1998年6月アーカイブ

DTP 駆け込み寺・6号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/06/24 第6号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。ホームページについて、たくさんのメールありがとう
ございます。八巻さんからは、画像の作り方他、様々なスキルを詳しくご伝
授いただき、この場をお借りして、お礼申し上げます。

文字が白のページが読めないという方がいらっしゃいましたが、画像を読み
込まない設定にされているのではないでしょうか?バック画像が濃いページ
だったのですが、画像を読み込まない時まで思い及ばず、バックカラーを黒
にしていませんでした。各ページへ飛ぶボタン画像にもコメントを付けてい
なかったと、今更ながら気が付きました早々に直します。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
・Illustrator7.0仕事に使えるデザインワーク For Macintosh
 ソフトバンク 3200円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしないために。
失敗しても、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失敗
談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前号まで、みなさんの七転び八起き的な話を、読者の広場に掲載していた事
に遅ればせながら気づきましたので、今回から、こちらに載せます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○出力の現場から

最近FONTで苦労したこと。
1.フォントグラファーでデザイナーさんが作ってきたフォントがうちのRIP
でエラーが出て、あれこれ調べた結果、パスの方向とFONT名に問題があり
、全てをフォントグラファーで開いてパスの方向を変え名前を付け直した。
しかし別のメーカーのRIP では何の問題もなく出力できた。

2.FONTのスーツケースにもバージョンがあって、お客さんのプリンター出
力とうちのフィルム出力に微妙なずれがあった。文字のベースライン等が違
ってたりして、スーツケースの(情報を見る)で作成日の違うものをMAC
にいれたら直った(RIP側のPS-FONTは何もいじってない)。

何種類かあったが今頭に浮かんだのは、平成明朝とAmericanTypeWriter
だったかな?

最近頭にくること
1.フィルム出力前に何度もカンプ出校してるのに、フィルム出し後文字訂正
がやたらと多い。この前は文字だけで三校までいった仕事もあった。

2.仕事の短納期化。この辺はうちの営業さんの力もあるのだろうが、作業量
に比べて時間がない。営業さんもデジタルは早いんだから頼むよ、なんて言
って入力や特殊処理の多いものを次の日早めに出校なんて言ってくる。

うちみたいに小さい所は設備的にも人員的にもきついんだけどなー。確かに
スピードで勝負しないと仕事もとれないかもしれないけど、DTPのDの字も
知らない営業さんが多すぎる。

3.この前写真集がDTPで入稿したけど、文字は1見開きに10文字ぐらいのキ
ャプションだけ。カラーはうちで入力。

手集版のほうが全然早いんじゃない?その上直しがやたら入って、フィルム
代がもったいない。

----------------------
永瀬次郎
----------------------
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご本人、愚痴が多かったと気にされていましたが、お気持ちは、よおーく
わかります(^^; 

FONTのバージョンの話です。以前、私がフォントワークスに直接電話して
聞いたのですが、同じ名前のフォント、たとえば、ロダンMなどでも、バー
ジョンの違いがあるそうで、バージョンが違うとツメが違う可能性がある。
と、言われ愕然としました。昔、リュウミンLでも同様の原因と思われるズ
レを経験した事があります。

たしか、フォントはRIP側のPS-FONT、つまり、アウトラインフォントに
は文字の形の情報だけがあり、その他のツメなんかの情報はスーツケースが
持っているようです。ですから、スーツケースを入れ替えたら直ったのでし
ょうね。細明朝とリュウミンL、中ゴシック体と中ゴシックBBBなんかは、
文字の形は同じですが、別フォントと考えないと恐いです。

パスの方向というのは、たとえば「0」なんかのアウトラインパスがあって
中ヌケの丸のパスが右回りか、左回りかで、ヌケなかったりするらしいの
です。

用語説明
キャプションとは、写真の注釈の事です(和尚)

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Illustrator5.5,特色2色刷りデータ作成法への警鐘
++++++++++++++++++++++++++++++
>PSプリンタでは未確認です。・・・
PS プリンターは文字どおりポストスクリプトを解釈してプリントするわけ
ですから、画面の色がどうなっていようが、イラストレータのデータの内容
通りに出力されてしまいます(画面上の表示色を変えてもデータの CMYK
値は変わりません)。

それと、ここで述べられている C や M を代用する方法だと、写真など CM
YK に分版されるものが含まれている場合、網の角度に不都合が出ることも
あります。本来の C の上に特色を置き換えた C の網が同じ角度で乗ってし
まうし、第一、その場合一度に分版したのでは色の区別ができません。製版
の際、別々に分版する必要が出てしまい、そうするためにはファイルも別に
しなければならないのではないでしょうか?

ファイル〜環境設定〜色あわせで行う設定は、本来、出力結果と画面の色を
合わせるのが目的ですから、厳密にキャリブレーションされたモニタを使っ
ている場合は、このような目的ではいじりたくない所です。

やはり、イラストレータやフォトショップに特色で自由に掛け合わせた色を
シミュレートできる機能が追加されなければ根本的な解決にはならないので
次のバージョンアップではぜひやって欲しいものです。
==========================================
O U
++++++++++++++++++++++++++++++

ご指摘、ありがとうございます。キャリブレーションをあわせている方への
ご注意と、作業終了後に設定を元に戻すご注意を失念しておりました。
ご迷惑をおかけした方がいないかと冷汗をかいています。

PSカラープリンタですが、Colorsyncで、微妙な色を調整できるのであれ
ば、微妙でない色まで、持っていけるのでは?と、思ったのですが、まちが
いでしたか。申し訳ありません。個人のデザイナーさんなどには、有効な手
だとは思うのですが、環境によっては、害であるかもしれませんね。

網の角度の問題ですが、ここでは、2色刷りの話で、プロセスカラーに特色
を加える話ではないのですが、いかがでしょう?
誤解を受けるような言い回しがありましたら、今後とも注意いたしますので
ご指摘下さい。

写真をCとMの2色分解にする。といった事の説明は、次週延ばしにしてし
まい、不足していましたが・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

初心者の方が「こんな事聞いても・・・」と思われていらっしゃる方もおい
でのようですが、聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をか
きましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quarkのドングルについて
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも、楽しく読ませていただいています。これがちょうど始まったばかり
の頃に 20ページくらいの印刷物を、初めて1人でDTPで作ることになっ
て困った・・・と、思いながらこれを読んで励まされたり、目から鱗が落ち
たりして悪戦苦闘しながら作っていました。

特に、・ちょっと便利な小ワザのクォークの火星人は周り中の人間に驚きと
喜びを与えています。あれは、他のもすごくウケてるので、もっと教えて欲
しいです。楽しみにしています。

実は大変なことになってしまったので、一つ質問させてください。(本当に
マヌケなんです。笑われると思います)

実は、会社でリース物件だったマックを返却するときにあわてて、キーボー
ドにクォーク3.3Jのパワーキーをつけたまま返却してしまって、処分され
てしまいました。クォーク社に問い合わせると有償で11万円(税別)で分
けてくれるそうです。でも、それって4.0のバージョンアップ料より高い・
・。どこかでパワーキーのかわりになるようなものはないでしょうか?それ
とも、やっぱりこれは、4.0にしろという神の啓示でしょうか?

あまりに馬鹿なので載せてくださらなくても全然構わないのですが、和尚さ
んはご存じないでしょうか?

マヌケのやまだまり
++++++++++++++++++++++++++++++

このマガジンが、少しでもお役に立てたならば、発行する者にとって、とて
も嬉しい限りです。投稿して下さった方々も、きっと喜んで下さっていると
思います。

この件、笑ったりしませんよ。とんでもない話ですね。あのドングルについ
ては、10万以上かかると、以前聞いた事がありましたが、やっぱりそうな
のですね!個人モードですみませんが、頭にきます。しかも、あれ、壊れや
すいという話を聞いた事もあり、もし壊れたら、交換などする間の仕事はど
うするの?まったく! 泣く泣くもう1本買ったという話もありました。

どう考えても、ドングル作成費用が11万かかるとは思えないんです。
困ってる人の足元を見たボッタクリですね。

仮に、それだけの費用がかかるのならば、メーカーが違法コピー対策として
、違法行為とは何の関係もない、正規ユーザーに負担を強いているだけです
よね!定価から、11万引いたら、いくらになるの?
ひょっとして、バージョンアップって、中身は無償で、ドングル代だけ?

もちろん、違法行為予防のために、あえて高価にしている事はわかりますが
どちらにしても「メーカーの都合の仕様」で、ユーザーにはまったく不要。
ジャマなだけ。よけいな負担。

先週お話したとおり、Quarkはすばらしいソフトであると思っていることは
、変わりません。しかし、ユーザーをないがしろにするメーカーって・・自
分たちが何を基板に成り立っていると思っているのだろう?

残念ながらパワーキーのかわりになるような物は、私は知りません。問題が
問題だけに投稿も募りにくいです。お力になりたいのですが・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●スミのせについて
++++++++++++++++++++++++++++++
初歩的なことでなんですが、「のせ」の指定についてです。いつも自分はイ
ラストレータでデザインをおこなっているんですが、墨文字などをある印刷
会社ではぬきあわせにしてでてくるんですが、ある会社ではのせになってで
てきます。

これは会社によってちがうんでしょうか?オーバープリントを自分で指定す
ればよかったのでしょうが、最近になるまでやっていませんでした。また墨
100%の大きめな図形なんかをのせて校正刷りが出てきて下の色とのむらが
でることもよくあります。  
理解したいとおもいますのでよろしくおねがいします。

菊竹 直子
++++++++++++++++++++++++++++++

フィルム製版の定説として、スミ文字はノセるというのがあります。これは
平網の上(バックが色の上)等にスミ文字がならんでいる時、ケントウずれ
がおこった場合、文字すべてに白い影ができてしまい、見栄えが悪いので、
スミはのせるという暗黙の了解ができたのです。

画面上で、他の色の図形の上にK100%(スミ)の図形が重なった場合、そ
の部分はK100%にしか見えません。Kは他の色に勝つからなのですが、実
際の印刷物は「濃度」という問題がからんできて、K100%とK100%+C20
%では、見た目でも違い、下の色とのムラになってしまうのです。

手集版(手作業でフィルム製版する事)では、Kをのせる部分とぬく部分を
作り分けます。

前置きが長くなりましたが、出力でのスミの扱いは、出力機、というより
RIPによって違います。スミノセについて、RIP側で設定できるものとでき
ないものとありますし、デフォルトで、スミはノセる設定にしてある出力セ
ンターは、けっこう多いと思います。RIPによって、スミの扱いが違うとす
れば、ここでデータ作成法を、こうだと決めるのは少し危険ですので、出力
側と相談をされるのが一番です。

ちなみに、私の知っている環境では、RIP側でスミノセにできなくて、Illu
strator上で、オーバープリント指定していました。ま、この方が、下地を
ぬきたい所が自由にできるのですが、ぬきにする必要がなければ面倒です。

もひとつ、ちなみに、その環境でQuarkのドキュメントは強制的にスミノセ
になっていました。が、IllustratorEPSをQuarkに貼って出力しても強制
スミノセにはなりませんでした(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
>自前でサーバーを持っている場合はFTPサーバーを立ちあげて、

 これは大それたことではないでしょうか。コストもかなりかかりそうに思
えますけど. . .

 先日約16MB(もちろん圧縮してあります)の伝送をお願いしたところ、
Too NETで1時間ぐらいかかったそうです。デザイナーさんのいるところへ
自分が往復すると約2時間かかるので約半分の時間が稼げているわけです。
FTPサーバーを使用したら時間なんかはどうなのでしょう。

 またその他にもありましたら教えてください。よろしくお願いします。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、勤める会社の本社とは離れた営業所に、少人数でいます。
出力は本社で行うため、わりと頻繁にデータ転送します。で、FTPを試した
事があるのですが、電話連絡をとり、片方でFTPサーバーを立ち上げ、もう
片方からFTPクライアントでアクセスするというだけで、特別にサーバー機
を用意したりしていません。ソフトも雑誌についているシェアウェアのデモ
番でテストしました。

手順は、ほとんど、手探りでやったので、よく憶えていません(^^; が、FT
Pサーバー側から見て、クライアント側を登録しただけだったと思います。
TAは両方ともNTT MN128SOHOなので、128通信をやり、1MB=1分で転
送できました。64に落としても、2分です。ちなみに、今はアップルリモー
トアクセスを使っていますが、2〜3倍かかります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●発行と引用について
++++++++++++++++++++++++++++++
>写真ガタガタは、発行と引用を試してみられては?

ごめんなさい。勉強不足なものでなにをどーするのかわかりません。画像使
用状況についてはすべてOKになってますけど. . . このことじゃないですよ
ね。

 以前デザイナーさんにも訪ねられたんですが「そういうものです」って答
えてました。IllustratorのEPS を張り込んでもガタガタのままなんですけ
ど。詳しく教えてください。よろしくお願いします。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

ごめんなさい。気が回らず、このマガジンが「濃い、わからない」といわれ
る所以ですね。みなさん、お気付きの所は、ぜひご指摘下さい。

Photoshopで、編集〜発行物の作成をやります。すると、「××の発行物
」というファイルができるので、Illustratorの編集〜発行/引用やQuark
の編集〜引用をすると、キレイな画像で取り込め、プリンタでもキレイに出
ます。ただ、上記の通り、今、出力テストできる環境にいないので、引用し
たまま出力できるのか?問題無いのか?は確認していませんので、出力する
時は写真を貼り替えています(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字化け
++++++++++++++++++++++++++++++
>よく、ウェブサイトやメールで半角の「ハ」見かけるのですが、

これは、httpの場合、半角のまま改行すると現れます。
Pagemill2.0で作ったホームページではよく目にしました。
−−−−−−−−−
●メモリを調べるユーティリティ?

