DTP 駆け込み寺・ 464号 IGAS2007(DTP駆け込み寺の協賛ブース)

| トラックバック(0)
DTP 駆け込み寺・ 464号
■写真素材「野菜」
■デザインにMSフォントを希望されました
■書類の名前が置き換わる
■海外での印刷
■OSXシステムフォントが変わってしまう
■商品撮影の立会で注意することを教えてください
■photoshopアンシャープマスクについて
■ベーシックデザイン・シリーズ(グラフィック社)
■IGAS2007(DTP駆け込み寺の協賛ブース)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━
パントン ソリッドチップス「コート紙」が新発売
http://www.explode.jp/b/pantone2/pan-gs005.html
カラーチャートの通販 G&Ecorp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━

===================================
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
    2007/9/18  第464号 (毎週水曜日発行) 発行部数  12,909
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・MLURL http://www.dtptemple.jp/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

-----------------------------------

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●風のうわさ
○写真素材「野菜」

●七転び八起き
○デザインにMSフォントを希望されました

●「トンデモ」データ(笑)

●ちょっと便利な小ワザ(Tips)

●聞くも答えるも一時の恥・質問編

●聞くも答えるも一時の恥・回答編

●文殊の知恵
○書類の名前が置き換わる
○海外での印刷
○OSXシステムフォントが変わってしまう
○商品撮影の立会で注意することを教えてください
○photoshopアンシャープマスクについて

●書籍感想文
○ベーシックデザイン・シリーズ(グラフィック社)

●檀家通信

●おしらせ
○IGAS2007(DTP駆け込み寺の協賛ブース)

●あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●写真素材「野菜」
===================================

写真素材「野菜」シリーズ
http://www.explode.jp/s/search/word/%E9%87%8E%E8%8F%9C

★写真素材集をお探しの方は通販会社G&Ecorp.へどうぞ。
即日出荷 送料無料 代引き手数料無料。
http://ex.050-1074-6360.com/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

駆け込み寺はDTP関連のメルマガですので、技術的な記事が多いですが、会社
での出来事など、投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。

===================================
●デザインにMSフォントを希望されました
===================================

こんにちは、いつも楽しく読ませてもらっています。
今日は愚痴をきいてください。

私はデザイン会社でDTPオペレータをしているのですが(InDesign Win版が
多い)
最近、外資系の会社2社から立て続けに

「次のカタログから日本語の部分はMSゴシック(または明朝)を使ってね。
MSゴシックならなんでもいいから」

・・・はあ? 何でもいいって言っても、MSゴシックは、MSゴシックでしかないんですが・・・(心の声)

「それで、見出しは一番太いやつでね」

・・・って・・・MSゴシックはファミリーないんですけど・・・

むなしい。
なんだかすごくむなしかったです。

モリサワパスポートもいれて「こんだけフォント使えるぞっ」て時代に、なぜ
MSフォント?

これって今の風潮なんですか?
私がしらないだけ??

Webの流れもあるのでしょうが、印刷物にはどうなんでしょうか?
はっきりいって組んでて楽しくないんです。
美しくないから・・・

どなたかうちも最近言われたという方がいらっしゃいましたら教えてください
きれいな組み方を・・・
(横組みです。欧文も多い。合成フォントはいまのところ不可)

よろしくお願いいたします(のんのん)

-----------------------------------

和尚です。
たぶん、クライアントさんは、何かの勘違いでリクエストしたのではないかし
ら?

