++++++++++++++++++++++++++
知人の Macを使っていたらどうにも遅い。もしやと思って検索をかけてみ
たら...ありました。ウィルスが。出力センターでも注意が促されているやつ
ですね。専用のソフトとかは不必要なので皆さんもこの方法で探してみてく
ださい。

http://www.catnet.ne.jp/jam/fixweb/manual/M_news_v/M_new
s0503.html

http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc/98-4-6
.html#980509-2

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

先日、入稿したMOにSAMクンが反応しました。が、先方に教えようとして
連絡がとれないまま忘れてた!何のウィルスか、よく確認していませんが、
こりゃヤバイかも・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXPress4.0J...「取り消し」の怪...ぐはっ!
++++++++++++++++++++++++++++++
    +---+
    | A |---+       左図のようにオブジェクトを重ね、「B」「C」を削除。
    +---+ B |---+   そして「取り消し」をすると普通は元の状態になりま
        +---+ C |   すよね。でも 4.0は違うようです。
            +---+
                    なんと下図のように復帰したオブジェクトが上にのっかって
                 しまうのです。これってうちの環境だけでしょうか?
               こんなん使えるかー! 10万返せー!!(T_T)
    +---+
    | B |---+
    +---+ C |---+
        +---+ A |
            +---+
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

へ?そりゃマズイ。意味ないですものね。他にもバグがあるのかな?
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●鈴木正治さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
●意志疎通のまちがいの可能性
佐藤 昭仁さんの
>入稿はIllustrator5.5Jで
はもしかして前々回の永瀬次郎さんの
>「DTPのDの字も知らない営業さんが多すぎる。」
が原因かも・・

「Illustratorは7 ではなく、5.5で」と言わなくてはならないところをそ
の方は「すべてIllustrator5.5で」というふうに勘違いていた・・・

憶測です。また違ったことかもしれません。自分の周りではこのぐらいの
ことは日常茶飯事だったりしてます。

−−−−−−−−−−−−−−
●特色出力について
当社がメインで使っている製版会社ではカスタムカラーは 2色指定していて
もプロセスカラーに割り当てられて4 色で再現されるフィルムとして出力さ
れてしまいます。つまりそのカスタムカラーにCMYKが含まれる色ならたと
え1色でも4枚のフィルムが出力されてしまいます。4色カラーで印刷してそ
のカスタムカラー(主にDIC )を再現することになってしまってます。

 当社では入稿されたデータをCとMに割り当て直して製版会社に渡すか、
製版会社の方で直してもらっています。

 但し、「DTP駆け込み寺」の中で何度も言われているように「環境が違え
ば結果が違うことがある。」ということですのでこちらのやり方がすべてと
いうわけではなさそうです。

−−−−−−−−−−−−−−
●文字ヅメ狂いについて
聞いた話で自分がそれについて遭遇したわけではないので確かではないんで
すが、OS付属の中ゴシック体、細明朝体などはOSのバージョンでやはり異
なるそうです。

出力機側のフォントは変更していないのにもかかわらず、出力時に違いが出
るそうです。聞いた製版会社では漢字Talk7.1.2からひととおりOSバージ
ョンの異なるマシンを用意しておいてカンプと明らかに異なってしまった場
合、OSバージョンの異なるマシンで作業してみるようにしているそうです

 また厳密に言うとPower Macとそれ以前のマシンでは計算精度が異なっ
ているためQuarkの文字ボックスにギリギリ入る文字が入らなくなったりす
るそうです。そんなことはほとんど遭遇することはないでしょうけど。

−−−−−−−−−−−−−−
●Illustrator文字ヅメ狂いについて
 5.0から5.5の時は参りました。今より何も分からないときでしたのでな
んとも走り回るだけで . . .  ところで7.0と7.0.1とも異なりますよね。改
行が狂ってしまったことがあるんですけど。え、点1でないものを使ってる
なんて信じられないって。僕もそう思うんですけど. . .

−−−−−−−−−−−−−−
●福田 寛(ダダ)さんへ
「Espresso」をインターネットで検索したんですが、見つかりませんでし
た。メーカーを教えてください。よろしくお願いします。

それから、QuarkXPress4.0をもう使ってらっしゃるんですね。出力関係は
どうなんでしょうか。

−−−−−−−−−−−−−−
●和尚さんへ
>DTMで作曲の真似事までできます。
和尚!そのようなことまで手を出されていたとは。ホームページでMIDIが
流れるのを期待してます。

−−−−−−−−−−−−−−
●出力機によって好まれるデータ?の感想

うーむ。出力機によって違うんですねぇ。この辺のところが詳しく分かると
いいのですが。どーも製版会社の営業さんに聞いてもてんで話にならなかっ
たりしてます。

−−−−−−−−−−−−−−
●MO死亡の原因
 先日某プロダクションで別室のMACのMOはよく「初期化しますか」が出
ると聞きました。ほぼ同じ機器のセッティングがなされていたのですが、唯
一それにはスキャナが付けられていたのです。「スキャナは使うときにしか
電源を入れない」多分これが原因でしょう。

SCSIのターミネータが働かなくなってデータ転送が誤作動を起こしてMO
のドライバを破壊してしまっているのでしょう。常に電源を入れるように
と教えたんですが、その後どうなったかは聞いてません。

 SCSIは余り使いよいものはないので早くFireWireか USBに皆移行して
いってほしいものです。(てことは出費か。かーちゃんよろしく)

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

ウチはMOとスキャナがつながっていますけど大丈夫です。しかし、スキャ
ナがらみのトラブルというのはよく耳にしますね。つなぐ順番を入れ替えた
らウソのように安定したなんて話もあります。原因を断定するのは難しいで
すが、お困りの時は試してみるといいかもしれません。

ちょっとDTPから離れますが、実は、ハンドル名Rumorというのはバンド
名でして、私はベースなんぞ弾いてます。
キャリアの長さと腕前はぜんぜん正比例してはおりません(^^;

オジサンの集まりで、たまーに音合わせするだけでライブ活動もここ数年は
ありません。やってる曲は、昔はディープパープル、TOTOその他いろいろ
近頃はDreamTheaterやクィーンズライチ・・(知らないですよね(^^;)
でしたが、速い曲にはさすがに指がついていかなくなって、最近はシンプル
路線に変わってきました。

DTMで何曲か作ったのですが「ゲーム音楽みたい」(ゲーム音楽がどうの
こうのじゃなくて、バンドに合わないってことです)ということで、オリジ
ナル曲にはしてもらえませんでした(;_;)

MACのHDがオシャカになった時、データも成仏されたので、HPにMIDIは
載せませーん。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○登録、解除はご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html

===================================

【あとがき】

掲示板についてです。 駆け込み寺の掲示板ということで、活用できるいい
方法はないでしょうか?ご意見をお寄せ下さい。たとえば、初心者及び緊急
用駆け込み掲示板にして、読者の方にもお答えいただくとか・・

いたずら防止のため(役に立つかは疑問ですが)現在メールアドレスは必須
項目にしていますが、質問しにくいのであれば、いっそはずそうかとも思う
のですがいかがでしょう?

