DTP 駆け込み寺・ 781号 Indesign CS6における圏点の仕様について

| トラックバック(0)
DTP 駆け込み寺・ 781号
●写真素材 インテリア
●ID6で自動でオブジェクトスタイルを適用する方法
●InDesign CS3での整列の基準について
●フォント名を教えてください
●AIデータ上に別のAIデータを貼る
●Indesign CS6における圏点の仕様について
●イラレCS6で文字詰めを手動で行いたい
●インデザインのツメについて
●InDesign 表の直前にタブを入れたい
●イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━━
DICセルリング型カラーチャート
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dtp/dic-sel3.html
カラーチャートのベストセラー
-----------------------------------
制作:株式会社ジーイー企画センター  発行:DICグラフィックス株式会社
価格:3,570円(税込)
-----------------------------------
色見本の通販 G&Ecorp http://www.explode.jp/b/ctg-chart.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━━




===================================
[[[[[[[[[[[[[   DTP駆け込み寺  ]]]]]]]]]]]]
   2014/4/1 第781号 (毎週水曜日発行)   発行部数 11,968
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・メーリングリストURL http://www.dtptemple.org/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○風のうわさ
●写真素材 インテリア

○七転び八起き

○ちょっと便利な小ワザ(Tips)

○聞くも答えるも一時の恥・質問編

◯聞くも答えるも一時の恥・回答編

○文殊の知恵
●ID6で自動でオブジェクトスタイルを適用する方法
●InDesign CS3での整列の基準について
●フォント名を教えてください
●AIデータ上に別のAIデータを貼る
●Indesign CS6における圏点の仕様について
●イラレCS6で文字詰めを手動で行いたい
●インデザインのツメについて
●InDesign 表の直前にタブを入れたい
●イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる

○檀家通信

○おしらせ

○あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●写真素材 インテリア
===================================

インテリア http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=1
植物    http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=2
グラス   http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=3
水     http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=4
フード   http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=5
男性小物  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=6
女性小物  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=7
和風小物  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=8
おもちゃ  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=9
生活小物  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=10
楽器    http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=11
ビジネス  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=12

写真素材のダウンロード購入は後払いOKの「写真素材の詰めホーダイ」
http://www.gande.jp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●ID6で自動でオブジェクトスタイルを適用する方法
===================================

IndesignCS6を使っています。
オブジェクトスタイルを適用しリフローしたテキストフレームをクリックして
自動でページ作成を行うのですが、作成された連結フレームにも同様のオブ
ジェクトスタイルを自動で適用できるでしょか。
宜しくお願いします。

[16506] たご (2014/03/29 Sat 15:31)

-----------------------------------

> オブジェクトスタイルを適用しリフローしたテキストフレームをクリックし
> て自動でページ作成を行うのですが、作成された連結フレームにも同様のオ
> ブジェクトスタイルを自動で適用できるでしょか。

実際にやってみましたが、オブジェクトスタイルパネルの、ページパネルメ
ニュー(パネル右上のボタン)から、デフォルトテキストフレームで、任意の
オブジェクトスタイルを選択すれば、割付時に生成される次のテキストフレー
ムには適用されますが、オーバーフローを解消するために自動流し込みを行い
ますと、次ページに生成されるテキストフレームには適用できていないことが
分かります。
スクリプトで対処かなぁ...

[16507] 流星光輝 (2014/03/30 Sun 02:56)

-----------------------------------

流星光輝さま
わざわざ試していただきありがとうございます。
出来ないという事が分かっただけでも助かります。
取り敢えず今回自動作成したテキストフレームなので検索置換で対応しました。

[16508] たご (2014/03/30 Sun 17:33)


===================================
●InDesign CS3での整列の基準について
===================================

InDesign CS3で基準となるオブジェクトを決めて整列させる際の方法で
1.まず整列させたいオブジェクトをすべて選択
2.基準としたいオブジェクトをクリック
3.オブジェクトの整列パレットで整列方法を指定
というのがあると思いますが、なぜかできません。
結果は基準を設定しない時と同じになります。

Illustrator CS3で同じ操作をするとちゃんとできるのですが...。

[12628] シカ (2011/08/24 Wed 13:46)