あるいはPDFにでもして、配布するときにWinでもMacでも普及してそうなMS
フォントで作っておくとよい。という計算とか?
「見出しは、MSゴシックの一番太いやつで」というリクエストをされたくら
いですから、深読みしすぎだとは思いますが...(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて...)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータだと印刷出力
はダメなんですよ、という事を広める場になれば、と思っています。このコー
ナーは「匿名」とします。
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●書類の名前が置き換わる
===================================

DTP&Mac初心者でどうにも理解出来ないので質問させて下さい。
当方Mac OS9.2.2 QX3.3 を使用しております。
先方(お客)も同じくMac OS9.2.2 QX3.3 の環境で作成されています。

今まで何も問題なく先方からくるQXの書類に貼り込んである画像リンクが取れ
ていたのですが、数週間前よりイラレの書類名がサーバーからコピー(サーバ
ーの中に有る時点で名前が置き換わってました)して開くと「12/34.eps」の
名前が「12_34.eps」と置き換わってリンクが外れて「移動」になってしまい
ます。(イラレとQXは同一階層に置いてありファイル収集も先方でかけてあり
ます。)

当方のHDやシステム等の変更はしていないのと、先方の方も何もしていないと
の事でした。
考えられる原因は有りますでしょうか?宜しくお願い致します。(lala)

-----------------------------------

仕様です
http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/mmw/mmw01.mspx
(通りすがり)

-----------------------------------

通りすがり様、ありがとうございます。
本来、付けてはいけない名前なのですが、Mac OS9あたりを使ってるお客様は
罪悪感無く「.」や「/」「;」を付ける癖が付いてまして、説明してもナカナ
カ・・・

一応、先方の話を再度聞きましたらデーターの移動方法を変えたと・・
どうもMacフォーマットしてないメモりスティックを使ってデーター移動して
いたとの事らしいです。お騒がせいたしました。(lala)

-----------------------------------

サーバによっては、そのような操作でファイル名が勝手に変わらないサーバも
ありますので、「サーバだから必ず変わる」と丸暗記しないでくださいね。

※昔展示会でそこら辺を聞きまくったりしていました。(CL)


===================================
●海外での印刷
===================================

現在Photoshop・IllustratorCS3で画像作、それらをInDesignCS3でカタログ作
成時に配置、という作業を行っているのですが、これを海外(北米)にて印刷
する状況下にあります。

そこで質問なのですがphotoshopなどのドキュメントが全てデフォルトのカラ
ー設定(一般用・日本2, Japan Color 2001 Coated)になっています。コレっ
て問題あるでしょうか?

またInDesignで新規作成時にはこれらpsdのかわりに画像を統合してjpegなん
かにした方が無難なんでしょうか?

基本的にはInDesignの生ファイルでフォントをアウトライン化したものと、そ
れをpdf/X1aに書き出したものを最終形態にしようと思ってるんですが合って
ますか?pdfで書き出す場合でも日本語フォントを使用している場合はアウト
ラインを書き出す前に事前にとっておいたほうがいいんでしょうか?

なんか変な質問いっぱいしてしまいましたがよろしくです。また他にもしてお
かなければならないことなどアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
(困った)

-----------------------------------

北米にて印刷の経験はありませんが、一般的なアドバイスなら...

>InDesignで新規作成時にはこれらpsdのかわりに画像を統合してjpegなんかに
>した方が無難なんでしょうか?

なぜそう思うの?
「TIFFかEPSの方が無難なんでしょうか」というのならまだわかりますが。

>基本的にはInDesignの生ファイルでフォントをアウトライン化したものと、
>それをpdf/X1aに書き出したものを最終形態にしようと思ってるんですが合っ
>てますか?pdfで書き出す場合でも日本語フォントを使用している場合はアウ
>トラインを書き出す前に事前にとっておいたほうがいいんでしょうか?

InDesignのフォントのアウトライン化(グラフィックス化)は色々問題があり
ますのでやめた方がいいでしょう。よってフォントを埋め込んだPDF/X-1aで問
題ないと思います。

>なんか変な質問いっぱいしてしまいましたがよろしくです。

質問内容以前に、現地印刷側に問い合わせれば解決することをここで質問する
ことがおかしいと思いますが、何か理由があるのですか?(.)

