DTP 駆け込み寺・5号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/06/17 第5号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。いつもあたたかい励ましのメールありがとうございま
す。この場をお借りして、お礼申し上げます。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

ひとりで、また、限られた人の中で仕事をしていて、外の話を聞いてみたい
事、ありませんか?

このマガジンは活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話をしますし、そういう投稿も掲載していますので、気軽に参加して下さい
その中から、新たな発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸い
です。

しかし、気を付けていただきたい事があります。私は、決してDTPの達人
でも鉄人でもありませんので、ここに書かれている事が正しいとは限りませ
ん。ですから、

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または間違っている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご承知下さい。
くれぐれも鵜呑みにされませんよう、参考程度に考えて下さい。混乱や、迷
惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新製品情報
−−−−−−

・「DynaFontお宝パック3」TrueType版 新発表20書体、7月3日発売
 「筆文字」「篆書体」「中国古書シリーズ」「現代風POP系フォント」など
 税別12,800円。

・「DynaFontプレミアム85書体パック」TrueType版 7月3日発売
 書体54書体パック、同21書体パックに含まれる全書体と新たに10書体を
 加えた85書体 Mac版、Windows版 各16,800円。

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−

・「Photoshopびっくりキャラクタデザイン」
 インプレス販売 6月15日発売 3200円。

・「フォントライブラリーブック 98年版」
 フォント・トゥー 6月15日発売
 日本語、英米語、中国語、韓国語、その他の外国語、かな書体、外字など
 約8000書体等の総合見本帳 5800円。

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしないために。
失敗しても、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失敗
談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○予備知識編

またまた、MAC入門編で失礼します。ベテランの方は、アラ探しして、まち
がいを教えて下さい(^^;

MACのソフトはアプリケーションメモリを設定できます。やり方はアプリ
ケーションのアイコンをクリックしておいてcommand+Iで出て来る情報ウ
インドウで設定できます。これは、そのアプリが起動している時は変えるこ
とができません。IllustratorやPhotoshopで「その作業を完了できません
でした」などのメッセージがでる時、その操作が必要とするメモリが少ない
ためかもしれません。ここの数値を変えてみましょう。実際、慣れた人でも
意外と盲点になってることがあります。

メモリについて、簡単に説明してみます。何本かのアプリケーションを起動
しておいて、新たに別のアプリを起動しようとするとメモリが足りず、しか
たがないので先のアプリを終了して空きメモリ数を確保してみてもダメな時
があります。これは、アプリがメモリを起動した順番に専有するので、途中
のアプリを終了しても、連続したメモリ空間が確保できないためにおこりま
す。また、1つしかアプリを起動しないとしても、プリンタ関係等、メモリ
を必要とするものがあるので、搭載メモリいっぱいまでアプリで使うことは
避けて下さい。

どのアプリでもcommand+Zで、ひとつ前に戻るよう設計されています。と
いうことは、前の状態を憶えているのですね。不必要なファイルをいくつも
開いたままにしておくと、それだけたくさんのメモリを喰っている事になり
ます。

コンピューターというものは、ひとつの機械に見えますが、中身は複数の装
置の集合体です。PowerPCだとかPentiumとかのCPUというものは中央処
理装置といい、そこから、メモリだのハードディスクだの、モニタ、マウス
他すべて情報をやりとりしているのです。

メモリが足りなくなるとハードディスクをメモリがわりに使うアプリもあり
ますが、メモリは言ってみれば「一読で記憶する」のに対しハードディスク
は「書き写す」ので、情報のやりとりが遅く処理が重くなります。もっと細
かい話になると、そのやりとりするタイミングの速さや、一度にやりとりす
る量なども機種によっては違うので、その差は大きくなるものもあります。

Photoshop等を使うさい、本体メモリ、アプリケーションメモリ、作業す
るファイルサイズ等を考慮するのは、わりと重要です。(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○7.6.1奮闘記