-----------------------------------

InDesignとIllustratorとでは整列の仕様が違います。

InDesignでキーオブジェクトを基準に整列したければ、キーオブジェクトにし
たいオブジェクトだけロックした状態で整列したいオブジェクト全てを選択し、
整列ボタンをクリックします。

[12629] いき◆OTKUlNBtV0 (2011/08/24 Wed 14:38)

-----------------------------------

回答ありがとうございます!
なるほどロックですか!
これで随分作業が楽になります。
ありがとうございました。

[12630] シカ (2011/08/24 Wed 15:31)

-----------------------------------

ロックしますと選択できませんよね
仲間はずれになってしまいますぅ・・・

これで終わってるってことは解決してるんですよね
やりかた悪いんだろうか?

[12812] はら (2011/10/04 Tue 16:27)

-----------------------------------

ロックをしても選択はできます。

[12813] sue (2011/10/04 Tue 17:00)

-----------------------------------

> ロックしますと選択できませんよね

レイヤーでロックしていたりしません?
「オブジェクト」-「ロック」であれば普通に選べますよ。

[12814] うき (2011/10/04 Tue 17:10)

-----------------------------------

CS4まではできるけど
CS5はロックすると選択できませんでした。
仕様が変わったみたいですね。

[12815] トンボ (2011/10/04 Tue 17:46)

-----------------------------------

>「オブジェクト」-「ロック」であれば普通に選べますよ。

やってみてできなかったから・・・

> CS5はロックすると選択できませんでした。
> 仕様が変わったみたいですね。

そうでしたか・・・

[12822] はら (2011/10/05 Wed 14:45)

-----------------------------------

http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=12823.jpg
環境設定を確認してください。

[12823] いき◆OTKUlNBtV0 (2011/10/05 Wed 15:49)

-----------------------------------

いきさん
お手数おかけしました。

[12844] はら (2011/10/06 Thu 10:29)

-----------------------------------

CS5使用ですが、ロックすると
ダイアログが出て、整列出来ないです。
どうしたもんでしょうか?

[16504] y (2014/03/29 Sat 00:08)

-----------------------------------

環境設定を確認してください。

[16505] みん (2014/03/29 Sat 12:20)


===================================
●フォント名を教えてください
===================================

至急ですみません。
この画像のフォント名をご存知でしょうか。(画像荒くてすみません)
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=16500.jpg
また、これはフリーでDLできるものなのでしょうか。

よろしくお願いします。

[16500] momo-mo (2014/03/28 Fri 11:40)

-----------------------------------

Quaint Gothic SG

What The Fontというサイトで調べました
フリーかどうかはご自分でGoogle等を使ってお探し下さい

[16501] やっすん (2014/03/28 Fri 13:48)

-----------------------------------

フォント名が判っただけでも大変助かります。
ありがとうございました。

[16502] momo-mo (2014/03/28 Fri 14:04)


===================================
●AIデータ上に別のAIデータを貼る
===================================

個人でデザインしています。
B3チラシなどの制作をすることになったのですが、データが重くなることが多
く困っています。

以前、イラストレータのEPSをAIのファイル上に貼る方法があったようですが、
現在ではAIデータをそのまま貼ることで出稿可能なのでしょうか。

また、その際、その貼付けたAIデータの画像データも一緒に当然出稿データと
して渡さないといけないのでしょうか。

AIの保存オプションにて□PDFファイルを作成にチェックを入れておくと画像
がなくても貼付けたAIファイル上で画像も確認できるようなのですが。

また、出稿時には両方のAIデータともアウトラインは必須となりますでしょうか。

デザイン始めて間もなく、細かなところで分からないところも多々あります。
どうぞよろしくお願いします。

[16465] ロビンソン (2014/03/25 Tue 02:34)

-----------------------------------

チラシなど、雛形が共通でいくつもパターン展開するなどの場合に有効な方法
ですね。
PDFを含めて保存すれば、aiデータを配置できます。
含めないとアラートの表示になってしまいますね。

入稿データのaiはもちろんですが、リンクで配置するイラレデータもすべてア
ウトラインをとって入稿しています。リンクしている画像データも一緒に入れ
ています。
何か問題が起きてもいけないので・・・

