DTP 駆け込み寺・ 48号

| トラックバック(0)

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1999/5/12 第48号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

==================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・文殊の知恵
・今月のテーマ
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

==================================

【風のうわさ】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・新刊情報

 はじめてのIllustrator8.0 Macintosh版クイックマスター
 新星出版社 2000円

 Illustrator 8.0 menu master for Macintosh
 エクスメディア 2400円

 フォトショップ講座 Adobe Photoshop 5.0 1
 インプレス販売 2980円

 フォトショップ講座 Adobe Photoshop 5.0 2
 インプレス販売 2300円

===================================

●●● 広 告 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

カラー印刷の価格破壊!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*下記の当社価格にはDTPデザイン料、紙代、印刷代などすべてを含みます。
  ^^^^^^^^^^^^^
カラー名刺

(表カラー裏白黒)
500枚 \25,000 ---> \12,000
(両面カラー)
500枚 \35,000 ---> \15,000

カラーはがき印刷
(表カラー裏白黒)
2000枚 \50,000 ---> \20,000

A4カラーパンフレット
(表カラー裏白黒)
10,000枚 \150,000 ---> \70,000
(両面カラー)
10,000枚 \190,000 ---> \85,000

A6フライヤー
(片面カラー)
3,000枚 \60,000 ---> \30,000

会社案内
(オールカラー8ページ)
2,000部 \520,000 ---> \180,000

・当社は、カラープリンタや他の出力とは違う、本格オフセット印刷です。
・データ入稿の場合はさらに値引き可 (入稿可能メディア:FD, MO, ZIP,
 CD-R,CD-RW)
(入稿可能ソフト: Illustrator 5.0J〜8.0J, PhotoShop 4.0J,5.0J,
 PageMaker6.5J)
・名刺、はがきにも写真入れO.K.!
・その他のカラー印刷物、枚数などお気軽に御相談ください。

*他社の見積もりよりも高い時は御相談に応じます。
^^^^^^^^^^^^^^^^
お問い合わせ:03-5332-3348(Tel/Fax)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-20-12-602
(有)ジーエイチデザイア/G.H.Desire Inc.
http://www.gh-desire.com
E-Mail : giichi@ask.ne.jp

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

===================================

【DTP七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●先日投稿したB`sCrewの続報です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
 B`sCrewがインストールできないと投稿したオギャンです。
その後何度かサポートセンターには電話したんですが、なかなか繋がりません
でした。faxや手紙などのでのサポート依頼は、以前嫌な思いをしたことが
あるのでしたくなかったんです。

 でも、電話がどうしても繋がらず、思い切ってfaxで問い合わせを出しま
した。そうしたら驚いた事にその日のうちにfaxで返信が届きました。内容
はディスク2枚をHDにコピーして、それでインストールを実行して欲しい。

インストールに失敗したのは、ヤノのFDDはオートイジェクトに対応してい
ないせいだと書かれてました。他のソフト(B`sCrewVer2やB`s Record
erProなど)はそれでもちゃんとできたんですけどね・・・。

 とにかく指示通りにインストールして無事バージョンをあげることができま
した。また、BHAのホームページからアップデータをDLして、新G3対応版
にもできました。

今回、発売元のBHA社の対応の早さには嬉しくなりました。国産パソコンハ
ードメーカーのN社などには是非見習ってもらいたいものです。

by オギャン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

なるほどなるほど、HDからインストールって手がありましたね。
FAXサポートはやった事はなかったのですが、良い事を教えていただき、あり
がとうございました。良い結果が出てなによりでしたね。

ところで、N社ってドコだろう・・・(^^;(白々しい和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●和尚の憂鬱
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
小ワザ・・小ワザ・・小ワザ・・最近すっかりネタ切れになってます。
私はコンテクストメニューをあまり使っていなかったのですが、最近はファイ
ルを「ゴミ箱に入れる」をよく使います。

ショートカットのcommand+deleteでもいいんですけど・・・
うう〜む、こんなモノ書いても小ワザにはならないなぁ(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●NORTON Utiritiesは・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。河野と申します。夫と二人で印刷屋を営んでおります。
以前は私が写植で版下を作っておりましたが、一年程前、思い切ってMacを購
入しこわごわ使っております。

イラストレーター、トフォトショップでなんとか仕事をこなしていけるように
なりましたが、まだまだ分からないことがいっぱいです。「かけ込み寺」は最
近みせていただいておりますが、まだまだ難しくて何のことやらさっぱりとい
う感じです。

そんな初心者なのですか無謀にも質問させて頂いていいでしょうか?
最初の頃、雑誌を読みあさって「NORTON Utirities」というソフトを購入して
ディスクの管理をしようとしたのですが、文字は出力できなくなるは、インタ
ーネットは繋がらないは、トラブル続きで結局はずしてでディスクの初しまし
た。