 またまた恥をお話します(^^; ウチのOSは7.5.3なので、バージョンアップ
してみようと思いました。たしか、8.1は上書きアップデートしたらまずい
らしいから7.6.1にしよう。時間もないし・・・
なんて根拠もなく思って、注意書きも見ずに、バックアップもとらずにやっ
てしまったんですよ。7.5. 3から7.6.1の上書きアップデート・・・立ち上
がらなくなりました(^^;

新しいシステムフォルダを作ってインストールするオプションがあることを
後で気付き、やり直し、必要そうな機能拡張なんかをまとめて放り込んで・・
そんなコトやったら一緒ですよね。ナニか不安定です(^^;;

私の悪癖で「とりあえずやってみる」というのがありまして、最近マニュア
ル読まないで、まずさわってみよう、マズければやりなおせばいいさ、なん
て、言ってることと自分がやってる事がぜんぜん違ったりして、しなくてい
い苦労をしています (^^; 決してマネしないようにして下さいね。
さぁて、時間作って、8.1にしようかな・・・いつのことやら・・・

【教訓】ちゃんとした手順でアップデートしましょう。
    人にエラソーに言う前に自分で実践しましょう。(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

過去編・現在編というタイトルは、そぐわない内容が多いので、そのつど変
える事にしました(汗)
===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,インデント
++++++++++++++++++++++++++++++
インデントをつける時、
段落書式で設定しますが、コマンド+たて棒..でつけたいところで、
クリックすれば、一発..って知っていました?
ちょっとしたインデントのとき、便利です。
消したいときは、その場所でデリートです。

で、CE Quickeysって市販されているのでしょうか?
値段はいくらぐらいでしょう?

♪....♪....♪....♪....♪....♪
Masami Nakajima
♪....♪....♪....♪....♪....♪
++++++++++++++++++++++++++++++

・・・知りませんでした(^^;
CE Quickeysについては、投稿者のダダさんから教えて頂きました
ダダさん、ありがとうございました(和尚)

++++++++++++++++++++++++++++++
CE QuickesはMacのアプリケーションを扱っているとこだったらたいてい
置いてます。秋葉原だったら LAOX Mac館、T-ZONE アップル館に行けば
確実にあります。価格は27,000円程度だったかな?

福田 寛(ダダ)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,写真の拡大縮小
++++++++++++++++++++++++++++++
写真BOXを作り、画像を取り込んでcomma
nd+shift+Fで、BOXいっぱいに変倍がかかって拡大・縮小。command+op
tion+shift+Fで、BOXに入る大きさで変倍かからずに拡大・縮小。comma
ndを押しながらBOXのスミをドラッグすれば、その動きに応じて写真が拡
大・縮小します。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++

●次号予告、Illustrator5.5,特色2色刷りデータ作成法
++++++++++++++++++++++++++++++
次号、カラー設定でやる方法を解説します。「それ、知ってる」って方、投
稿してみませんか?「私はこうやっている」も一緒に掲載したいので、投稿
よろしくお願いします。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇●

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

初心者の方が「こんな事聞いても・・・」と思われていらっしゃる方もおい
でのようですが、聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をか
きましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字化け
++++++++++++++++++++++++++++++
よく、ウェブサイトやメールで半角の「ハ」見かけるのですが、
これは一体なんなんでしょうか?マック間でのメールのやりとりにも現れま
した。
また、 プリプレス行程でもこのような現象は起こりうるでしょうか。
--
井上 幸治
++++++++++++++++++++++++++++++

先週、配信した誌面の中から「ハ」が消えてました。
すみません、再掲載します。

以前、この説明をどこかで見たような気がしていて、思い出せなかったので
すが、先週配信後、思い出しました(^^;

NomemoBustersというフリーウェアがあり、それに解説があったのです。

英語フォントでは文字の位置合わせにノンブレーキングスペース(単語の区
切りとして認識されないスペース)が使われていて、これが日本語フォント
に化けると半角の「ハ」になるとの事です。