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・7号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/07/1 第7号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

皆さんこんにちは。多数の方にホームページをみていただき、ありがとうご
ざいます。好意的な感想をいただいて、恥ずかしいやら嬉しいやらです。

掲示板が欲しいという意見を、いくつかいただきまして、一応作りました。
どうぞご利用下さい。

HPに『最新号より』というページがあり、今まではこのマガジンから抜粋
していましたが、このマガジン自体が長くなってきたので、試験的に誌上で
内容をお知らせし、本文はHP上の『最新号より』に掲載してみました。

質問については原則として、多くの方に見ていただきたいので誌面に載せて
います。なお、バックナンバーには、合体したものを置きます。つまり、
 1 回の配信量は今までの長さを目安とし(これは、Quarkで2段組みにし
 て、7ポイントの文字で約5ページに納まります)編集してから分けている
 のです。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

****<お知らせ>**************************
印刷関連のニュース速報を提供しているメールマガジン「デイリーM」
(無料、月~金毎日 ●マガジンID: 0000002253)
では、今月より新企画として『紙上討論会』を開催しています。
1.「メールに対してお返事を出す時、それが失礼に当たらない期限とは?」
2.「貴方にとってマルチメディアというのは、
             具体的にはどういったものをさしていますか?」
3.「不況と言われる中で、仕事を貰う(増やす)為に
             行っている具体的な策とは?」
上記のテーマに関するご意見お待ちしております。 ryo-yoshi@monz.co.jp
************************************

ここの、用語集はスゴイ!まるで辞典です。アドレスは以下の通り。
「DTP駆け込み寺」の用語集は、かみくだいたモノにしますので、こちら
を見たけどよくわからないという質問もどうぞ。

 株式会社 印刷之世界社   http://www.monz.co.jp

------
●新刊情報
------

QuarkXPress 4.0Jスーパーリファレンスfor Windows
ソーテック社 3000円
 
QuarkXPress 4.0Jスーパーリファレンスfor Macintosh
ソーテック社 2900円

QuarkXPress4.0入門
エクシードプレス ビー・エヌ・エヌ(発売) 2900円

イラストレーター7Wow!ブック
エクシードプレス ビー・エヌ・エヌ(発売) 3900円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
-----------------------------------

先日ちょっと納得いかないことがありましたのでそのことを書きたいと思い
ます。
ウチで雑誌のモノクロ4ページを作ることになりました。データ入稿という
ことなので、使えるフォントを確認したり、その雑誌の誌面作りでの決まり
ごと等を確認しました。

そしたら、こんな返事が返ってきたのです。「入稿はIllustrator5.5Jで」
ページものなのにどうして? めんどくさいよー。

結局、各ページ間を本文がつながらないようなレイアウトにしてどうにかベ
ースができつつ、次の日に完成させようと思ってました。
そこで、友人からの助言。
「向こうで出力するだけでしょ。QuarkでEPS保存したの貼れば。」
それだぁ、と納得。
その日は早めに出社して1からQuarkで作り直し。
客からOKをもらってEPS保存してIllustratorに貼ってまたEPS保存。
無駄にファイルサイズ大きくなってるんですけど...。
だけど確かにIllustratorデータで納めたもんね(笑)。

もらった出力依頼書には、Quarkの項目あるんだけどなあ...なぜ?
 
▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++

以前、大日本スクリーンの出力機(RIPはMAC上で動く・・AD310だった
っけ・・忘れた・・)で、出力していたのですが、あれはQuarkの場合、M
AC側から(サイズや出力解像度の指定等はあるものの)プリンターとほぼ
同じ感覚で出力していました。

作業MACからRIPへ、K版、C版、M版、Y版と順番に送られるのですが、写
真の保存形式が単ファイルになっていると、各版が送られる度に写真データ
も送られる(4回同じデータが送られる)ので、遅いんですね。ですからD
CS(5ファイル分割、CMYKとプレビューで、5ファイルに分割される)を
使ってましたこの時間差がけっこう大きいのです。もっと速くならないかと
EPS-JPEG形式を使ってみましたが、モノクロになって出力されました。
 
ですが、IllustratorはこのDCSを貼り付けると、プレビュー(粗い写真)
しか出してくれません。単ファイルを貼り込むと、EPS保存もRIP処理も、
とても重たいんですね。ですから、以前お話したように、この頃はIllustr
atorデータは大嫌いでした(^^;

それで、大日本スクリーンのOP-Sを使ったのです。(バックナンバー2号
参照)これを使えば、Illustratorに粗画像を貼って出力しても、OP-Sが
画像をすり替えてRIPに送ってくれるのでDCSが使えました。

ちなみにIllustratorデータは最初、セパレータ(Illustrator付属の分版
出力ソフト)で出したのですが、膜面・裏を指定したら、RIPの方でも裏を
指定してあったため、裏の裏、つまり表になって出てきて、こりゃまぎらわ
しいとQuark に貼って出すことにしていました。

(膜面については、また説明します。また、この膜面の方向の言い方も正・
逆とか、上・下とか、凸・凹とか、いろいろ会社によって違うようです)

現在、私は別の会社に移っています。ここの出力機は、サイテックス社製で
、RIPはブリスクというそうですが(前回お話したように、さわってはいな
いのです)ゼンゼン感覚が違いました。ここではRIPにあらかじめ、4色17
5線用、C+M2色175線用・・・などの出力設定をしたフォルダをつくって
おき、IllustratorのEPS形式で保存したデータを、出力したい設定のフォ
ルダに放り込むだけ。というモノなのです。