-----------------------------------

回答ありがとうございます。
現地に印刷屋は何処をつかうか決まってないんですまだ。
おまけに印刷をするデーター作成までがうちの仕事でその後は先方が勝手に印
刷するという流れなんです。

psdかjpegかというのは勝手にそう思っただけです。jpegのほうが汎用性が高
いかな?と思って・・・

psdをInDesignに配置するとtiffに変換されるようですね? このままで大丈
夫なのかな? ちなみにpsd内のフォントなどは画像を統合してすべてラスタ
ライズしてあります。

普段はweb制作がメインでして印刷物はたまに一枚物がある以外ほとんどやり
ません。今回はeコマースのサイトを作成した延長線でカタログ作成を預かる
ことになりました。なのでInDesignすら扱いになれていなくって・・・
本当はaiで作成したいんですが、なにせページ数が多いのとやはりブックレッ
トということでInDesignを使うようになったんですが。

ちなみにInDesign内でのフォントのアウトラインかが問題あるとはどういうこ
となんでしょう? ラインが汚くなるとか? pdf/x-1aでもトンボは打った方
がよいのかな?
印刷業に詳しい皆さんよろしくお願いしますー(困った)

-----------------------------------

データ作成もしくは入稿データは、印刷側の入稿規定に沿って行われるものだ
と思うのですが、先方が勝手に印刷する印刷先を決めるということですよね?
んじゃ、どうしようもありません。

日本国内の一般的な仕様に合わせて、入稿データを準備し、それを納品するし
かないのかな。
たぶん、出来上がった印刷物の色味が違ってしまうと思うけど、しかたないね。
(しゃんしゃん)

-----------------------------------

返答ありがとう。
ちなみに印刷する場所はアメリカなにで北米カラー設定coated - 北米一般2-
というので作成してます。

InDesignですが、マージン設定枠をはみ出してコンテンツをデザインしても問
題ないですよね?

ページサイズ枠(黒い線内)に収まっていれば仕上がりサイズ枠内に収まって
ると考えてるんですが合ってますか?

言い換えればページのエッジまで色を塗りたい場合はページサイズを超えて印
刷可能領域と裁ち落としを指定してページサイズを超えて裁ち落とし枠(赤い
線内)までオブジェクトを拡張して配置すればよいと理解してるんですが合っ
てますか?(困った)

-----------------------------------

その理解で間違いありません。
むしろ、裁ち落としである場合、黒線枠の外の余白3mmの赤い線までないとデ
ータ作成上における不備となってしまいます。

>ちなみに印刷する場所はアメリカなにで北米カラー設定coated - 北米一般2-
>というので作成してます。

お、さすが良い線ですね。
願わくば、先方のInDesignで、同じカラープロファイルでさばいてくれ、と祈
りたいところでしょうね。(しゃんしゃん)

-----------------------------------

>psdかjpegかというのは勝手にそう思っただけです。jpegのほうが汎用性が高
>いかな?と思って・・・

JPEG自体は汎用性は高いですが、DTP用のCMYK-JPEGでは一部のソフトしか扱え
ないのでかえって逆効果です。凡庸性で考えるならTIFFが一番良いと思います。

>psdをInDesignに配置するとtiffに変換されるようですね?

CS3はそうなのでしょうか? CS2まではそんな事はありませんが。

>ちなみにpsd内のフォントなどは画像を統合してすべてラスタライズしてあり
>ます。

今回は印刷側がまったく見えないので慎重をきすならば、すべてラスタライズ
で良いと思います。そのかわりPSDのメリットがまったくなくなりますが...。

>ちなみにInDesign内でのフォントのアウトラインかが問題あるとはどういう
>ことなんでしょう?

InDesignのグラフィックス化の機能はIllustratorのアウトライン化のように
完全なレイアウトを保持してくれるとは限りません(スタイルが失われたり、
文字がどっかに移動していたり...)ので注意が必要です。ただ、バージョン
アップする度に改善されているのでCS3では問題ないかもしれません。(.)