その他の文字も(半角のノ、エ等)誤変換でそうなるようです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,ページリンクの面付け
++++++++++++++++++++++++++++++
Quark.で文字主体の頁物(A4)の編集をする場合、制作側では各頁のテキスト
ボックスをリンクして作成していますが、工場側では4頁付けでフィルム出
力したいために、予めトンボやカラーパッチをつけた物(A4の物であれば
A2相当の物)を作っておき、そこに、制作側で作ったデーターを面付けし
ていますが、テキストボックスがリンクされていると、コピー&ペーストが
出来ないので、リンクはしないでほしいと言われました。

文字の組み直し等を考えるとリンクさせずに作ることは非常に難しいと思う
のですが、皆さんはどのようにしているのでしょうか。教えてください。
--------------------------
阿部 倫治
++++++++++++++++++++++++++++++

私がやっていた方法です。EPSページ保存したものを面付けしていました。
問題は、めんどくさい事と、塗り足しがきかない事ですが、あらかじめ塗り
足しを含めたサイズで作成したりして、しのいでいました。
アップルスクリプトなんかで、自動EPSページ保存できれば、楽ですね。
仕様がしっかりしているモノは、最初から面付けした状態で作った事もあり
ます。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●メモリを調べるユーティリティ?
++++++++++++++++++++++++++++++
近いうちわが社のMAC(17台保持)の中にささっている
DIMM(SIMMもまだあります。)の実装枚数
(例えば、8500-120に8MB2枚32MB2枚計80MB...という風に)を
調べなければいけなくなったのですが、実装枚数が簡単にわかる
UTLソフトなんて物は無いんでしょうか?
出来ればフリーウェアいいんですけど...(ビンボー会社なもんで!!)

もし、ありましたら情報お願いいたします。
それでは(^^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加納 高士(Takashi Kanou)
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。私は聞いた事ないです。
どなたかご存知ありませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,レイヤーは?
++++++++++++++++++++++++++++++
クウォークエキスプレスで、いつも不便に感じることがあります。
ガイドがレイヤー別で管理出来て、色もレイヤーごとに変えることができな
いでしょうか。
そのような強化ツール等知りませんか。
Masatoshi Miyake
++++++++++++++++++++++++++++++

これは、Quarkの泣き所ですね。私も知らないのですが、もし方法があれば
ぜひ知りたいです・・・

MdN7月号の173ページに、いろいろなXtension が載っているのですが、
そこで、Scitex Layers 75,000円というモノを見付けました。最高31の
レイヤーを作成し、登録、画面表示、出力を行う・・・とあります。どうも
、用途が違う出力関係のモノのような気がしますが・・・
ご存知の方いらっしゃいますか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MAC,フォーマット
++++++++++++++++++++++++++++++
印刷とは関係ないのですが、自宅にあるPerfoma6260があり、
内臓のHDはIDEで会社で使用しているSCSIじゃないのでよく分からないの
ですが、MAC OS 8.1についているドライブ設定で、SCSIのHDみたいにDO
SV用のHDみたいにU-ATAのHDってフォーマット出来るのですか?もし知
っていたらおしえていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

池田 貴彦
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。まだ8.1にしていない事と、U-ATAのHDを知らないので、よ
くわかりません。

ドライバがらみの話になりそうですので、メーカーに問い合わせた方が無難
だと思います。

SCSI ドライバは、メーカーがけっこう勝手に作っている部分があり互換性
に問題があると聞いた事があります。もし、U-ATAのMAC用ドライバがな
いのでしたら対応できない可能性が強いと思います。

コンピューターまわりの事など、直接、印刷・DTPに関係ない質問もできる
だけ掲載します。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ダイレクト印刷について
++++++++++++++++++++++++++++++
 オンデマンドというのがあります。現在目にしたものではとても大きな需
要は見込めない品質ではありますが(ロットやサイズも小さい)、ダイレク
ト刷版はどうなんでしょう。どこか実際に稼働していて取り扱っているとこ
ろはありませんか。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