これは、GURU2.6(Guige to Ram Upgrade)というフリーウェアで
バッチリです。どのスロットに何MB刺さっているかも分かりますよ。
−−−−−−−−−
●ダイレクト刷版=CTPは
 コンピューター トゥ プレート
 コンピューター トゥ ペーパー
の二つがあると認識しております。

オンデマンドの印刷機は
・E-PRINT
・CHROMA PRESS
・QUICKMASTER DI
などが有名です。
印刷クオリティーは下に行くほどオフセットに近くなる順に書きました。

・・藤原 Kai・・
++++++++++++++++++++++++++++++

たくさんのお答え、ありがとうございます。
先週お話した、昔私がやった仕事はE-PRINTでした。
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MOのマウント時
++++++++++++++++++++++++++++++
MOのマウント時に「初期化しますか?」が出た時は、諦めずに一度取り出
して、command+optionを押しながら、挿入し直して見てください。私の
場合これで90%は初期化を回避できました。

本来このコマンドはデスクトップの再構築に使うものなのはみなさんご存じ
だと思います。この場合も、通常ハードディスクに行うように、MOディス
クの再構築をしているわけです。

私の経験からして、「初期化しますか?」と出るのは、大抵よそからきたM
Oである場合がほとんどで、それ以外は昔別のドライバで使っていたディス
クだったりします。何らかのドライバがらみに思えますので、ディスクのイ
ニシャライズは、特別メニューの初期化を使用するのではなく、普段使って
いるドライバ(B`s Crew, Drive7, FormatterPro,etc.)で初期化した方が
後々安全だと思います。

ただ、特別メニューの「初期化」が、個々のドライバにアクセスするための
トリガでしかないのなら無駄なんですけど。誰か詳しい方教えてください。
--
澤田智成デザイン
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++

 確か、不可視ファイルを可視ファイルに変換してくれる「VisiTool1.0」
というシェアウエアがありますが、私はつかったことがありませんので、ど
う使うのか、どのくらい使えるのかは何とも言えません。

 因に所在は
 「http://www.vector.co.jp/pack/mac/util/file/VisiTool1.0.sit.bin
 です。

 MOやフロッピーを挿入すると「初期化しますか」と言われてしまった。
そんなときは慌てず、「取り出し」ボタンを押してディスクを取り出し、そ
の後ノートン先生を立ち上げてから再び、ディスクを挿入してみて下さい。
この順序だとノートン先生は認識してくれるはずです。

 但し、ノートン先生による解決後は、速やかにHD等にコピーをとり、そ
のディスクは初期化してしまうことをお奨めします。この方法はUnErase
でも同様にできます。

「マウントされないのだからノートン先生にも診てもらえない」と思われが
ちですが、我らがノートン先生は、(万能とまでは行かないでしょうが)結
構力になってくれるのです。

>  モリサワフォント(アウトライン化できないために)を大きめにプリント
> アウトし、それをスキャナで取り込み、Illustratorで手動でトレースして
> 作字する強者がいます。

 こういう方にはこれからは直接Photoshopで文字を打ち込むことを薦め
てはいかがでしょうか。
 Illustratorで、素になる文字を作っているのであれば、そのファイルを
Photoshopから開いてもいいと思います。(素がベクターデータなので、
大きさや解像度など、自由に設定できます)これで、プリントアウト、スキ
ャニングの手間が省けます。 さらに、そのままPhotoShop上でトレース
してパス出力までしてしまえば、後は Illustrator上で複合パス化や色付け
をするだけで済みます。
1998.06.20 源九郎
++++++++++++++++++++++++++++++

なるほど、なるほど。みなさん、困った時は試してみてください。でも、可
視ファイルに変換は、たぶんリソースの中の設定を書き換えるだけだと思う
ので、ディスクそのものがおかしくなった時はやらないほうがいいかも。

詳しくはないですが、特別メニューの「初期化」は、個々のドライバのトリ
ガではないと思います。

用語説明
トリガ=印刷用語ではないのですが、起動スィッチ(起動するきっかけとな
る物)の事。

ベクターデータ=アウトラインデータと同じ意味と思ってさしつかえないと
思います。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,Preferenceの謎?
++++++++++++++++++++++++++++++
失敗談というか、謎な現象が起きたので報告します。

先日、LDのジャケット制作を請け負いました。渡されたテンプレートは Ill
ustrator EPS。Illustratorでレイアウトするのは苦手なので、早速同じ
デザインのQXP(QuarkXPress)データを作ろうとしました。

「あ、あれ? 609mmまでしか作れないぞ?」なんと609mm * 609mm
までのデータしか作れなくなっていたのです。LDのジャケットは一辺660
mmは必要なのに、これは困りました。

色々やってもだめで、結局他のマシンから QuarkPreferenceをコピーした
ら直ったのですが、いったいあれはなんだったのでしょう?

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

Preferenceが壊れていたという事でしょうか?この、Preferenceっての
も不思議なものだなぁと、いつも思います。何でわざわざ、ファイルオープ
ンの都度、確認が出るんだろう?ひょっとしてこれも「メーカーの都合の仕
様」かな?

ちょっと、気になるのですが、Preferenceをコピーしてもってきた物を使
うと、文字ヅメが狂ったりしませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,写真の拡大縮小
++++++++++++++++++++++++++++++
command + option + shift + F は知りませんでした。勉強になるなぁ:-)
私は QX-Toolsを使ってラクしてます。これは画像サイズにぴったりフィッ
トするボックスを作ってくれるのでラクチンです。

ちなみに command + option + shift を押しながら画像をドラッグすると
"縦横比を変えずに"画像の拡大縮小が出来ます。commandだけだと縦横
比は変わってしまいます。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

この辺が、MACのスバラシイ所ですね。shiftは、平行、垂直、45度、縦
横比を変えずになどの意味を持ちますが、一つの操作を憶えると他の操作、
ソフトでもその感覚で使えますもん。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,レイヤーは?
++++++++++++++++++++++++++++++
単純にレイヤーが使いたいだけなら QX-Toolsが安くてオススメです。
ただ、ガイドをレイヤーごとに作ったり、色分けするという機能は
ありません。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

その他はIllustratorのレイヤーと同じ感覚なのですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント,アウトラインへの警鐘について
++++++++++++++++++++++++++++++
警鐘...とは関係ありませんが、Illustrator 7.0のアウトライン化について
重要なことを知りました。

「アウトラインフォントとビットマップフォントが同居しているテキストオ
ブジェクトをアウトライン化すると、ビットマップフォントの部分が全部消
えてしまう!」んですね。

例えば「NIS-Z10」と「NIS-POP」の両方の属性がついたひとつのテキス
トオブジェクトがあるとします。両方のATMが入れてあればいいんですが
、たとえば「NIS-POP」がないと...あら、不思議、「NIS-POP」の部分が
消えてしまいました。(T_T)

大量の文字をアウトライン化するときこれを知らないと結構ヒドい目にあい
そうです。って、皆さんすでに知ってるかな?^^;
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、最後にすべてを選択して、一発アウトラインをやります。で、最初の
頃、知らないでヒドい目に会いました(^^;  (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,文字の拡大縮小
++++++++++++++++++++++++++++++
>commandを押しながらBOXのスミをドラッグすれば・・・

これって、文字にも有効で、僕はきちんと箱組にした文字ボックスを
スペースに合わせて変形させています。(たまにですけど)

Mike Smith,
++++++++++++++++++++++++++++++

おっと、そうなのですね。3.1の頃よく使っていたのですが、3.1ではでき
なかったような。・・・ところで、外国の方ですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●永瀬次郎さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
>昔ながらの写植、版下、製版って、・・・

うちの会社ではまだ6〜7割はアナログのレタッチ作業があります。
月刊誌などは少しずつデジタルに移行はしているものの1冊まるまるDTPは
まだまだ少ないですね。
特に広告はアナログというのが多いです。この調子だと私の所ではCTPなん
てとても無理ですね。

まー広告は版下を取り込んでデジタル化ができますが、全体のデジタル化で
きる仕事量が少なすぎてプレートセッターの稼働率が低く採算とれないと思
います。それに校正刷りの問題もありますし、ちょっと日本ではどーでしょ
うか?ユーザーさんの声と仕事内容が聞きたいです。
++++++++++++++++++++++++++++++

やはり、仕事内容で、環境もいろいろでしょうね。アナログの話、CTPの話
もお待ちします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●池田 貴彦さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
Quarkの件はとても腹が立つのですが、MACの場合今まで使ってきたのが
、Quarkなので、今回のようなひどい仕打ちが問題となるのですが、Winな
んかは、新規になるので、Winを使っている方は、どのような対処をするの
でしょうか?

PageMakerだけにするのか、もしくは、MacみたいにQuarkにのせかえる
のか?そこのところ、もしWinでDTPをやっている方がいれば、意見も聞き
たいのですが、それと、WinにはDTPをやるようなアプリはどんなものがあ
るのでしょうか?

自分の回りにはMacしかないので、Winの情報はとても少ないです。でも、
Winにも沢山のアプリが移植されているので全く無視は出来ないのが現状だ
と思います。
++++++++++++++++++++++++++++++

Winで、仕事をしている方、ぜひお話をお聞かせください。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●羽賀 法子さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
前回は投稿をのせていただきありがとうございます。

波がでてるのは、横の水平線なのです。その後特に解決はしていないのです
が他のDTPの印刷物をよく見てみると同じような現象がおきていました。

皆同じなんだ、とちょっと安心してしまいました。(^^;)

今利用している出力屋さんにはホントーにお世話になってます。たまに採算
あうのか心配になりますが・・・・・・。

いい経験をさせてもらっています。

その後のご報告まで★
++++++++++++++++++++++++++++++

何のお力にもなれなかったのに、わざわざありがとうございます。出力され
るフィルムの端っこの方などはひずみがでる事もあるようですが、そういっ
た出力屋さんには再出力の要請なんか、しにくいでしょうね・・・。
でも、経過などお聞きするとホッとします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●鈴木正治さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
>コピー&ペーストが出来ないので、リンクはしないでほしいと言
>われました。

??? 環境変わればやり方も変わるもんなんですね。ある製版会社はレナト
スにて面付けを行っています。またある製版会社ではデザイン台紙状態のま
ま出力し、返しがえし(他では言い方が異なるかも。反転反転と言うとこも
あり)にて丁合を行っていたところもあります。今では「面付けソフト」な
るもので行っているそうです。

 ということでテキストボックスのリンクがどうのという話しは聞いたこと
がありません。その製版会社の行っていることが世のすべてではありません
その製版会社にとってページものは不得意科目なのではないでしょうか。

Quark XPressのエクステンションでもいくつかあったような . . .

B6の16ページをIllustratorでデザイナーさんが面付けしていたことも
あります。
-------------

羽賀 法子さんの、Windows でのお話も聞かせてください。という昔の投
稿について。

大日本スクリーンの「AVANAS (アバナス)」がWindows出力環境では
なかったでしょうか。詳しい情報は下記にありました。

http://www.screen.co.jp/press/Topic126J.html

「AVANAS(アバナス)」を導入している製版会社に印刷美術研究所があ
ります。下記のホームページを持っています。

http://www.ibk-group.co.jp/

東京、名古屋、静岡市にあるので近くにあれば便利でしょう。3ヶ所ともに
設備されているかわかりません。自分が「AVANAS(アバナス)」を利用
したことはないのでそれが万全のものであるかもわかりません。紹介したと
しても僕には何の責任はありませんのであしからず。
------------

Mac OS 8.1について

 実は先日あるデザイナーさんが「OSを8.1にしたらフォルダを開いたとき
の表示が遅くなった。」と言ってました。

 その時は思い出せなかったんですが、実は僕は「Speed Doubler」を使
用していて、それの「高速エミュレーション」によって画面表示が速くなっ
ているのです。巷ではよく「8.1より7.Xの方が速かった」と見聞きしてま
すが、僕の場合はこの「Speed Doubler」のおかげでそんなことはありま
せん。

 しかし「Speed Doubler」は危ない系(コンフリクトの首謀者)とよく
言われていますので特にお勧めはできません。実際「高速ファイルコピー」
という機能は何だか調子が悪いときがあります。

 そして、Mac OS 8.5 では画面表示の根本である「Quick Draw」がパワ
ーネイティブになるということが「Mac Power 7月号」に出てました。(
立ち読みなのでうろ覚え(^^;ゞ)

 前述の「高速エミュレーション」というのはPower Macintosh本来の6
8kエミュレーションをキャンセルし、それより速い「Speed Doubler」独
自のエミュレーションに置き換えるものです。ということはそれによって速
くなるものはすべてパワーネイティブになっていないということになります
フォルダを開いたときの表示が速くなるということは「エミュレーション」
しているということになります。

・Power Macintosh本来の68kエミュレーションはハードウェアにあるRO
Mに格納されているのでOSをバージョンアップしても変化しない。

・早くOSから68kコードを一掃してほしいものです、Appleさん。

間違ってたら指摘してください。よろしくお願いします。
++++++++++++++++++++++++++++++

前の話への投稿、ありがとうございます。Speed Doublerは、私は外して
います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○登録、解除はご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html

===================================

【あとがき】

今、6号まできて、初めてからもうすぐ2ケ月。よく、やってこられたと思
います。拙い文章、曖昧な内容、と、何時コケてもおかしくない、このマガ
ジンにお付き合い下さっているみなさんのおかげです。ありがとうございま
す。

あいかわらず、濃い&長いのですが、用語説明の要請など、あまりありませ
ん。分からなくても尋ねることに気後れされている方が多いのでは?あるい
は、見放されたかな?と、少々心配です。

最初から、濃い話がわかる人など、存在しません。意味不明の話を、お届け
しているのであれば、このマガジンの主旨からはずれてしまいます。本来、
初心者向けの物を目指しているので、気軽にご指摘下さい。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・5号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/06/17 第5号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。いつもあたたかい励ましのメールありがとうございま
す。この場をお借りして、お礼申し上げます。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

ひとりで、また、限られた人の中で仕事をしていて、外の話を聞いてみたい
事、ありませんか?