モリサワのフォントと相性が悪いらしく、モリサワ・SYMANTEC両社に問い合わ
せてみましたが両社ともモリサワのフォントを入れてている場合はディスクの
診断修復をしてはいけないということでした。

では、私の場合どうすればディスクの断片化がふせげるのでしょうか。
印刷関係の仕事をしていたらモリサワのフォントは必須だと思うのですが、皆
さんどのように対処しておられるのか御意見をお聞かせ下さい。

初歩的な質問で失礼しました。これからもよろしくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして。初歩的な質問なんてとんでもないです。けっこう難しい問題で
的確なお答えは私にはできそうもなく、申し訳ないです。

お使いのマシンとOSのバージョンがわからないのですが、よくある(?)失
敗に、NORTONのバージョン3.5を新G3にかけちゃうってのがあります。

コレをやっちゃうと見事にHDを壊してくれます(^^;
要するにOSのバージョンに対応しているかどうかが、NORTONのバージョンに
よって違うという問題もあります。

それから、MACには機能拡張とコントロールパネルというものがあるのはご存
知の事と思いますが、これらはシステムに別の機能を付加するものです。

たとえが悪いのですが、植物状態の人が電源OFF時のMACとして、起動するとパ
ッチリと目を開け、体を動かしたり、物を見たり聞いたりという基本動作がで
きるようにするためのOS(オペレーングシステムテム)という本(ソフト)
を本箱(ハードディスク)から探しだし、瞬時に読破します。
(動けない人がど〜やって読むの?というツッコミはしないでネ(^^;)

もし「投球術」という機能拡張の本があって、この時にいっしょに読んだなら
目覚めると同時にピッチャーができるようになってるんですね。

「朝食はかき氷」という機能拡張と「朝食は天ぷら」という機能拡張を同時に
読み込んでしまいますと見事にお腹をこわしちゃいます。
少々乱暴なたとえですが、これがコンフリクトと呼ばれるものですね(^^;

ソフトはインストール時に機能拡張とコントロールパネル書類をインストール
するものがあるのですが、それぞれの都合で勝手に機能を付加するので、コン
フリクトを起こす事があるのです。

どのような機能拡張等が入っているかは、マシンによってまちまちになりがち
なので、NORTONの機能拡張等と何かがコンフリクトを起こしてるのかもしれま
せん。

それから、モリサワのフォントインストール後の診断修復の件ですが、私もサ
ービスの人から聞いた事があります。が、ソレを聞いた時はすでにディスクド
クターもスピードディスクもかけた後でした(昔の話です)

しかしナゼか不都合もなく、そのまま使えましたので、気にしていませんでし
た。現在はモリサワは使わない(ですむ仕事内容)のでよくわかりません。

読者のみなさんはどのようにディスクをメンテナンスされていますか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●教えて下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
私は、これからdtpを学習したいと思っているのですがどうしたらいいのか解
らないので教えて下さい。

yoko
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、いらっしゃいませ。今までで一番難しい投稿かもしれませんね(^^;

「習うより慣れろ」ですので、まずさわってみる事かな・・・
個人で最初からハード及びソフトを一通りそろえるのは難しいかもしれないで
すし、今はスクールなども多いのでそちらを入り口にするのもいいかもしれま
せん。でも、やはり実践が一番上達します。

「DTP駆け込み寺」は、残念ながら通信教育まではできません。
身近で学習環境を探されて、その上で疑問に思う事などを投稿いただければ、
お力になれるかもしれません。ガンバって下さいね(^^) (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●検版方法は?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。いつも「お!」「へ〜」「むふ^。^」と拝見しています。
当社は印刷業で、デザイン・制作・分解・出力・印刷・製本までやっています

社内作成データ、社外作成データの出力の際におこる文字化けに頭を痛めてい
ます。モリサワフォント・外字・アウトライン忘れなどで時々おこります。

フイルム出力前にプルーファーで簡易色校をしているので、今は目視によるフ
イルム検版を行っていますが、見落としがあるのと人的・時間的労力も軽減し
たいのです。

できるだけ安価・手軽・確実な都合のいい検版確認の方法は無いでしょうか?
ソフト・ハードでお使いのものを教えてください。 
              
                    <三ちゃん>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして。コレは永遠のテーマかもしれませんね。
私も未だ目視にたよっています(^^;
画面は信じられない事もあるので、必ずプリントアウトしたものでやります。

みなさんはどのような方法でしょう?ぜひお聞かせ下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●お薦めPSプリンターは?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
DTP駆け込み寺47号で紹介していただいた高倉@光影舎です、こんにちは。
ぼちぼちやっております。