2年ほど前、故人の写真集を作ったことがあります。フルカラーでロットが
少ないので、オンデマンドにしました。B4大位だったと思います。場所は
福岡です。

アガリは、写真はそこそこ・・元が古い写真ということもあり、まぁ、こん
なもんかな・・でも、全面にひいた平アミがムラになっていました。

ダイレクト刷版はまだ経験がありませんが、けっこうさかんにやられている
ようです。投稿お待ちします。

○用語解説
オンデマンド=必要な時に必要な数だけ印刷できるもの。平たく言えば、プ
リンターのかわりに印刷機がMACにつながっているようなもんです。中に
は製本されて出力されるものもあります。

ダイレクト刷版=CTP(コンピューター トゥ プレート)
 普通、フィルムに出力してPS版に焼き付けるのですが、フィルムを介さ
ずにプレート(直接印刷機にセットするもの)に出力するもの。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データベース組版
++++++++++++++++++++++++++++++
第4号で見た記事ですが、データベース組版のところで思ったのですが、内
の会社も簡単ながら、データーベース組版に興味がありまして、私自身では
どれを買うか悩んでいまして、それぞれのDEMO版しか試したことがないの
で、余り詳しくは書けないのですが、知っていることを書かせていただきた
いと思います。

一つ目は日本サイテックスさんのHARERUPATこれはファイルメーカーやE
XCELなどからテキストを出して、Quarkに流し込むソフトらしいのですが
、値段の割に結構高速で動くようです、あと、レイアウトなんですが、レイ
アウトパレットがあってそこでもボックス毎に編集が出来るようなので、結
構便利かも知れません。

ただ、内の会社は今までにデータベースソフトに内容を登録していないので
、全くの新規から始めるつもりなので、次ぎのTooさんから出ているToo B
ASE QX がいいのかなぁと思っています。

これはこれ自身が一つのデータベースソフトとしてカスタマイズが出来てQ
uarkに流し込みが出来るのでこれ一つで、全てまかなえるわけです。流し
込みの場所と順番も全てドラッグで出来るので、視覚的に扱いやすいように
思います。

その他諸々高いのは沢山あるのですが、価格的にそこら辺かなとおもってい
ます。

池田 貴彦
++++++++++++++++++++++++++++++

詳しいご紹介、ありがとうございました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●CE Quickeysを使いまくる!
++++++++++++++++++++++++++++++
>私は持ってないので、質問させて下さい。他のエクステンションに、
>ショートカットの割り当てはできますか?(和尚)

CE Quickeysにはいくつかの記録方法があり、メニューにある項目を一個
覚えさせる「ショートカット」、複数の動作を覚えさせる「シーケンス」、
動作をリアルタイムで覚えさせる「リアルタイム」。

QuickeysはQXP専用というわけではないので、サードパーティのExtensio
n でも「シーケンス」で覚えさせることができます。もしできないようなら
「リアルタイム」で覚えさせればバッチリです。が、「リアルタイム」は 1
0秒かかる作業を登録すれば、そのまま10秒かけて実行してくれるのであま
りオススメはできません。^^;

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

・・・・リアルタイムは、イタズラに使えそう・・・小坊主クンには内緒に
しておきます。ふっふっふ(持ってないくせに、悪だくみをする和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
データ転送ですが、自前でサーバーを持っている場合はFTPサーバーを立ち
あげて、そこに登録するのが一番です。ない場合は...自分が使ってるプロバ
イダのホームページエリアに置いて、URLを教えてあげるとかかなぁ。^^;
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

「今からおくるからFTPサーバー立ち上げてくださーい」なんて連絡しなが
らやったコトもあります。アレが一番速いのかも・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quarkに物申す
++++++++++++++++++++++++++++++
フォトショップのバージョンアップ料金を聞いてびっくり、3万円以下。
仕事にプライベートにめいっぱい使えて、いわば儲けの出るソフトが
たったの3万なのに・・・