このマガジンは活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話をしますし、そういう投稿も掲載していますので、気軽に参加して下さい
その中から、新たな発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸い
です。

しかし、気を付けていただきたい事があります。私は、決してDTPの達人
でも鉄人でもありませんので、ここに書かれている事が正しいとは限りませ
ん。ですから、

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または間違っている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご承知下さい。
くれぐれも鵜呑みにされませんよう、参考程度に考えて下さい。混乱や、迷
惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新製品情報
−−−−−−

・「DynaFontお宝パック3」TrueType版 新発表20書体、7月3日発売
 「筆文字」「篆書体」「中国古書シリーズ」「現代風POP系フォント」など
 税別12,800円。

・「DynaFontプレミアム85書体パック」TrueType版 7月3日発売
 書体54書体パック、同21書体パックに含まれる全書体と新たに10書体を
 加えた85書体 Mac版、Windows版 各16,800円。

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−

・「Photoshopびっくりキャラクタデザイン」
 インプレス販売 6月15日発売 3200円。

・「フォントライブラリーブック 98年版」
 フォント・トゥー 6月15日発売
 日本語、英米語、中国語、韓国語、その他の外国語、かな書体、外字など
 約8000書体等の総合見本帳 5800円。

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしないために。
失敗しても、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失敗
談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○予備知識編

またまた、MAC入門編で失礼します。ベテランの方は、アラ探しして、まち
がいを教えて下さい(^^;

MACのソフトはアプリケーションメモリを設定できます。やり方はアプリ
ケーションのアイコンをクリックしておいてcommand+Iで出て来る情報ウ
インドウで設定できます。これは、そのアプリが起動している時は変えるこ
とができません。IllustratorやPhotoshopで「その作業を完了できません
でした」などのメッセージがでる時、その操作が必要とするメモリが少ない
ためかもしれません。ここの数値を変えてみましょう。実際、慣れた人でも
意外と盲点になってることがあります。

メモリについて、簡単に説明してみます。何本かのアプリケーションを起動
しておいて、新たに別のアプリを起動しようとするとメモリが足りず、しか
たがないので先のアプリを終了して空きメモリ数を確保してみてもダメな時
があります。これは、アプリがメモリを起動した順番に専有するので、途中
のアプリを終了しても、連続したメモリ空間が確保できないためにおこりま
す。また、1つしかアプリを起動しないとしても、プリンタ関係等、メモリ
を必要とするものがあるので、搭載メモリいっぱいまでアプリで使うことは
避けて下さい。

どのアプリでもcommand+Zで、ひとつ前に戻るよう設計されています。と
いうことは、前の状態を憶えているのですね。不必要なファイルをいくつも
開いたままにしておくと、それだけたくさんのメモリを喰っている事になり
ます。

コンピューターというものは、ひとつの機械に見えますが、中身は複数の装
置の集合体です。PowerPCだとかPentiumとかのCPUというものは中央処
理装置といい、そこから、メモリだのハードディスクだの、モニタ、マウス
他すべて情報をやりとりしているのです。

メモリが足りなくなるとハードディスクをメモリがわりに使うアプリもあり
ますが、メモリは言ってみれば「一読で記憶する」のに対しハードディスク
は「書き写す」ので、情報のやりとりが遅く処理が重くなります。もっと細
かい話になると、そのやりとりするタイミングの速さや、一度にやりとりす
る量なども機種によっては違うので、その差は大きくなるものもあります。

Photoshop等を使うさい、本体メモリ、アプリケーションメモリ、作業す
るファイルサイズ等を考慮するのは、わりと重要です。(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○7.6.1奮闘記

 またまた恥をお話します(^^; ウチのOSは7.5.3なので、バージョンアップ
してみようと思いました。たしか、8.1は上書きアップデートしたらまずい
らしいから7.6.1にしよう。時間もないし・・・
なんて根拠もなく思って、注意書きも見ずに、バックアップもとらずにやっ
てしまったんですよ。7.5. 3から7.6.1の上書きアップデート・・・立ち上
がらなくなりました(^^;

新しいシステムフォルダを作ってインストールするオプションがあることを
後で気付き、やり直し、必要そうな機能拡張なんかをまとめて放り込んで・・
そんなコトやったら一緒ですよね。ナニか不安定です(^^;;

私の悪癖で「とりあえずやってみる」というのがありまして、最近マニュア
ル読まないで、まずさわってみよう、マズければやりなおせばいいさ、なん
て、言ってることと自分がやってる事がぜんぜん違ったりして、しなくてい
い苦労をしています (^^; 決してマネしないようにして下さいね。
さぁて、時間作って、8.1にしようかな・・・いつのことやら・・・

【教訓】ちゃんとした手順でアップデートしましょう。
    人にエラソーに言う前に自分で実践しましょう。(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

過去編・現在編というタイトルは、そぐわない内容が多いので、そのつど変
える事にしました(汗)
===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,インデント
++++++++++++++++++++++++++++++
インデントをつける時、
段落書式で設定しますが、コマンド+たて棒..でつけたいところで、
クリックすれば、一発..って知っていました?
ちょっとしたインデントのとき、便利です。
消したいときは、その場所でデリートです。

で、CE Quickeysって市販されているのでしょうか?
値段はいくらぐらいでしょう?

♪....♪....♪....♪....♪....♪
Masami Nakajima
♪....♪....♪....♪....♪....♪
++++++++++++++++++++++++++++++

・・・知りませんでした(^^;
CE Quickeysについては、投稿者のダダさんから教えて頂きました
ダダさん、ありがとうございました(和尚)

++++++++++++++++++++++++++++++
CE QuickesはMacのアプリケーションを扱っているとこだったらたいてい
置いてます。秋葉原だったら LAOX Mac館、T-ZONE アップル館に行けば
確実にあります。価格は27,000円程度だったかな?

福田 寛(ダダ)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,写真の拡大縮小
++++++++++++++++++++++++++++++
写真BOXを作り、画像を取り込んでcomma
nd+shift+Fで、BOXいっぱいに変倍がかかって拡大・縮小。command+op
tion+shift+Fで、BOXに入る大きさで変倍かからずに拡大・縮小。comma
ndを押しながらBOXのスミをドラッグすれば、その動きに応じて写真が拡
大・縮小します。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++

●次号予告、Illustrator5.5,特色2色刷りデータ作成法
++++++++++++++++++++++++++++++
次号、カラー設定でやる方法を解説します。「それ、知ってる」って方、投
稿してみませんか?「私はこうやっている」も一緒に掲載したいので、投稿
よろしくお願いします。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇●

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

初心者の方が「こんな事聞いても・・・」と思われていらっしゃる方もおい
でのようですが、聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をか
きましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字化け
++++++++++++++++++++++++++++++
よく、ウェブサイトやメールで半角の「ハ」見かけるのですが、
これは一体なんなんでしょうか?マック間でのメールのやりとりにも現れま
した。
また、 プリプレス行程でもこのような現象は起こりうるでしょうか。
--
井上 幸治
++++++++++++++++++++++++++++++

先週、配信した誌面の中から「ハ」が消えてました。
すみません、再掲載します。

以前、この説明をどこかで見たような気がしていて、思い出せなかったので
すが、先週配信後、思い出しました(^^;

NomemoBustersというフリーウェアがあり、それに解説があったのです。

英語フォントでは文字の位置合わせにノンブレーキングスペース(単語の区
切りとして認識されないスペース)が使われていて、これが日本語フォント
に化けると半角の「ハ」になるとの事です。

その他の文字も(半角のノ、エ等)誤変換でそうなるようです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,ページリンクの面付け
++++++++++++++++++++++++++++++
Quark.で文字主体の頁物(A4)の編集をする場合、制作側では各頁のテキスト
ボックスをリンクして作成していますが、工場側では4頁付けでフィルム出
力したいために、予めトンボやカラーパッチをつけた物(A4の物であれば
A2相当の物)を作っておき、そこに、制作側で作ったデーターを面付けし
ていますが、テキストボックスがリンクされていると、コピー&ペーストが
出来ないので、リンクはしないでほしいと言われました。

文字の組み直し等を考えるとリンクさせずに作ることは非常に難しいと思う
のですが、皆さんはどのようにしているのでしょうか。教えてください。
--------------------------
阿部 倫治
++++++++++++++++++++++++++++++

私がやっていた方法です。EPSページ保存したものを面付けしていました。
問題は、めんどくさい事と、塗り足しがきかない事ですが、あらかじめ塗り
足しを含めたサイズで作成したりして、しのいでいました。
アップルスクリプトなんかで、自動EPSページ保存できれば、楽ですね。
仕様がしっかりしているモノは、最初から面付けした状態で作った事もあり
ます。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●メモリを調べるユーティリティ?
++++++++++++++++++++++++++++++
近いうちわが社のMAC(17台保持)の中にささっている
DIMM(SIMMもまだあります。)の実装枚数
(例えば、8500-120に8MB2枚32MB2枚計80MB...という風に)を
調べなければいけなくなったのですが、実装枚数が簡単にわかる
UTLソフトなんて物は無いんでしょうか?
出来ればフリーウェアいいんですけど...(ビンボー会社なもんで!!)

もし、ありましたら情報お願いいたします。
それでは(^^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加納 高士(Takashi Kanou)
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。私は聞いた事ないです。
どなたかご存知ありませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,レイヤーは?
++++++++++++++++++++++++++++++
クウォークエキスプレスで、いつも不便に感じることがあります。
ガイドがレイヤー別で管理出来て、色もレイヤーごとに変えることができな
いでしょうか。
そのような強化ツール等知りませんか。
Masatoshi Miyake
++++++++++++++++++++++++++++++

これは、Quarkの泣き所ですね。私も知らないのですが、もし方法があれば
ぜひ知りたいです・・・

MdN7月号の173ページに、いろいろなXtension が載っているのですが、
そこで、Scitex Layers 75,000円というモノを見付けました。最高31の
レイヤーを作成し、登録、画面表示、出力を行う・・・とあります。どうも
、用途が違う出力関係のモノのような気がしますが・・・
ご存知の方いらっしゃいますか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MAC,フォーマット
++++++++++++++++++++++++++++++
印刷とは関係ないのですが、自宅にあるPerfoma6260があり、
内臓のHDはIDEで会社で使用しているSCSIじゃないのでよく分からないの
ですが、MAC OS 8.1についているドライブ設定で、SCSIのHDみたいにDO
SV用のHDみたいにU-ATAのHDってフォーマット出来るのですか?もし知
っていたらおしえていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

池田 貴彦
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。まだ8.1にしていない事と、U-ATAのHDを知らないので、よ
くわかりません。

ドライバがらみの話になりそうですので、メーカーに問い合わせた方が無難
だと思います。

SCSI ドライバは、メーカーがけっこう勝手に作っている部分があり互換性
に問題があると聞いた事があります。もし、U-ATAのMAC用ドライバがな
いのでしたら対応できない可能性が強いと思います。

コンピューターまわりの事など、直接、印刷・DTPに関係ない質問もできる
だけ掲載します。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ダイレクト印刷について
++++++++++++++++++++++++++++++
 オンデマンドというのがあります。現在目にしたものではとても大きな需
要は見込めない品質ではありますが(ロットやサイズも小さい)、ダイレク
ト刷版はどうなんでしょう。どこか実際に稼働していて取り扱っているとこ
ろはありませんか。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

2年ほど前、故人の写真集を作ったことがあります。フルカラーでロットが
少ないので、オンデマンドにしました。B4大位だったと思います。場所は
福岡です。

アガリは、写真はそこそこ・・元が古い写真ということもあり、まぁ、こん
なもんかな・・でも、全面にひいた平アミがムラになっていました。

ダイレクト刷版はまだ経験がありませんが、けっこうさかんにやられている
ようです。投稿お待ちします。

○用語解説
オンデマンド=必要な時に必要な数だけ印刷できるもの。平たく言えば、プ
リンターのかわりに印刷機がMACにつながっているようなもんです。中に
は製本されて出力されるものもあります。

ダイレクト刷版=CTP(コンピューター トゥ プレート)
 普通、フィルムに出力してPS版に焼き付けるのですが、フィルムを介さ
ずにプレート(直接印刷機にセットするもの)に出力するもの。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データベース組版
++++++++++++++++++++++++++++++
第4号で見た記事ですが、データベース組版のところで思ったのですが、内
の会社も簡単ながら、データーベース組版に興味がありまして、私自身では
どれを買うか悩んでいまして、それぞれのDEMO版しか試したことがないの
で、余り詳しくは書けないのですが、知っていることを書かせていただきた
いと思います。

一つ目は日本サイテックスさんのHARERUPATこれはファイルメーカーやE
XCELなどからテキストを出して、Quarkに流し込むソフトらしいのですが
、値段の割に結構高速で動くようです、あと、レイアウトなんですが、レイ
アウトパレットがあってそこでもボックス毎に編集が出来るようなので、結
構便利かも知れません。

ただ、内の会社は今までにデータベースソフトに内容を登録していないので
、全くの新規から始めるつもりなので、次ぎのTooさんから出ているToo B
ASE QX がいいのかなぁと思っています。