===================================
●OSXシステムフォントが変わってしまう
===================================

PowermacG4、OSX(10.4)でフォントを新たに追加したり、フォントブックで
使用停止などフォントをいじると、デスクトップのシステムフォントが変わっ
てしまいます。変わると不具合が起きやすくなるんですけど、解決方法があれ
ば教えていただきたいです。(kenken)

-----------------------------------

フォントブックで使用停止にしたフォントを元に戻してください。(じじ)

-----------------------------------

早速の回答ありがとうございます。
使用停止しているフォントを解除したら、標準フォントに戻りました。
普段絶対使わない標準で入っているアラビア語や韓国語のフォントを使用停止
していたんですが、フォントブックの使用停止はいじらない方が良という事で
すかね?(kenken)

-----------------------------------

僕もkenkenさんと同じ症状が出たことあります!
いつの間にか、元に戻ったりするんですが...
原因はFontBookなんですか?(Mark)

-----------------------------------

FontBookで使用停止しちゃいけないのは、

Geeza Pro
Geneva
Helvetica
LucidaGrande
Monaco
Osaka
ヒラギノ
AppleGothic
Apple LiGothic

で、これ以外は停止しても大丈夫だと思います。
上記のフォントは停止しようとすると警告が出ますよね。

*システムフォントがころころ変わるんで、僕も一時期困っていました。
(n-yuji)

-----------------------------------

n-yujiさん、あざーす!
早速試してみました!
上記のフォント以外は停止しても大丈夫でした。
これで、フォントの出し入れにビクビクしなくても済みそうです。
助かりました。ありがとうございました!(kenken)


===================================
●商品撮影の立会で注意することを教えてください
===================================

新規でカタログの仕事に携わることになり、商品写真の撮影立会を依頼されま
した。

カメラマンにおまかせしておけばいいとは思いますが、前のデザイナーさんは
色で苦労されたと伺いました。実物の色と色校正が合わずに5~6回色校正を
出し直したそうです。そこまで求められても印刷の場合は再現するのに限界も
あると思いますので、なるべく撮影の段階で現物と同じ色になるように撮って
いただきたいと思います。スタジオ撮影ではなく、カメラマンが出張でそこの
会社で撮ることになっています。

あとの処理をまかせられたデザイナーとしてどんなことに注意したらよいのか
教えてください。よろしくお願い申し上げます。(MIE)

-----------------------------------

実物と色が合わないのは、撮影データを入稿した先の業者、つまり色校正を作
成した業者に対してのフォローが足りなかった前任者の問題。
可搬性のある商品なら、実物をオペレーション担当者に渡すなど、データ操作
に十分な客観性を与えるようなことが出来ていたか、とかね。このあたりは責
任感、意欲、それと知識の問題。

>印刷の場合は再現するのに限界もある

一般的には、具体的にどういう限界があって、顧客からそれを超えた要求があ
った場合にはどーゆー対処をするのか、あるいは提案ができるのか(特色の追
加、ヘキサクロム印刷、カレイド等)が自分の中できちんと整理できているか、
ってぇのが世渡り的にはミソだろうな。

ま、撮影に関してはあらかじめ、カメラマンにカンプを見せてイメージを摺り
合わせておくと撮影がスムーズに進む、って感じかな。
撮影現場では、カメラマンは「自分で描いたイメージ」に基づいて、「光」を
コントロールするのが主な作業となるので、最初にイメージの擦り合わせが出
来ていないと、双方に不満が残る結果につながってしまうわけ。(ぷり)

-----------------------------------

ぷりさん早速ありがとう御座います。写真はデータで入りますのでどこまで補
正をしたらいいのか、その辺が不安です。通常はカメラマンから来るデータを
そのまま手を加えずに使用するのでしょうか?

また、データ形式は何で受け取れば良いのでしょうか。JPGですと画像の劣化
が心配なのでRAW画像データでもらうことはできるものなのでしょうか?
初めてのことなので分からなくて・・

イメージ写真ではなく、商品そのもの(約600点)を撮影して切り抜きでなら
べていきますので、現物に近い色を紙面上で再現したいわけです。光のコント
ロールとは具体的にはどんなことでしょうか。
特色の追加、ヘキサクロム印刷、カレイド印刷などはたぶん予算の関係上でき
ないと思います。(MIE)

-----------------------------------

撮影直のオリジナルデータが現物に近い色になる可能性は低く、ソフト上での
調整は必須と思います。
デジカメ撮影だとRGBですよね。それをCMYKにしただけで狂ってくるわけです
から。