一応、今までこれで印刷所から何か言われたことはありません。
もしかしたら、何かエラーがあっても対処していただいているのかもしれませ
んが・・・(^ ^;)

[16466] しん (2014/03/25 Tue 11:39)

-----------------------------------

全てのフォントを持っている会社(印刷会社)ってのは、私は聞いたことが有
りませんので、基本的にIllustratorではフォントはアウトライン化すべきだ
と思います。

現時点で販売を終了していて、入手不可になっているフォントだって数多いで
すしね。

[16467] とくめいその100 (2014/03/25 Tue 15:58)

-----------------------------------

自己完結型のデータであれば先のお二方がおっしゃるように文字は全てアウト
ライン化でよろしいでしょう。

しかし出稿先でデータの不備あるいはクライアントの後出し修正などの面倒を
見てもらう可能性がある場合、この限りではありません。

いちいち元の書体とサイズを見つけだし、わざわざ同じように文字を入力して
からようやく修正可能となるわけで。
こういった流れは元の制作者が預かり知らぬ所でも行われますので...

テキストが生きた状態のデータも念のためで添付しておくのがよろしいかと存
じます。
というかお願いします(やらされる側にいます)

あと気になったのですが、リンクと埋め込みの違いはご理解の上でしょうか?

あとバージョン書きましょうバージョン。

[16469] (z-) (2014/03/25 Tue 17:04)

-----------------------------------

回答ありがとうございます。

確かにバージョンの記載が抜けていました。大変申し訳ありませんでした。
行うのはCS4を予定しています。

AIでも可能であるということで、以前のようにepsファイルである必然はなく
なったようです。

あと、画像についてなのですが、貼付けるAIにリンクされた画像がある場合、
それを表示させるプレビュー画像が低解像度であるとそれがそのまま印刷に反
映される。もしくはPDFの設定によって、本来画像が持つ解像度が印刷時に反
映されないといった事は起こることはないでしょうか。

印刷側さんに何かしらの調整の余地を残すとすればリンク画像の方法で出稿す
べきだとも思うのですが。

AIの保存オプションにて
□PDFファイルを作成にチェックを入れておく
だけで、画像の持つ解像度がそのまま貼付けた母体のAIの印刷に生かされるの
かが不安が残る点です。

おっしゃる埋込ですと、印刷側さんに調整の余地、などが一切ない上にデータ
容量もAI自体が重たいファイルとなってしまうので、それも不具合が起こる要
因にもなりえません。

まとまりのつかない文章となってしまいましたが、AIを貼付ける事自体があり
ませんので、少し不安(特に画像面において)に思い記載させていただきまし
た。

[16472] ロビンソン (2014/03/26 Wed 10:34)

-----------------------------------

AIファイルをAIドキュメント上にリンク配置した物で問題ないか、という一点
に要点を絞りますが、まあ通常問題ありません。

カラーモードの相違や、無為なスポットカラーの残留、配置AI内に埋め込み制
限のかかったフォントなどが混入していた場合などのアホなミスがあっても柔
軟に対応してもらえます。
プレビュー画質で出力されてしまうようなことはありません。

リンク配置で作成されたデータで、不備というよりも不具合が生じた場合、リ
ンクを埋め込みに変更するのはどの工程でも可能ですが、逆の場合は困難です。
「リンクを再設定」などという項目もあるにはあるのですが、こまかい部分で、
リンク⇄埋め込み は非可逆だと思っていただきたいです。
まして、誤ってIllustratorEPSで保存してしまった、などにより透明部分の分
割などされていた場合は、全く手に負えません。

以下、ほぼ現場の愚痴ですがご容赦w

仮に画像が数点埋め込まれていたとして、その中の一点だけどうしても色調を
直したい、といったケースでも「抽出すればいーじゃん」などとは考えていた
だかない方が助かります。

何よりこわいのが、こういった後工程の苦労を想像せずに作られたデータで印
刷やさん達がてんやわやしたとしても、制作した側に何らフィードバックがさ
れない件です。困ったことにザラにある話です。
それをわかった上でそのシステムの上にあぐらをかいている方もいらっしゃる
ようですが...
みなさん忙しいですからねえ。