(賛否あると思いますが)EPS-JPEG形式でも、ちゃんと出るので、DCSに
する必要がないんです。データ保管もラクですし。

で、逆にQuarkからの出力は、一度PSファイルを作って放り込む必要があ
るとかで、 Illustratorデータを好んでいるようです。佐藤さんの出力先が
どうなのかは分かりませんが、出力機の違いで、好む(出しやすい)データ
があるようです。

ちなみに、ブリスクは、Illustratorのカスタムカラーは、プロセスカラー
と別物と見ます。大日本スクリーンの時は、Quarkでの作業で、色を
作る時、プロセスカラーにチェックが入っていないとCMYKと別の色として
出力するため、ここのチェックが必須でしたが、Illustratorのカスタムカ
ラーまで気を回した憶えがないんです。内部ではQuarkメインだったので、
Illustratorはほとんどが外部からのデータ入稿だったにもかかわらずに・
・今は確認する術もないのですが。

ここでは、特定のメーカー名を出しましたが、あくまでも私の経験上の事で
、××メーカーの出力機は、××なんだ、と言う訳ではありません。同じメ
ーカーでも異なる環境がありますし、単に私の勘違いもあるかもしれません

余談ですが、昔、セントリス650でB3カラーのチラシ(けっこう重い)をQ
uarkで作っていたとき、とても全面を作業できるスピードではなかったの
で、小ワクごとに1ドキュメントとして作ってEPSページ保存し、後で台紙
ドキュメントにそのEPSファイルを配置して作ったりしていました。
これはひとつのTipsだと思ってます。(和尚)

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Illustrator5.5,特色2色刷りデータ作成法の続き
++++++++++++++++++++++++++++++
> PSカラープリンタですが、Colorsyncで、微妙な色を調整できるのであ
> れば、微妙でない色まで、持っていけるのでは?と、思ったのですが、

カラーシンクはそういうことをするのではないと思いますよ。あるマシン環
境で作ったデータの値が他の環境でも同じに見え、プリントの色もできるだ
け近付けたい、ということが目的だと思います。そのために元のデータを変
えてしまっては元も子もなくなってしまうのではないですか?

つまり、C を緑に「見える」ように設定したイラストレータで作成したデー
タを別の環境(標準の設定)で見ても緑に見えてしまうことはないでしょう
? それを印刷する場合はあくまで C の版に緑のインクを使うだけですか
ら。
 
クイックドロープリンターは MAC の画面出力のためのクイックドローを使
っているから画面の表示色が反映されるのですよね。

> 網の角度の問題ですが、ここでは、2色刷りの話で、プロセスカラーに特
> 色を加える話ではないのですが、いかがでしょう?

すみません。つい、自分がいつもでくわしている状況が頭にあって2色刷り
の場合には関係ないということが吹っ飛んでいました。
==========================================
O U
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません、説明が拙いので、誤解をなさったかもしれません。最初に、も
 っと明確に私の意図する所を書けばよかったと反省しております。

おっしゃるとおり、Colorsyncの本来の用途とは大きく外れています。
デザイナーさん等が、特色2色刷りのモノを作成する時、掛け合わせの色を
どうするかという問題、仕上がりをイメージできる色でカンプを出す方法、
その後CとM版のデータ(印刷出力向きのデータ)として、出力に渡す方法
を一貫してスムーズに行える、ウラワザ的な話なのです。
 
でも、おかげさまで、これを試してみようと思う方は、充分注意をしていた
だけると思いますし、環境に合わない方のためにも、たいへん助かりました

責任はもてませんので、試してみられる方は、元の設定に戻せるよう、ご注
意下さい。デフォルトのままお使いの方は「初期設定を使う」ボタンで戻せ
ると思います。環境に合わない方はおやめ下さい。

で、一応前回の続きです。このファイル~環境設定~色合わせの、色選択ダ
イアログはデフォルトではHSLになっているので、RGBに変えてみましょう

使いたい特色をRGBで表せれば、問題解決です。Photoshop、Quark、Illu
strator7などは、カラーパレットで変換した数字がわかりますね。特にQu
arkやPhotoshopのカラー設定はDICやTOYOインクをCMYKやRGBの数字が
簡単にわかるので重宝します。Illustrator7の場合はスゥオッチライブラリ
フォルダにDICなどがありますので、それで見ることが可能です。

色選択ダイアログはColorSyncのバージョンの違いで異なるようで、0~
100%だったり、0~255だったりしますが、同じ事ですので、色選択ダイ
アログの数字に合うように計算しましょう。たとえば、R125 は、125を2
55で割ってR49%と同じだという具合ですね。

では、青CMの色はといいますと、たとえば緑がC50%+Y80%、赤がY100%
+M100%+C10%の場合、それぞれにYとCが入っていますね。この数字を足
してはいけません。大きい方の数字だけを見て下さい。この場合は、C50%
+M100%+Y100%です。たとえば、C100%+Y100%の緑にY100%の黄色が
のっても、黄緑にはなりませんね。

この方法で作成すれば、クイックドロープリンタで(プリンタや紙によりま
すが)そこそこ近い色のカンプが出せ、しかも「そのまま出力に回す事がで
きる、最初からCとMで作られた印刷向けのデータ」と同じなのです。

写真については、ご自分でデータを作るのか、出力側に依頼するのか、まち
まちなので、ちょっとしたTipsだけをお話します。

スキャナなどで、読み込んだRGBの画像をPhotoshopでCMYKにして、Yと
Kを消して2色にした場合、シャドウ部(暗い部分)が変になった事はあり
ませんか?

以前(1号で)お話したように、RGBからCMYKに変換した時、カラー設定
~色分解の墨版合成の設定で、Kにどのくらい入るかが変わるので、Kにた
くさん入った場合、CやMのシャドウ部はウスイんですね。ですから、この
墨版合成を「なし」にして、RGBからCMYKに変換すると、Kにはなにも入
りません。それで、Yを削除して見比べてみて下さい。

作業終了後は設定を、必ず元に戻して下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark"XPress Preferences"の重要性
++++++++++++++++++++++++++++++
Quarkのフォルダの中に"XPress Preferences"というファイルがありま
す。これは、Quarkのデフォルトの設定(アプリケーション設定や、スタイ
ルシート、カラー等)を保存しとくもので、新規ページを作った時の設定や
操作性を左右する環境が保存されてます。