撮影時の工夫としては、ハイライトのキャリブレーション(白さの調整)を行
えばデータの調整時は楽になるかと思います。
キャリブレーションは、プロカメラマンなら指示しなくても勝手にやってくれ
るはず。

撮影時に対象物と同フレームに純白の物を一緒に入れてもらい、純白の濃度が
少し残るように撮って、調整時に純白部分の色被りを補正してやるだけでもグ
ンと近い色にもってけると思いますよ。
あと、可能なら現物片手に見ながら調整するのがいいですね。

受取りのデータ形式は、オリジナルデータの形式のままでいいじゃないでしょ
うか。それを調整時にMIEさんの都合の良い形式に変換されてはいかがでしょ
うか。
JPEGでも過度な圧縮等をしなければ、肉眼では劣化を判断できないと思います
よ。(まぁ)

-----------------------------------

カメラマンから来るデータに手を加えるかどうかで言えば、手を加えないで済
むものはない、っていうのが僕の個人的な見解なのですが、データに手を加え
るかどうかは、むしろそのデータを如何に使うか、被写体のコンディションは
どうか、ということに左右されるような気がします。

シャープネスをかける場合だと、大きめのサイズで使う画像は軽く、小さめな
ら強めというのが僕の経験則です。

また、商品カタログの商品画像には、割と大きめの半径で、(適用)量も多く
かけるのですが、モアレが出て気になりそうなものには控え目に、という具合
です。しかしながら、商品のカテゴリにもよるし、「ヌメリ感」だとか出した
いテイストにもよるし、また個々人の経験、持ち味でも違ってくるのでこれ以
上は控えますが、経験の積み重ねが鍵ということに変わりはないでしょう。ま、
一般論になってしまいましたが。
...偉そうなこといってゴメン。

RAWデータに関しては、扱ったことがないので、これは逃げる。
が、カメラマンの撮影データである、ということは光のコントロールが出来て
いるデータであると十分仮定することができるので、JPGでOKですよ。もちろ
ん、RAWか、JPGの二者択一なら、ということになりますが。

光のコントロールとは、どこをハイライトにするのか、シャドーはどうするの
か、商品の映り込みはどうか、等を写真照明やらレフ版、被写体等の向き、位
置、角度を調節したり、撮影現場の環境要因を調節したりすることです。
ホワイトバランス、露出の調整は出来てて当然です。
光がコントロールされている画像データが得られるのに、わざわざRAWデータ
でもらう必然性はまったくないといっていいでしょう。
他に確信的な意図があれば別ですが。

>現物に近い色を紙面上で再現したいわけです

多少お金をかけて、カラーマネジメントシステムを構築するというのが現実的
でしょうね、きっと。(ぷり)

-----------------------------------

あん? 色が問題になってるのに、シャープネスを例に出してるんだ
ゴメン。

補足ですが、色調補正ならRAWデータの方が断然上の調整を施せるというよう
なことを、隣の席のやつが言っておりまして、色校正でクレームがついた商品
については、RAWデータからの現像処理も視野に入れておくといいかも、です。
(ぷり)

-----------------------------------

まぁさん、ぷりさん貴重なご意見ありがとう御座いました。色々参考になりま
した。あとはカメラマンさんとコミュニケーションを良くとりながら進行して
いこうと思います。今回はクライアントの専属カメラマンと言うことで県外か
らいらっしゃることもあり、撮影当日が初顔合わせになり不安が大きかったの
です。

一人で悩んでいないで思い切って書き込みして色々なご意見を頂けて良かった
です。ありがとう御座いました。(MIE)

-----------------------------------

撮影時に「カラーセパレーション」や「カラーチェッカー」などを入れて撮影
すると色補正が比較的正確に簡単にできます。
同じライティングで商品を撮影するのであれば、ワンカットだけ「カラーセパ
レーション」などを入れて撮影し、Photoshopの補正プロファイルを書き出せ
ば、他のカットにも流用できます。

カラーセパレーション
http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/products_id/3013