[16484] (z-) (2014/03/27 Thu 14:44)

-----------------------------------

いままでは、さほどそういったエラー関係で連絡をもらうこともなかったの
で、ないものと思っておりました。

でも、もしかしたらあったのかもしれませんね。対処いただいていたのかもし
れません。考えが及んでおりませんでした。

決して、あぐらをかいていたつもりはないのですが・・・。
もっと気遣いできるようにならないといけませんね。
今後はもっと密に連携できるよう、努力していきます。

[16496] しん (2014/03/27 Thu 22:54)

-----------------------------------

あくまで自身の現場に起こっている事であり、横の繋がりのデザイナー達や、
自分もたまにそちら側の業務をこなす上での経験談であり、先に回答いただい
ているお二方を指しての事ではありませんので...お気を悪くされたらすみませ
ん。

レイアウト全体、リンク配置に仕立てた上でも注意点は多々ありますのでご用
心のほど。

[16497] (z-) (2014/03/27 Thu 23:10)

-----------------------------------

いえ、こちらこそすみません。
ただ、そういった制作側の方のご意見を聞いて、やはりまだまだ自分の考えは
浅いと思いました。

今後の取り組みとして、どんな些細なことでも確認し合えたり、そういった部
分での意識をもっと深く向けていけたらと思いました。
協力会社の方と、よりうまく連携できるようにしていきたいと思います!

[16498] しん (2014/03/28 Fri 00:17)

-----------------------------------

ご回答ありがとうございます。

無茶な事をしない限りは大丈夫とのことを言っていただけましたが、こればか
りは経験と少なくとも刷り上がり見本となるPDFやJPGにて出稿先に確認をとっ
てもらいつつ経験を積んでいかなければ何がいけないかも見えてこないところ
もあるのだと思う限りです。

しかし、ご意見頂戴しまして、普通に制作すればミスも起こらないであろうと
のことは思った限りです。

いつも思うのはおかしな出稿データやエラーデータにより迷惑をかけるのは末
端最終の印刷会社さんや出稿先の会社さんにです。

DTP業界で働いている人は皆ほんとに忙しくされている人ばかりで、お互いに
礼儀というか、相手のことを考えたデータ作りというものがほんとに大事なの
だと改めて思いました。
ありがとうございます。

[16499] ロビンソン (2014/03/28 Fri 01:31)


===================================
●Indesign CS6における圏点の仕様について
===================================

初めて質問させて頂きます。もし至らない点があればご容赦下さいませ。

(1)環境について
機 種:iMac-27-inch, Mid 2011
O S:Mac OSX 10.8.5
ソフト:Indesign CS6

(2)症状(仕様?)
きっかけは、Indesign CS5のデータを同CS6で開いたことです。
波線を文章に振るために、圏点機能を利用していたのですが、約物にも振られ
ていたはずの圏点がすっぽりと消えておりました。

色々と調べてみたところ、約物には圏点が全く付かないということが判明した
のですが、同様の症状が出ている方っておられるのでしょうか......?

iMac環境限定なのか、はたまたCS6に固有の問題なのか、気になったので投稿
させて頂きました。

ご参考までに、実際に圏点を振った具体例を画像として添付させて頂きます。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=16482.png

お手空きの方がおられたら、後学のために是非ともご返信をお願いいたします。
乱文失礼いたしました。

[16482] katze_0204 (2014/03/27 Thu 10:52) 

-----------------------------------

当方のCS6でも確認しました。
一般的に「約物」に圏点は付けないので仕様が変更されたのでしょうね。
圏点機能を別の目的で使うことはよくあるようですが、そういう方にとって
は、改善というより「改悪」かもしれません。

[16489] works014 (2014/03/27 Thu 15:10) 

-----------------------------------

ご返信ありがとうございます。
やっぱり仕様の変更のようですね。

当方にとっては間違いなく「改悪」に類するものですが、こればっかりは長い
ものに巻かれるしかありませんね......。
色々、方策を考えてみます。ありがとうございました。

[16493] katze_0204 (2014/03/27 Thu 17:04) 

-----------------------------------

http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=16492.png
当方でもCS3とCS6とで同じことが起きますから、仕様変更ですね。困ったもの
です。