実はこのファイルって結構壊れやすいんですよね。これが壊れてしまうと、
どーもQuark自体が不安定になり、システムエラーが連発したりしてしまい
ます。そうなった時はこの"XPress Preferences"をゴミ箱に捨てて起
動しなおせば、Quarkは新たに"XPress Preferences"を作るので、調子
は戻るんですが、それだとせっかく設定したデフォルトの設定が初期化され
てしまい、また一から設定しなおさなければならないのです。

そこで、そんなときのために、この"XPress Preferences"をバックア
ップしておきましょう。

「なんか調子わりーな・・・」って時にこの"XPress Preferences"フ
ァイルだけを入れ換えればちゃんと元通りに直ります。もちろん、環境設定
などモロモロの設定をしといてからバックアップです。

ちなみに、わたしはQuarkフォルダのすぐ上の階層に(Quarkフォルダの横
とか)に置いてます。
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

先週のPreferencesがらみのお話も、この問題なのでしょうね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Photoshop,command+deleteの塗りつぶし
++++++++++++++++++++++++++++++
選択範囲を消すときはdeleteキーでいいのですが、塗りつぶす時はcomma
nd+deleteでできます。でも、ときどきうまくいかない事が・・という時は
、command+spaceで入力モードを切り換えてからお試し下さい。これは
、他のショートカットキー、他のソフトでも同じ場合があります(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

初心者の方が「こんな事聞いても・・・」と思われていらっしゃる方もおい
でのようですが、聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をか
きましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●オリジナルフォントセットの作成法は?
++++++++++++++++++++++++++++++
今、私は印刷会社のオペレーターをしているのですが、ここでは主に銀行や
教育関連の印刷物を作成しています。

どうも、うちで扱っているクライアントには、モリサワのリュウミンの数字
が非常に評判が悪く、本文は全てリュウミンなのに、数字のみ正楷書体にし
てくれと言われます。どうも、昔の写植で打っていた明朝体が数字の所だけ
モリサワと感じが合わないのだそうで...

リュウミンを使う原稿は全て数字だけ変換しなくてはいけないので、かなり
手間です。そこで、数字書体だけtype Composerでカスタマイズしてしま
おうと試みたんですが、数字だけというのはどうしてもカスタマイズできま
せんでした~(>o<) やり方が悪かったんでしょうか...?
どうか、効率よくできるようになるコツとか、あるいは代替の手法なんかあ
りましたら、お教え下さい!

あまた拝~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
大西 里美(あまた悠海)
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。以前は、Quarkメインで仕事をしていたので、Quarkの編集~
フォントセットを使って同様の効果を得ていました。ですからtype Compo
serを使った事がないのです。ご存知の方教えて下さい。ご使用アプリがQu
arkならば、このフォントセットでOKなのですが・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ラフデザインでの解像度
++++++++++++++++++++++++++++++
例えば、クライアントからA4サイズ位の印刷物のラフデザインを数点出し
て欲しいと要望があり、フォトショップで作る場合、どこまで作り込む必要
があるのでしょうか?

あくまでもラフデザインなので低解像度72dpiで、フィルタ等の各メニュー
で加工して作っていましたが、実際にその中からどれか選ばれると、再度、
高解像度で作り直さないといけません。

しかし、色調補正等、忘れてしまう部分も多くラフで出した時と違う感じに
仕上がってしまうのですが、これを防ぐにはどうすればいいのでしょう?

処理した色の設定やフィルタ設定は全てメモしておく必要があるのでしょう
か?それとも初めから、全て高解像度で作るのでしょうか?でも、実際に使
われるものは1点なので他の数点を作り込む時間がもったいない気もします

皆さんは、どういう風にラフデザインを作られていますか?教えてください

エイジ
++++++++++++++++++++++++++++++

フィルタ処理は、画像の解像度が違うと、効果が変わるものがほとんどだっ
たと思います。私の場合は、確かに時間はかかるのですが、最初から高解像
度で作りますが、みなさんはいかがでしょう?

ちなみに、そうやって作成した画像を使ってIllustratorでデータを作り、
そのデータを複製して画像は72dpiに落とし(元画像は取っておく)発行と
引用を使ってキレイな写真を配置し、QDプリンタで写真光沢紙のカンプを
出したりしています。もちろん、実際の印刷物とはカンジが違う事をクライ
アントに理解してもらわないといけませんが、キレイなので、喜んでもらっ
てます。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Windows,Wordのデータの印刷法?
++++++++++++++++++++++++++++++
最近Windows DTPという言葉も少しずつ聞くようになってきましたが、
 Microsoft Wordのデータを印刷物にしたいという相談が時々あります。
どうしたら良いのでしょうか。

当社はWindowsマシンから直接イメージセッタへ出力する環境は未だ整っ
ていません。

やむなくMacintosh版のWord 6.0Jで開き、そのままフィルム出力するの
ですが、 Wordからトンボ付きの出力はできないので、トンボだけをDTPア
プリにて出力し、集版しています。

Word 97独自の文字の装飾がされていたり、カラー4C分解の場合などはお
手上げです。

何か良い知恵があるんでしょうか。参考資料、文献、講習、企業なども
あれば教えて頂けるとありがたいです。

Dami & Duckより
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。Word持ってないんで・・どなたか教えて下さい。

ひとつ、思いつきがあります。可能ならば、ダメもとで、試していただけま
せんか? MACで開くとの事ですので、フォントの問題はクリアしているも
のと仮定します。

・その、ドキュメントのPDFファイルを作る(Acrobatが必要です)
・セレクタはPSプリンタを選び、PDFをリーダーで開き、プリントでファ
 イルを作る(印刷ではなくepsファイルを作る)
・それをQuarkなどに貼って出力する。

というものです。エディタの適当な文書で試すと、Quarkに貼る所までは確
認できましたが、出力環境にいないので、検証はできていません。あくまで
も思いつきですが、もし(Acrobatをお持ちで)結果が出たら教えていただ
けませんか?ひょっとして、Winで作ったPDFをEPSにして持ってこれない
かな?とも思っています。Winはリーダーしかもってないので、テストでき
ませんでした。

ちょっと解説です。PDFファイルは有名になったので、ご存知の方も多いと
思いますが、一般にフリーで出ているAcrobatはリーダーといって、読む
だけで、PDFファイルを作るには正規版のAcrobat(Acrobat Distiller )
が必要です。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●特色出力で不安・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
鈴木正治さんの投稿を見てちょっと不安になりました。。。。
 うちはカスタムカラーで色をつけてQuarkに貼り付け、Quarkで分版処理
 してます。。。
 