これはこれ自身が一つのデータベースソフトとしてカスタマイズが出来てQ
uarkに流し込みが出来るのでこれ一つで、全てまかなえるわけです。流し
込みの場所と順番も全てドラッグで出来るので、視覚的に扱いやすいように
思います。

その他諸々高いのは沢山あるのですが、価格的にそこら辺かなとおもってい
ます。

池田 貴彦
++++++++++++++++++++++++++++++

詳しいご紹介、ありがとうございました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●CE Quickeysを使いまくる!
++++++++++++++++++++++++++++++
>私は持ってないので、質問させて下さい。他のエクステンションに、
>ショートカットの割り当てはできますか?(和尚)

CE Quickeysにはいくつかの記録方法があり、メニューにある項目を一個
覚えさせる「ショートカット」、複数の動作を覚えさせる「シーケンス」、
動作をリアルタイムで覚えさせる「リアルタイム」。

QuickeysはQXP専用というわけではないので、サードパーティのExtensio
n でも「シーケンス」で覚えさせることができます。もしできないようなら
「リアルタイム」で覚えさせればバッチリです。が、「リアルタイム」は 1
0秒かかる作業を登録すれば、そのまま10秒かけて実行してくれるのであま
りオススメはできません。^^;

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

・・・・リアルタイムは、イタズラに使えそう・・・小坊主クンには内緒に
しておきます。ふっふっふ(持ってないくせに、悪だくみをする和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
データ転送ですが、自前でサーバーを持っている場合はFTPサーバーを立ち
あげて、そこに登録するのが一番です。ない場合は...自分が使ってるプロバ
イダのホームページエリアに置いて、URLを教えてあげるとかかなぁ。^^;
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

「今からおくるからFTPサーバー立ち上げてくださーい」なんて連絡しなが
らやったコトもあります。アレが一番速いのかも・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quarkに物申す
++++++++++++++++++++++++++++++
フォトショップのバージョンアップ料金を聞いてびっくり、3万円以下。
仕事にプライベートにめいっぱい使えて、いわば儲けの出るソフトが
たったの3万なのに・・・

新規購入の場合イラストレーターとフォトショップとページメーカーが
セットで買えてしまう

機能から見て とても手放しで「買い」とはいえません
更に 現在業界標準ともいえるソフトであるにもかかわらずこの価格・・
今回の 高飛車で暴挙ともいえる高額なバージョンアップを期に 
製版所でのページメーカーの導入が進むことを期待したい

とてもじゃないけど 小さな会社じゃあ 償却できない!!!
はいよっって10万もの「大金」がこの不景気な時期にぽんと
出せるとでも思っているのだろうか・・・
大野印刷
++++++++++++++++++++++++++++++

個人的には、まったく同意見です(^^;
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ディスクについて
++++++++++++++++++++++++++++++
>「Diskは壊れるモノ」・・・備えあれば憂いナシ . . .

 全くその通りだと思います。先日も写植屋さん(最近は個人営業の写植屋
さんもMacを導入)でクラッシュが起こりました。現在進行中の(つまりバ
ックアップなどない)データが「不可視」状態になってしまったんです。フ
ァイル名で検索すると見つかるのですが、開くことができないそうです。

Norton先生はディスクに「異常ありません」とおっしゃられるそうです。
さらに表示されなくなったんだから「デスクトップパターンの作り直しをし
たら」と教えてあげました。(何と知らなかったんですよ、起動時のComa
nd+optionを)それでもダメでした。結局すべて作り直しに。
日ごろのバックアップとメンテナンスは非常に大切だと思います。

 しかし1・ハードディスクよりフロッピディスクやMO の方が「死ぬ」確
率が高いと思います。特にフロッピは全くダメだと思います。もう何人もお
亡くなりになりました。

昔、ワードプロセッサを使っていたころは全然何ともなかった、というより
絶対の安心と信頼があったのに今では使わないほうが安心できます。原稿を
フロッピで受けるとドキドキするぐらいです。以前のフロッピは本体ケース
もしっかりしていたようでした。今のものはフニャフニャです。1枚あたり
30円ぐらいのものだから仕方ないとあきらめています。

 MOもある日突然「初期化しますか」のダイアログが出ることがあります
何枚かやられました。得意先などでも出くわしたことがあります。まずマウ
ントしないのでNorton先生も手が出せません。これらのMOは大抵「初期化
済み」のものか「初期化しますか」のダイアログで初期化したものでした。
市販のフォーマットソフト(僕の場合は「Drive7」)でイニシャライズし
たものでは現在のところ「死んだ」MOはありません。

もちろんそれでも完全ではないでしょう。しかし「初期化済み」のものや
「初期化しますか」のダイアログで初期化したものよりは安定します。

 しかし2・Norton先生は万能でも完全でもありません。Norton 先生によ
りトラブルが発生することもあるんです。(あくまで自分の経験上での意見
です。)

Speed Disk
 ファイルが壊れたことがあります。インターネットをしようとしてPPPな
どの設定が壊れてつながらない、というより電話をかけようとしなくなった
ことが4,5回ありました。設定ファイルが壊れたようです。 起動ディスク
などでは使用せず、スクラッチディスクなど別ボリュームを作ってある所だ
けに使用しています。

Crash guard
 これにより不安定度が増しました。ゴミ箱に入れて空にしました。

File Saver
 会社のマックでこれを使っていて、電源をテーブルタップでオフにされた
ときデータの一部が壊れました。普通は特別メニューなどからシステム終了
を選ぶのですがなにせしろうとさん達ですので家電のようにスイッチを切っ
てしまうのです。おかげでFile Saverでたまたまアクセスしていた部分の
データが壊れてしまいました。

 その他にも停電なんかが起こったときにFile Saver がアクセスしている
ところのデータは壊れてしまうでしょう。
 多人数で使っているMacでは外しておいたほうがいいかもしれません。

 よくわかっていて使用するのなら非常に頼もしいソフトウェアではありま
すが、誤った使い方をするとそこらのソフトウェアよりよっぽど恐ろしいこ
とになってしまいます。

そして・レナトスのクラッシュはおそろしい。
 レナトスってSun MicrosystemsのSolarisなんですね。UNIXサーバー
であるはずなのに年に2回ぐらい大規模なクラッシュをしているようです。
僕も2回ぐらい直接の被害を受けました。進行中の会社案内の分解データが
ほとんど救出不可能になってしまったことがあります。
これは製版会社のことなのでなんとも手だてがありません。祈るだけです。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

FDについては、確かに壊れやすいような気がします。Nortonについては、
確かに予備知識がまったくないまま使うのは危険な場合もありますね。今の
バージョンはSpeed Diskをかけようとすると、DiskDocterをかけるよう
警告が出たりしますが、前はなかったですもんね。PCIバスに変わった
頃、Nortonが対応していなくて、Diskを壊した話も聞いたことがあります。

でも、Nortonなどのユーティリティなしでは、ある日突然クラッシュが増
えそうな気がします。HDの状態がおかしくなってしまってからNortonじゃ
なくて、日頃からメンテナンスをクセにしておいたほうがよろしいかと思い
ます。別にシマンテックさんの回し者じゃありませんが。

Crash guardは、私も確かに不安定度が増したような気がしますが、シス
テムがクラッシュしたまま知らないで使って、ファイルそのものにダメージ
を受けるような事になるよりはいいんじゃないかと思い、使ってます。

File Saverは、私もはずしてるんで何ともいえないのですが、そのような
事故ならば、保存中でも起こりそうで恐いですね。

ちょっと不確かなのですが、MOは、メディアの方にもドライバを持ってい
て、本体のドライバと相性が合わないと読めない事があります。Aというメ
ーカーのMOドライブで「フォーマットしますか?」が出ても、B社製だと
問題なく読めることがあります。読めなくなったMOはメディアの方のドラ
イバが壊れている事もあるかもしれません。他のMOドライブで試せるなら
ば、ダメもとでやってみてください。

最初の検索では出てくるファイルも、ダメもとで、検索ウインドゥからMO
にでもドラッグコピーしてみるのも手です。

また、Illustratorファイルなんかは、テンポラリファイル(作業用ファイ
ル)が拾えることがあるので、UnEraseを試してみるのも手です。運がよ
ければ、最終修正前のファイルが拾えることもあります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント,アウトラインへの警鐘について
++++++++++++++++++++++++++++++
>フォントはヒント情報というものをもっています。

 すごい、すごい。またまた目から鱗が落ちました。どうりでアウトライン
化で変わってしまうわけですね。カッコ悪くなるだけでなくいろいろな形状
違いが発生するのはそのためなんだ。色々な教訓となり、勉強にもなりまし
た。

 しかし見出しなどをPSフォントではなくTrueTypeで使いたい場合など
はやはりアウトライン化してもらわないとセッターの制限により出力されま
せん。これはヒント処理の関係かどうかわかりませんが、TrueType の一
部のものは文字間隔まで変わるものがあります。

だからTrueTypeフォントは制作側でアウトライン化をしなくてはならない
と思います。「DTP駆け込み寺」を読んでいる皆さんはそうしていると思い
ますが、自分の周りでは未だにアウトライン化は印刷会社や製版会社がやっ
てくれるもの、どこでやっても同じ結果になるものだと思っています。

しかしヒント処理の問題だけでなく文字間隔や欧文ではアポストロフィーが
無くなったこともありますから、必ず制作側で行い、アウトライン化の結果
を確認してからの入稿をお願いします。(といつも言っているのに . . .)

余談
 DTPで原稿を作っていてどーしても見出しに写植文字を使いたいというこ
とで大きめのバラ打ちをスキャンして使う人もいます。
 モリサワフォント(アウトライン化できないために)を大きめにプリント
アウトし、それをスキャナで取り込み、Illustratorで手動でトレースして
作字する強者がいます。
 フォントはこだわると奥が深いですね。DTPデジタル環境による可読性だ
けではないフォントの作りや扱いがトラブルの原因になったり、自分の思う
ようなフォント環境が得られたり。日々勉強ですね。

 出力側の投稿が少ないかなぁ、と思います。DTP駆け込みをしなくてはな
らないのは実は出力センターや製版会社の人たちかもしれません。と思うの
僕だけでしょうか。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

出力側のご意見もお待ちしております(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark Xpress4.0について
++++++++++++++++++++++++++++++
 僕個人としてもとってもよさそうだと思います。印刷会社の営業でしかな
い僕が個人でQuark Xpress3.3を持っていたりするんだけど(かーちゃん
のOKが出たため)、4.0は凄く良くなっていると思います。

印刷会社の営業が個人でQuark Xpressを何に使っているかって? 使って
みるとワープロよりよっぽど良いものです。もう二度とワープロなんか使え
ません。Quick Draw プリンタではEPS張り込みデータがガタガタになっ
てしまうけど、それでも良いアプリケーションに変わりありません。
 でもバージョンアップ98,000円はとてもかーちゃんには言えない . . .
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

私も、Quarkによってワープロをさわる気がしなくなった一人です。Quark
はすばらしいソフトだと思っています。私が否定的なのは、それ以外の事で、
たぶん、Quark社の考え方についてです。
写真ガタガタは、発行と引用を試してみられては?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●一行の直しが3回も青焼き確認する羽目に。
++++++++++++++++++++++++++++++
 先日の話です。DTP業務がほぼ100パーセントの現在において昨年作った
パンフレットの郵便番号だけ直して増刷というものがありました。スミベタ
文字を張り直すだけの作業だったので青焼きでの確認を行いました。DTP業
務に慣れすぎていたために文字さえあっていればいいだろうと確認していた
ところ何だか不自然。やや斜めになっているのです。

DTPにおいて版下のようなバラ打ちによる文字の歪みは無くなっているので
そんなことが起こるなんてすっかり忘れていたのです。しかし在阪に対して
の修正であるので張り方次第では歪んだものとなるのです。

 平行線を引いて「まっすぐに」という指示を書いて渡して2回目の青焼き
でも直りません。もう一度同じ指示をして3回目にして直りました。
 小さな製版会社ではありません。しかしそのような作業を行うものが現在
では一人しかいなく、それもパートさんだそうです。DTPの落とし穴となり
そうです。

すべての業務が仮にデータ出力となってもそこまで業務形態というか人員配
置を替えることはないと思うのですが、どうなんでしょう。

 校正を行う側の皆さんもこのことに対しては充分に注意をしましょう。ア
プリケーションでは絶対の平行、垂直が守られていますが、校正・訂正の中
でアナログ的な扱いが発生する可能性があります。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

すべてが完全デジタルになってるワケではありませんものね、よくありそう
な話ですね。昔ながらの写植、版下、製版って、どのくらい残っているので
しょう?(和尚)

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○登録、解除はご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html

===================================

【あとがき】

水曜の朝、まぐまぐで配信しようとすると混んでいて、なかなかうまくいか
ない事がありました。
それで、1部に納める事にこだわっていましたが、予約配信ができるようにな
り、前もって時間指定しておけます。
混む時間をはずしてもOKになったおかげでずいぶん楽になりました。

1回の配信容量を超える事態になっても、2部に分けて配信することができ
そうです。以前、容量のことでボヤいてしまい、ご心配をおかけして申し
訳ありませんでした。

やっと、HTMLの本を購入しました(^^; オイオイ
とりあえず、「DTP駆け込み寺」の紹介ページからでも作ってみます。
乞うご期待。・・・と自分にプレッシャーをかけないと進まない(^^;

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・4号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/06/10 第4号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

活発な情報交換をめざし「うろ覚えだけど、たしか××だったと思う」「た
ぶん、××じゃないか?」という類の話をしますし、そういう投稿も掲載し
ますので、気軽に参加をお願いしています。
それから、私は、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