ただ、約物に圏点をつけると間隔がおかしくなりますから、波線などは下線の
機能でつけた方がよいように思われます。

[16492] koikekaisho (2014/03/27 Thu 16:53)

-----------------------------------

ご返信ありがとうございます。
使う側からすると、以前からの機能はなるべく残しておいて欲しいものですが
本当、困ったものですよね。

> 約物に圏点をつけると間隔がおかしくなる

確かにその通りなんですが、国語の過去問題集などを組版しておりまして、入
試問題の紙面を忠実に再現するためにどうしても圏点が必要なことが多々あり
まして......。

ボックスのアンカー機能やレイヤーを分けるなどして、誤魔化し誤魔化し対処
しようと思います。
ありがとうございました。

[16494] katze_0204 (2014/03/27 Thu 17:08) 

-----------------------------------

余談ですが、いかにも組版やってる人の書き方だよね。
よくあるバージョンを書かない(時にはアプリすら書かないw)
初心者を免罪符としたきらきらハンドルネームの質問とは一線を画す。
解決に至らなくても読んでいて気持ちいい。

[16495] . (2014/03/27 Thu 17:39)


===================================
●イラレCS6で文字詰めを手動で行いたい
===================================

はじめてこちらのサイト拝見し、質問させて頂きます。

題名のとおり、手動で文字詰めを行いたいのですが、以前のイラレだとオープ
ンタイプで「プロフェッショナル」にチェックすると、詰めている際に自動的
に逆方向に開かれるのを避けられていた(恐らく書体問わず)と思うのですが、
CS6ではどこで設定出来るのかわからず、困っています。

できれば、自動である程度のカーニングを完了させ、最後に細かい部分を手動
で詰めたいのですが、どなたかご教示お願い致します!

ちなみに最近はあまり手動で文字詰めは行わない風潮なのでしょうか?

[16475] mittan (2014/03/26 Wed 20:08)

-----------------------------------

ウインドウ>書式>OpenType
に「プロポーショナルメイトリクス」と言う物がありますがこれでしょうか?

[16476] q (2014/03/26 Wed 22:45)

-----------------------------------

OpenTypeパネルの「プロポーショナルメトリクス」を「ON」に...(画像上)
文字パネルのカーニング設定を「自動」に...(画像下)
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=16485.jpg

これらを併用することで手詰めで調整を加えた際に開くのを避けられます。

なお、「自動」に設定しないとフォントに設定されている「ペアカーニング」
が効きません。

ペアカーニングは、例えば、欧文の「WA」などの前後の文字のペアによって喰
い込むようにフォントに設定されています。
和文フォントにも設定されています(モリサワはペアカーニング設定のないモ
ノが多いですが...)。

[16485] works014 (2014/03/27 Thu 14:54) 

-----------------------------------

説明画像追加です。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=16486.png

[16486] works014 (2014/03/27 Thu 14:55) 

-----------------------------------

ご丁寧に、ありがとうございます!
ウェブサイトも拝見しました。
今後初心に返って勉強させて頂きます。

テキストボックスを選択すると無事プロポーショナル〜の設定ができました!
お二方、ありがとうございました!!

[16490] mittan (2014/03/27 Thu 15:31)

-----------------------------------

> ウェブサイトも拝見しました。

では、こちらを→ http://d.hatena.ne.jp/works014/20121117

[16491] works014 (2014/03/27 Thu 15:34) 


===================================
●インデザインのツメについて
===================================

ウィンドウズ7、インデザインCS6を使っています。
縦打ちの文章で数行をツメた時に「21」とか「234」とかの数字に縦中横を
使っている箇所が多くいっしょに「21」の字間も詰まってしまい数字のみ選ん
でツメを解除しています。
一括で数字のみツメを解除する方法やもしくは設定方法を知っておられたら教
えていただきたいのですが。

[16483] あ● (2014/03/27 Thu 14:11)

-----------------------------------

正規表現スタイルを仕込んでみては。
[0-9]+(?=[0-9])
に、詰めてない文字スタイルを充てる。
詰めた分を戻す、というのとはニュアンスが変わりますけども。

[16487] (z-) (2014/03/27 Thu 14:56)


===================================
●InDesign 表の直前にタブを入れたい
===================================

InDesign CS4でDTPしています。
作成した表の前にタブを入れて、タブ飛ばしで表自体の位置を揃えたいです。
しかしカーソルを表の前に置いてTabキーを押すと、改行されてしまいます。
(表の幅やタブ位置には十分な余裕があります)

InDesignでは、このような作り方はできないのでしょうか?
表を作成した行のインデントを下げるしか方法はないでしょうか?