写真もphotoshopのダブルトーンで Illustratorで使ってるのと同じ名前
の色でつくって分版します。色の名前も適当です。(というか自分がわかり
やすいように管理するためにつける)

もちろん「A_01=DIC0000」等のような指示はちゃんとしますけど。。
今までこれで問題はなかったですが、このやりかたって間違ってるのかな?
出力側から指導も受けたことないです。。。(^^;
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
 
冒頭に書いたのですが、環境でいろいろあるようです。出力の立場からすれ
ば、なるべくそのまま出したいので、問題があるのならば、何らかの要請が
あると思います。ご心配ならばおたずねになればと思いますが、藪蛇って事
もありますしね(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●トナー長持ち法?
++++++++++++++++++++++++++++++
大変勉強させてもらってます。

ところで、トナーを長持ちさせる裏技ってあるのでしょうか?
やはり、真ん中がよく減ってるようですが、
こまめに振った方がいいのでしょうか?
細かいことですが、よろしくお願いします。

ヤムヤム
++++++++++++++++++++++++++++++

いえいえ、大変重要な事です(^^;
しかし「切れたら振る」くらいしか私も知りません。
みなさんいかがですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●トラッピングについて
++++++++++++++++++++++++++++++
QuarkXPressなどは色を見て自動的にオーバープリントにするかノックア
ウトにするか判断してくれます。が、Illustratorの場合はそれができない
ので、手動でオーバープリント指定しています。Illustratorだと1 ページ
ものくらいしかやらないので、作業量も大したものではないので。

逆に質問があります。
黒文字の上に C50-M20とかの文字をのせる場合、QXPでは自動的にノック
アウトになるので、手動で「+0.2」とかの指定をして文字を多少太らせて
いますが、 Illustrator5.0、7.0の場合はどこでこの指定をすればいいの
でしょう?

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>> IllustratorEPSをQuarkに貼って出力しても強制スミノセには・・・

Quark のことは解りませんが、イラストレータでは配置データのオーバー
プリントはできないようです。

フォトショップのデータとして提供された場合に、それをイラストレータの
書類に配置して背景色との絡みでトラッピングをしたいときなどは、皆さん
どうしているのでしょう?
 ==========================================
  O U
++++++++++++++++++++++++++++++

Photoshop上で、アンチエイリアスかけてバックを同色で塗りつぶしたり
は・・邪道?(((^^; 投稿お待ちします。

Illustrator.7は、マニュアルのP322にトラッピングの説明などあります
が、みなさんはどうされているでしょう?

トラッピングとは、版ズレなどで、色の境目に白が出たりするのをふせぐた
め、色と色の境目を少~し重ねることです。昔は毛1本分重ねるという意味
で「毛ヌキ合わせ」なんて言ってました。

ノックアウトというのは「ヌキ」のことです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ポジ出力について
++++++++++++++++++++++++++++++
イラストレーターのベジエ曲線で作ったロゴマークを 35mm以上のカラー
ポジフィルムにする方法を教えてください。出力センターにお願いする際の
データの作り方から解像度による違いまで。

クライアントからお店のロゴマークをポジにしたいとの依頼がありました。
後々、どこの広告代理店にも『あ、ロゴね、これを使って。』と言って渡せ
るように、また人の身長大ポスターで使う位の大きさまで拡大すると見越し
て、作って欲しいとのこと。

しかしながら、ポジ出力をやったこともない私には、全く何が何だか判りま
せん。解像度による違いがあるのも何故なんでしょう。イラストレーターの
データと解像度をどうやってつなげて考えるのかさえも判りません。出力セ
ンターさんに聞いても、???という感じです。

すいませんが、判りやすく教えてください。どうぞよろしくお願いします。

西口 英治
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません、私も聞いた事があるくらいで、実際にやった経験がないのです。

不確かですが、データは普通に作っていいと思います。イラストレーターで
作ったロゴマークであれば、解像度は出力側の問題ですので。

しかし、35mmをそこまで拡大すると、粒子が見えて、かなり粗くなるん
じゃないかと思います。

ポジであるからには、ご自身でフジフィルムなどに問い合わせた方が早いか
もしれません。また、専門にやっている所があるのかもしれませんので、フ
ジフィルムなどに聞くついでにおたずねになってみてはいかがでしょう?
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。引用部分はバックナンバー
の部分です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●スミのせについて
++++++++++++++++++++++++++++++
BL100%は、「ノセ(オーバープリント)」っていうのは印刷上では定説で
すね。言い換えると「何も指示がない場合はノセですよ」って感じですね。
ですから、あえてヌキにする場合は「ヌキで!」っていう指示が必要だと思
います。

逆にBL100以外の色は「ヌキ」が定説ですからから、あえて「ノセ」にし
てる場合は自分でデータ上ノセにしといても、出力サンプル等に「ノセにし
てます」というような注意書きをしとくと、より潤滑な出力ができると思い
ます。。。。
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
職種はDTP全般で、オペレータみたいなことから出力機のトラブル対策、
Winデータの対応、Macのメンテナンス、インターネット・イントラネ
ット構築など幅広くやってます。(ほぼ1人でやってます)(笑)

意外に知らないことが多く、また、デザイン側の意見も聞けるので面白く拝
見しております。(うちの会社にもデザイナーはたくさん居ますが・・)

>・・・出力側と相談をされるのが一番です。

そう思います。うちでも基本的に「スミのせ」で出力してますが、クライア
ントの要望に応えることもできます。スミとシアンの2色データを特色で刷
る時にはノセでは困りますよね。その時はスミのせを外すよう指示してもら
えばヌキで出力出来ます。

>・・・IllustratorEPSをQuarkに貼って出力しても・・・

イラストレータの場合はイラストレータ上の指示がイキになります。逆に言
いますとしっかりデータを作らないとえらいことになります。(笑)

まなぶ 
++++++++++++++++++++++++++++++

>ほぼ1人で・・・
ご苦労さまです。他人事とは思えません(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,レイヤーは?
++++++++++++++++++++++++++++++
ExtensisからでてるQX-Toolsというツールがあります。
価格は確か20000ちょいだったと思います。

レイヤー機能だけでなく、
○クォークの色んな機能をボタンで操作できたり
○フレームやカラー等の情報で検索する機能、
○テキストや画像ボックスの設定をコピーして他のボックスへ適用する機能
○文字単位で指定できるスタイルシート
○複数のオブジェクトを%で拡大縮小
○900%までの拡大ツール
○。。。。などなど色々ついてます。

しかし、このレイヤー機能はちょっと使いづらいです。
イラストレーターのと比べるとツライものがあります。。。
ぼくは、このツールのボタンで
「画像サイズに合わせてボックスサイズを変更」ってヤツが気に入ってます
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>その他はIllustratorのレイヤーと同じ感覚なのですか?