さて、PostScriptプリンターの購入を考えているのですが、お薦めのものは有
りますか。ここが良い、ここが悪いなど教えていただければ幸いです。

OKI、EPSONのどちらかにするつもりですが、1200dpiと600dpiはどのくらい違
うものでしょうか。1200dpiは普通の状態でも出力されますか。展示会などで
見せてもらうのは最高の状態にメンテしてあるみたいで、良く分かりません。
よろしくお願いします。
=================================
takakuranagasaki
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

う〜む、最近のPSプリンタ事情に疎くなってる自分に改めて気づきました(^^;
みなさんのオススメは何ですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも
のです。みなさんからの情報をお待ちします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●請求の仕方について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様、皆様こんにちは。私はデザイン事務所で働いている者です。

今までうちの会社では原稿に写真を使う時、実撮又はリースポジを使用してい
たのですが、今回は経費を抑える為に著作権フリーの素材集から使用する事に
なりました。

その場合、請求書ではどういった付け方をすれば良いのでしょうか?
CD−ROM代という事になるのですか?

リースポジでマージンを取っていたのを考えるとウチとしてはちょっと痛いと
ころです。
phy
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●PDFの謎、OS8.5について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
初めまして 派遣でDTPオペレーターをやっております みぐです
いつも勉強させていただいております。
あんましモノを知りませんが御参考になればと思いレスさせて頂きました

PDFの謎についてなんですが、ワタクシは派遣で3ヶ月程 CD-ROMを作るために
PDFを出しまくっていたことがあります。

>QuarkXPressで作ったものがほとんどです。カラープリンターで出力するとや
>はりそこだけ白く抜けてしまうんです。どうしてそうなるのかわからなくて,
>いちいちぶつぶつぶつぶつやってます。まだ原因がわかっていません。

とゆうことなんですが、ワタクシは残念ながらこういった現象は起こりません
でしたが、QuarkXPressとPDFwriterは相性が良くないと聞いたことがあります
そのためかPSファイルを出してからDistillerでくるくると変換させていまし
た。

さらに、文字の置換がうまくいかないこともありましたが
(G3では出ないとかゆうこともあるらしかったです)
再起動して同じPSファイルで変換するとと何故かちゃんと置換されていたりし
たのでもしやメモリ不足なのではないでしょうか?

PDFで他にワタクシの知っていることといえば...
すべてQuarkXPressでPSファイルを出してDistillerで変換させた場合ですが。

アウトラインをとっていないフォントは影文字のように見えてしまう現象もあ
りましたこれはどうやって防げば良いのかわかりませんでした(解決できず)

Illustratorのパターンがなぜかフォントに置き換わる(データ上は)とゆ
う愉快な現象もありました。これは乱暴ですがパターンを外しました。
(見えればよいとゆう前提だったので)

画面で見る分には変倍のかかった画像よりも等倍の画像の方が遥かに美しかっ
たのを覚えています。画面ダンプは許容量30%といったところでしょうか そ
れ以下になるとボケボケで見られたものではなかったです。
(圧縮は72dpiだったと思います。)

Illustratorで作ったブレンドがばりばり使ってある画像は細かいオブジェ
クトの一つ一つをちまちま表示してゆくので非常に困りました。
(見えればよいとゆう場合は画面ダンプを貼って出力し対応しました。)

あと、横田真一さんの投稿についてなのですが、ワタクシが知っている範囲の
ことを。

>それに加え、学校で作品を作っていたら、隣の教室から
>「OS8.5はDTPはだめだ。次のバージョンが出るまで待った方がいい」
>なんていう講師の声が聞こえ、困惑しています。

8.5がダメだとゆうのは、おそらくQuarkXPressを使用する条件でのことが
含まれていると思うのですが、(違ったら気にしないで下さい)
8.5の持つショートカットとQuarkXPressの持つショートカットがダブっている
ことも一因なのではないでしょうか?

コマンド+TabでQuarkXPressは確か次のツールに切り替えられる(ハズ...)の
ですが 8.5ではアプリケーションの切り替えになっているのです。

探せば他にもあるかもしれませんが、くうだらない様で案外ショートカットが
ダブっているとゆうのも、いささか困りモノなのでは....

他にもフォントの問題もありますが、一部のフォントがバケてしまうとゆうの
も聞いたことがあります。

無知なものであんましお役に立てそうもないですが、一応、レスさせていただ
きました。「あっそう」くらいに思って下さい。

次号も楽しみにしております。 頑張って下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども初めまして。ショートカットについてなんですが、MLで以前問題に
なっていました。JIS配列ではショートカットが一部できない事があると、鈴
木さんやNoryさんのお話にあったと記憶しています。ソレが原因のものもある
かもしれませんね。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●ありがとうございました
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。46号でお世話になりましたTakikoです。

>EPS保存時にEPSオプションというダイアログでエンコーディングとある所を
>「バイナリ」から「JPEG-低画質」等に変えられるとよいと思います。
>これでEPS形式でJPEG圧縮がかかり保存されます。