新規購入の場合イラストレーターとフォトショップとページメーカーが
セットで買えてしまう

機能から見て とても手放しで「買い」とはいえません
更に 現在業界標準ともいえるソフトであるにもかかわらずこの価格・・
今回の 高飛車で暴挙ともいえる高額なバージョンアップを期に 
製版所でのページメーカーの導入が進むことを期待したい

とてもじゃないけど 小さな会社じゃあ 償却できない!!!
はいよっって10万もの「大金」がこの不景気な時期にぽんと
出せるとでも思っているのだろうか・・・
大野印刷
++++++++++++++++++++++++++++++

個人的には、まったく同意見です(^^;
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ディスクについて
++++++++++++++++++++++++++++++
>「Diskは壊れるモノ」・・・備えあれば憂いナシ . . .

 全くその通りだと思います。先日も写植屋さん(最近は個人営業の写植屋
さんもMacを導入)でクラッシュが起こりました。現在進行中の(つまりバ
ックアップなどない)データが「不可視」状態になってしまったんです。フ
ァイル名で検索すると見つかるのですが、開くことができないそうです。

Norton先生はディスクに「異常ありません」とおっしゃられるそうです。
さらに表示されなくなったんだから「デスクトップパターンの作り直しをし
たら」と教えてあげました。(何と知らなかったんですよ、起動時のComa
nd+optionを)それでもダメでした。結局すべて作り直しに。
日ごろのバックアップとメンテナンスは非常に大切だと思います。

 しかし1・ハードディスクよりフロッピディスクやMO の方が「死ぬ」確
率が高いと思います。特にフロッピは全くダメだと思います。もう何人もお
亡くなりになりました。

昔、ワードプロセッサを使っていたころは全然何ともなかった、というより
絶対の安心と信頼があったのに今では使わないほうが安心できます。原稿を
フロッピで受けるとドキドキするぐらいです。以前のフロッピは本体ケース
もしっかりしていたようでした。今のものはフニャフニャです。1枚あたり
30円ぐらいのものだから仕方ないとあきらめています。

 MOもある日突然「初期化しますか」のダイアログが出ることがあります
何枚かやられました。得意先などでも出くわしたことがあります。まずマウ
ントしないのでNorton先生も手が出せません。これらのMOは大抵「初期化
済み」のものか「初期化しますか」のダイアログで初期化したものでした。
市販のフォーマットソフト(僕の場合は「Drive7」)でイニシャライズし
たものでは現在のところ「死んだ」MOはありません。

もちろんそれでも完全ではないでしょう。しかし「初期化済み」のものや
「初期化しますか」のダイアログで初期化したものよりは安定します。

 しかし2・Norton先生は万能でも完全でもありません。Norton 先生によ
りトラブルが発生することもあるんです。(あくまで自分の経験上での意見
です。)

Speed Disk
 ファイルが壊れたことがあります。インターネットをしようとしてPPPな
どの設定が壊れてつながらない、というより電話をかけようとしなくなった
ことが4,5回ありました。設定ファイルが壊れたようです。 起動ディスク
などでは使用せず、スクラッチディスクなど別ボリュームを作ってある所だ
けに使用しています。

Crash guard
 これにより不安定度が増しました。ゴミ箱に入れて空にしました。

File Saver
 会社のマックでこれを使っていて、電源をテーブルタップでオフにされた
ときデータの一部が壊れました。普通は特別メニューなどからシステム終了
を選ぶのですがなにせしろうとさん達ですので家電のようにスイッチを切っ
てしまうのです。おかげでFile Saverでたまたまアクセスしていた部分の
データが壊れてしまいました。

 その他にも停電なんかが起こったときにFile Saver がアクセスしている
ところのデータは壊れてしまうでしょう。
 多人数で使っているMacでは外しておいたほうがいいかもしれません。