ですから、ここに掲載されている事は

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または間違っている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がありますので、くれぐれも鵜呑みにされませんよう、参考程度
にとらえて下さい。混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意
です。それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了
承下さい。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
・Adobe Acrobat & PDF徹底活用マニュアル
デジタルドキュメントの標準フォーマットPDFを使いこなす
アドビシステムズ ワークスコーポレーション(発売) 1400円

・「デジタルで変わるメディアビジネス」
出版・印刷・コンピュータ・通信のキーマン15人に聞く!
MdN 1900円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしないために。
失敗しても、すぐに解決できるようにと思っています。今更何を?という事
もありますが、一人でやられてる方、これから導入をという方もいらっしゃ
いますので参考になれば幸いです。みなさんの失敗談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○過去編

過去編といいつつ、コンピューターの基礎みたいなモノになってますが、H
Dの中がどのようになっているのか想像できるのと、できないのとでは、な
んらかのトラブルが起きたときに対処のしかたが違いますので、もう少し続
けてみます。

前回ハードディスクの話を土地にたとえてみましたが、今回は、本棚にたと
えてみます。前回の話はとりあえず頭からはずして読んでみてください。
ふーんそんなもんなんだ、と思って頂けたら幸いです。

ソフトやフォントをインストールしたり、データを保存したりすると、その
本棚に格納されるのですが、ふつうの本棚と違う所は、その「本」が製本さ
れてなくて、ページごとにバラバラで格納されているということです。「あ
」と一文字打っただけのテキストファイルであっても、1枚ぶんのスペース
必要とします。1枚のスペースに納まりきれないデータやアプリなどのファ
イルは複数枚にわけて格納されています。

さて、空っぽだった本棚に1枚1ファイルのものを5つほど続けて格納してみ
ます。そして、2番目と4番目に格納したファイルを削除してみます。ゴミ
箱に入れて、ゴミ箱の中から消すということです。本物の本棚ならば、1、
3、5のファイルを詰めて、次に格納したいものは5の後ろから入れればいい
のですが、HDはそうはなりません。削除したにもかかわらず、2と4には、
まだその書類は残っていて「この内容は削除しました」というハンコが押さ
れていると想像して下さい。

Windowsの場合ノートン等で、削除したファイルを復活できるのは、この
ハンコを消すだけなのです。Macの場合も同じだと思っていたのですが、少
々扱いが違うようです。復活させると、空きエリアを喰ってしまうので、ヘ
タをすれば、その他の復活させたいデータが消えてしまいます。Macはファ
イルの構造が違うので、そのせいかな?と勝手に想像しています(^^;
ご存知の方、ご教授ください。

ここに新しいファイル、たとえば、5ページ分のサイズのあるものを格納し
ようとすると、そのハンコのある紙に上書きしていきます。つまり、2と4
と、6、7、8のスペースに格納されるのです。こうなると、元の2と4のフ
ァイル復活はできません。コンピューターを使っていると、さまざまなファ
イルを保存・削除します。オペレーターの思惑以外の所でもワークファイル
などを作ったり削除したりしています。つまり、HDの中は、どんどん「ぐ
ちゃぐちゃ」になっていくのです。

ノートンのスピードディスクやWindowsのデフラグはこの「ぐちゃぐちゃ
」をきちんと並び替えてくれるもので、並んでいればずいぶん読みやすく、
読むスピードも速くなりそうですね。さて、その「ぐちゃぐちゃ」は、当然
中身がどのようにつながっているかを管理しているページもあります。

Aというファイルは、5ページのサイズで4、5、12、13、15番に入ってい
る。てな具合です。ここの情報がおかしくなると、関係ない紙に「削除」ハ
ンコを押した。Aを開くつもりが、なぜかBが開いた。今まで、ここにあっ
たC ファイルがどこかに消えた。昨日まで開いていたファイルが開かない。
なんてことになります。

対策としては、DiskFirstAID、Windowsならスキャンディスク、または
やノートンディスクドクター等のユーティリティが、その情報のおかしくな
った所を見つけたり、修復してくれたりしますので、コマメにチェックする
クセをつける事ですが、「修復できません」というような重傷な時は、必要
なファイルをMO等に逃がし、フォーマットからやり直した方がいいでしょ
う。システムや、アプリ、フォント等はマスターディスクからの再インスト
ールができますが、作成したデータ等はそうはいきません。ご注意下さい。

また、この管理情報を消失してしまうと、どのファイルも取り出せなくなっ
てしまいます。Diskアクセス中の停電なんかは危険です。なぜならば、こ
この情報を書き直している最中かもしれないからです。対策は「Diskは壊
れるモノ」を意識してバックアップを怠らない事、くらいでしょうか。いた
ずらに不安を抱く必要はありませんが、備えあれば憂いナシ、といきたい
ですね。                         (和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○現在編

日の丸を想像して下さい。その下に紺色でタイトルを端から端まで極太のゴ
シックで配置してみます。さぁ、印刷結果はどうなるでしょう?

日の丸はM100%とY100%、タイトルはC100%とM100%というところです
 その紙が印刷機を通る方向によりますが、、印刷方向が、上から下へ刷っ
た場合、日の丸でMが持っていかれるんですね、タイトルは真ん中あたりの
Mが濃度が薄くなり、グラデーションをかけたかのような色になり、クレー
ムになった事があります。(和尚)

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●CE Quickeysを使いまくる!
++++++++++++++++++++++++++++++
QXP(QuarkXPress)って「頻繁に使う機能にショートカットがなくて、
滅多に使わない機能にショートカットがある」という、ヘンな面をもってま
すよね。
キーボードバリバリ野郎の私はそれにガマンならないので、CE Quickeys
というアプリケーションで自分流のショートカットを割り当てまくってます

・[command]+[2]200%表示
・[command]+[4]400%表示
・[command]+[H]文字倍率変形

一例ですが、私は上記のように割り当ててます。他にもマクロとか組めるの
で、 Quickesは是非持っておきたいソフトです。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

私は持ってないので、質問させて下さい。他のエクステンションに、ショー
トカットの割り当てはできますか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,ガイドライン
++++++++++++++++++++++++++++++
Quark Xpressで、他の方が作ったドキュメントを開くとガイドラインの多
さに驚きます。そこで、ルーラの所へカーソルを持っていって、optionを
押しながらクリックすると(今だに変わりますが)ドキュメント上で引いた
ガイドラインかドキュメントの外側で引いたガイドラインが一気に消えます

Mt-STAR
++++++++++++++++++++++++++++++

これ、ときどき消えない事ってあったけど、ウチだけ?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●llustrator,ガイドライン
++++++++++++++++++++++++++++++
llustratorでガイドラインを動かしたいとき、command+7で選択できる
ように切り換えなくても、control+shiftを押しながらドラッグで動かせま
す。また、control+shift+ダブルクリックで実オブジェクトに戻せます。
                             (和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇●

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●llustrator7,EPSファイルのオープン
++++++++++++++++++++++++++++++
QXPで作ったEPSデータをIllustratorで保存するときに、張り付けられた
画像が保存されない...という事態を経験した方はいらっしゃいますか?
いや、最初に開いたしたときはちゃんと画像が表示されますが、Illustrat
or で保存すると、次に開いたとき画像はなくなっているのです。当然ファ
イルサイズも画像分小さくなってます。

こんな経験ってないですか?
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

・・・投稿おまちします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●WindowsデータをEPSファイルに
++++++++++++++++++++++++++++++
そんなのがあるんですか。それともここで言うWindowsってNTのことで
はないでしょうか。95系でも付いていましたっけ。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

付いてます。「プリンタ」〜「新しいプリンタの追加」〜「ローカルプリン
タ」で一覧が出ます。私はその中の「Linotype-Hell」の「QuaserJ」を
使いました。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Adobe PageMaker 6.5Jについて
++++++++++++++++++++++++++++++
ずっと前なので、うろ覚えですがAdobe PageMaker(5?)にはひどい目
に遭っています。CMYKのKベタ指定のところがフィルムでCMY3色の網点出
力されたり、後は忘れましたが色々とおかしなことになり結局レタッチで修
正して印刷しました。6も製版会社の方に聞いたところ「見開きページのセ
ンタートンボが出ない」などの不具合があったそうです。

 今回のQuark XPress大幅価格上昇を機会にデザイナーさん達がAdobe P
ageMaker 6.5Jに移行するかもしれないので出力安定性の面からどうなの
か知りたいです

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

私もPageMaker4.5で入稿されたもので苦労した覚えがあり、以後さわって
ないので、興味津々です。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustrator,ATM
++++++++++++++++++++++++++++++
自分の会社ではIllustrator7を使っているのが4台、Illustrator5.5を使
っているのが2台、両方使っているのが1台なんですけど、Illustrator7を
使っている方から「アウトラインができない」といわれるんですけど、それ
はATMが3.8 だからなのでしょうか? ATMを4.0にしたほうがよろし
いんでしょうか?
Mt-STAR
++++++++++++++++++++++++++++++

そうですね、3.8だからのようです。でも、前回お話があったように、ATM
4.0に対応してないフォントを使っている場合、問題です。ビットマップで
表示されたり、線の塗りを設定すると表示すらされなくなる物もあるようで
す。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字化け
++++++++++++++++++++++++++++++
よく、ウェブサイトやメールで"ハ "という文字化けらしきものを見かけま
すが、これは一体なんなんでしょう?マック間でのメールのやりとりにも現
れました。また、 プリプレス行程でもこのような現象は起こりうるでしょ
うか。
--
井上 幸治
++++++++++++++++++++++++++++++

・・・理解しているつもりだったのですが、説明できるほど理解していない
事にあらためて気が付きました(^^; 投稿よろしくお願いします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,写真のズレ
++++++++++++++++++++++++++++++
スキャナで取り込んでEPSで保存した写真をクォークに貼りこみ、
「この写真のデータをそのまま使用してください」と書いて
印刷にまわしたところ、少しですが位置がずれることがあります。
バックの白地が出てしまって、出し直し・・・ということになるのです。
私だけなのでしょうか・・・(T_T)
ずれないようにする方法があれば教えてください。
川重 智恵
++++++++++++++++++++++++++++++

私の経験ですが、最初から余白が出ていたということもありました。拡大し
て見ないと気が付かなかったのです。

普通、ズレが出るのは、なんらかの理由で写真データのサイズが変わった時
です。

解像度を変たりして、写真のサイズが変わる時等ですけど、なんらかの理由
でそのままの出力ができない事もあり、ここで判断はできません。今後のト
ラブルを避ける為にも出力側とよく相談されたほうがいいと思います。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●写真分解について。
++++++++++++++++++++++++++++++
抜き合わせの部分が異なるため同じポジを再分解したものを見て
「前回と違うからもう少し近づけてくれ」
と言ったところ
「2年前とスキャナが違うからなかなか難しい」
と言われました。
ドラムスキャナって、2年で寿命になってしまうのでしょうか。それともそ
こがリッチなのでしょうか。(ちょっとDTPとは話が異なるかな)

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

2年で寿命ってことはないと思うけど・・・どうなのでしょう?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
DTPデータの伝送って何がいいんでしょうか。現在あるデザイナーさんと製
版会社とは「Too Net」及びインターネットの電子メールの添付書類で行っ
ています。電子メールの添付書類では1MB以上のものは結構辛いものがあ
ります。

「Too Net」は何だか設定が難しいようでそれ専用のマシンが必要になるよ
うなのです。同時にインターネットができなく、デザイナーさんはいつも線
を抜き差ししています。

大容量(10MB以上)データを簡単に伝送扱いできるものって何かあるでし
ょうか。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

投稿お待ちします。私はアップルリモートアクセスを使ってますが、あれは
遅い・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●出力フィルム
++++++++++++++++++++++++++++++
先日、初めて出力センターに4色分解のフィルム製版を依頼したのです。
(Illustrator7.0.1Jからです。)
よく見ると、片方の刷り上がりは直線部分が波を打ったようになり、
もう片方はきっちり直線で出ているのです。
これは、ソフト側で直るものなのでしょうか?
それとも出力側の問題でしょうか?
羽賀 法子
++++++++++++++++++++++++++++++

それは線ですか?写真の中の電線とかですか?両面とも同じような線でしょ
うか?平行または垂直な線でしょうか?たとえば、ナナメの線で、表と裏で
出力解像度が違うとか、フィルムの端っこの方にひずみが出ていたとか・・
以前、A3大の4色のフイルムを出して、内、1色だけを翌日出し直した事が
あって、なんと、サイズが2ミリ位狂っていた事があります。めったにおこ
る事ではないのですが・・・
出力側の問題だろうとは思うのですが、ここでは憶測しかできません。
出力側にフィルムを見せて、なぜそうなるのかおたずねになるのが一番だと
思います。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フィルム出力
++++++++++++++++++++++++++++++
>別の出力センターでフィルム出しをして、それを渡して再度色校をやって
>もらいました。今度はバッチリです。

他の出力センターで・・・・というのは、正解だと思います。
昔ほどばらつきはなくなったものの、やはり出力機や、出力センターの腕の
善し悪しを含め、結構ばらつきありますね。だいぶ昔ですが、イラストレー
ターのデータを4×5ポジに出力する時に福田さんと同じような経験をしま
した。最初前々ダメだったんです。。。

結局色んな出力センターを探し回るハメになったのですが、おかげで、いい
腕のところに出会うことができました。。。

対応の仕方やサービスの種類なども様々なので、色んな出力センターとつき
あって、自分の肌にあったところを見つけるのもいいと思います。




☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

A社で、分解した写真データをB社で出力してみると、写真がイマイチでし
た。A社の分解技術は悪いのでしょうか?