全く知りませんでした。こんなところに、こんなチェックがあったとは。
今までよく分からないところは、いじらないようにしていたので、ちっとも気
がつきませんでした。

私の周りにも知ってる人がいなかったので、早速自慢げに(ちょっとだけ)教
えてあげました。

で、出力テストもしてみました。多少画質は落ちるものの(少しボケて暗くな
る感じ)それ程支障はなさそうなので普通よりもちょっとよい「高画質保存」
にして保存しています。

容量が小さくなる分、MOに落とす時にも助かります。

今までやってたのは何だったんだーーー。
やっぱり聞いてみるもんですね。頼りになります。
これからもよろしくお願いします。

Naoko Takizawa
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

お役にたててなによりでした(^^)
他の方には普通の事でも、知らないばかりに苦労してることって、よくありま
すね。私も小坊主クンに「え?知らなかったんですか?」なんて言われる事が
あります(^^;

「一時の恥」精神で、みんなで切磋琢磨できたらと思っています。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】

駆け込みMLや掲示板からの話題をおとどけします。大幅にカット・編集してあ
りますし、一部にすぎませんが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●カラーカンプについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして。個人でデザイナーをやっています。
先日、はじめてのお客さんから仕事を依頼されました。
内容はカラーカンプを作って欲しい、というものでした。

カンプまでなら、ということで受けましたが、後日納品後に
「よくも使えないデータを売りつけたな。印刷したら写真がモノクロになった
 ぞ。印刷代弁償しろ。」
と言われてしまいました。

こちらでは、カンプということで分版まで考えた作り方をしていなかったので
す。具体的には、写真データをRGBで貼り込んでいました。

先方が勝手に分版出来ると思いこみ、そのまま使ってしまったのです。しかも
フィルムの校正、色校出しをはぶいていきなり本刷りしたということなのです

こんな仕事に対して当方が弁償する理由なんてあるのでしょうか。
先方は、RGBのデータを使っているのが根本的におかしいというのですが...。
どなたかご助言いただければ幸いです。

山田
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

fujitaです。

なんか難しい(初めてのお客さんでコミュニケーションが取りにくい)ケース
ですが、僕はカンプが欲しいと言われて、そのデータまで含むかどうかは判断
しずらいと思います。(仕事をする相手によるので)

ただ思うのはいくらデータがRGBであっても、フィルム出力すれば解るので、
フィルム代を弁償というならまだしも、印刷代を弁償しろというのは無茶な話
だと思いますよ。(出力センターをやっている立場から)

なんか相手が悪かったとしか、言いようがないです。弁償する義務があるかど
うかは契約によると思うので、契約書を交わしていないなら、印刷代を弁償す
る必要はないと思います。(一般的な例から判断して)

法律的に詳しい方がいらっしゃれば、フォローお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども澤田です。
これってひどい話ですね。絶対に弁償する義務はありません。あくまでカンプ
ですからねえ。むしろ本刷りに勝手にデータを流用するなんて、とこちらが請
求してもいいくらいです。

多分そのようなクライアントは、データを渡してしまうと、断りなしに流用し
まくるタチの悪いタイプですね。みなさん気をつけましょう。
--
澤田智成デザイン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんばんは、
みなさん、同じ様な意見なので(僕も当然、山田さんに非は無いと思ってます
が..)ちょっと違う意見。

> カンプまでなら、ということで受けましたが、後日納品後に

その段階で『データ』自体を要求する権利はクライアントには無いはず.....
カンプまでの納品なのに、データも一緒に納品したのは明らかに間違いです。
先方の要求だとしても、『使えないデータ』であることを説明するのが、こち
らの仕事だと思います。

>「よくも使えないデータを売りつけたな。印刷したら写真がモノクロになっ
> たぞ。印刷代弁償しろ。」

この文章はある程度『作文』されているものだと思いますがもし、この通り発
言されたのであれば、今後、先方とはよい関係を作る必要も無いでしょう。大
人とは思えません。

浜 本 直 樹
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

DTPmlのみなさん、早速のご助言ありがとうございました。
私が最初にカンプ納品と書いたのは、カンプとカンプデータのことです。
でもみなさんに言われて思いましたが、カンプデータを売る、ってやっぱりお
かしいですよね。
あと、先方から新たな要求が出たので聞いて下さい。

「実際のコストの弁償よりも、うちが客からもらえるはずだったン十万円をそ
っちで払ってくれ」

というものです。どうもこれが本心のようで、なんか書いててもばからしくな
ってくるのですが...。

もし仮に、納品したものに問題があってそのことで先方が顧客を失った場合、
製作した外注デザイナーにその損害賠償がかぶってくることってあるんでしょ
うか。

山田
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

皆さま御無沙汰しております。東京支部に移転した鈴木正治です。

山田さん、トラブル真っ最中のようで。
印刷会社側の意見があまり無いようなのでしゃしゃり出てきました。

最初から「カンプデータ」であるのなら低解像度であり、RGBやインデックス
カラー(そんなことはしないと思うけど)であろうと構わないと思いますけど
・・・フォントもTureTypeのアウトライン化をしてない状態であっても構わな
いものだと思います。