QX-Toolsのレイヤー機能ですが、「見えた状態で編集不可にする」とか、
「選択したオブジェクトをレイヤーパレット内で他のレイヤーに移動する」
とかの機能はほぼ同等です。感覚も Photoshop、Illustratorを使っている
人ならすぐに理解できるでしょう。Illustrator5.5より使いやすく、7.0
より使いづらいです。:-)

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、5.5な人で、7のレイヤーパレットはよくわからないので使
いにくいのですが、どんな風に使いやすいのですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,Preferences
++++++++++++++++++++++++++++++
"XPress Preferences"はクォークに対しての、色んな設定が保存され
ているわけですが、この設定はそれで作られるファイルにも保存されます。

例えば、自分の使いやすいように色々設定しておいたQuarkで作ったファイ
ルにはその人の環境も保存されるのです。"カラー設定""スタイルシート
"等はもちろんのこと、"H&J"や、環境設定の"一般""文字""トラッ
プ""日本語"なども全部そうです。

人から受け取ったデータを開いた時に出る「Preferenceファイルが異なる
」というダイアログはこれが原因です。このダイアログが出た時に、「Xpr
ess Preferenseを使用」か「ドキュメント設定を使用」と選ぶようになっ
ていますが、「Xpress~」を選んでしまうと、自分の環境で開いてしまい
ますので"H&J"等の設定が違うと、文字ヅメが狂ったりしてしまいます。

「ドキュメント~」を選べば、ファイルに保存されている環境設定(つまり
作った人の設定)で開くので大丈夫なのです(なハズです!)。ですから、
受け取ったデータを(出力等で)優先しなければならない場合は「ドキュメ
ント~」で開くのが正しいのです。

さらに、こんな場合も注意が必要です。
人から受け取ったデータと自分が作ったデータを開いて、一方のファイルか
らテキストボックスをボックスごとコピーしてもう一方にペーストする。。
同じQuarkで開いていても、それぞれのファイルには違う環境がされてるこ
とになるので、ペーストした瞬間文字組が変わってしまったりします。

ちなみに、自分で設定する場合ですが、Quarkを開いて何もファイルを開か
ない状態でやりましょう。なにかファイルを開いてやってしまうと、そのフ
ァイルだけの設定になってしまいます。

ぼくの場合、余計な色とスタイルシートを取り除いて、 Quarkに附属の"F
rame Editor"で、オリジナルのフレームを加えてます。
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>Preferenceをコピーしてもってきた物を使うと、文字ヅメが狂ったり・・・

設定完了した Preferenceをマスターに、全てのマシンにコピーするようにし
ているので H&Jなどの情報も全て引き継がれるようにしています。:-)


福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

ところで、Frame Editorは出力にイケましたっけ?ダメだって聞いた記憶
がおぼろげにあるのですが・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●やまだまりさんへ
++++++++++++++++++++++++++++++
>・ちょっと便利な小ワザのクォークの火星人は周り中の人間に驚きと・・

そんなに喜んでいただけて光栄です(^^)
こういうギミックのことを、「イースターエッグ」って言います。
マックはこのイースターエッグがいっぱいあって好きっていう人もいます。
普通のクリックやドラッグのところを、optionやshiftを押してみると
いつもとは違うものになったりします。。。
色々と探してみるのもおもしろいですよっ(^^)
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●WinのDTPアプリについて
++++++++++++++++++++++++++++++
> WinにはDTPをやるようなアプリはどんなものがあ るのでしょうか?

 うちではマニュアルなどの技術文書の制作を行っていますが、使用機種は
主にWindowsマシンです。PageMaker、MS-WORD、FrameMakerとい
う頻度で使っています。

 マニュアルなどは、デザインよりも内容重視ですので、多少フォントが変
わったりしても問題ないし、凝ったレイアウトも作らないので、Windows
でも Macでも同じように作業ができます。

 逆に、何百ページものマニュアルを何冊もセットで作ったりすることもあ
るので、文書の構造化が必須課題ですので、FrameMaker+SGMLの将来に
期待しています。今は、お客さんの説得(教育)期間という感じです。

□   柴田俊     □ 
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
もう半年以上前にWinで出力できるようにシステムを組んだのですが、そ
こそこしか使ってません。フル活用するほど、まだWinDTPは普及して
ないみたいです。

対応アプリケーションとしてはPageMaker6.5J,Illustrator7.0.1J, Phot
oshop4.0Jが基本だと思います。その他にもPowerpoint,MS-WORD など
も出力できますが制限が少しあります。
そこは出力サイドとご相談となるでしょう。

PDFの出力(フィルム出力含)をこれから試してみようと思ってますが、
アドバイス、現状などありましたら教えて下さい。m(_)m

まなぶ 
++++++++++++++++++++++++++++++

できましたらPDFの出力レポート(奮闘記?)をお願いしたいです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustrator文字ヅメ狂い
++++++++++++++++++++++++++++++
>同じ名前のフォントでも、バージョンの違いがあるそうで・・・

今日、まさにそれと思われる現象にあいました。書体は「中ゴシック」でア
プリケーションは Illustrator5.5。Illustrator7.0Jで文字ボックスを作
ってそこに文章を流し込んでいたんですが、色校をみたら謎の改行があった
りしました。

データを見ると確かにそうなっている。どうやらフォントの字詰めが変わっ
ていたようです。OSもウチは 8.1で出力は 7.51だったからそのへんもある
のかな? ちなみに「中ゴシックBBB」ではありません。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

Illustratorは作成したバージョンと違うバージョンで開くと文字ヅメが
狂います。Ver.7が発表された時、adobeから「別のアプリケーションと考
えてください」とのアナウンスがあったとかいう噂を聞き、あきれた憶えが
あります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,ドングルについて
++++++++++++++++++++++++++++++