ご存知の方がいましたら、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。

[16479] CW (2014/03/27 Thu 09:45)

-----------------------------------

表は文字のように見えますが、前後に何か入れることはできないので、
改行されたように見える挙動が正常です。
仰るとおりインデントで下げるか、中央揃えや右揃えなども併用するしかない
です。

[16481] 流星光輝 (2014/03/27 Thu 10:20)


===================================
●イラレでぼかし処理後PDF保存で色が変わる
===================================

イラストレーターCS6で、空の写真のまわりにぼかしをかけてPDF保存し
たら、ぼかし部分の色が少し赤っぽく変わってしまいます。

簡単に再現するとしたら、例えばC100M50の四角を作ってスタライズで
大きくぼかしをかけます。それをPDF保存すると、なぜかぼかし部分の色が
元のイラストレーターのデータと変わってしまいます。

PDF保存してもぼかし部分の色が変化しないようにするにはどうしたら良い
のでしょうか?ちなみにphotoshopで画像自体にぼかしをかけてそれをイラレ
に貼り付けPDF保存してみましたが、やはり同じようになってしまいます。

作業環境:win7pro イラストレーターCS6 acrobat11proです。

ご指導お願い致します。

[16474] RAN (2014/03/26 Wed 18:40)

-----------------------------------

PDFの設定の問題では?

変換設定は? そのカラー設定は何に?

[16477] シンジ (2014/03/27 Thu 08:51)

-----------------------------------

お返事ありがとうございます。
PDF保存の設定ですが、初期設定とPDF/X-1a:2001の両方でやってみました
がどちらでも同じ結果です。カラー設定はイラレ・アクロバットともにプリプ
レス用・日本2に合わせています。

あと、同じようなぼかし部分の色変化が、オブジェクト→ラスタライズ(ホワ
イト)でラウタラジウ化すると起こります。ラスタライズ(透明)では色変化
しません。

何かよい解決策はないでしょうか?
ちなみに色変化はこんな感じです。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=16480.jpg

[16480] RAN (2014/03/27 Thu 10:00)






--PR------------------------------------------------------------------
★ 総合カタログやページ数の多い冊子印刷に最適な分割印刷方式を開発!
┃   分割印刷の《 Stock! Print 》で印刷物の活用が促進されます
┃  詳しい資料あります。コチラ⇒⇒⇒ http://bit.ly/stock-print
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ (株)吉田印刷所 http://www.ddc.co.jp/index.html
-----------------------------------------------------------------PR---




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)

和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。


===================================
●DTP 駆け込み寺 メーリングリスト
===================================

freemlを利用したメーリングリストで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。

登録・解除
URL http://www.dtptemple.org/index-ML.html


===================================
●DTP 駆け込み寺 掲示板
===================================

メーリングリスト同様にメルマガと連動しております。メルマガでは、可能な
限りその雰囲気をお伝えしようとしておりますが、配信データ量の関係もあり
まして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。

○DTP 駆け込み寺
http://www.dtptemple.org/

○DTP 駆け込み寺 バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID 00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○DTP 駆け込み寺 掲示板
http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です

私は、自分で作った料理が一番好きなのですが、最近、開発中のメニューは
レモンお茶漬けです。

ちなみに、レモン蕎麦はたまに食べます。
あるいは、アイス・レモンコーヒーもよく飲みます。
レモンサワーは当然、飲みます。
ビールにCCレモンを入れて飲んだりもします。

(和尚)


-----------------------------------
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
今回の記事が、何かのヒントや息抜きにでもなれば幸いです。

メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org
件名に"寺"の文字を入れて下さい。フィルター処理しています。

では、また次回♪ (^_^)/
-----------------------------------
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/4755

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31