「もしかして印刷に使えるかも」と印刷会社が思ったとしても確認ぐらいはし
ないといけませんね。(普通は出力用として印刷用データの納入をお願いしま
すけど)

> 「実際のコストの弁償よりも、うちが客からもらえるはずだった
> ン十万円をそっちで払ってくれ」

こんな間抜けなことをよくも平気で言えたもんだ・・・

データ買い取りの意図をはっきり説明しなかった方にも責任があると思います
しなかったのはデザイン代を安く済ませようという考えがあったのでは。

・・・しかし、データ確認をしないでオンデマンドしてしまう勇気(?)は僕
にはありません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

久保田です。

> 「実際のコストの弁償よりも、うちが客からもらえるはずだった
> ン十万円をそっちで払ってくれ」

◎これは問題外でしょう。

> もし仮に、納品したものに問題があってそのことで先方が顧客を失った場合
> 製作した外注デザイナーにその損害賠償がかぶってくることってあるんでし
>ょうか。

◎このあたりはケースバイケースだと思います。
 もし、あなたが印刷に使用できるデータだと言って納品したなら賠償責任が
あるでしょうが、実際の現場では出力のさいに印刷所が泣きながらデータ修正
(一部には新規作成という)したり、印刷できないむねを伝えて、修正してもら
い、出力・納品となります。

で、以前にも同じくトラブルをかかえた方の時にでてきたサイトを転載してお
きます。個人で抱え込むより、相談してみてはいかがでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/jfpw/unions/index.html
出版労連

http://jca.ax.apc.org/NETS/
出版ネッツ

http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/
お助けねっと

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ti-union/index.htm
サイバーユニオン負けたくない

では、頑張って下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ISI です。
なんだか読んでいて面倒なことになってきているなぁ、と。
山田さん、気を落とさずに!

たぶん、契約書はかわしていないようですが、見積りとかを最初に提出はして
いないんですか?出してあればその品名が「カンプデータ」であれば、この業
界では通用するのではないでしょうか?
 ...
「カンプを納品ということでしたよね」と。

お話を聞いていると、先方は印刷会社ではなさそうだし、クライアント直でも
なさそうだし、広告代理店なんですか?

だったら「カンプとはなにか」は分かっているはずだし、自分らがどういうこ
とをしているか(カンプをもらって安くすましている)は分かっているはずで
す。逆に契約違反(かわしていないかもしれませんが)ですよね。それで起こ
った事故に対して、山田さんサイドには関係ないですよね。

初めてのクライアントのようですし、こういう事がおこるかもしれないと、念
には念をおして確認するべきだったかもしれません。でも、あくまでも「カン
プ」ということであれば「そのままでは印刷につかえない」ことはあたりまえ
ですよね。

先方に丸め込まれないようにがんばってください。

ボクもフリーなので、やはりなめられるのか、どんなに気を付けていてもトラ
ブルに巻き込まれることがあります。でも、弱気にならずにキチンと対応した
方がいいです。

がんばってください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

Himiです。

カンプデータそのものを売るというのはアリかもしれません。確かにそういう
流通体系があるのは事実です。

例えば、旧写植屋←→印刷屋の関係でこれが生じています。この場合、相互間
に画像がアタリデータか実データかのセッションはほとんど、なされません。
カンプが完全版下と認識されている事実はうちの場合、過去にありません。

画像が実データの場合、これはカンプデータとは言わず、あくまでも、実デー
タとして扱われます。

> 「実際のコストの弁償よりも、うちが客からもらえるはずだった
> ン十万円をそっちで払ってくれ」

論外です。
データがカンプデータである以上、全く賠償責任はありません。

と、言いたかったのですが、果たしてカンプデータの定義とは現在、いったい
何処までハッキリしているのでしょう?

作業工程の便宜上、同じ実データを、カンプデータ、実データとただ「単に」
呼び分ける事があるのでしょうか?