確かにQuarkXPressのバージョンアップ料金といい、ドングルの価格とい
い、本当にユーザーのことを考えているのか!? と怒鳴りたくなりますね。

不正コピー対策としてドングルを付けるのはまだ許せるとしても(本当はぜ
んっぜん許せない)、登録ユーザーからドングルで金を取るのは本当に許せ
ない。やっぱりこれもコピー対策ってことなんでしょうかね?現物がないの
に無償で出すとコピーを許すことになるとか...。

でもこれって「壊れたドングルを返却した場合」でも11万かかるんでしょ
うか? 現物があるなら違法コピー対策という大義名分は通用しないと思う
んですが。ここまでやったユーザーすら信用できないメーカーは終わりです
ね。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
 
修理の代金は知りません。どなたかご存知ですか?。一時、 Ver.4のド
 ングルと引換にVer.3のドングルは要返却。というトンデモナイ話もあっ
 たそうですが、さすがに取りやめになったらしいです。真偽のほどは不明
 ですが(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
FTPサーバーを立ち上げることについてですが、費用的には大したことはあり
ません...っとこのへんは会社の状況とか、担当者の知識によって全然変わって
きます。ウチの場合は事務所に OCNエコノミーを引いていて、寄せ集めの PC/
AT互換機でサーバーを構築、そこにデータを置いたりしています。費用は以下
のような感じです。

        ・OCNエコノミー初期費用         約 10,000円
        ・      〃     月々             約 38,000円
        ・サーバーマシン(含ルーター)    約140,000円
        ------------------------------------------
                                        約188,000円

マシンは余った部品で作ったので、実際は 30,000円くらいしかかけてません
とまぁ、こうやって費用だけ見ると「おぉ! これくらいなら我が社でも」と
いう人もいそうですが、これはマシン組み立ても OSのインストールも全て自
分でやったからであって、このふたつを業者に頼んだりすると50万、規模によ
っては100万は余裕です(作業費のみ)。

しかし UNIX関係の本も増えてきましたし、インストールについても比較的ラ
クになってきたので、コンピュータにちょっと自信がある人はチャレンジして
みるのもいいかもしれません。DTPオペレータで職を失ってもネットワーク管
理者という道が開けます(笑)。

さて気になる転送速度ですが、相手先にもよるものの 4MBで 5~8分くらいで
した。ちょっとした素材の受け渡し程度なら充分ではないかと。
それに自分でメールアカウントを作ったり、自分専用の webサーバーまで
これで賄えます。 :-)

話はズレますが、和尚が書いた「片方でFTPサーバーを立ち上げ...」というの
は自分が普段使っているマシンででしょうか? もしそうならそれはハッキン
グの絶好の対象にもなりえますのでご注意を。電話線を使った一対一の通信な
ら問題ありませんが。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

おっと、そうでした。ご指摘ありがとうございます。普段使っているマシン
ですが、一対一(直接本社に電話する、プロバイダを介さない送信。ピア 
トゥ ピアなんていいますね)でテストをし、送信後すぐにFTPサーバーは
終了させました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MOのマウント時
++++++++++++++++++++++++++++++

特別メニューの[初期化]は Appleのドライバーが書き込まれます。それ以外
の SCSIドライバを利用したい場合は、各ソフトのフォーマットメニューか
らやらないとダメです。

ところで MOのマウントについてですが、私は「Espresso」という市販ソ
フトを使っています。これは PCMCIAのカードリーダーに付属していた、
いわばオマケソフトなんですが、たいていのドライバに対応しているわ、今
まで反応しなかった自動マウント、イジェクトができるようになったわ、な
により Windo ws95のロングファイルネームまで正しく認識してくれるよ
うになりました(VF ATを読んでくれる)。かなりオススメです。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●不良MOについて
++++++++++++++++++++++++++++++
>command+optionを押しながら、挿入し直して見てください。

1年前から「初期化しますか」といわれ続けているMOではダメでした。

>その後ノートン先生を立ち上げてから再び、ディスクを挿入して・・・

一応ノートン先生が認識しましたが、途中でVolume Recover に変わった
んですが、やはりダメでした。このMOはもうダメなんでしょうね。でもす
べてがこの方法でダメということはなさそうですので、またこのようなこと
が発生しましたら行ってみたいと思います。

澤田智成デザインさん、源九郎さんどうもありがとうございました。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●不可視ファイルを可視ファイルにするシェアウエアについて
++++++++++++++++++++++++++++++
ノートン先生の「Fast Find」にもそのような機能がありました。しかし相
手はしろうとさんですので2次災害など他のアクシデントが発生する可能性
があったので伏せておきました。ディスクのフォーマットをし直し、システ
ムから入れ直すように忠告したんですが、結局業者に頼んでいました。シス
テムのメンテナンスなども業務に使用しているかぎり、下手に触るより専門
家に頼んだほうがよいと思いました。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Photoshopで文字作成について
++++++++++++++++++++++++++++++
>こういう方にはこれからは直接Photoshopで文字を打ち込むことを・・・

源九郎さん、どうもありがとうございます。検証してから薦めてみます。自
宅のマックにはPSフォントがないので . . .
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●発行と引用について
++++++++++++++++++++++++++++++
試してみました。PhotoshopのEPSは元々の解像度が高いためか、きれい
にでるようになりました。Illustrator の場合は余りきれいにはなりません
でした。大きく拡大して取り込んでも余り変化はありませんでした。これは
自分のプリンタ「HP Desk Jet 850C」の限界なのかもしれません。

>引用したまま出力できるのか?問題無いのか?は確認していません・・

どうも問題が出そうなのでデザイナーさん達には内緒にしておきます。例え
ばEPS画像のプレビューがJpegになっていると出力できないセッターがあ
ったりしますので . . .
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

紙によっても、ずいぶん違います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●最近頭にくることについて
++++++++++++++++++++++++++++++
永瀬次郎さんの「最近頭にくること」はドキドキしてしまいました。

「DTPのDの字も知らない営業さんが多すぎる。」えっ、ぼ、僕のことです
か。「DTP駆け込み寺」で勉強中です。

>仕事の短納期化。

これは製版だけではありません。デザインの方もそして印刷や後加工の方も
同様です。特に印刷や後加工はデジタルにはまだまだなっていないにもかか
わらず(印刷はともかく後加工がデジタルになるはずないか . . .)、まとも
な日程がもらえていない状況になってきています。
出力センターの皆さん、そして製版会社の皆さん、頼りにしてます。

某印刷会社の営業鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

3人寄れば・・と申しますが、私もみなさんのおかげで日々勉強させていた
だいています。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

●福田 寛(ダダ)さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
QuarkXPress4.0(QXP)が手元に届いたので簡単なレポート...といっても
1時間程度しか使ってないんですけどね。^^;
ので「パス機能」と「文字のボックス化」について。

まずは今回の目玉と言われている「パス機能」IllustratorやFreeHandが
なくても自由曲線によるボックス、ラインが作れるってやつですね。
う~ん、便利便利。とくにこれとっといった不具合は感じられませんでした
が、やはり専門ソフトには操作性で劣ります。まぁ、ちょっとした曲線アイ
テムがほしいときに使うという程度でしょう。

次は「文字のボックス化」。個人的には一番期待していた機能です。
なにしろ今まではワク付きの文字は全部 Illustratorで作成してましたから
、あの面倒さがなくなるなんて天国のようです。:-) 試した結果をまとめ
ると...