試しに同じデータをA社で出力してみると・・・悪くないなんて事がありま
した。A社の分解技術の問題ではなく、A社は自分の所の出力結果をスキャ
ナにフィードバックして、調整していたのですね。

前回、デジタルなのに出力結果が違う事があると書きましたが、腕の善し悪
しだけではない問題もあるようです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,リード線の付け方
++++++++++++++++++++++++++++++
私は symbolという書体の、「--」を横200%にして使ってます。

QXPってボックスじゃないオブジェクト(線とか)はアンカーに出来
ないんですね。これって変な仕様だなぁといつも思います。^^;

symbolって書体は結構使い回しのきくので文字の一覧を覚えておくと
役に立つかもしれません。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
始めまして、「をく」と申します。
2倍ダッシュについてメール致します。

欧文に関して、私の働いている環境では、

「option + shift + -」・・・ダッシュ(長い)
「option + -」・・・・・・マイナス(中位)
「-」・・・・・・・・・・・ハイフン(短い)

という風に使い分けられていますが、
更に長くしたい場合は、

1 平体をかける(和尚様の仰ってることと同じ)
2 2文字以上打ったダッシュやマイナスを、カーニングで詰めて1本に
  する(Quarkならでは)

など人それぞれのようです。色々工夫してみてください。
和文も、全角の「−」を文頭に使うと、少しインデントしてしまうので、
上記の方法で欧文を使うのが、具合がよろしいかと思います。

因みにインライングラフィックは、

・長い文章で煩雑に出てくる場合には、その都度コピーペーストをしな
 ければならない(めんどくさい)
・天地左右とも位置決めに時間がかかったりする(つまりめんどくさい)

などの理由で、私は使用しません。
++++++++++++++++++++++++++++++
 私の会社では「きごう」と入力して変換したときに出てくる線を2文字分
入力して線の間をつめています。

1つ1つ詰めていくのは、ちょっと手間ですが、アイテムの直線を置くと行
がずれたときに線もずらさないといけなくなるので、この方法の方が結果的
に速く処理できます。

でも、もっと簡単な方法があれば私も知りたいです。

川重 智恵
++++++++++++++++++++++++++++++

みなさん、ありがとうございます(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント,アウトラインへの警鐘
++++++++++++++++++++++++++++++
フォントはヒント情報というものをもっています。
これは、小さな級数の文字が潰れないように出力時に微妙に調整するための
情報で、
(詳しくは"http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/new2.html
"参照)
アウトライン化すると消えてしまいます。
本文中などで作字をした際にアウトライン化した作字部分だけが太って見え
るのはそのためだと思われます。

以上のような理由からむやみにアウトライン化するのはあまりお勧めできま
せん。

※データベース&自動組版ソフトを仕事で利用されている方、
 おられましたら、お話を聞かせていただけないでしょうか。

----------------------------------
福島正樹(Masaki Fukushima)
++++++++++++++++++++++++++++++

ご教授、ありがとうございます。よくわかりもせず、やたらとアウトライン
化してます(^^; 以前、結婚式の席次表をやってたときは、よく作字を作って
Quarkに差し込んでいて、たしかに太っていたように思います。

データベース組版は、以前、WindowsのWAVEというモノを使っていまし
た。これはAutoCAD上で動くのですが、値段が高く、個人で手が出るモノ
ではありません。しかし、けっこう強力な自動処理の手立てを持っているの
で定型ならば、自動運転も可能です。また、LISPという言語でカスタマイ
ズでき、プログラム内に条件によるルーチンが書けるので、イレギュラーに
も対応可能です。エリアを算出して、文字に変倍かけて詰め込むなんて事も
可能です。

1ページがIllustratorの1ファイルになるのですが、ページ数が多いといち
いちMACに持って来るのがメンドウなので、100ページ単位で自動で組上
げ〜MAC通さずに直接イメージセッタで出力をやってました。1 色の文字
のみのモノでしたが、出力に時間がかかるので、1日にせいぜい30 0ページ
位だったでしょうか。

放り込むテキストデータは「桐」というデータベースソフトでテキスト処理
していました。「桐」は本来テキスト処理のソフトではないのですが、一括
処理という、プログラム言語を持っていて、条件により違ったタグを付ける
ことが可能なので重宝していました。つまり、「桐」で、異なるタグを付け
、LISPで条件判断させて処理を変えるなんて事も可能なのです。モノによ
っては、入力部分から作ることもありました。

ほかにも、いろいろソフトはあるようですが、私はさわった事がありません
どのような事をお聞きになりたいのか、また、お聞かせ下さい。他の方の
投稿もお待ちします。

ちょっと解説です。データベース組版というのは、たとえば、住宅情報誌な
んかで、レイアウトの決まっているものがありますよね。文字を放り込めば
自動的に組み上がるしくみを作っておいて、クライアントがデータベースを
もっていたりしますので、そのデータベースから、テキストデータをもらっ
て、ポンと放り込めばホイホイと自動でページアップしてしまう。という夢
のようなモノです。

色々クリアすべき問題もあり、仕事を選びますが、ハマるモノなら超強力で
す。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●用語の解釈の違い!?
++++++++++++++++++++++++++++++
カンプについては、どこまでの作り込みのレベルを言うかは、
会社や人によって違ったりしますよねぇ〜
これによって「え?こんなんじゃないよぉ?!」なんてトラブルも起きたり
します。それでもカンプはまだマシな方。。。

「ラフ」なんてもっと解釈違ったりすることあります。サササッと手で描い
たスケッチを「ラフ」という人もいれば、コピーでダミーを切った貼ったで
「ラフ」マックなどで作り上げるカンプのことを「ラフ」という人もいます

よく仕事で「まずラフをあげてくれる?」なんて時は要注意ですっ必ずぼく
は「手書きのスケッチでいいんですね?」って具体的に確認します。その大
きさも確認したりします。以前はこれで結構モメたことありましたから・・

そもそも「ラフ」って「ラフスケッチ」とか「ラフレイアウト」等というよ
うに後にくる言葉で意味が変わるものだから、バラバラなんでしょう。。。
きっと(知らないけど(笑))

先日もっと驚いたのはある得意先の方は、「サムネール」っていうのを雑誌
等で創刊する前につくる「創刊0(準備)号」のことを言ってました。。。

ちなみに「サムネール」というのは直訳すると「親指の爪」という意味で
「簡単な小さなスケッチ」という意味です。
アイデアをまとめるために、バラバラと落書きみたいに描くやつです。。

と、えらそうなこと言ってる自分も解釈ちがってたりして・・・(笑)
そう思われた方はどーぞご指摘をください(^^;




☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

私の知ってるデザイナーにもラフをサムネールと言ってる人がいたり、製版
で、1ページを「1台」と言う所と裏表2ページで「1台」と言う所があり、
ややこしかった事があります。

ついでに、昔の印刷物ができるまでの流れの話をします。会社によって、ニ
ュアンスが違う、または私だけの解釈の違いの恐れも多々あります(^^;

以下の手順は、ごく一般的なものですが、まず、デザイナーが鉛筆書きでラ
フをおこします。これはカンプではなくラフと呼ばれていました。

マーカーや色鉛筆で塗ったり、コピーなんかの切り貼りをして出来上がりを
イメージできる物を作ります。この段階をカンプと呼んでいました。まだ、
文字は、打たれてなくて、文字の位置に線を引いてイメージとしてあるだけ
です。

次に、文字を打ちます。写植というやつで、文字だけが並んだ印画紙です。
台紙に罫線や写真のアタリ(貼り込む位置を示すワク。ワクの線自体は消さ
れる)を書き込み、写植をならべて貼り込みます。これを版下といい、この
時点でクライアントに見せても、カンプではなく文字校と言ったりします。
もちろん色はついていません。
写真のコピーを貼って、そのトリミングの事をアタリと言ったりもしますね

その版下を元に、フィルムを作り、そのフィルムを元に、初めて色のついた
印刷物に近い見本を作る事ができますが、ここではカンプではなく色校ですね。

印刷物に近い物を見ることができるまで、ずいぶん手間でしょう?簡単に書
きましたが、ひとつひとつが、DTPとは比べ物にならないくらいの手間がか
かったりします。社内に写植や制作、色校正機などの設備が無い場合、すべ
て外注で、今なら 1日でできる事が、何日もかかったりします。たった1文
字修正するために、外注先を走り回るなんて事もあるのです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●OSのバージョンアップ
++++++++++++++++++++++++++++++
先日、DTP環境(OSのバージョンアップ)のことで
質問したJupと申します。

大変参考になりました。
これで上司と戦えます(笑)。

本当にありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++

わざわざのご返事、ありがとうございます。投稿して下さった方も、きっと
私といっしょに、影ながら応援して下さると思います。

みなさんも、ここに掲載されていた事で、役に立った事など、ありましたら
お聞かせ下さい。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●はじめてのMACの感想
++++++++++++++++++++++++++++++
>はじめてさわったMACの感想は、カルチャーショック!でした。

僕もそうです。別の意味で。業務としては5年ぐらい前からDTPデータを受
けていたのですが、勤めている会社があまりにのんきだったため、全く対応
や研究を怠ってました。

デザイナーさんは「このようには作ってない」しかし製版会社は「データど
おり」を何度も何度も往復してました。理解できない言葉、理解できないで
たらめな色校正・・・・

「かーちゃん(うちのかみさんです)、Mac買ってもいいか。」2年半ほど
前のことです。業務そのものがわからなくなってきたからです。Perform
a5220 を買いました。

電源を入れるとなんかデザイナーさんとこにあるのと違う画面に。「やっぱ
り安いやつは違うのか」b'MACという雑誌が無かったらそれをアットイーズ
(綴りを忘れた)だとは気づかなかったでしょう。即効でそれを外してFin
derを使えるようにしました。これでデザイナーさん達と同じ画面に。

でもちょっと違う。漢字Talk7.5.1? 7.1.2? なんじゃそれ? 爆弾が
出た。フリーズした。アプリケーションの操作自体がわからない。何だかん
だのうちにMacintoshの世界に足を突っ込むことに . . .

会社には昨年10月に1台導入。「営業各自が自分の仕事のデータ確認用に」
・・・。いくら使いやすいMac でもいきなり素人が操作できるはずないで
しょ。周りのデータ原稿取扱が増え、周りの稼働率が上がったのは操作習得
や出力との格闘の末であり、買ったからすぐ使えているわけではないのに。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

うーん、他人事とは思えません。みなさんも経験談・失敗談をお聞かせ下さ
い。しかし、ウチはかみさんに「○○買っていいか」と言って「いい」とい
う返事を聞いたことがありません(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark4は買い
++++++++++++++++++++++++++++++
Quark Xpress4.0は絶対買いだと思います。雑誌で見る限りIllustratorと
Photoshopがいらなくなるような気がするんですが。Quark Xpressでアウ
トラインができるんですよ。凄い事だと思いますね。
Mt-STAR
++++++++++++++++++++++++++++++

先週は否定的な事ばかりで失礼しました。
しかし、デモ版を見た限りでは・・・
みなさんの御意見もお待ちしています。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●くだらないワザ
++++++++++++++++++++++++++++++
StartupScreenとしてDOS起動画面をシステムフォルダに入れる。(真っ
黒で白抜き英字を並べたもの)さらに起動ムービーとしてWindows95とい
う青空画面を入れる。起動ムービーだからそれらしい動きがあるQuickTim
e ムービーである必要があります。(例えば、しばらくお待ちくださいとい
う表示の後にそれらしいデスクトップに変わるとか)

 勤めている会社で試したところ
「AppleとMicrosoftが提携したからなあ」
「Windows95にバージョンアップしたの」
「Macは動かないの」

などなどの意見がおじさま方よりありました。(勤めている会社では自分よ
り若い者からもありました)注意点としては起動ムービーが長すぎるとそれ
だけMac の起動が遅くなります。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

先日、ウチの小坊主クンは私のMACにサッドマックのStartupScreenを、
こっそり仕込んでいました。いやぁ、まんまとひっかかって、一瞬、青くな
りましたよ。はっはっは(ひきつった笑いの和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○購読、解除をご希望の方は以下のアドレスでお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html
マガジンID:0000004246「DTP駆け込み寺」


===================================

【あとがき】

要望がありました。解説等を投稿していただく時に、関連のホームページを
ご存知ならば(差し支えなければ)URLも教えて下さい。

先週、第3号配信数は706でした。一般向けマガジンと比べると数的には少
ないですが、読者層が限られるモノなので、私には以外に多く感じました。
しかも、宣伝はいっさいしていないのに、毎週30前後増えています。読者
数の割には投稿は少ないような気もしますが、自分も他のマガジンで、楽し
みにしているものでも、投稿することは希なので、こんなものかな?とも思
います。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・3号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/06/03 第3号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

活発な情報交換をめざし「うろ覚えだけど、たしか××だったと思う」「た
ぶん、××じゃないか?」という類の話をしますし、そういう投稿も掲載し
ますので、気軽に参加をお願いしています。
それから、私は、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

ですから、ここに掲載されている事は

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または間違っている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がありますので、くれぐれも鵜呑みにされませんよう、参考程度
にとらえて下さい。混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意
です。それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了
承下さい。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
DTP頭の体操 For Macintosh & Windows Photoshop編
インフォメディア編集 アスペクト 1600円

ページメーカー6.5バイブル
IDGコミュニケーションズ 4300円

Adobe PageMaker 6.5J for Windowsテクニカル・ガイド
現場で役立つ基礎知識から目的に応じた加工テクニックまで
メディア・テック出版 2300円