だとしたら、納品書にいくらカンプデータと書いても先方の取り方になってし
まいます。「カンプデータ=実データであるべき」という論理が成立するのな
ら逆に、カンプデータの売買は全く成立しません。

ここまで書いて、ワケが分からなくなってきました。

> もし仮に、納品したものに問題があってそのことで先方が顧客を失った場合
> 製作した外注デザイナーにその損害賠償がかぶってくることってあるんでし
>ょうか。

それは、責任の所在と、原因の所在しだいですが。(例えば、作り手サイドの
「誤植」か校正サイドの「校正ミス」かなどの問題の様に)最終の(?)責了が
どこで、行われたか?ですね。

ただ、今回の場合は、責了云々ではなく、「カンプデータの責任」は「実デー
タの責任」と同じか?ということだと思います。

個人的には(断定するには)カンプはカンプ。カンプデータは実データではあ
り得ない。したがって、それを印刷に使うのは契約範囲外ある以上、損害賠償
などあり得ない。です。

>先方はデータを買い取るときに使えるデータだと勝手に思いこんでいた(今
>まではうまくいっていたらしい)ようで、「使えないよ」と最後に説明をし
>なかったのはまずいことでした。

そうですね。
「暗黙の了解」は、ビジネス上、最大の危険因子であることに僕も改めて気づ
かされました。

他人事ではありません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

山田さん、こんばんは、面倒そうな問題でたいへんですね。

まず、カラーカンプとは、何であるのか?多くの場合、クライアントへのプレ
ゼン用に使われる紙等に出力したもの、もしくはデータです。画像はRGBであ
ったり、実際は2色の特色が、4Cプロセスのプリンタ出しだったりするもので
す。カラーカンプは、あくまで、サンプルですから、実データなり、使用目的
にあった形に変更します。

それを出力していきなり本刷りしたということですが、いきなりオンデマンド
プリントかCTPだったんでしょうか?最終印刷物が何であるのかを知らないお
客さんだったことが、悲劇の始まりのようですね。

出力屋さんに持っていっても、これじゃ解像度が足りませんよとか、RGBは自
動変換でいいんですかとか、聞かれるものです。カラーカンプのデータですか
ら、本ちゃんの出力はできませんよ!とでもいっておけばよかったのか?あま
り常識のないクライアントにぶつかったとして妥協しても、フィルムの出力代
程度?(これも、大きな疑問が残りますが)

カラーカンプはここまでというお話が、最初に出ていれば良かったのかもしれ
ません。印刷代全部というのは、とんでもない難癖だと思います。あまりお役
に立てそうにはありませんが、感じるままに書いてみました。
小阪 実
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして himeです。いやぁ、ひどい話もあったもんですね。
外注のデザイナーさんならば、カラーカンプとデータを依頼先に渡すことは特
にめずらしくはないと思います。

私はオペレーターですが、外注のデザイナーさんの作成したデータを受けて仕
事をすることもあります。

印刷上で使用できるかどうかは受け取った側が判断すべきことなので、カンプ
作成だけを依頼されたのならば、ン十万円なんか支払う必要はないですね。

カンプはあくまでもプレゼン用です。完全に責任を負う必要はありません。し
っかり、相手側に言った方がいいと思います。まぁ言ってわかる相手だとは思
えませんが・・・

これからもめげずにがんばってください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。以前支払いトラブルの件で御相談した田中です。
トラブルの専門家というワケではないのですが。

私もまだ解決には至っていないのですが、ほぼ自力で解決できそうです。私の
場合、請求を支払ってもらえなかったので、山田さんとは立場が違いますが。

結局まわりの意見を参考に、粘り強く交渉を続けました。担当者だと話になら
ないので、経理の方を通じてその上の人に伝言してもらったり、内容証明を郵
送したり。今、支払いの確約書まではとりつける事ができました。

「法的措置に訴えることを考えている」という断固とした態度が、肝心なのか
もしれません。疲れますけど。

山田さんのケースは、他の皆さんも言われているとおり、カンプデータでいき
なり本ずり、という事からして先方が非常識だと思います。自信をもって、「
常識的に考えても、払う義務はない。」という主張を続けるべきでしょう。

間違ったことをした訳ではないんです。頑張って下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どうも、juniです。
法律は完全に素人なので、感想程度の事しか書けないのですが。

「カンプをくれ」と言われたらだいたい、カラープリントアウトの事で、その
データまで、というのは変な話ですね。他の方々も書かれているように、タチ
が悪い。

ここは完全に推測ですが、その発注者、デザイン代とデータ制作代をピンハネ
するハラでいたのかも知れません。山田さんにカンプ制作という名目でデータ
を作らせて、黙ってそいつを受け取り印刷に回し納品し、山田さんにはカンプ
制作代しか払わない。だから、その目論見が外れて取り返しのつかなくなった
ところで、「よくも使えないデータを売りつけたな」

カンプは、ただの仕上がり予定図。建築物で言うところの縮小模型みたいなも
のですから、それをそのまんま引き伸ばして家建てて崩れたからって、それは
そういう事するのが間違っているんです。

>こんな仕事に対して当方が弁償する理由なんてあるのでしょうか。

ないでしょう。
元気よく突っぱねてしまっていいんじゃないでしょうか。多分、その発注者も
その無茶苦茶な部分を知っててやっているのでしょうから、裁判を起こす気は
さらさらないでしょう。