カラーチェッカー(ColorChecker)
http://www.inx-eng.co.jp/product/mn/cc.html
(ふ)

-----------------------------------

画像の加工は他のみなさんのアドバイスを参考にして頂くとして、先に写真だ
けの色校を取るという方法もあります。
一通り加工が済んだら、写真だけをでかいドキュメントに貼り込んで色校を取
るわけです。
たとえ出し直すとしても、カタログのレイアウトやら組版の作業が終わってか
ら色校を取るより、1回先に済ませておく方が効率はいいはずです。(今山)


===================================
●photoshopアンシャープマスクについて
===================================

ページ数の多い本を作っています。掲載写真の量も600を超えます。。。
いただいた写真原稿はすべて解像度350なのですがサイズがバラバラで、しか
も解像度を任意にあげてから送ってきたような写真もあり、取り寄せ不可能の
状態です。

そのうちレイアウト上どうしても拡大しないといけない写真が多々あり、拡大
しても最低、解像度200までは保とうと努力していますが、見た目が、同じ解
像度でも写真によってはとても甘いものがあります。

そこでその甘い写真に、やはりアンシャープマスクをかけようと思うのですが、
私としては初めての事で、しかも安易にかけてはいけないような気がしていま
して、本も読みつつ、インターネットでも調べつつ。。。いろいろやってみて、
見た目何となく元原稿よりははっきりしてるし、ましになるかも? と思うア
ンシャープマスクの指定ですが、今回の写真に関しては数枚ありますが、
量100、半径1.0、しきい値0をかけてみようかと思いました。

写真によるし、一概には言えないと思いますが、すべてとりあえずは、プロの
カメラマンが撮った写真です。
アンシャープマスクは思いもよらない結果になるとも聞きましたが、これくら
いでも、思いもかけない結果とかになったりしてしまう場合もあるのでしょう
か。

よろしくお願い致します。
とりあえず、完璧は望んでません。。少しでも現状よりよくしたいです。
よろしくおねがいいたします。

mac os 10.4.7
Indesign cs
photoshop cs(さくら)

-----------------------------------

大変、勝手に写真をいじっているとは、カメラマンさんに対して、とんでもな
いことをしているのかもしれません。

あまい写真といっても何かこだわりがあるかもしれませんので、本人といろい
ろ話し合ってください。
350dpiに変換されてくれているということは、そのままつかってくれという意
味かも?

わたしの場合カメラの原寸で、渡します。
今だと、市川ソフトラボラトリーなどから、RAWにもどせるソフトなどや、エ
ッジのにじみまで修正できるものもあります。(匿名カメラマン)

-----------------------------------

サイズがバラバラだと、手動でがんばるしかないような...
それと、基本ですが、レイアウトソフト上で拡大縮小はあまりやらない方がい
いです。
せっかくアンシャープの処理をしても無駄になってしまいます。

甘い写真の処理ですが、アンシャープをかけるだけじゃなくてコントラストを
上げてやるという手もあります。特にグレースケールの写真なら有効です。

アンシャープの量は、印刷前提だとちょっときつめにしておいた方がいいと思
います。なぜかというと、どうしてもインクの滲みがあるため(紙質にもより
ますが)、印刷された段階だと若干ぼけるからです。

蛇足ですが、デザイン優先だととんでもない量のアンシャープマスクをかけた
りしますよ。細かいノイズが吹っ飛んでくれてちょうどいい感じになったりす
ることもまれにあります。暇なときに遊んでみることをお勧めします。

解像度の足りない写真を無理やり使う場合は、私だと、ぼかしとアンシャープ
をかけたりもします。Photoshop CS2以降ならぼかしの「表面」ていうのが結
構使えます。調整次第でエッジをある程度保ったままぼかしがかかります。も
ちろんこれは最後の手ですが。(72dpiのwebから取った写真をどうにかしてと
要請されることもありまして)

なんかプロの方が撮った写真というのを気になされているようですが、いじっ
ちゃいけないと厳命されているのでもなければあまり気にする必要はないので
は?