・ただメニューを選ぶだけだと、オリジナルテキストは残り、その下に
 ボックスが作成される。
・[option]を押しながらだとオリジナルの位置に作成される。が、少し
 位置がズレる。(T_T)
・テキストの一部だけボックス化すると、インラインオブジェクトとして
 扱われる。が、字間、H&Jなどは反映されない。つまりズレる。(T_T)
・ベジェ曲線でなくスプライン曲線になっている(Illustratorの形式では
 なく、QXP上で円形ボックスを再編集するときの方式ですね)。

本文内では使えないですね。本当に、簡単に見出しっぽいものを作るときだ
け使えるという程度でしょう。がっくり。

ボックス化されれば当然枠線の太さなどを指定できるわけですが、これは環
境設定により内側にできるか、外側にできるかが決まります。そのときどち
らに設定されているかによって決まるので、「この文字だけ外側に枠を作り
たい」という時はその時だけ外側に設定して、作成後内側に戻すなどすれば
いいでしょう。

それにしても「ネットワークにアクセスできません」ってエラーは一体なん
なんでしょうね。ボックス化するとき、環境設定するとき、実に様々な場面
で発生してくれて、その度にQXPを再起動するハメになりました。もちろん
ネットワークは正常動作しているときにです。みなさんはこのエラーに遭遇
しましたか?
 
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●蛭川 綾子さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
私はDTPをやっているわけではありません。パソコン歴半年のどしろーと
です。でもどういうわけかDTPや印刷の知識を学ばざるを得ない方向に押
しやられていっています。

 Illustrator7.0Jを買って遊んでいたら、CDのジャケットとレーベルの
版下を作ってくれと知人に頼まれてしまいました。どーして素人の私に頼む
の? と思ったら、お金がないからだそうで......。版下とは何かすらわかっ
ていなかったので、どういうファイルを作ったらいいかとか、もう頭パニッ
クです。

 先日は私のジャズピアノの師匠が、新しく出版した本を私に見せ、表紙に
使っているロゴがダサイというので、アートっぽいフォントなら他にいくら
でもありますよ、と私がIllustratorでデザインしたロゴをプリントして持
ってったら、今度これを使ってもらおうと出版社に持ってってしまいました
出版社の人が困っちゃいますよね......。

 版下を頼んできた知人は、さらにホームページを作れと言ってきました。
またまた頭パニック。HTMLはちょっと勉強してみましたが、HTMLを自分
で書いてかっこいいものを作るのは非常に大変そうなので、やっぱり作成ソ
フトに頼ろうかなと思ってしまいました。「ホームページ奮闘記」はなかな
か参考になりました。

 『DTP駆け込み寺』は内容が訳わからないところがほとんどなのですが
時々すごく役に立っています。訳わからないながらもいつも楽しみに読んで
います。 今後も頑張って下さい。

       Ω  蛭川 綾子 Ω
++++++++++++++++++++++++++++++

私はMACって、すばらしい道具だと思っています。私自信、何の才能もあ
りませんが、デザイナーの真似事ができ、出版者の真似事ができ、DTMで
作曲の真似事までできます。MACなしにはとても考えられません。

読者の方は、ベテランの方ばかりじゃなく初心者の方も多数いらっしゃるよ
うです。最初からいろいろ分かる人はいません。私も数年前まではMACは
ただのあこがれでした。何もわからないで、失敗しながらやってきました。

今でもわからないことはたくさんあります。現場にいたので、印刷・製版の
経験がある事がずいぶんプラスになったとは思いますが、別に特別な事では
なく、それぞれの仕事をお持ちの方がそれぞれの仕事に詳しい事と何の変わ
りもないと思います。

ここで濃い話を見て、めげていらっしゃるとの事ですが、最初から上ばかり
見て登る山はキツイですね。まわりの景色を楽しんで登れば、けっこう登れ
るものです。そして、もしつまづいた時の手助けになれたら・・というのが
このマガジンです。

増刊号を作った時、女房や妹に見てもらっていたのですが、最近は、訳がわ
からんと言って見てくれません。MACもDTPも知らない人たちですので、
無理もないのかなぁ('_`)

時々でも、少しでも、みなさんのお役に立てれば幸いです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●アップロードで文字は化け?
++++++++++++++++++++++++++++++
>MACからアップロードしたら、文字は化けまくるわ、ナンデ???・・・

えっ、僕はFetchで普通にアップロードできてますけど . . . サーバーはSUN
のUNIXらしいんですけど、Windows も個人的には持ってませんけど、別
に問題なくアップロードできてます。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
 
 何故かは解明していないのですが、MAC側からWin上にあるファイルをア
 ップロードしたら化けてしまいました。どーもJisとShift-Jisの文字コー
 ドを取り違えた時の化け方のようです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2~3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.org/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.org/index-keijiban.html

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
http://www.dtptemple.org/guide/contact.html
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。

===================================

【あとがき】

掲示板ですが、初心者なモンで、知恵熱が出ながらもなんとか動くトコまで
たどり着きました。こりゃ、奮闘記が書けそう。

読者のみなさんが利用できる、質疑応答や交流の場等になれば幸いです。掲
示板にいただいた書き込みから誌面に掲載する事も考えています。e-mail
アドレスは必要入力にしてあります。誌面で紹介する場合は、今まで通り希
望がないかぎりアドレスは掲載しません。ホームページアドレスは掲載すべ
きかな?とも思うのですが、いかがでしょう?

しかし、メールアドレス、ホームページアドレス掲載希望、リンク希望が
なかった・・

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺で検索



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31