もし、その発注者は新人で、上司の命令でやっているのなら、おかしい点を徹
底的に話してあげるだけですね。

詰まる所、話し合いで決着+引いたら負け、です。
あと、常に冷静かつクレバーに。

私の経験で、どうしてもデザイン代を払わないクライアントがいました。しま
いには逃げたので、ライターと二人で(彼もコピー代未払い)大阪まで追っか
けてってとっつかまえて払わせた、ってのがあります。

このテの面倒は異様にストレスが溜まりますね。
お身体に気をつけて、頑張って下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

山田さまへ
助言でもなんでもないですが・・・

私の夫は印刷所に勤務しておりますが、出力の段階でチェックできるはずだ、
と申しております。(「そんなの絶対おかしいよー」とのこと)

これは、印刷所のオペレーター、担当営業にも大いに問題があると思います。
こういう時はフリーのデザイナーとして非常につらいところですが・・・めげ
ずに頑張って下さい。
++++++++++++++++++++++
久々に投稿・・・
中島山陽子
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

感情的には言語道断、法律的にはどうなんでしょう
通念的にカンプといえば、クライアントへのプレゼンと考えられるのでそれを
使用して、印刷にまわしたのは先方に非があり契約がかわされているなら、逆
に契約違反となるのではないでしょうか
この辺を強く主張され、逆に攻めてみればあっさり引き下がるかも知れません

どちらにしても、弁護士さんに相談した方がよいでしょう

私が遭遇したトラブルは仕事が終わってから見積もりを出してくれと言われ会
社の値段表から分解代何ピントのフィルム代何枚と出したのですが高いと言わ
れ値引きさせられ、さらに振り込みの際にまた勝手に値引いて振り込むといこ
とをされたことがあります

日本では契約というのがなかなか浸透しないようですがよい関係を保つために
も積極的に契約をかわすべきですよね

江田
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どーも、おさわがせしております。山田です。
カンプの件、無傷では済みそうにありません。
実は、先方に渡した領収書の但し書きに「版下・デザイン代」と書いてしまっ
ていたのです。つまり、「版下として売ったんだろう」と言われてしまうとい
うことです。みなさんの非難の声が聞こえてくるようです。

売買契約には、瑕疵(かし)担保責任というのがあるそうです。
売り主は契約書上はなにも明記していなくても、契約時にはわからなかったよ
うな欠点があった場合、損害賠償、その他の義務を負うことになっているそう
です。(民法570条)

今回、契約書はないのでその額、内容は話し合いでしょうけど、先の領収書は
立派に証拠として通用するそうです。

で、ここからが問題なんですが、フィルム分版代、印刷代、客から回収できな
かった利益すべての弁償責任を要求されてるんです。
版下データを売ったことでそこまでする責任が発生してしまうのでしょうか。
先方は、まったく校正していないのに。校正するしないはこっちの勝手だと言
われました。

どなたか、責任の境界に線を引いて下さい〜。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

和尚です。この問題、この後もさまざまなご意見・助言が飛び交っていました。
しかし、この「DTP駆け込み寺」本文よりも長くなるので、今回は割愛しま
す。

もし「続きが読みたい」というリクエストがあれば、HP上に載せるなど、考
えてみます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●デザインの著作権
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、福田@niftyです。

だいぶ以前、「自分がその雑誌のデザインをやらなくなったが、それ以後も
自分の作ったデザインが使用されている。デザイン料は支払われるべき
なのか。法律的には?」

という質問をしたことがありますが、まさにそれにピッタリの裁判が行われて
いるようです。

---[ 日刊・デジタルクリエイターズ No.0317 より ]-----------------------
>デザイナーの鈴木一誌さんが『知恵蔵』のフォーマット・デザインの著作権を
>めぐって、朝日新聞社を相手どって訴訟を起こしてから今年の3月で4年が経ち
>ました。現在、東京高等裁判所第18民事部で行なわれている控訴審は重要なヤ
>マ場にさしかかっています。5月13日午後2時半から開かれる次回裁判では、控
>訴人・鈴木一誌さん本人に対する主尋問および反対尋問が予定されています。

>日時 5月13日(木曜日)午後2時半から
>場所 東京高等裁判所8階815号法廷(第18民事部)
>   地下鉄日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅下車徒歩2分
>   地下鉄有楽町線「桜田門」駅下車徒歩4分
>
>【問合せ先】
>前田年昭 MAEDA Toshiaki FAX 03-5229-8047
>tmaeda@linelabo.com
-----------------------------------------------------------------------

デザインは素材の複製物だけなのか、それとも洋服の型紙のようなものなのか。

「知恵蔵」の編集長が変わるまでの 4年間は毎年 300万円が支払われていたそ
うですが、やはりそれもきちんとした契約はなされていないとのこと。
わりとよくありそうな感じではないでしょうか。

デザインに関わる人なら注目すべき裁判です。
興味ある人は是非傍聴してみては?