Illustrator 5.5/7.0Jポケットリファレンス
技術評論社 1780円

PHOTOSHOPの仕事術 現場の必須テクニック
毎日コミュニケーションズ 2500円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●ウイルス「オートスタート9805」ワクチン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 シマンテックが29日より、SAM4.5での「オートスタート9805」に対応
したワクチンの提供を開始したと発表

http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp

・・・・被害を被った方がかなりいらっしゃるようです。MOなどの受け渡
しはくれぐれもご注意下さい。

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしないために。
失敗しても、すぐに解決できるようにと思っています。今更何を?という事
もありますが、一人でやられてる方、これから導入をという方もいらっしゃ
いますので参考になれば幸いです。みなさんの失敗談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○過去編

はじめてさわったMACの感想は、カルチャーショック!でした。ひとりで
フロッピーが出て来る。コントロールパネルで、メモリだのなんだの設定変
えられる。呪文のようなCONFIG.SYSはいらない。増設メモリなんて差し込
んだだけで使える・・・そんなのあたりまえじゃん。って思っているアナタ
シアワセ者です(^^;

とにかく、MAC、ソフト、スキャナ、フォント・・・憶えるべきものが多
いですね。私以外の者は、MACに興味はあるのだけれど、さわるのが怖い
という様子でした。MACはフリーズしやすいなどと巷の噂ですが、確かに
意味不明のフリーズすることがあります。場合によっては起動時にシステム
の読み込みエラーを起こすこともあるようです。いきなりウンともスンとも
いわなくなって、長時間の仕事が一瞬でパー。「MACなんかキライだ」と
言うのも無理はありませんが、基本はコマメなセーブとバックアップです。
「人は死ぬために生きている」とは思いませんが、「ハードディスクはクラ
ッシュめざして動いている」位のつもりでいてちょうどいいのかもしれま
せん。壊れないハードディスクは存在しません。(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○現在編

それは、スミ1色のデータでした。思いつきでやってみたのですが運良くWI
ndowsからMACのIllustrator7に持って行くことができました。誤変換な
のか、オブジェクトの前後関係が変わっている部分などがあり、修正して、
プリンタで出した物を確認して出力へ送りました。ところが、写真と、写真
以外とが分かれて出るとの連絡を受けたのです。写真はグレースケールを貼
り込んであると先方には確認していました。何故出ないのか・・・

Illustrator7は、色をCMYKだけではなくRGBでも指定できるのですが、ま
ったく忘れていました。そのデータは写真以外のオブジェクトはRGBの色に
なっていたのです。誤変換(?)によってRGBになったらしいのですが、画
面で見てもプリンタで出力しても気付きませんでした。(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

その変換方法の「答えじゃなくてヒントを」という投稿があったのですが、
こんな書き方じゃいろいろ誤解が出るかもしれないのであとがきに書きます
Illustrator7ってのがヒントです。第2ヒントは次の小ワザコーナーに。
===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●役に立たないワザ
++++++++++++++++++++++++++++++
Photoshop
option押しながらチャンネルパレットのパレットオプションを選ぶと魔
法のじいさんが出る

command+optionを押しながらPhotoshopについてを選ぶと猫が出る

llustrator
optionを押しながらウィンドウ左下の、普段は「選択」の部分をクリック
すると

 5.5は上から Joe.Tの家の電話番号/目玉/月/マウスのクリック回数/使用
時間/乱数/クリスマスまでの買物日数がでる command+optionだとJoe.T
の家の電話番号がくりたにかわる

 5.0は上から Joe.Tの家の電話番号/目玉/月/マウスのクリック回数/使用
時間/乱数/クリスマスまでの買物日数がでる command+optionだとJoe.T
の家の電話番号が園田明子の家の電話番号にかわる

 7.0は上から Dougの家の電話番号/目玉/月/マウスのクリック回数/国債
( U.S.)/乱数/クリスマスまでの買物日数がでる command+optionでもD
ou gの家の電話番号はそのままかわらない

小坊主(まさ)
++++++++++++++++++++++++++++++
私の後輩さんですが、役に立たないものをたくさん知ってました(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇●

●llustrator7,EPSファイルのオープン
++++++++++++++++++++++++++++++
Ver.7はいろいろなEPSファイルを開く事ができます。なんと!QuarkでEP
Sページ保存したものを開いてしまうのです。文字組なんかがバラバラにな
ったりと、少々(多々?)問題はありますが、画像としての配置ではなく、
オブジェクトを扱えるので、場合によっては強力です。と、いうことはWin
dowsのソフトで作ったものをEPSファイルにできれば・・・(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇●

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,テキストへのアンカー方法
++++++++++++++++++++++++++++++
DTPをやってもう1年くらいたつのですが、本にもでていないような初歩
的な疑問が山積して、困り果てていたところに、こんなお助けマガジンが...

【聞くも答えるも一時の恥】って、いいタイトルですね。インターネットで
も結構DTPのサイトってあるんですけど、書いてあることが高度すぎてと
ても質問したら怒られてしまいそうな気がしていました。一時の恥という言
葉に励まされて、質問させてください。

Quark Xpressの入力に関してですが、原稿で二倍ダーシ(二倍リーダーか
も)という、引用などで使う文頭や文中に用いる細い線を指定されることが
あります。私は、指定部分にスペースを2カクあけ、アイテムの直線を0.4
ポイントくらいであとから書き足しているのですが、そのやり方だと後で直
しが入ったりするとラインだけおいていかれてしまったり、他の行とかさな
ってしまったりします。みなさんはどのようになさっているのでしょうか。
テキストにアンカーできるのかと思ったのですが、やってみたらできません
でした。なにかいい方法があれば教えてください。

コイヌ
++++++++++++++++++++++++++++++

小ワザをひとつ。
Illustrator等で、その線を4倍の長さ&太さで作る。Quarkに画像として取
り込み、25%縮小する(プレビューを見やすくするため・・10倍-10%で
もOK)その画像BOXをアイテムツール(ツールの1番上の十字のヤツ)で、
copyし、手の平ツールで、文字を挿入する要領でペーストすると、あら不
思議、いわゆる浮動ワクになります。あとは、画像BOXの大きさやベースラ
インシフトで位置などを調整して下さい。

表なんかを画像で入れても、一緒に動いてくれます。また、別の文字BOXを
挿入することもでき、イロイロ応用ができます。残念な事に、線のアイテム
はできないんですけど。

あと、「−」を横に変倍かけて長い線にするのはどうでしょう?ポイント数
をかえれば、太さも変わりますので。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,Xtention
++++++++++++++++++++++++++++++
クオークの縦組みレイアウトで、二桁の数字を自動的に組み文字にする方
法(エクステンション、ユーティリティ...)ってないのでしょうか?

わたしはあれがイヤで、横組みにしちゃうことさえあるぐらいです。

バウ
++++++++++++++++++++++++++++++

私の知っているモノでは、Base&BoxというExtentionがあります。たしか
6万円位だったと記憶してます。半角数字の回転は、桁数の指定ができ、か
っこや、句読点などの間延びするヤクモノを詰める、Quark上で白フチを作
る、その他けっこう多機能です。みなさんは何をお使いですか?(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustrator,ページ組の注意点
++++++++++++++++++++++++++++++
Illustratorでページ組している人も結構いると思いますが、詰め・組みや
画像サイズについてはみなさんどうしてますか? まぁ"詰め"などは「猫
のツメ」などを使えばいいんですが、問題は画像サイズです。QXPは「50%
」とか縮尺率が表示されますが、Illustratorはオリジナルのサイズって表
示されないですよね。 他にもIllustratorでページ組みするときの注意点
などありましたら教えてください。

福田 寛(ダダ)

++++++++++++++++++++++++++++++
・・・投稿お待ちします。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●OSのバージョン等について
++++++++++++++++++++++++++++++
私は3台のマックを持っていまして(といっても全部10万円以下)、OS
は8.1と 7.6.1の2パターンです。

漢字トーク6.0からぜ〜んぶアップデート(マイナーも含めて)してきまし
たが、オススメは

1)HD大きいなら8.1。コンテクストメニューとポップアップウインドウ
がベンリなのと、今までのOSより安定している気がする。ただ、ファイル
フォーマットの関係から、ファイルがえらく重い。同じファイルが下手する
と7.6の3倍ぐらいになってしまう。フォーマット変えると軽くなるが、ノ
ートン先生が未対応。

2)HD小さいなら7.6。7.5より起動時の画面が好きだし、安定度も高いと
思う(ちなみに私は和尚使用の7.5.3、最悪でした。フリーズまくりました
)。インストーラーは7.5系の方が楽ですが。

●バージョンアップは、データをバックアップ取って、HDが大きいならパ
ーテーションで区切って、そこにインストールして試してみる方がいいです
なぜか使い初めは(マシンがボロイから?)不安定なので、一気に変えると
困ることが多いです。あと、気休めかもしれませんが、アップ前にはノート
ン先生の「SPEED DISK」をかけて、断片化をなくしてからした方が不安定
さはましなような気がします。

バウ
++++++++++++++++++++++++++++++
私は新しい物好きなので、すぐに新しいバージョンにしています。といって
も全部のマシンをそうするわけではなく、試験的に1台だけとかです。それ
で一ヶ月くらい大丈夫なら新しくしています。てなわけで現在は全て8.1で
す。

注意点は...システムフォルダのバックアップをとっておくことでしょうか。

OSを新規インストールしたあと、全てのファイルにラベル(オレンジ色と
か)を付けるようにしています。こうするとどのファイルが後からインスト
ールされたものかわかるし、OSのアップデートをしてもどのファイルが更
新されたかわかります。

同じようにフォントも種類ごとにラベルをつけておくと管理が楽です。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
 OSのバージョンですが、まず一番重要なのは現在使用しているアプリと
の相性でしょうね。バージョン変えたら反応が遅くなったとか、ヘタしたら
動かなくなった(というのはOS8ではあまり聞いていませんが)なんての
があったらお仕事になりまへん。

 あと、アプリでもそうですが、バージョンアップしても初期不良の発生は
世の常。ウチの会社では、ごく例外を除いて、イラストレーター7.01J
も今だに使用していません。この"ごく例外"とは、海外から6.0や7.0
で作成されたデータが来た場合のみ。それでもウチの会社では、7.01で
開いてから3.2形式で保存し直しして、5.5Jで作業しています。(5
.5で保存すると、なぜかうまくいかないんですね。理由は分かりませんが
...)ウチの会社ではLANのサーバーでは8.1を使用していますが、DT
P作業用のマシンではほとんどが7.5.5以前のOSを使用しています。
(プリンタのサーバーに使用しているものは7.01だったりして... (^_^;)

 OS8は7.5に比べて段違いに重たいので、快適さを求めたり、7.5
で満足している人にはバージョンアップはオススメしません。(あくまで個
人的意見ですが)マルチタスクとか何とかありますが、トータルの作業性を
考えたら、果たして...(?_?)

 ちなみに私は自宅で趣味に持っているものはOS8.1、会社で仕事に使
っているマシンは7.5.5を使ってます。

要は使いやすいのがイチバン!必要以上にバージョンアップを求めなくても
いいと思いますよ。

From新宿の印刷営業マン
++++++++++++++++++++++++++++++
うちの会社では、
OS8.1..........4台
漢字Talk7.6....1台
漢字Talk7.5.3..3台
漢字Talk7.5.1..1台

といった構成です。
7.5.1は、プリンタサーバーとして使ってるのですが、そのソフトが7.5.1以
前でしか動かないのでバージョンアップできない状況です。それ以外の7.x.
xのバージョンアップは、それを使う個人にゆだねてるのでただ単に当人が
面倒くさいだけだと思います(笑)
OS8にしたのは、たまたまぼくが使いたいソフトがOS8以降対応だったので
、バージョンアップへ踏み切りました。

ある雑誌に、OS8へバージョンアップする時は「ハードディスクを初期化し
てからしましょう」とあったので、全部バックアップをとり、他のソフトも
全部インストールし直しました。普段の仕事をしながらだと、かなりキツイ
作業ですが(まる1日は余裕でかかった)一度OS8を触ってしまうと、もう
後戻りはできませんね。。。「してよかったっ」って感じです。。。

OS8への注意点は、
・使用するソフトが対応してるかどうかを調べる
・ハードディスクを初期化してやる
だと思います。

今のところOS8.1にしてからの問題はないのですが、一度だけ、うちの会社
のメンバーがMOでデータを入稿したところその印刷会社でMO内のデータが
見えなくなる。。。という現象がありました。これはOS8.1からの"HFS++
(マックOS拡張フォーマット)"による問題です。

詳しい説明は和尚様お願いいたします(笑)

たまたま、その印刷会社さんがOSが8.0以前だったわけですね。しかし、M
O等を初期化する際にわざわざ"拡張"を選ばなければ"標準"で初期化さ
れるはずだししかも、本人は「"標準"で初期化したはずだ」と言っている
のです。。。"標準"ならば大丈夫なはずなのですが・・・いまだに原因不
明です。その本人がうそをついてる可能性もあります。。。(笑)




☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
ひぇ〜そんなモン7.5.3の私に振らないで下さい(^^;
詳しくは雑誌で・・・じゃ、あんまりなんで、簡単に。

ディスクの中を土地と考えてみて、フォーマットで区画整理をして、住民一
覧の帳簿をつけます。番地の数字には上限があり、広い土地を区画整理する
と一つの番地がだだっ広くなってしまうけど、1家族しか住めないので、効
率が悪い。また、あんまり広〜い土地では番地が足りず手に負えない。

それで、番地の桁数を増やし上限を引き上げ、帳簿も分厚くして、より広い
土地に対応できるようにしたのがHFS++。ところが頭のカタイ役所の人(8
以前のOS)は、この方法が理解できないんです。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
会社 漢字Talk7.5.5 導入したときのまま