プロと言ってもさまざまで、そのまますぐ使えるようなデータを提供してくれ
る人もいれば、投げっ放しの人もいますし。レイアウトの処理上、どうしたっ
てリサイズとトリミングはしなくちゃならないわけだし。(ささき)


---PR-----------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■  データ入稿の長い実績で皆様をサポート! 
 ■□■□■□■□■□■  Adobe CreativeSuite・PDF/X-1a・PDF入稿対応

  ソイインキ・無処理版・少部数印刷対応などの環境配慮型印刷をご提供
    日印産連 グリーンプリンティング認定工場・ISO 9001取得済み  
→ チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 受付中
                    http://www.ddc.co.jp/index.html
-----------------------------------------------------------------PR---


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍感想文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんが読んで面白かった本や参考になった本をご紹介下さい。あるいは、
逆につまらなかった本でもいいです(^_^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。

===================================
●ベーシックデザイン・シリーズ(グラフィック社)
===================================

感想文と言うより、お勧めの本になっちゃいますが、グラフィック社から出て
いる『ベーシックデザイン・シリーズ』(ギャヴィン・アンブローズ+ポール
ハリス著)という本がなかなかいいです。

表題の通りデザインの基礎についての解説本なのですが、取り上げられている
作例がどれもデザイン的にすぐれており、ちょっとしたデザイナーの作例の紹
介見たいな感じです。

この手の本にありがちな小難しい理論を延々と記述というスタイルではなく、
ぱらぱらめくって眺めているだけでも楽しいです。
まだ、全部買いそろえたわけじゃないのですが(1と2だけです)1の「フォー
マット」はいろいろと工夫された特殊加工の例も紹介されていて、ちょっとし
たネタ本としても使えます。
見かけたら、手に取ってみることをお勧めします。

以上です。それでは。(ささき)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚様、初めまして
駆け込み寺の掲示板で何度か教えていただき、大変助かったことが何度もあり
ます。

皆さんのようにデザインとかいう話にはほど遠い、名刺とかはがきを主に印刷
しております。
下請けの仕事でデータをわたされて印刷ということが増えて来ました。今のと
ころ最新の環境でなくてもついていけるのですが時々PDFでわたされること
ができてきました。

PDFから刷版というのはもっと上の方の話だと思ってたのですがそうも言っ
てられないのかもしれません。うちのような下の方の仕事のことは、上の方の
仕事されている方にとって簡単で当たり前のことかもしれませんが、今のよう
に気軽に教えていただける掲示板が続いていって欲しいなぁ
って思ってます。(あつし@京都)

-----------------------------------

いつも興味深く拝見させていただいてます。

まだDTPの仕事をはじめて2年ちょっとで、ほとんど独学で覚えたことばかりな
ものですから、いつも「DTP 駆け込み寺」には勉強させてもらっています。

いろんな人の投稿を見るたびに自分はまだまだまだ......
と思い知らされると同時に、奮い立たされます。

ところで、いまやっているフリーペーパーの仕事でQRコードが出てくるのです
が、どうにもくっきりと印刷できず、印刷会社と編プロと僕とで、あーだこー
だやりとりしています。

CSに変えてからモヤっとするようになったようで、結局アウトライン取ってイ
ラレに置くしかないのかなと思ってます。先日のプレゼントにあった、QRコー
ド作成ソフト「AI2DCode-LT2」にも興味あります。

これからも楽しみにしています。(ぽっぱー)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●IGAS2007(DTP駆け込み寺の協賛ブース)
===================================

○名 称 IGAS 2007 (アイガス2007) URL http://www.igas-tokyo.jp/
○主 催 印刷機材団体協議会
○入場料 通し券(7日間有効)2000円 一日券(当日のみ有効)1000円
○会 期 2007年9月21日(金)~27日(木) 7日間
     午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)
○会 場 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-21-1)