 よくわかっていて使用するのなら非常に頼もしいソフトウェアではありま
すが、誤った使い方をするとそこらのソフトウェアよりよっぽど恐ろしいこ
とになってしまいます。

そして・レナトスのクラッシュはおそろしい。
 レナトスってSun MicrosystemsのSolarisなんですね。UNIXサーバー
であるはずなのに年に2回ぐらい大規模なクラッシュをしているようです。
僕も2回ぐらい直接の被害を受けました。進行中の会社案内の分解データが
ほとんど救出不可能になってしまったことがあります。
これは製版会社のことなのでなんとも手だてがありません。祈るだけです。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

FDについては、確かに壊れやすいような気がします。Nortonについては、
確かに予備知識がまったくないまま使うのは危険な場合もありますね。今の
バージョンはSpeed Diskをかけようとすると、DiskDocterをかけるよう
警告が出たりしますが、前はなかったですもんね。PCIバスに変わった
頃、Nortonが対応していなくて、Diskを壊した話も聞いたことがあります。

でも、Nortonなどのユーティリティなしでは、ある日突然クラッシュが増
えそうな気がします。HDの状態がおかしくなってしまってからNortonじゃ
なくて、日頃からメンテナンスをクセにしておいたほうがよろしいかと思い
ます。別にシマンテックさんの回し者じゃありませんが。

Crash guardは、私も確かに不安定度が増したような気がしますが、シス
テムがクラッシュしたまま知らないで使って、ファイルそのものにダメージ
を受けるような事になるよりはいいんじゃないかと思い、使ってます。

File Saverは、私もはずしてるんで何ともいえないのですが、そのような
事故ならば、保存中でも起こりそうで恐いですね。

ちょっと不確かなのですが、MOは、メディアの方にもドライバを持ってい
て、本体のドライバと相性が合わないと読めない事があります。Aというメ
ーカーのMOドライブで「フォーマットしますか?」が出ても、B社製だと
問題なく読めることがあります。読めなくなったMOはメディアの方のドラ
イバが壊れている事もあるかもしれません。他のMOドライブで試せるなら
ば、ダメもとでやってみてください。

最初の検索では出てくるファイルも、ダメもとで、検索ウインドゥからMO
にでもドラッグコピーしてみるのも手です。

また、Illustratorファイルなんかは、テンポラリファイル(作業用ファイ
ル)が拾えることがあるので、UnEraseを試してみるのも手です。運がよ
ければ、最終修正前のファイルが拾えることもあります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント,アウトラインへの警鐘について
++++++++++++++++++++++++++++++
>フォントはヒント情報というものをもっています。

 すごい、すごい。またまた目から鱗が落ちました。どうりでアウトライン
化で変わってしまうわけですね。カッコ悪くなるだけでなくいろいろな形状
違いが発生するのはそのためなんだ。色々な教訓となり、勉強にもなりまし
た。

 しかし見出しなどをPSフォントではなくTrueTypeで使いたい場合など
はやはりアウトライン化してもらわないとセッターの制限により出力されま
せん。これはヒント処理の関係かどうかわかりませんが、TrueType の一
部のものは文字間隔まで変わるものがあります。

だからTrueTypeフォントは制作側でアウトライン化をしなくてはならない
と思います。「DTP駆け込み寺」を読んでいる皆さんはそうしていると思い
ますが、自分の周りでは未だにアウトライン化は印刷会社や製版会社がやっ
てくれるもの、どこでやっても同じ結果になるものだと思っています。

しかしヒント処理の問題だけでなく文字間隔や欧文ではアポストロフィーが
無くなったこともありますから、必ず制作側で行い、アウトライン化の結果
を確認してからの入稿をお願いします。(といつも言っているのに . . .)