自宅 Mac OS 8.1 安定していて爆弾など全く出ない。スピードも速い。
ちょっと余計な機能もあったが、フリーのPoppetやさらさらメニュー、Fi
nderPopなどで快適になっています。

デザイナーや得意先 漢字Talk7.5.1、漢字Talk7.5.2 、漢字Talk7.5.3、
漢字Talk7.5.5、Mac OS7.6.1などで古いバージョンを使用しているところ
は購入時のOSのままです。


 OSのバージョンアップでの注意点は雑誌に書いてあるとおりでいいので
は。バックアップやそのOSのバージョンにアプリケーションのバージョン
が合ってるかどうかのチェックなどが注意点ではないでしょうか。

 僕は個人的に漢字Talk7.5.1、漢字Talk7.5.3、漢字 Talk7.5.5、Mac O
S7.6、Mac OS7.6.1、Mac OS8、Mac OS8.1とバージョンアップをしてき
ましたが、漢字Talk7.5.3 と漢字Talk7.5.5の時に安定度が本当に向上した
のか、別の不安定要素に変わったのかと思うぐらいでその後はスムーズに進
んできました。

 ただ個人的にATMフォントやPSフォントを持っていないのでコントロー
ルパネルのATMがOSのバージョンとどのような相性になっているのかはわ
かりません。

 ATM3.8か3.9ぐらいまでしかモリサワフォント(CID ではない古いタイ
プの方)が対応していないらしい(実はよく知らなかったりする)ので、そ
の辺のところを考えると必ずしも現在最新のMac OS 8.1がいいとは言えま
せん。

 Photoshop4.0、Illustratorの5.5、7.0.1、QuarkXPress3.11 と3.31
はMac OS 8.1で問題ありませんが、ATMフォントやPSフォント、そしてコ
ントロールパネルATMの4.0以前のものは動作確認していません。

 それでもMac OS 8.1は安定度抜群で動作スピードもそこそこ速く、使い
勝手も向上しているので自分は気に入っています。

●Quarkのバージョンアップについて
【風のうわさ】にあった価格って本当ですか。個人的にはとんでもない値段
ですね。僕個人としてはバージョンアップの価格が高すぎてどうしようかと
迷ってます。

 しかしデータ入稿側にいる業務においては用意する義務があるでしょう。
それがいくら高価であっても、いずれ4.0で作成されてた原稿が入ってくる
でしょう。受注側としては必須であると思います。

 Illustratorの7.0.1は僕の周りのデザイナーや広告代理店では全く使用
していません。ショートカットキーが変わった、パレットが煩雑になった、
アプリケーションが重くなった、バージョンアップがもったいないなどの理
由からです。僕も持っていますがハードディスクから外してます。2番目と
3番目の理由からです。(アイコンもカッコ悪くなるし)
 しかし新規ユーザーはその時販売しているバージョンしか手に入れること
ができません。そしてそのバージョンで原稿を作成するのです。たとえ価格
が高くても操作性が悪くても手に入れることができなくなるQuark XPress
3.31やそれ以前のもので作成はされません。

 ところでハードウェアプロテクトキーの関係かどうかわかりませんが同じ
マシンにQuark XPress3.31と4.0 を共存して使用することができなくなる
と聞きましたがこれは本当でしょうか。勤めている会社ではMacが1 台しか
ありません。Quark XPressのためにもう1台必要になるのでしょうか。ど
なたか御存じありませんか。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

みなさんありがとうございます。新めて御意見を聞くと参考になりますね。

Quarkのバージョンアップについては、反響がスゴイですね。怒る、あきれ
る、嘆く・・・肯定的な意見は聞きません。「これだけ高いと総スカン喰う
だろうからウチもバージョンアップしなくていい」なんてシニカルな意見も
あるようです。

メーカー側は「いいものは高い」「バージョンアップ通知はしない」などの
コメントをだしていると聞きます。

過去に、いろいろな業界でユーザーを無視したような高飛車なメーカーが、
どのような道をたどった事か・・・

私は幸い(?)今はQuarkをほとんど使っていないので、問題ないのですが
みなさんはどうでしょう?

Illustratorは私も5.5がメインですけど。Ver7ならではの機能もあるので
たまに使います。一番のネックはショートカットキーが違うことですね。
Ver7ならではの機能についての投稿もお待ちします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Photoshop,RGBからCMYKへの変換
++++++++++++++++++++++++++++++
[ビュー][CMYKプレビュー]にして、さらに[色域警告]もした状態で [色相・
彩度]などで調節すれば、技術はいりますが、自分の妥協点までできますよ
。[色域警告]をすることで「CMYKでは表現できない色」がわかるので、そ
れが消えるまで調節すればいいのです。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
「MdN 3月号(インプレス)」に「Photoshopによる4色分解」という記事
が掲載されています。この辺のテクニックには製版や印刷の詳しい知識が必
要になってくるので、ちょっと難しいかもしれませんが、参考になると思い
ます。。。

そこ記事で3Dソフトでレンダリングされた画像のCMYK変換のテクニックが
載ってたのですが、これは「使える!」と思いました。
まだ試してませんが・・・




☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●サブリミナル的(心理効果)な手法
++++++++++++++++++++++++++++++
これはぼくも非常に興味があります(けど、詳しくないです)
だいぶ昔ですが、ウィルソン・ブライアン・キィという人の著書に「メディ
アセックス〈(株)リブロポート〉」という本がでています。以前○ーム事件
の時に話題になったらしいですが、そのだいぶ前から出版されてます。
実はぼくも買っただけ(しかも数年前に)で読んでないのですが、
なかなか面白いらしいです。。。(知りあい談)
これをきっかけに読んでみよっかなっ

ぼくは"広告"そのものがサブリミナルなものだと考えています。男性をひ
きつける形、色。。。女性に記憶されやすい言葉。。。などなどその潜在意
識のなかにうったえてくものだと思います。

DTP(グラフィックデザイン)でそれを利用(決して悪用ではない)すると
なると平面の構成や造形のテクニック、色彩や色の組み合わせのテクニック
などではないでしょうか・・・って、具体的じゃなくてすんません(^^;



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
以前写真集を作ったとき、海とかにこっそり「SEX」とかの文字を隠しいれ
たことがあります(笑)。これで売り上げ倍増(ホントか?)。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
・・・・・・・・・・・・・・・・今度やってみようかな(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント,CIDフォント
++++++++++++++++++++++++++++++
うちの環境では、プリンタがCIDに対応してないらしいので、今のところ考
えてないです。。。ただ、フォントの形状が修正されたバージョンが出ると
聞いているのですが、、、それは入手したいんですけど。。。。もうでたの
かな????(^^;



☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●永瀬次郎さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
先日PhotoshopのPlug-inでスキャナのセレクティブカラーコレクション
(特定の色だけの色調変換)に似た機能を持つものを見つけ購入しました。
今までまったくその存在を知らなかったので(私だけ?)紹介します。

セレクト日本語版というPlug-inで、画像の中の赤っぽい色気等、特定の色
気だけの中のシアン成分やマゼンタ成分、イエロー成分、スミ成分だけを変
えたりできるなかなか便利なソフトです。たしか定価が¥24000だったと
思います。いままでスキャナから再入力やCEPSでしか対応できなかったも
のがMAC上でできるので大変重宝してます。尚、CMYKモードのみの対応で
す。

最近私の会社でもAutoStart 9805の話がよく出ます。別の部署では実際
お客さんからお借りしたMOから発見したそうです。この話題もみなさんで
情報交換できたらと思います。宜しくお願いします。
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。また、使い心地や、こんな時に便利という話を、ぜ
ひ聞かせて下さい。カラーコレクションって何?という方もいらっしゃると
思いますので、具体的な話が聞けたら幸いです。そういえば、1年位前、ある
スキャナマンが「Plug-inが出るって」楽しみにしてたのを思い出しました
がコレのことだったのかな?

AutoStart 9805は、A,B,Cなど、変種(?)も出ていると聞きました。
噂に踊らされるような事があれば、それも問題ですが、気を付けるにこした
ことはないようですね。 (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

● 鈴木正治さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
前々回の印刷物をカンプに合わせろといわれた話についてちょっと勘違いが
あります。データではなく写真です。チラシB4全面にバカチョンで撮影し
たピンボケ気味のプリントの一部を拡大したものです。 エプソンのプリン
タでは写真の粒子の粗さもにじみぼけで滑らかに出力されましたが、製版で
は粒子が明確に再現されました。それを下手だと言われたのです。

 近年、製版会社の分解オペレーターの質が低下しているように思われます
。これは自分の周りのことだけかもしれませんが、できのいいポジを適切な
分解処理で製版できる人が少なくなっているように思うことがあります。ど
うも機械が良くなると人の持つ技術というものがあまり必要ではないと考え
る経営者が多いみたいです。これは僕だけが感じていることでしょうか。
 スキャナーにしても印刷機にしても、そしてMacにしても全自動ではない
のですからやはりそれに応じた人間が扱い、扱う人間が品質を左右するのだ
と思います。
++++++++++++++++++++++++++++++

はずしていたらごめんなさい。みなさんにおこりうる問題でもありますし、
製版の問題ではなく、意志疎通の方に問題があるように思えましたので。

クライアントにはそれぞれ「好み」があり、
・営業マンがそのことをオペレーターに的確に伝える。
・スキャナマンもそれをよく理解している。
・印刷オペレーターもそれをよく理解している。
どこが狂ってもうまくいきません。

しかし、すべてを完璧に意志疎通させるのも難しいことではあります。

実際、私の失敗ですが、良かれと思い写真を修正して青カブリをとった事で
刷り直しになった事があります。クライアントが、なんと、青カブリを気に
入ってたのです。(青カブリとは、写真が青ぽくなってる事)

品質を人間が左右する。これは、分解する人の好みが出ることにもなります
Aさんが「すっきりとした色合いできれいだ」と評価したものをBさんは
「迫力がない」と評価するかもしれないのです。10人中9人が Aさんに賛
成、つまり一般的であっても、クライアントがBさんなら悲しいことにNGな
んですよね。

たぶん「それ以前の問題」をおっしゃってるのだと思いますが、分解オペレ
ーターに「こんなふうに分解してくれ」というものが的確に伝わるかどうか
でも違ってくると思います。 (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

● 鈴木正治さんより2
++++++++++++++++++++++++++++++

>実際、私は、最近はアウトラインにできる書体しか・・・

 和尚さんはモリサワはお嫌いですか。
 モリサワ以外に本文用として使用に耐えうるフォントを知りません。何が
いいでしょう。文章にしたときにバランスがよく、可読性が高いかどうかで
選ぼうとするとMacのフォントではモリサワぐらいではないでしょうか。(
写植には写研がありましたけど)
 それとタイポグラフィー会員の某デザイナーは、「アウトライン化すると
今まで滑らかなカーブだったところが細かなカクカクになり、大きな文字な
らまだいいが、小さな文字になると線の太さがまばらでおかしく見える。」
と言っています。僕の目ではわかりませんがそのデザイナーは気になると言
っています。
++++++++++++++++++++++++++++++

ごめんなさい。誤解を受ける発言でしたね。私は今ほとんどチラシしかやっ
てないので、Illustratorですし、文章としての事は気にしてないのです
(気にしなくていいのか?)つまり、仕事内容がそれを許す(と勝手に思って
る)だけの話です。出力にまわす時、すべてをアウトライン化しているので
す。バージョンなどによる文字詰めの狂いなど考えなくてもいいので、楽だ
と言ってしまいました。まったく私事でした。すみません。
以前は、さまざまなモノをやってたので、Quarkにモリサワフォントを使っ
ていました。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○メルマガの登録・解除は、ご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html
 

===================================

【あとがき】

短くなんて、前回言いましたが、やっぱ長いですね・・・
編集が下手なだけなんですケド(^^;
でも、このマガジンは「投稿命」です。お気軽にどうぞ。

WindowsからMACへのデータ変換なのですが、Windows付属のイメージ
セッタのドライバでEPSファイルを書き出そうと思ったのです。

WindowsからTrueTypeでセッタ出力する時、ラスタライズされたデータを
書き出さないかなと思ったんです。

プリンタの設定で、PSプリンタかイメージセッタをえらび、ファイル出力
するように設定すればできます。拡張子をepsに変えておいた方が、Illust
rator7で開いたときエラーメッセージがでないようです。デフォルトではp
rnです。

この時は、これを思い付いたので、ファイルを書き出してもらい、試したの
ですが、文字がすべてアウトラインになっていたので「ほぅ、プリンタドラ
イバは文字をアウトライン化してしまうのか?」と勘違いし、Windowsソ
フトなら、どれも同じ様に行くかもしれないと、後日エディタなどで試しま
したが、やっぱり文字化けしますね(^^; 

クラリスワークスで描いた図形は一応いくんですけど、やっぱりヘンな変換
をします。あまりWindowsのソフトを持ってないので、Wordや一太郎で
はどうなるのか試していません。この時は偶然、Windows側のそのソフト
がアウトラインにする機能を持っていたのでしょうね。結果的に印刷はでき
たので、ひとつの手としてお話しました。

他にどのような手があるでしょうか?特集を希望する声もありましたので、
ぜひ教えてください。

それから、用語集をホームページ上で作成しては?というご提案をいただき
ましたが、私は未だにホームページそのものを作成していません (^^; モウシワケナイ
先日もホームページも持たずにメールマガジンやってるの?ってあきれられ
てしまいました。

作る気はありますので、気長にお待ちいただければ幸いです。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺で検索



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31