・デジタルクリエイターズ
http://www.dgcr.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【今月のテーマ】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

新しいテーマを募集します。他の人はどうやっているんだろう??
というような話、聞いてみたい事ありませんか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【読者の広場】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●おもいで
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、sinoです。和尚さまのコメントをみていたら、なつかしいことを
思い出したので一言...。

>私はフィルム製版出身で、フィルムというのは、色が着いてなくて、シアン
>でもマゼンタでも同じようなフィルムですので、印刷で取り違えて刷ったた
>めに人の顔色がゾンビになってしまった。などという失敗が起こり得ます(^^;
>
>なので、このアイコンが1色であることに違和感はなかったのですが、なるほ
>ど、普通の方は違和感を感じるのかもしれませんね。(和尚)

と、ありますが、私も自分の仕事で初めてフィルム出力したものを見たときは
シアンのフィルムはシアンで、マゼンタのフィルムはマゼンタの色でできてい
て、4版重ねるとでき上がりと同じものが見えると思っていました。今思うと
笑ってしまいますが、やっぱり知らない時ってそういうもんですよね?(笑)

>幸い私はコンピューターおたくでしたが(^^; デジタルに馴染めず、廃業や
>路線変更を余儀なくされた知り合いが何人もいます。

うちの会社も写植のおじさんがいたのですが、めっきり仕事がなくなりいなく
なってしまいました...。その横でMacを使っていた私はとても忍びない思い
でした...。

私が専門学校(デザインの)に通っていたときは、丁度コンピュータへの移行
がはじまりつつある時だったのですが、当時Macは24台で選択授業で限られ
た人数しか使うことができませんでした。

版下の授業ももちろん手作業で、溝引きなど苦労してやったものですが、いざ
就職したらもう溝引きなんてやってないんですよね。

今、その学校ではMacは必須科目になっており、一人1台があたりまえ。
教える先生も決められた基準まで教えるのが大変だと言っていました。

でも授業と実践では全然違いますが、Macに触ったことがあるのとないので
は全然ちがうので、今通ってる人は恵まれてるなあと思いました。

長くなってしまいましたが、とりあえず時代の流れに一生懸命ついていきたい
と思います(うちのMacは古いケド...(笑))
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

私もご同様の思いをしました。

そのころの私の仕事はDTPの導入で、言うなればその方たちの仕事を減らす
方向に物事を考えなければならず、少なからず罪悪感があったものですが、い
つも笑顔で接して下さって、いっそう心苦しかった思い出があります。

版下のおじさん、いい方だったなぁ。ずいぶん年下の私を、いつももり立てて
下さっていました。お元気かなぁ。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●よろしくー
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
 小さなデザイン事務所(出版系)で、アシスタント的に3年ほどマックをい
じってきました。この春、運良くコンピューター関係の会社の広報部に就職す
ることができましたが、腕前のほうは、うーん、といったところです。

いい虎の巻を見つけた気分です。バックナンバーを読破してから、ゆっくりと
質問させていただこうと思います。よろしくー。

Junko Tsutsumi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いらっしゃいませー(^^)
バックナンバーはかなり量が多いので、ご無理の無いように。

バックナンバーで載っていたものと同様のご質問でもかまいません。
実は私自身、以前の記事を忘れてることがあります(^^;
気楽に参加して下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
rumor@lares.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも購読・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:m00000185
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」について

ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、駆け込み寺連動のMLが活動してい
ます。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。

登録・解除は下記 URLにて行ってください。
http://www.freeml.com/cgi-bin/index.cgi?ML=dtpml&NO=ml1

尚、DTP駆け込みMLについては、福田@niftyさんが管理されていて
私(和尚)は一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「クリックインカム」について

クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。

読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。

URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURL をコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。

広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。

発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。

==================================

【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp

みなさん、どのような連休を過ごされましたか?
私は家庭の事情で、バタバタしていまして、ドコかに出かける事もなく、時間
が空いたらWOWOWで映画という連休でした。

その中で「シンデレラ」というディズニー(かな?)のミュージカル映画を見
ましたが、ある意味、衝撃的な映画でした。

配役が「人種」を気持ちのいいくらい、まったく無視していたのです。
王様が白人、お后様が黒人、王子が東洋人、シンデレラは黒人、その他の人々
もさまざまな人種でした。
ちなみに私が名前を知ってるのは、お后様のウーピー・ゴールドバーグと、魔
法使いのホイットニー・ヒューストンくらいでした(^^;

私は「人種」というものに偏見を持ってないほうだと思っていますが、固定観
念があったのでしょう、何故、今までこのような映画がなかったのだろう?と
目から鱗が落ちる思いをしました。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/712

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31