余談
 DTPで原稿を作っていてどーしても見出しに写植文字を使いたいというこ
とで大きめのバラ打ちをスキャンして使う人もいます。
 モリサワフォント(アウトライン化できないために)を大きめにプリント
アウトし、それをスキャナで取り込み、Illustratorで手動でトレースして
作字する強者がいます。
 フォントはこだわると奥が深いですね。DTPデジタル環境による可読性だ
けではないフォントの作りや扱いがトラブルの原因になったり、自分の思う
ようなフォント環境が得られたり。日々勉強ですね。

 出力側の投稿が少ないかなぁ、と思います。DTP駆け込みをしなくてはな
らないのは実は出力センターや製版会社の人たちかもしれません。と思うの
僕だけでしょうか。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

出力側のご意見もお待ちしております(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark Xpress4.0について
++++++++++++++++++++++++++++++
 僕個人としてもとってもよさそうだと思います。印刷会社の営業でしかな
い僕が個人でQuark Xpress3.3を持っていたりするんだけど(かーちゃん
のOKが出たため)、4.0は凄く良くなっていると思います。

印刷会社の営業が個人でQuark Xpressを何に使っているかって? 使って
みるとワープロよりよっぽど良いものです。もう二度とワープロなんか使え
ません。Quick Draw プリンタではEPS張り込みデータがガタガタになっ
てしまうけど、それでも良いアプリケーションに変わりありません。
 でもバージョンアップ98,000円はとてもかーちゃんには言えない . . .
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

私も、Quarkによってワープロをさわる気がしなくなった一人です。Quark
はすばらしいソフトだと思っています。私が否定的なのは、それ以外の事で、
たぶん、Quark社の考え方についてです。
写真ガタガタは、発行と引用を試してみられては?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●一行の直しが3回も青焼き確認する羽目に。
++++++++++++++++++++++++++++++
 先日の話です。DTP業務がほぼ100パーセントの現在において昨年作った
パンフレットの郵便番号だけ直して増刷というものがありました。スミベタ
文字を張り直すだけの作業だったので青焼きでの確認を行いました。DTP業
務に慣れすぎていたために文字さえあっていればいいだろうと確認していた
ところ何だか不自然。やや斜めになっているのです。

DTPにおいて版下のようなバラ打ちによる文字の歪みは無くなっているので
そんなことが起こるなんてすっかり忘れていたのです。しかし在阪に対して
の修正であるので張り方次第では歪んだものとなるのです。

 平行線を引いて「まっすぐに」という指示を書いて渡して2回目の青焼き
でも直りません。もう一度同じ指示をして3回目にして直りました。
 小さな製版会社ではありません。しかしそのような作業を行うものが現在
では一人しかいなく、それもパートさんだそうです。DTPの落とし穴となり
そうです。

すべての業務が仮にデータ出力となってもそこまで業務形態というか人員配
置を替えることはないと思うのですが、どうなんでしょう。

 校正を行う側の皆さんもこのことに対しては充分に注意をしましょう。ア
プリケーションでは絶対の平行、垂直が守られていますが、校正・訂正の中
でアナログ的な扱いが発生する可能性があります。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

すべてが完全デジタルになってるワケではありませんものね、よくありそう
な話ですね。昔ながらの写植、版下、製版って、どのくらい残っているので
しょう?(和尚)

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
osyou2@vesta.dti.ne.jp

○登録、解除はご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html

===================================

【あとがき】

水曜の朝、まぐまぐで配信しようとすると混んでいて、なかなかうまくいか
ない事がありました。
それで、1部に納める事にこだわっていましたが、予約配信ができるようにな
り、前もって時間指定しておけます。
混む時間をはずしてもOKになったおかげでずいぶん楽になりました。

1回の配信容量を超える事態になっても、2部に分けて配信することができ
そうです。以前、容量のことでボヤいてしまい、ご心配をおかけして申し
訳ありませんでした。

やっと、HTMLの本を購入しました(^^; オイオイ
とりあえず、「DTP駆け込み寺」の紹介ページからでも作ってみます。
乞うご期待。・・・と自分にプレッシャーをかけないと進まない(^^;

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/677

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31