IGAS 2007では「プリントメディアの未来―信頼と進化―」をテーマに開催い
たします。
今回は、東京ビッグサイト東西全館を使用した4,810小間に、世界中より550社
が出展いたしますが、最新の印刷関連機器が多数出展されており、大変充実し
た内容の展示会であると自負しております。
開催期間中の来場者は12万5,000人、その内、海外からの来場者は1万2,000人
を見込んでおり、国際印刷機材展として皆様のご期待に十分お応えできるもの
と確信しております。(印刷機材団体協議会 会長 小森善治)

-----------------------------------

和尚です。出展社様のご厚意で駆け込み寺の檀家サービスをしていただけます。
檀家様限定サービスですので、スポンサー各社のスタッフの方に「檀家」もし
くは「駆け込み寺の読者」とお声をかけて下さい。
印刷機材展では恒例のサービスになってきましたね。
ありがたやありがたや。(和尚)

-----------------------------------

■株式会社ジーイー企画センター(ブース番号:西4ホール W437)
DTP材料・書籍・色見本帳・素材CD-ROMなどの即売。
檀家様には、お買い物の際に、表示価格から、さらに1割引きいたします。

-----------------------------------

■(社)日本印刷技術協会
出展しておりませんが、ジーイー企画センター様のコマ内で、機材インデック
ス(B5判、260頁、定価3,150円)を無料進呈いたします。(数量限定、先着順)
http://www.jagat.or.jp/books/kaisetsu/kizai-kai.htm

-----------------------------------

■大日本インキ化学工業株式会社(ブース番号:西館 W203)
http://www.igas-tokyo.jp/jap/search.aspx#
会期中の7日間、弊社ブースの受付で「DTP駆け込み寺のメールマガジンで見
た」と言っていただければ、名刺と交換で、1日あたり先着50名の方にDIC
Six Color Selector を進呈いたします。

DIC Six Color Selector(R) について

「DIC Six Color Selector(R)」 は、「DICカラーガイド(R)」、「DICカラ
ーガイド・パート2(R)」に収録の1280色を、新しい印刷手法「DICシック
スカラー・システム」によって近似再現したものです。
本システムは、専用の6色セットインキ(Cyan、Magenta、Yellow、Black、
Orange、Green)を使用するもので、「DIC標準シックスカラープロファイル」
を用いてDICカラーガイド収録色のCIE L*a*b*値を6色網点掛け合わせに分解、
印刷しています。通常の4色プロセスカラー印刷では再現できない色が再現で
き、多数のスポットカラーを同時に印刷できることが分かります。


===================================
●投稿を募集しています。
===================================

失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)

和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。


===================================
●DTP駆け込みML(メーリングリスト)
===================================

駆け込み寺の和尚が管理人のMLで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。
登録・解除
URL http://www.dtptemple.jp/index-ML.html


===================================
●DTP駆け込み寺掲示板
===================================

こちらも、駆け込み寺の和尚が管理人の掲示板で、ML同様にメルマガと連動し
ております。メルマガでは、可能な限りその雰囲気をお伝えしようとしており
ますが、配信データ量の関係もありまして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html

-----------------------------------

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.jp/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://dtptemple.sblo.jp/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html
過去ログ保管庫 http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に「寺」の文字挿入希望。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。
行きつけの飲み屋さんで、サングラスをプレゼントされました。
早速、つけて帰りましたが、夜にサングラスをしていると、暗くて視界が悪い
せいか、かなり聴覚が敏感になり、鳥や猫のなどの鳴き声が聞こえてきました。

しばらくサングラスをかけてみようかと思います。新しい発見があるかも?
(和尚)


-----------------------------------
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
今回の記事が、少しでも何かのヒントになれば幸いです。

メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp
件名に「寺」の文字を挿入して下さい。

では、また来週~
-----------------------------------
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.jp/index-MM.html
-----------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジーイー企画センター 広告 ━━
┃ DICカラーガイド (1・2・3)
┃ DICカラーガイドPART2(4・5・6)
┃ DIC日本の伝統色
┃ DICフランスの伝統色
┃ DIC中国の伝統色
┃ DICグレイトーンカラーガイド
┃ DICプロセスカラーガイド1000(10・11・12)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/1100

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31